パスワードを忘れた? アカウント作成
9396 story

Linux Kernel 2.6.10 リリース 11

ストーリー by GetSet
ここにもプレゼントが 部門より

Anonymous Coward曰く、"Linux Kernel 2.6.10 が24日にリリースされました。変更点の詳細はChangeLogをどうぞ。たくさんのパッチが取り込まれています。ChangeLogの最後にはLinusによる「Merry Christmas」という言葉も。Kernel 2.6.10 のダウンロードはミラーサイトからどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月25日 19時15分 (#670508)
    ハードウェアへの対応が問題です。
    安っぽいシンプルなTVチューナカードなら意外とさっくり使えますが、ハードウェアエンコーダを使おうと思ったら無茶苦茶面倒。
    Windowsから設定するような独自機能(GRT/NR/3DYCs調整とか)は使えないし、そもそもCanopusのMTVのようなちょっと独特なものは無理。
    iEPGでまとめて録画予約し、指定時刻になったらスタンバイから復帰してハードウェアエンコーダ経由のMPEG2録画し、終わったらスタンバイに。
    ――なんてことは現状Linuxでは難しいどころの話ではないです。

    # こことか参考になる [exploits.org]かな。
    • 考え方次第 (スコア:2, 参考になる)

      by yosshy (3545) on 2004年12月25日 22時26分 (#670561) 日記
      世の中の HDD レコーダーの幾つかは組み込み Linux で動いていますよ。
      公表されているだけでもこれだけありました。ケーブル繋いで電源入れるだけで使えます。
      PC でなければならない理由があるなら話は別ですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年12月25日 22時33分 (#670562)
      そのハードウェアの対応も安定に直結するかなと。
      あるRAIDを使ってるのですが恐らくドライバ周りのバグによってKernel Panicする事があるんです。
      (S.M.A.R.T.周りが怪しいかなと今検証中なんですが)
      Windowsのほうはドライバの品質テストでスタンバイのテストがあるので安心できるんですが、Linuxでスタンバイしてちゃんと復帰できるかは非常に不安です。

      今のDebianみたいな普通のWebサーバーとして使うならすぐ応対するためのレスポンスが必要だから省電力機構は邪魔だし、そもそも省電力(低クロック)なハードにしちまえとバッサリ切り捨てられるんですが・・・
      そんなマシンをメディアサーバーに使うには力不足ですのでもう1台用意する予定です。
      ですが24時間動かすには家族の説得に困難が伴います(今でさえかなりブーブー言われてます)。なので必要時だけ起動ってのは必須項目だったり。

      Linuxでも良いかな?と思ったのは、ここ [tadachi-net.com]とかこういうの [paken.org]を見たのもあります。

      家電を使わないのはVPNと組み合わせて外出先から見れるといった点、録画データの再利用がしやすい、無線LAN経由で手軽にどこでも見れるといったPCとの親和性の高さがメリットかと思ったのです。
      あと、録画してない時はインターネット経由での遠隔チューナーとして利用可能とかいう点とかも。
      親コメント
      • NECのAXシリーズだと色々弄られてメリットとして挙げられた事はあらかた可能になっていたような。
        見た目が家電ですから家族の反対も少ないでしょうし、こちらにしてみては?
    • MythTV [mythtv.org]とかありますよ。
      # 0.16は日本語が駄目駄目だけど、最近のCVSで直った。

      親コメント
    • # 670508のAC
      コメントつける場所間違えたorz
      一個上のコメントに対してのコメントです。ごめんなさい。

      Linuxでのマルチメディアに関しては、LinuxWorld誌に マルチメディア実験室 というのが連載されてます。
    • ハードウェアエンコーダにも対応させてくれている人いるよ~。
      http://linux.paken.org/index.php?CX23416GYC-STVLP%A4%CE%B2%F2%C0%CF
  • by Anonymous Coward on 2004年12月25日 18時57分 (#670498)
    Debianで2.4をサーバー用途に利用中ですが、
    デスクトップで利用するならやはり2.6なのでしょうか?

    あと、録画サーバーにLinuxもいいかもなぁ?と思い始めてます。
    しかしLinuxというとAV周りが鬼門というイメージが固着しています。
    安定しているかが不明でなんとなく踏み込めません。
    今のLinuxなら安定して利用出来るかご教授お願いします。

    # 単純な2get封じなのでAC
    • サーバ用途としてもそこそこ安定してますよ。

      まだまだ内部の仕様がコロコロ変わってるのでカーネルハッカーやドライバ作成者には苦しいですけど、エンドユーザとしてみた場合はそんなに問題はなくなってるのではないかな。

      >録画サーバ

      ConnexantのCX23416 [paken.org]とかPhilipsのSAA713xを使った国内向けボードで使えるものは、情報を全く公開しないCanopus以外はHack中のも含めてかなりあると思います。

      地上波デジタルは…コピーワンス強制のおかげで多分ないですが。

      親コメント
    • デスクトップで利用するならやはり2.6なのでしょうか?

      今ごろ書いても誰も読んでないだろうけど、
      CFQ スケジューラの威力はなかなかですよ。
      体感できます (^^
      elevator=cfq というのをカーネルに渡して起動です。

      あと、

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...