パスワードを忘れた? アカウント作成
9458 story

Windows Update でウイルス駆除ツールを提供へ 72

ストーリー by GetSet
これで多少は被害が減るか? 部門より

KAMUI曰く、"Microsoftが Malicious Software Removal Tool を Windows Update で提供すると共に,毎月アップデートする事を明らかにした事をINTERNET Watch の記事が伝えている。(参考:Microsoftのプレスリリース)
Malicious Software Removal Tool は同社が 2003年に買収した GeCAD Software の技術を元にしたウイルス・アドウェアの駆除プログラム。 現時点ではアップデートによってどの程度まで新規ウイルスに対応するかは不明だが,アンチウイルスソフトを販売している各社にとっては かなりのプレッシャーになるだろう。今後,メーカーの淘汰が起きるかもしれない。

この機能を Microsoft が提供する事で「ユーザー・顧客が変に安心してしまう」点の方が管理者には心配かも知れないが…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 有料化? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by yutarine (14862) on 2005年01月08日 12時33分 (#675629) ホームページ 日記
    ウイルス駆除ソフトまで取り込むとなると、そのうちWindows Updateが有料化されてしまうのでしょうか?

    Windows Update更新パック(1年間) 4980円なんて感じで。
    • Re:有料化? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by nakasa (14552) on 2005年01月08日 12時51分 (#675640)
      古いOS用のアップデータが提供されなくなります。

      他のウイルス駆除ソフトメーカが潰れた瞬間に最新アップデータはXPのみに対応と言い出します。

      Windows2000のユーザなのでシャレになっていません。

      親コメント
    • by nInfo (14824) on 2005年01月08日 14時18分 (#675685)
      その代わりWindowsが無料で配布されるなら許容出来る人も多いんじゃないでしょうか。
      Solarisでまさにこのビジネスモデルを取り入れようとしている訳ですが。
      親コメント
      • Re:有料化? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by maty (3877) on 2005年01月09日 0時18分 (#675910)
        ビジネスモデルとして
        「一般ユーザー対象」なWindowsと
        「企業ユーザー対象」なSolarisではぜんぜん違います

        企業は金を払ってないことには安心しない体質があるんで
        何とかなるんですよ。(フリー系ソフトはだめな企業が多いとか)
        でも一般ユーザーは「ただほどいいものはない」ってのがあるんで
        それこそ無理です。

        まぁ鯖で一般アプリ動かん仕様OSならそのビジネスモデルに乗れ
        るでしょう
        親コメント
      • by tada (5086) on 2005年01月08日 15時37分 (#675717)
        Solarisを使おうとするような人達ならまだしも、
        Windowsでそれをやると、パッチを当てないWindowsが急増するだけかと。
        親コメント
        • by nInfo (14824) on 2005年01月08日 17時12分 (#675756)
          セキュリティホールの多いIEとOEとWMPをサブスクリプション
          購入者だけの特典にするのは当然でしょね。あんなものは アップ
          デート無しに使わせなければ良い訳で。

          これでOSの支配力でWebブラウザやメディアプレーヤをバンドルして
          独占することをダメと判断した裁判所の命令に従うことにもなるし。
          親コメント
          • by maty (3877) on 2005年01月09日 0時30分 (#675924)
            サブスクリプション購入者がアップデートするわけでなし
            バンドルしているのがWindowsだけではないわけだし
            たOSはただ単に独占的なシェアを持ってないから司法が問題に
            してないだけだし

            #本当はあの独禁問題は他OSの人も危機感を感じるべきと思うけどなぁ
            #ATOKの問題でFEPがすべてのOSから消えたら困ります、ユーザーが
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        ユーザとしては許容できるかもしれないけど、
        • Windowsで飯を食っているMicrosoft
        • Solarisだけでは飯を食えないSun
        同じに語れないのは明らか。
  • by breezegale (23253) on 2005年01月08日 12時33分 (#675632)
    AntiVirusソフトベンダー各社が無料で配布している、主要(大型?)ウィルス駆除ツールレベルであればそんなに脅威にはならないんでしょうが、毎月であったとしてももっと多くの(それこそ各社の販売ソフトと同程度no
    )ウィルスに対応していたら結構な波紋が広がるかも。

    それよりも、もし主要ウィルス限定だった場合にちゃんと「主要なものしかチェックできません。より多くのものは製品を購入してね」的な説明をMicrosoftがしてくれるかどうかが気になります。
    それによっては、「これだけで大丈夫なんだぁ」と思ってしまう輩が出てきそうですし。
    • 提供されるのは駆除ツールであって、監視ツールじゃないんだよね?
      だったら既存のベンダーは心配する必要ないと思うんだけど。

      駆除ツールを検索する必要がなくなった and/or 対応ウィルスが増えた and/or ツールが一本化された
      だけじゃないのかな??
      親コメント
      • 確かにそうだとは思いますが、
        ライトユーザを山ほど抱えているMicrosoftがこのような駆除ツールを大々的に出すことで、
        「それをたまに使ってれば対策できてると思いこむ人が増えるんじゃないか?」
        …という危惧が単純にあります。

        なので、是非ともMicrosoftには「これだけでは不充分なんだよ」と
        隠さず声を大にして言ってもらいたいです。

        1ヶ月に1度ということは常駐監視付きではなさそうなので、ね。
        親コメント
    • 個人ユーザーとか小企業レベルだとそういう製品でなんとかなっちゃいますが、中~大企業で使う場合は統合管理ソリューションが必要なんですよね。果たしてどうなるのか今後が楽しみです。
      # 某社の統合管理ソリューションはどうにも機能がなぁ…。

      既存のベンダの製品はWindows版でもケータイやらLinuxやらMacやらのウイルスを検出できるんですが、天下のMicrosoftがそこまでするかどうかも大変興味深いところですしね。
      親コメント
  • だいじょうぶなんですかね?

    以前、HJでも特集ありましたが、
    ウィルス対策ソフトの組み合わせによってはCPUのリソース消費率がすごくなったりしますし。

    そーなった場合に、自身で意識した上でWindows Updateでインスコするものをチョイスしているユーザの場合はまだ回避策(アレがダメなのかな?とか考えるということ)を考えるかもしれませんが、
    とりあえず、購入してすぐについていたウィルス対策ソフトをなんとなく使用しているんですよ。でもって、なんだかしないといけないみたいなので良くわからんけどやってるんですよー<Windows Update

    みたいな場合は、結構、其の人たちの周囲にいるパソコンに詳しいとされる人はいい迷惑をこうむる可能性大な気がしてしかたないです。
    --
    By花Z
  • 毎月って… (スコア:2, すばらしい洞察)

    そのくらい、対策ができたら、すぐにリリースすべきだと思うけど。
    いかにも、悪どい商人ぽさに磨きが…って感じてしまう。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by baffclan (9449) on 2005年01月08日 11時51分 (#675601) ホームページ
      ウイルスの恐さについてはニュース報道などにより周知されていると思いますが、
      windows自体の脆弱性はほとんど報道されることもなく周知されているとは思えません。

      定義ファイルのアップデートにかこつけて、windowsの更新をさせるのが主目的の気がしています。
      親コメント
      • by bgvillea (22270) on 2005年01月09日 10時51分 (#676033)
        うーんウイルスの脅威についても周知されているとは言えないような。「感染するとやばい」くらいの認識はあっても、感染した自分のマシンが踏み台にされて被害が拡大……とかそう言う先の部分までは意識していないような気がする。HDDが死ぬかもしれないとか主体的で自己中心的な被害意識ばっかり強調されて。

        駆除ツールの提供は結構だけど、インターネット安全対策スクール [nikkeibp.co.jp]はどうしたの?
        どうせ学校の授業で使ってるのもWinだろうに、学校にタダで出張するなり何なり、物質的な供給より教育をやってほしいと思うな。 もちろん学校の授業(情報の科目)でもそう言うことを言って欲しいと願うのだが……。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そうか?
        定例Windows Updateの日には新聞記事が出たりTVでもニュースで取り上げられたりしているが。
        (海外の話をしているのだったら申し訳ない)

        それでも大半の人間には「自分は関係ない」「やり方が分からない」でスルーされるわけだが。
        • by wtnabe (16084) on 2005年01月08日 16時31分 (#675739) 日記
          #675601 は「脆弱性」や「誤り」の報道よりも「ウィルス」の方が効果が高い(報道関係者もパンピーもより真剣になる)と Microsoft は判断したのではないか?という予測をしているわけですよね。いいとこついてるような気がしますけど。

          Windows の脆弱性の報道がろくにされてないってのはちょっと言いすぎだと思いますが。細かい MS のアラート全部載せるわけにいかないでしょうし。

          スラドの普通の感覚で一ヶ月は途方もなく長いでしょうが、世の普通は「体験版が更新されずに放置」でしょうから、それよりはマシかなと思いますし、とにかく古い OS を駆逐してしまいたいという Microsoft の強い意思を感じます。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >それでも大半の人間には「自分は関係ない」「やり方が分からない」でスルーされるわけだが。
          まさしく周知徹底されていないからでしょう。
          • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 14時11分 (#675682)
            報道だけじゃ不満ってなら一体どうしろと。
            Windowsユーザ全員を訪ねて歩けとでも?

            いくら周知徹底しようと、マニュアルも報道もろくに見ない奴までは面倒見切れないだろ。

            それとも他になんかいいアイデアあるか?
            1ヶ月以上WindowsUpdateをやらないでいると起動できなくなるとかさ(個人的にはそうして欲しいが)。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          興味がないことに関するニュースなど
          見ないor見ても脳内でスルーするから
          報道はされていても知らない人が多いのでは?
      • >>ウイルスの恐さについてはニュース報道などにより周知されていると思いますが、
        同意

        >>windows自体の脆弱性はほとんど報道されることもなく周知されているとは思えません。
        Windowsなにか偏見があるのかな?
        Windows自体の脆弱性と言うより
        オペレーティングシステムやソフトウエアの脆弱性と
        記述すべきかと・・・
  • 毎月!? (スコア:2, 参考になる)

    by Ypacarai (20383) on 2005年01月08日 11時58分 (#675608) 日記
    自分なんぞ、毎日NAVのウイルス定義をダウンロードしてるけど。
    • by fumufumu (20874) on 2005年01月08日 12時13分 (#675617)
      私も毎日やってます。 こんなのより、Windows Updateしない連中の対策を考えてほしい。 毎日 Netsky.P が届くんですが 送り元のISPに連絡しても数日停止するだけ Windows Updateすればいいのになあ
      親コメント
    • Re:毎月!? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月08日 16時28分 (#675738)
      自分なんぞ、1時間おきにClamAV [clamav.net]のウイルスDBの更新チェックしてるけど。

      ClamAVでは、Ver.0.8x系からDNSを利用したパターンファイルの更新情報提供をしているので、DNSを1回引くだけのコストでパターンファイルの更新チェックができます。
      更新チェックだけなら高頻度で行ってもDB提供サーバには負担がかかりません。
      多い時で一日数回、少なくても1回程度は更新されているようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
       緊急を除いて、Symantecのパターンリリースは通常週1なので、そんなに頻繁に行う必要もないよ。




       と、Symantecのサポートが言っておりました。
      • by Anonymous Coward
        でもまあ、その緊急を逃すのが一番危ないともいうわけで。
        「あるー?」
        「ないよー」
        を自動で毎日やる設定ってのは常時接続環境ならデフォでもいいでしょう。
        • Re:毎月!? (スコア:2, 興味深い)

          by Ypacarai (20383) on 2005年01月08日 15時54分 (#675721) 日記
          Download English Updates [symantec.com]にはほぼ毎日新しい定義ファイルがあるよね。

          FPSゲーム中に勝手なダウンロードが始まるのは厭なので、オートマチックライブアップデートをオフにしているから余計必要です。
          親コメント
          • by sago (22454) on 2005年01月08日 19時28分 (#675796)
            自動アップデートのせいで動きが重くなるからって言って自動アップデート切ってる人って結構多いんではないですかねぇ。

            パソコン新調した友人から不調の相談うけて原因が自動アップデートだったってことがよくあるんで・・・あれはなんとかならんでしょうかね。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 14時17分 (#675684)
    「駆除ツール」と「アンチウイルス」とは別物ですよね?

    駆除ツール自体は現在でもアンチウイルスベンダやMSから無償で提供されてますよね。で、今回のたれこみは、MSがそれをWindowsアップデートで流すってことでしょ?

    駆除ツールは常駐ソフトでもないし、定義ファイル云々というものでもないと私は認識してますけど…
    • > 駆除ツール自体は現在でもアンチウイルスベンダやMSから無償で提供されてますよね。
      > で、今回のたれこみは、MSがそれをWindowsアップデートで流すってことでしょ?
      ですね。

      あと、入手先の一本化とかソフトの一体化でのインタフェース統一とか、それなりにいいアイディアかなと思います。

      これで
      • 事前予防的なアンチウィルスソフト(セキュリティセンター)
      • 事後処理的な駆除ツール(今回)

      と、それなりに揃えやすくなりましたね。

      # 少しでも状況が改善していくのはプラスに評価したいですね
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • なるほど.そうならばアンチウィルスソフト開発会社とは,そこまで競合しないわけですね.

      もしウィルス駆除ソフトが,「自動ダウンロード&インストール」をデフォルトとして配布されれば,無意識にウィルスを飼っている人のPCからこっそりと駆除してくれるのかもしれません. そうするとNetskyとかが何ヶ月も放置されるのを防げるかも.

      # そんな人は windows update を行わないという気もしますが.
      親コメント
      • 監視ツールじゃないってことは、一定周期で自動チェックするように設定されるのかな?手動で動作させないといけないのなら「ウィルスに関心がない人」のPCからは何ヶ月経ってもウィルスが除去されないだろうし。

        SP2以後重要なセキュリティパッチが(デフォルト設定では)自動インストールされるようになっているわけですが、ウィルス駆除ツールが「こっそりと駆除」なんてしてくれたら大変困ります。ウィルス駆除ツールは、似たパターンを持つ正常なファイルを誤認することが時折ありますし。
        …さすがにMS製ソフトの構成ファイルだけは誤認しないかチェックしてからリリースするでしょうけど。

        (監視しないならウィルス駆除ツール自体がウィルスから攻撃されそうだなー。ウィルス駆除ツールの実行をトリガーとして破壊活動を行うウィルスがでたら、一気に信頼を失いそうですね)
        --
        愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 12時31分 (#675626)
    駆除ツール自体も攻撃の対象なので、ウイルスによって機能が
    無効化されたりするんじゃないですかね。

    #最近Nortonのアップデートが機能不全になっているPCが多い...
    • by Elbereth (17793) on 2005年01月08日 16時17分 (#675732)
      職場は地方プロバイダですが、Nortonシリーズは2004のInternetSecurityで通信ができなくなるってケースが多いですね。SP2前からよくあったのが、SP2以後はWindowsのFWとの衝突でさらにトラブル多発。とりあえず停止してアップデートすると直ったりして。
      シェアの問題とは思えないくらいNortonだけ問い合わせ多かったですね。
      親コメント
  • 「そもそもWindows Updateなんてしてないよ」って層には無意味って事ですね。
    「Windows Updateをちゃんとしてるよ」って層にはそれはそれで無意味…って事もないのかな?
    自動更新でWindows Updateしてるから自分は意識しないでパッチは当たってるけど、変な添付ファイル実行しちゃう人とか。
  • by RX-178 (2626) on 2005年01月08日 15時16分 (#675705)
    以外とちゃんと動いてますね
    再起動後は立ち上がらないぐらいは覚悟してたんだけど
    恥ずかしい話13種類ほど見つけてちゃんと駆除してくれました
    Spybot-Search&DestroyとAd-aware 6.0動かしても見つけてなかったんだけどな~
    それに今まで駆除にめんどうな手続き踏まなくちゃ行けなかったものも
    簡単に駆除してくれたし。(セーフであげて人手で消して、等)
    まあ、IE動かしてるだけで余計なものを入れられるようなものを作るMSが悪いんだが…
    一応常駐化して監視してくれるみたいだからしばらく入れておこう

    あと、setupのautoapdate関係でAM3:00とか指定しないで欲しいな~
    さすがに電源切ってるからその時間帯では意味無いし
  • by shunta (5526) on 2005年01月08日 15時58分 (#675724) 日記
    一番怖いのは、ウィルス対策ソフト同士で喧嘩してWindowsが
    起動しなくなることです。これ結構多いんです。

    SP2でもNortonと喧嘩して起動不能になったPCを何台も見ています。
    OSメーカー標準のウィルス対策ソフトは結構ですが、この対策は
    既存のウィルス対策ソフトメーカーとしっかりやっておいて欲しい
    です。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 12時04分 (#675613)
    .. lutionsPR.asp">Microsoftのプレスリリース<a>)
    <br>
    Malicious ...

    ってなってるよ。直してよ。</a>
    • by Anonymous Coward
      タレコミ文の
      Malicious Software Removal Tool は同社が・・・
      から下の文をクリックすると、文字が赤くなるのはそれが原因ですか?

      隠し機能みたいで面白かったです・・・。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 12時14分 (#675618)
    SP2 [srad.jp]とかIE [srad.jp]とかを駆除してくれますか?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月08日 12時31分 (#675627)
    1ヶ月蔓延の基本サイクルが生まれ

    毎週アップデートに変更され

    パッチをあてると起動不能の事件が多発する。

    ユーザによるぶっつけ本番テストを疑われ

    はじめに戻る。
    • ベンダによっては定義ファイルは毎週アップデートです。もちろん脅威度の高いウイルスが蔓延しているときは緊急アップデートもありますが。
      # McAfeeの場合は木曜日。

      ウイルス対策は巧緻より拙速を尊びますんで、誤認とか動作不良なんて、既存の製品でもそんなに珍しいことじゃないですしね。ほんとに危ないときはβ版の定義ファイルで対策することになりますし。
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...