パスワードを忘れた? アカウント作成
9442 story

2004年の脅威ワースト10 85

ストーリー by Oliver
流行病 部門より

Linus404曰く、"McAfeeがこのほど、2004年の脅威ワースト10を発表した。2004年の特徴は、これまでのウイルスやexploitに加えてAdWareが名を連ねた点だろう。近日のspamやspywareの台頭を物語っているように思え、今年の動向も気になるところ。名を連ねたのは以下の10点:

ちなみにどこのソースにも載っていなかったのでこの中での順位は不明。McAfeeにもないあたり、多分順位はつけてないのかな。なお、ITMediaにも2004年の動向の詳細と2005年の予測が載せられた記事が掲載されている"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • W32/Netsky (スコア:4, おもしろおかしい)

    by yh (6046) on 2005年01月06日 7時03分 (#674688) ホームページ 日記
    今さらながら毎日1~2通はNetskyが来るのだけれど、どこかに、ウィルスの駆除はしないという固い信念の持ち主でもいるのだろうか。
    • Re:W32/Netsky (スコア:4, 興味深い)

      by Elbereth (17793) on 2005年01月06日 11時17分 (#674748)
      Netskyを送りつけてくる輩はそれはそれで迷惑なんですが、
      詐称された「送信元」に対して、いちいちウィルスが入っていたので
      駆除した云々というメールを送りつける会社がいまだに結構あるんで
      迷惑です。
      親コメント
      • Re:W32/Netsky (スコア:2, おもしろおかしい)

        by akiraani (24305) on 2005年01月06日 14時51分 (#674818) 日記
        実はウィルス駆除通知に見せかけた有効アドレス収集SPAMだったり……
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by nackey (3237) on 2005年01月06日 13時14分 (#674793)
        問題の根源はSMTPをかけらも理解せずにそういう製品を作って平気な顔でいられる某ウィルス対策製品ベンダ各社のほうなんじゃないかなぁ…。
        親コメント
    • by asasaoi (17097) on 2005年01月06日 8時25分 (#674695) 日記
      気づいていない(or 知らない)のでしょう。
      --

      ----------------------------------------
      とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
      親コメント
    • Re:W32/Netsky (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年01月06日 12時30分 (#674776)
      こーゆーポリシーのアクセスプロバイダ [spinnet.jp]が増えてこないことには
      撲滅は難しいのでは?
      数百円程度とは言え、もともと意識のない人がわざわざ有料のウィルス
      チェックオプションに契約するとは思えない…。

      # ユーザーなのでAC
      親コメント
    • Re:W32/Netsky (スコア:2, 参考になる)

      by Jadawin (2174) on 2005年01月06日 13時25分 (#674797) 日記
      いや、絶対いると思いますよ。私のところに、去年1年できたウィルスの総計が、
      約5700匹で亜種を含め34種、そのうちNetSky系が4600匹程です。しかも一番多
      いのは、最新のものではなくてPとQで約1800と約1600。なんだかなぁ。

      おそらく、ウィルスの副作用が強い場合には、対処するけれど副作用が弱いもの
      に関しては、保菌者が気づかずにほっといているんでしょう。かくして、最新で
      もないウィルスが一番はびこってるんじゃないかと。

      #溜めてる私もなんだが。
      親コメント
    • by Nutts (22901) on 2005年01月06日 11時15分 (#674745)
      某CC勤務ですがNetskyだけでも毎日100件近く検知ですよ…
      Netskyの飼育が流行ってるのかと思うくらい。

      脅威というよりは人気…
      親コメント
    • by mworld (19014) on 2005年01月06日 14時37分 (#674814) 日記

      要は、「自分が感染していることに気づかない」からですよね。
      それで、対策としてアドレス帳に存在しないメールアドレスを登録しておくってのはどうですかね?勝手に送信すればメールデーモンから返事が来て気づくと思うんですが。

      親コメント
  • Phishing (スコア:3, すばらしい洞察)

    by unno (6526) on 2005年01月06日 9時42分 (#674714) ホームページ 日記
    フィッシングについてはまだ脅威とされていないのでしょうか?
    --
    <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
    • Re:Phishing (スコア:2, 興味深い)

      by airhead (13423) on 2005年01月06日 17時14分 (#674898) ホームページ 日記

      いやいや、phishingについてタレコミやItMediaの速報記事にはありませんが、McAfeeの報告書(タレコミ中1つめのリンク)では触れられています。目についたところを拾うと、

      • 年を重ねるごとに深刻になっているspamやphishingの問題がある。消費者の認識の欠如により、実効性のあるphishing事例は増えつづけるだろう。
      • McAfeeも加盟している企業団体Anti-Phishing Working Groupによると、2004年1月に報告されたphishing攻撃が176件だったのに対して同年6月には1422件にも急上昇し、最新の報告である11月には1518件になっている。

      とのこと。んで、私も「なんでTop10入りしてないんだろう」と思ったんですが...

      確かにphishingに引っかけられたとしたら直接の被害が大きくなりそうな印象はあるが、wormなど何かしらかのmalwareが重要な情報を収めたPCに侵入してやりたい放題ということであっても同程度の被害に遭うかもしれないし、その場合周りに被害を及ぼす可能性もある、総合的に重大度を評価してTop10には挙げず

      ...とかいうことかなあ。でもまあ報告件数の急増についても認識しているわけだし、「まだ脅威と見なしていない」ってことはないと思います。

      親コメント
    • Re:Phishing (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Mc.N (3705) on 2005年01月06日 22時06分 (#675019) 日記
      フィッシング対策が製品に組み込まれてから「脅威」として認識されます。
      #とか言ってみる =)。
      --
      Mc.N
      親コメント
  • 数々の脅威 (スコア:3, 参考になる)

    by heath_yam (16773) on 2005年01月06日 10時19分 (#674723)
    ちかちかするサーバのLEDに興味津々な子供
    具合が悪くなったらすぐに電源ケーブルを抜いてしまうおかん
    電話が安くなるとモデムの袋を駅前でもらってきたおじいちゃん
    空いてちゃいかんと思い、ループするようにLANケーブルをハブに接続してくれた親父
    自称中級者でIEのセキュリティ設定を変更して「サイトが見れない」と大騒ぎする弟

    複数の家族の実話をまとめてみました。
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • うーむ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by El-ahrairah (21981) on 2005年01月06日 17時43分 (#674919) 日記
    こういうランキングをやるとますますウイルスの作成者は喜ぶんだろうな..
    --
    Be generous with your life.
  • 個人的には (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年01月06日 5時37分 (#674681)
    WindowsXPのSP2が1位。
    • Re:個人的には (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年01月06日 11時07分 (#674742)
      んー、オレ的には/.の2getかな。
      親コメント
    • 誰が本当にダメ? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年01月06日 10時12分 (#674721)
      本当にダメなのは、SP2でダメ出し食らった
      ・ヘタレなハードウェア
      ・ヘタレなデバイスドライバ
      ・ヘタレなアプリケーション
      ではありませんか?

      # SP2普及を阻害するという意味で脅威
      親コメント
      • by IR.0-4 (24198) on 2005年01月06日 14時14分 (#674809) 日記
        ヘタレなハードウェア... SP2が動作基準? ヘタレって言ってたからさ…
        親コメント
      • そりゃ違うだろ。
        Windowsなんて使いたくて使っているわけじゃなくて仕事で使っているのです。
        その仕事ができなければ SP2普及以前の問題でしょうに。
        アプリの方が動かなかったら、SP2普及以前に使わずそのまま終わるでしょう。
        • まあどっちも誇張といえば誇張のような気がしますが。

          アプリorドライバもきちんと作っているものは割と動いている
          感じがします。>sp2

          動かないものを見てみると、メモリリークをしているような
          ものや、適当な実装をしているものが多いです。
          (全てではないですが)

          そういう意味では全体的な流れはまともなんではないかと。
          • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 12時14分 (#674770)
            うちはSP2適用後3COMのNIC(3C2000-T)をさしていると起動しなくなりました。起動中に固まってしまいます。
            IntelのNIC(PRO/100+)に変えると動くのだけど…
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      2位がIEで3位がOutlookかな。
      Active Xも上位に食い込めそう。
      • by Anonymous Coward
        それは脅威ではなく脆弱性(を含むソフト)です。
        元コメントのWindowsXP SP2は、それ自身が不具合を起こすから脅威と言えますが。
  • by rizel (19817) on 2005年01月06日 10時59分 (#674736)
    長年シリアルがあって無きが如しだったNorton先生が
    ネットワーク認証を導入したことですかね。

    #再インストールのときめんどくさくなった。

    一部の人には、去年の脅威といえばAntinny.Gではないでしょうか(笑)
  • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 7時43分 (#674691)
    最大の脅威は、韓国と中国。
    海賊版Windowsをパッチ当てずに使ってたりするし。
    そゆこと。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 8時47分 (#674699)
    本当の脅威は水面下で見えないところから始まり気づいた時には回避不能。
    IT関連を見るとココ数年で大きく変わる予感しますけど。

    PC事態閉塞感があり何か新しいものがでると飛びつくのでは?
    得に高付加価値製品でしか生き残りが難しい日本は特にね。
    • by Anonymous Coward
      >本当の脅威は水面下で見えないところから始まり気づいた時には回避不能。

      そして林檎売りに化けた御后は、白雪のいる森へ出かけていきました。
    • by Anonymous Coward
      個人的には電力線通信が何かのきっかけになると思ってまつ
      2006年予定でつね
    • by Anonymous Coward
      何かか一律になるってのが変化を生むきっかけだね。
      1曲99円が定着する。
      通話料が一定。
      送料が一定。

      ネット家電とか端末系とか画期的な発明、
      人工知能ロボット開発成功により労働力で中国に圧勝
      インターネットとは別に別の高速ネットワークが現れる
      量子情報通信が確立
  • by Anonymous Coward on 2005年01月06日 11時05分 (#674740)
    10点とも10点で同点だったとか

    #自分で言っててしょーもな
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...