パスワードを忘れた? アカウント作成
9431 story

日立が情報漏洩防止にPC全廃、専用端末利用へ 157

ストーリー by Oliver
本体丸ごと持ち出してもタダの箱 部門より

koshian 曰く、 "日経の記事によると、日立製作所が社内業務にPCの利用を全廃し、専用端末に切替えるそうです。目的は情報漏洩防止のためとのことですが、はたして効果はあるのでしょうか。また、新システムには何が使われるのでしょうか。ディスクレスPCでネットワークブートのWindowsが動いたりするのかとも思いましたが、外部にも販売するとのことですからそのようなものではないのでかも。早くどんなものか見てみたいものです。"

追記(1/5 6:55 by O):日立からプレスリリースが出ている。これによると、紛失や盗難によりノートパソコンなどに格納されている情報が流出するのを防ぐべく、これらをディスクレスなモバイル端末に切替えていく計画で、今後一年で約1万台が導入されるそうだ。専用端末やPC全廃というのは日経が飛躍しすぎたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そして (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年01月04日 7時54分 (#673875)
    廃棄する30万台のPCから情報が漏洩するわけですね。
  • もしかして (スコア:3, おもしろおかしい)

    by ncube2 (2864) on 2005年01月04日 9時27分 (#673901)
    コレ [popsci.jp]が社内にズラっと並ぶのか?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 8時07分 (#673879)
    日立っつうても大きくて、部門毎にバラバラに動くのがふつうなんすけど……。
    うちではPCにコレをたたき込んどけというお触れが出てます。

    http://hitachisoft.jp/hibun/

    これはこれで作業の自由度が減るのでヤなもんですが、まだPC全廃なんて話はかけらも聞こえて来ないっすね。勤休や出張申請はウェブベースなので、それこそJava端末にでも移行できそうですが、個人用PCでやってることはそれだけじゃないからな。
    恐らく、家電部門とかいったPCに強くは依存してない部門で、って話なんじゃないかな。

    #上の秘文の話もある日突然降って来たんで、まああり得ない話ではないですが;^^)
    #中の人なのでAC
    • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 8時24分 (#673886)
      微妙に外の人ですが、

      ・「今日からFD/CD-R等の保有は全面禁止」とか言いながら、今ある媒体の処分方法が全く決まっていないとか

      ・「今日から全ノートPCカギ付以外設置禁止」とか言いながら、カギを買う検討をするのがこれからだったり

      ・「今日から勤休はweb入力」とか言いながら、事前説明無くだれも使えなかったり

      ・「今日から客関連資料は全て機密文章」とか言いながら客のだか自社のだかあいまいな資料が多すぎて分別不可能だったり

      とか、まぁ偉い人は思いつきで語るので、いちいち相手にしていられませんわ┐(´ー`)┌

      #そして結局なぁなぁになって有名無実な提出書類だけが面倒なモノへ変質するのさ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 11時52分 (#673964)
        >「今日から勤休はweb入力」とか言いながら、事前説明無くだれも使えなかったり

        担当させられる部署の中の人だったことがありますが、そのように決まるのがシステム稼動一ヶ月前ぐらいで事業所ごとの変な仕様を盛り込むのに苦労させられたことがよくありました。
        なので当然「事前」なんてことは不可能なんですよね。なんであんなに計画性がないのかよくわかりませんが・・・。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 10時08分 (#673917)
      http://www.citrix.co.jp/company/press/releases/20041224.html
      親コメント
    • > これはこれで作業の自由度が減るのでヤなもんですが、まだPC全廃なんて話はかけらも聞こえて来ないっすね。勤休や出張申請はウェブベースなので、それこそJava端末にでも移行できそうですが、個人用PCでやってることはそれだけじゃないからな。
      > 恐らく、家電部門とかいったPCに強くは依存してない部門で、って話なんじゃないかな。

      家電部門でも、開発だと「PCじゃねーとうごかねーよ」なツールを結構使ったりするもんだが、そういうのはどうするんだろ?
      「Javaで動くようにしる!」とかベンダーに言うのかねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 12時29分 (#673984)

      中の人3ですが、数ヶ月前から話は聞いてましたよ。内容は当然ここでは言えませんが、 2~3の方式の候補にして選定を進めていたようです。

      出張時のノートPCやリムーバブルメディアの置忘れや盗難 による情報漏洩が問題になってたみたいですから、 内部の別事業所やグループ会社に出張するときに ノートPCを持ち歩かなくて済むようにするのが 目的でしょうね。

      他社はどの程度対策をしているのか興味があります。

      # 誰かが少しでも問題を起こすたびにルールが増えていく…

      親コメント
    • 既に#674119 [srad.jp]で書いたんですが、ヘッドライン [nikkei.co.jp]によると


      (略)
       日立は第一弾として社内の情報・通信部門の事業所に3月までに2000台の新型端末を配備する。2005年度にはさらに8000台を導入。その後もパソコンの更新ごとに切り替えを進め、早ければ4年後にも本社やグループ企業が持つ約30万台のパソコンすべての切り替えを終える。


      って情報・通信部門の事業所かららしいですよ。

      今日、常駐SE(中の人)に訊いたらやはり聞いてないとのことでした。
      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2005年01月04日 10時35分 (#673928)
    日立は一次下請けから四次下請けくらいまでありますよ。
    情報漏れはそういうところで起きるので、
    内部固めてもどうにもなりません。
    本気の話とは信じられません。

    要はPCシェアの低い日立が、新しい土俵構築を狙って、
    アドバルーンをぶち上げてみたというところでしょう。
  • おそらく (スコア:2, 参考になる)

    by take0m (4948) on 2005年01月04日 18時45分 (#674138) 日記
    http://www.hitachi-system.co.jp/clearcube/
    これじゃないですか?
    どっかのテレビ局でも入れていたような気がしたなぁ。
    イーサのケーブルだけで全部送れるので楽ちんらしいですね。
    うちも部屋のデスクトップがうるさいので、これ欲しいです。
    本体は玄関にでも置いて・・・
    • Re:おそらく (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月04日 20時03分 (#674165)
      いや、たぶんこれだと思います。

      どこでもMyDeskPC [hitachi.co.jp]

      システム構成イメージを見て頂ければわかるかと思いますが、クライアント端末はサーバ側からの画面情報を写すだけ良くなるので、PCである必要はない、ということで「専用端末」という言葉が出てきているのでしょう。
      親コメント
  • え……? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年01月04日 6時52分 (#673868)
    まだ中の人もそんなこと聞いてないんですけど……
    はっきりいって全廃なんてできるわけないと思うけど。

    #プレスリリースも出てないしなぁ。
  • SuperHを積んだワークステーションだったら、外版されたらかなり欲しいかも。
    いまさら32Bitだからといって、不良在庫のGmicro(TRONチップ)は使わないだろうし。
  • 560(?) , 3270 , 6680 とかいったホスト端末だったりして...

    # 「メインフレーム 端末 エミュレータ」でグーグルと
    # Web版とか.NET版とかでてきてちょっと驚いている.
  • つまり、 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年01月04日 8時16分 (#673882)
    特に社外秘の情報なんかは、これで一箇所に集中するから攻撃とか盗難をする側から言えば最小のコストで最大の効果を得ることができる環境になるわけですね。

    で、そういった情報の漏洩とか攻撃ってのは、その多くの場合は外部からではなくて、内部からされることのほうが多い、って統計もあるので、きっと、日立の内部の一部の人は、個人的な事情でそれがやりたい人がシステム管理部門に潜んでいて、で、こういう流れを作った、と言うことかも知れないね。

    一番信用できないのはやっぱ社員ですわ。
    • by Ryo.F (3896) on 2005年01月04日 9時30分 (#673902) 日記
      > これで一箇所に集中するから攻撃とか盗難をする側から言えば最小
      > のコストで最大の効果を得ることができる環境になる

      守る側でも同じことが言えますね。
      親コメント
    • by Shidho (5649) on 2005年01月04日 10時52分 (#673935) 日記
      もちろん、守る側も同様、という一言で言える話ではあるのですが。

      情報漏洩については、1データでも流出してそれが発覚した時点で不祥事であって、
      それが1データだろうが全データだろうが不祥事とされることには変わりがなくて。

      そうすると、データを集中させた方が不祥事の起きる危険は減りますね。
      それが良いことか、と言われると素直にうなずけない自分もいるのですが。
      親コメント
  • by asasaoi (17097) on 2005年01月04日 8時20分 (#673883) 日記
    事務所や工場、研究所のように「机」に張り付いている人なら、HDD無しの端末でサーバーで管理、って出来そうですが・・・
    端末持って、日本(といわず世界)を回っている「外回り(?)」の人たちはさすがにPCが必須では?

    それともプリントアウトとメモ持参?

    --

    ----------------------------------------
    とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
  • by adapon (1196) on 2005年01月04日 11時46分 (#673959)
    Zetaなんてどう?

    FLORA Prius 330J BeOS搭載モデル [ascii24.com]

    なんてあったしね。
  • 日立って関連会社がハードディスクを作ってますよね。
    この事業については考慮されてないのだろうか。

    情報を集中管理するようになると、
    各端末に無駄に眠っていたディスク容量が効率よく管理されてしまう。

    けっこう致命的だと思います。

    逆に、どこでもコンピュータじゃないけど、
    どんな機器にもハードディスクを搭載してこういう使い方をすると
    こんな便利になりますよ、
    眠っているディスク容量をこうやって活用、
    という提案のほうが建設的じゃないかな。

    情報漏洩についてはしょうがないものと考えて漏洩しても困らないような仕組み、
    例えばアドビの期限付きpdf のように
    知らないところで動かされたらハードディスクが自動的に壊れてしまう機能
    とか
    # 極端な例ですが、これだったらパソコンを盗まれてもハードディスクが壊れて
    # しまうので新規に買い足す必要がある、結果的にHD はたくさん売れる。

    消費を増やす方向で提案していかないといけないんじゃないかな。

    シンプルにスマートにってのは昔からの日本のお家芸でしょうけど、
    やりすぎはよくないと思う。
    昔に逆戻りなんて面白くないし監視されてるようで気持ち悪い。
    夢があって安くあがり、いっぱいついてくるのがみんなは好きなんだよ。
    # 車の場合は低燃費車が売れてるみたいだけど。
  • by sumeshi0206 (12305) on 2005年01月04日 12時36分 (#673992) 日記
    XRAYかと予測
  • 「セキュリティ」セクションにも「セキュリティ」トピックにも属してないのはなんか違和感がある…。
  • by quililila (23086) on 2005年01月04日 15時28分 (#674060) 日記
    この記事、やるとは書いてあるけど、いつを目標に切り替えるか書いてませんよね。
    3年後とか5年後を目標にするんでしょうか。
    それとも、とりあえず言ってみて反応を見てから期限を決めるんでしょうか。
    • Re:いつから? (スコア:2, 参考になる)

      by patagon (1453) on 2005年01月04日 17時49分 (#674119) 日記
      ヘッドライン [nikkei.co.jp]のほうが詳しいですね。



      日立は第一弾として社内の情報・通信部門の事業所に3月までに2000台の新型端末を配備する。2005年度にはさらに8000台を導入。その後もパソコンの更新ごとに切り替えを進め、早ければ4年後にも本社やグループ企業が持つ約30万台のパソコンすべての切り替えを終える。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 18時15分 (#674127)
    ひょっとしてこれ↓だったりして.....
    http://www.hitachi-system.co.jp/clearcube/index.html [hitachi-system.co.jp]
    これなら専用ネットワーク端末と言えなくはないかも。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...