パスワードを忘れた? アカウント作成
9441 story

国立天文台の「マックホルツ彗星見えるかな?」キャンペーン 26

ストーリー by Oliver
上をむいて歩こう 部門より

KAMUI 曰く、 "昨年12月に「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンを行った国立天文台ですが,新たに「マックホルツ彗星見えるかな?」キャンペーンを開始しています。
マックホルツ彗星 (C/2004 Q2 (Machholz))は 2004年8月27日にカリフォルニアのアマチュア天文家ドナルド・マックホルツ氏が発見した彗星で,発見時には非常に暗かったものが段々と明るくなり 12月末には肉眼でも見える明るさ(4等級)にまでなっています。1月6日に地球に最接近,1月25日には太陽に最接近すると言う事で今後更に明るくなる事が期待されていますが,この彗星と地球との位置関係から「深夜,高い空」という条件の良い観測が可能との事。
この 1月7日から 9日にかけてプレアデス星団(M45),日本で言うところの「すばる」のそばを通過する為に比較的探しやすいと言う事で,今回のキャンペーンも「2005年1月7日~10日」に 彗星を観測して「観察地」「見えた・見えない」「見た日」「見た時刻」「感想」といった内容についてサイトへの報告を求める予定です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 3等級 (スコア:4, 参考になる)

    by halo (12510) on 2005年01月06日 3時46分 (#674674) 日記
    期待されている最高光度は3等級だそうです。
    すばる(プレヤデス星団)が1.6等級程度、オリオン座大星雲が4等級程度
    なので、すばるさえ見えない環境では絶望的、オリオンの腰にぶら下げた
    ナイフが見える環境なら有望といったところでしょうか。

    #正月帰省している間なら見えたはずと思うと悔しい。
    • Re:3等級 (スコア:2, 参考になる)

      by akiraani (24305) on 2005年01月06日 10時58分 (#674735) 日記
      彗星は通常の星に比べると同じ等級でも、光ってる範囲が少し広いのでうすぼんやりと見えます。街中だとちょっと厳しいかもしれませんね。
      でも、3等級あれば街中でも双眼鏡で十分に見ることができると思いますよ。

      オペラグラスにちょっと毛が生えた程度の安物でもいけると思うのでチャレンジしてみては?

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by U-Chan (6901) on 2005年01月06日 18時07分 (#674933)

        5日の夜に見られました。最初はどれがどれだか分からなかったんですが、

        ってな感じで何とか見つけられました。

        天体写真にきれいに写っているような彗星をイメージすると、見つからないので注意(本当にいい環境なら尾も見えるのかもしれないけど……)。

        町の中からだと、あまりきれいに見えない写真(上のリンクの「アストロアーツ」の No.18、上から4つめとか)が、肉眼で見たときのイメージに一番近いようでした。

        親コメント
        • by U-Chan (6901) on 2005年01月06日 18時09分 (#674936)
          > 町の中からだと、あまりきれいに見えない写真(上のリンクの「アストロアーツ」の No.18、上から4つめとか)

          新しいのが上から追加だったみたいで、4つめじゃなくなりました。
          とにかく、写真でもどれが彗星か探さないと分からないようなのが、目で見た感じに近かったです。
          親コメント
      • by Abendrot (8840) on 2005年01月07日 0時53分 (#675116) 日記
        ついさっき見てきました。
        東京都町田市ですが(関東地方でないかたのために:川崎・横浜・相模原各市と接する東京西南部の市です)、肉眼でははっきりわかりませんでしたが、7倍50mmの双眼鏡だと星雲のないはずの場所にぼんやり光っているのですぐ見つかりました。ただコマだけで尾は判別できませんでした。

        写真にとりたかったのですが、ヘタレデジカメしかないので断念。
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2005年01月07日 22時41分 (#675409)

        とりあえず横浜市瀬谷区(町田の隣)でも見えました. 30mm×8の双眼鏡を使いました. 自宅のベランダですが寒かったです.

        やはりコマしか見えませんでした. 周辺の目立つ星と比較すると, プレアデスやヒアデスの4~5等級の方がまだ見えやすいです. 形状がはっきりしないオリオン大星雲と比較しても中心のトランペジウムがあるオリオン大星雲の分かりやすさには全くかないません.

        ただ快晴で雲と間違えることがなかったこと, 前記の双眼鏡だと同一視野内に目安となるプレアデスと彗星が入ったため見つけやすかったことは幸運でしたね.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 0時58分 (#674646)
    見えそうで見えないものっていろいろな意味で大好きです。
  • とてもきれいね横浜~♪

    って、街路灯や諸々が明るすぎて私の所ではどうにも見えません。
    ちょっと街を離れないと無理かなあ。
    • Re:街の灯りが (スコア:2, 参考になる)

      by yutarine (14862) on 2005年01月06日 5時43分 (#674682) ホームページ 日記
      うちの田舎はスキー場に囲まれていて、この時期はナイター営業のライトで星があまり見えないです。

      スキーに行くついでに彗星も見よう、とか計画している方は気を付けて。
      親コメント
    • 小学校の頃の真冬の夜空は、(目視可能な)星が混みあって、星座とかが判りづらかった。
      高校の頃は、星の観測しやすさでも、国内有数の地域ともいわれた。

      だけど、今じゃ商店街が区画整地されて、夜でも街灯増えて明るくなり、夜空を見ても(目視できる)星が減った。
      それでも、まだ東京に住んでた頃と比べれば、まだマシなんだが。
      そんな商店街も、栄えてるかと思えば、逆に昔よりも衰退しているようで…

      星空を見上げると、なんだか最近は辛い状況を思い知らされます…
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • ウス(二代目)
      [impress.co.jp]

      #つぼにはまったらモデレートお願いします。
      • いまさらネタにするようなものでもあるまい。

        #トリビアの泉見てて「えっ,これ有名じゃん?」と思った時の気分。
        • 時々いるよね。
          空気も読めずに、場が冷めるようなことを、しれっと言っちゃう人。

          みんなでトリビアとか見てても、知ってるネタが出てくると「有名じゃん」とか言っちゃうんだろうね。
  • by raccoon (16317) on 2005年01月06日 14時49分 (#674816)
    > この彗星と地球との位置関係から「深夜,高い空」という条件の良い観測が可能との事。

    「深夜」はいいのですが、「高い空」って具体的にはどういう条件のことでしょうか?
    広い空じゃないですよね…暗めの環境?
    • Re:高い空って? (スコア:2, 参考になる)

      by akiraani (24305) on 2005年01月06日 15時41分 (#674836) 日記
      地平線を0度としたときの視線の角度が大きい、という意味です。
      地平線ぎりぎりに見える場合、光が大気の層を斜めに突っ切るので、かすみやすく、周囲に山などがある場合に隠れてしまうことが多くなります。だから、より天頂(頭の真上)に近い場所の星の方が観測しやすいわけです。

      彗星は、太陽を中心とする楕円軌道を取り、かつ、一番尾が長くなる次期が太陽に接近している次期であるため、日没間際や早朝の空が明るくなってからか、低い空に見えることが多いのです。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by raccoon (16317) on 2005年01月06日 16時23分 (#674857)
        なるほど、なるほど…。

        ということは、タレコミ文の文脈としては「空が高い場所」=「出来るだけ天頂に近い位置で星をとらえられる場所」と
        考えていいですか?
        親コメント
        • by akiraani (24305) on 2005年01月06日 17時21分 (#674903) 日記
          そうなります。
          ちなみに、天文関係では星の大まかな場所を示す場合、「東南の低い空」「西の高い空」「天頂付近」といった表現を使います。「空」を「場所」に置き換えてみると意味が通じるんじゃないかな?
          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ひねくれ者の僕は、天頂に近い方が距離が短くなると思うんですが、
        それでも高い空ですか?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 10時30分 (#674727)
    「見られない」より「見えない」ほうが幸せ? http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005010601000193
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...