パスワードを忘れた? アカウント作成
9462 story

WAKWAK、迷惑メール対策で外部SMTPサーバへの接続を制限 56

ストーリー by yoosee
是非は難しいところ 部門より

tatsushi 曰く、 "WAKWAKのニュースリリースによると、3月1日より、WAKWAKの動的IPアドレスからの、WAKWAKのメールサーバ以外のポート25番への接続を制限することになった。 これにより同社ユーザのウィルス感染PCからのメールによる感染拡大、及び動的IPアドレスからの迷惑メール発信が止められるので、ウィルスや spam の削減につながるだろうとのこと。同社の固定IPアドレスサービスからの送信にはこの制限は適用されない。

ユーザとしては、出て行く spam が減ることも大切だが、入ってくる spam を減らす方法がないことはどうにかできないのだろうかと思うのだが。
なお外部のSMTPサーバとの接続は SMTP over SSL (smtps 465/tcp) などで25番ポート以外を使用すればいいとのことだが、25/tcp のみを使う外部サーバはトンネルでもしなければ利用できなくなるわけで、人によっては結構影響は大きそうである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 囲い込み? (スコア:2, 興味深い)

    by Artane. (1042) on 2005年01月09日 11時13分 (#676037) ホームページ 日記
    今回の措置が他のプロバイダにも拡がると厄介ですね。

    # プロバイダは別ですけど、他人事ではないので…

    hoge.ne.jpのsmtpサーバがxxx@hoge.ne.jpしかacceptしないでSMTPのOUTBOUND制限されている時に、
    foo.orgでアカウントを持ってる場合かつ、foo.orgのsmtpサーバがSMTP over SSLに対応していなかったりして、foo.orgのアカウントが重要な連絡などに使われていたら(;´Д`)

    こういう場合、spamやワーム対策に名を借りた囲い込みに発展しそうな気がするのですが…(;´Д`)

    • Re:囲い込み? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by quililila (23086) on 2005年01月09日 12時59分 (#676065) 日記
      このような措置が一般的になってくれば、SMTP over SSLに対応したり、25以外を使う外部サーバーも増えてくるんじゃないですか?
      25/TCPを通さないISPが普通になれば、それ以外で接続するサーバーも普通になると思います。

      囲い込みにはなら無いと思いますよ。
      親コメント
    • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2005年01月09日 18時15分 (#676199)
      該当プロバイダでは、外の MTA に対する pop before smtp / smtp-auth が使えなくなりますね。

      プロバイダが提供するメイルアドレス以外のメイルアドレスを利用する場合、
      (1) yahoo.co.jp の MTA を pop before smtp / smtp-auth にて認証後利用
      (2) プロバイダが用意する MTA を利用
      (3) 自鯖に MTA を設置して利用
      のいずれかを使って送信しますが、 25 番ポートが塞がれると (2) しか使えなくなります。
      yahoo.co.jp / hotmail.co.jp みたいなフリーメイルアドレスの利用が制約される以外に、会社のメイルアドレスを自宅から利用する場合にも制約を受け、殆ど全てのメイルはプロバイダの MTA を通さざるを得なくなることとなりましょう。

      そうすると、仮に受信したメイルのエンベロープ From に記されるメイルアドレスのドメインと、メイル発信元の IP のドメインとが一致するか否かを見るような設定をしている受信 MTA の場合、 spam と誤認識してしまう可能性があると思います。実際そんな設定をしているところがあるのかは知りませんが。

      元々、 smtp-auth が発信者の身元を保証する為の仕組みであったこと、 pop before smtp がその過渡期における代替策であったこと [emaillab.org]を鑑みると、これらプロトコルの存在意義が半ば失われてしまうような気がします。

      多分、この流れは他のプロバイダにも波及するのでしょうけれども、過渡期において若干の混乱がありそうな気がします。

      フィルタの設定においては、 RBL だけに依存せず、本文も見て spam か否かを判断するようにするのが望ましいと思います。

      でも、この方策が普及すると、動的 IP を対象外に出来ますから、 RBL の管理は多少楽になるでしょう。
      それと、中継ホストの特定が容易になり、今までよりも spam の判定が楽になるでしょう。
      本来、ポートを塞ぐという、このような制約は好ましくないのでしょうけれども、 spam 抑止の為には致し方ないと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年01月10日 4時07分 (#676351)
        >該当プロバイダでは、外の MTA に対する pop before smtp / smtp-auth が使えなくなりますね。

        そこで、WAKWAKのリリース文 [ntt-me.co.jp]でも言及されていました、Submission port(port 587)ですよ。まだ使えないところがほとんどだと思いますが、MTAとMSA(Message Submission Agent)を区別する方向にある(RFC2476)とすれば、流れとしては正しいかと思います。

        今後のSender-IDに代表される送信者認証技術が普及するとすれば
        > (1) 当該メイルアドレスを提供するプロバイダの MTA を pop before smtp / smtp-auth にて認証後利用
        を、Submission portで行うという形がメール送信の最終形になるでしょう。

        # ちなみに、SMTP over SSLは Submission portでのSTARTTLSに集約されると思われます。

        >多分、この流れは他のプロバイダにも波及するのでしょうけれども、過渡期において若干の混乱がありそうな気がします。

        これは何をするにしても難しい問題ですね。混乱を完全に避けようとすると鶏卵問題でいつまでたっても実行できないという事態に…
        親コメント
      • うへ、大ボケミス発見。

        当初の原稿に

        | yahoo.co.jp みたいなフリーメイルアドレスを利用する場合、
        | (1) yahoo.co.jp の MTA を pop before smtp / smtp auth にて認証後利用
        | (2) プロバイダが用意する MTA を利用
        | (3) 自鯖に MTA を設置して利用

        こう書いていたもんで、編集したら変なトコが残っちゃいました。
        正しくはこうです↓

        | プロバイダが提供するメイルアドレス以外のメイルアドレスを利用する場合、
        | (1) 当該メイルアドレスを提供するプロバイダの MTA を pop before smtp / smtp-auth にて認証後利用
        | (2) プロバイダが用意する MTA を利用
        | (3) 自鯖に MTA を設置して利用
        親コメント
      • | プロバイダが提供するメイルアドレス以外のメイルアドレスを利用する場合、
        | (1) 当該メイルアドレスを提供するプロバイダの MTA を pop before smtp / smtp-auth にて認証後利用
        | (2) プロバイダが用意する MTA を利用
        | (3) 自鯖に MTA を設置して利用
        | のいずれかを使って送信しますが、 25 番ポートが塞がれると (2) しか使えなくなります。

        SMTP over SSLでsmtp-authなら(1)も使えるのではないでしょうか。
        gmailのようなところだとWebから送るという手もありますし。

        # そういうのに対応してないところの話なのかも。
        親コメント
    • Re:囲い込み? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月10日 4時15分 (#676355)
      囲い込みではありません。25番ポートのブロックは米国のISPでは一般的になってきています。もちろんスパム対策です。 RFCでは、MUAからMTAへのメールの送信のために587番ポートを使えといっているわけで、25番ポートは本来、MTA-MTA間の配送に利用するべきものです。sendmail でも587番はデフォルトでオープンするようになっているわけで、メールのサブミッションには587番ポートを使いましょう! そして、外部ネットワーク上のクライアントからの587番でのメール送信にはSMTP AUTHを利用して認証するようにします。認証できないものは当然、メールの送信を許可しません。 これで、ISPの一般ユーザの領域から、直接、他ドメインのメールサーバに接続してスパムを送信することができなくなります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      プロバイダがまともなメールサーバを運用しててくれれば特に問題は無いと思うがな。 固定じゃないIPでメールサーバ建てるなよ。 問題はメールサーバもまともに運用出来ない糞プロバイダ。
    • by Anonymous Coward
      > spamやワーム対策に名を借りた囲い込みに発展

      誰が何に囲い込もうとしてるわけ?
  • 自宅サーバ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年01月09日 11時18分 (#676039)
    一瞬「自宅メールサーバが立てられないじゃないか」と思ったけど
    Postfixならmain.cfにrelayhostで、qmailならsmtproutesで、
    このISPのSMTPサーバを指定すればいい話か…、と自己解決した。

    動的IPアドレスでメールサーバなんか立てるなって?
    いや、MXレコードは登録せず、単にfetchmailでISPのmailboxから
    取ってきて収容するだけなので。やっぱISPがなかなか対応
    してくれないIMAP4とかに対応させて出先で自由に使いたいし。
    それにmobileimapとかも使えて便利だし。自宅サーバ万歳!
    • by Anonymous Coward
      >いや、MXレコードは登録せず、単にfetchmailでISPのmailboxから
      >取ってきて収容するだけなので。

      それならMDAにprocmailを使えばいいだけでは?
      下手にMTAに渡すようにして、たまたま設定ミスをして
      送信者にバウンスしてる例に出くわしたことがあるぞ。

      >やっぱISPがなかなか対応
      >してくれないIMAP4とか

      そり
    • by Anonymous Coward
      この際、一般ユーザーも全部、固定IPにしてくれると
      不正アクセスや荒らし行為に対するアクセス制限が楽になって
      いいのだけどね。IPが足りないから無理なのだろうか。
      • by Anonymous Coward
        IPv6の一般普及率は未だ低い。
        でも、一部のワンクリ業者(フリータイム系とか)はIPv6を使い始めましたとさ。
  • 現役wakwakユーザーのjun_84です。

    今回の措置で、独自ドメイン取って外部ホスティングのメールサーバ使ってるユーザーにとっては耳が痛いでしょうね。SMTPoverSSLなんて対応してないようなところも結構あるでしょうし。
    実は自分もそのくち…と思ったら、アドレスプラス [wakwak.com]で固定IP運用してるから対象外だ。助かった(笑)。

    …とすると、今度はスパマーがこぞってアドレスプラス契約して元の木阿弥にならなければいいんだけど。
    • by targz (14071) on 2005年01月09日 11時39分 (#676045) 日記
      >…とすると、今度はスパマーがこぞってアドレスプラス契約して元の木阿弥にならなければいいんだけど。

      固定IPなら、スパマーかどうかの判定をIPアドレスで行うことができるので、正当なSMTPサーバを運用している人には影響ないでしょう。
      親コメント
    • > 今回の措置で、独自ドメイン取って外部ホスティングのメールサーバ使ってるユーザーにとっては耳が痛いでしょうね。SMTPoverSSLなんて対応してないようなところも結構あるでしょうし。
      wakwakユーザーじゃないですが、多分同じような使い方してるので、
      他のプロバイダも同様の措置を取られると痛いですね。

      今使ってるプロバイダのSMTPサーバは、
      fromがそのプロバイダのアドレスじゃないと受け付けてくれないので、
      自分の独自ドメイン名のアドレスからメール送れないし…。
      親コメント
    • wakwakユーザではないのですが。
      Yahoo mail を使っていると辛いのではないでしょうか。
      (容量も増えたし、便利につかわせてもらってます。)

      # 私は Yahoo の SMTP を使うと広告のオマケが付くのを嫌って、
      # 送信にはプロバイダの SMTP を使っていますけど。
      親コメント
    • みみ 【耳】

      ――が痛・い
      他人の発言・批評などが自分の弱点をついているので聞くのがつらい。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 12時05分 (#676049)
    wakwakの対策の場合25番ポートは閉じるもののの、
    SENDERがちゃんと各ユーザのメールアドレスになってないと失敗する
    というような認証がかかってないので、普通にrelayサーバにwakwakの
    SMTP鯖を指定するだけで対応できるのでかなりいけてるとおもいます。
    ただ、、1日500通までという微妙な量を把握してないと痛い目みるのかなぁ?

    プロバイダのSMTP鯖つかったほうが携帯にメールとか送りやすいし。
    • そうですね、それができなければ、今回の措置は
      できなかったと考えたいです。

      すでにコメントに出ていますが、固定IPの場合は今回の
      制限はかからないので、もしなんらかの理由があって
      プロバイダのメールサーバを経由したくないなら、
      固定IP契約をしてください、ということになりますね。

      プロバイダのメールサーバは経由させたくない、
      かつ、固定IPはいやだ、という正当な理由は全く
      なくはないでしょうが、
      外部から見るとそういう人たちは一括してスパマー
      扱いするしかないという判断はありえます。
      実際スパム対策としては有効です。

      プロバイダが自分のユーザに対してそういう判断をする、
      というのは一歩踏み込んでると思いますが、もう限界なんで
      しょうね...
      親コメント
    • 会社、出先、家、その他といろんな状況でメール出す人は
      今回の措置で、少なくとも家から出す場合は、
      いちいちSMTP鯖をwakwakのものに切り替えねばならないす。
      それが面倒じゃなければ「いがいといけている」んでしょうが・・・
  • 「俺の管理下で、動的IP使って、管理できないサーバたてるなよ。」ってこと?

    プロバイダの管理者から見ればそうなんでしょうねー。 気持ちは分からなくはない。
    でもね、そのまえに、自社のサーバが悪用されてる自覚の無い管理者の方が、問題だと思うのだが。 ねー。JCOMさん。

    ま、それは置いといて、
    1ユーザとして見ると、変にプロバイダでSPAM制限されるより、自分所にfetchmailとかで引っ張ってきて、
    spamassassin なんかを通したほうが、良かったりるんだけど。 自前のサーバーも、その延長だったりするし。
    トラフィック提供する側から見ると逆なんだろうね。
    「ウチのトラフィックをSPAMで取られるな!」と。 (あらっ。 ちがうのか?)

    「固定IPは別契約で提供してますから、そちらでどうぞ。 サーバ禁止してる動的IPでやらないでね。」って事なら、
    嫌々ながら従うしかなかろう。
    --
    hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
    • by Anonymous Coward on 2005年01月10日 3時14分 (#676337)
      spamassassinなんて出てくるので何が言いたいかあいまいなんですが、この部分は良いので使わせてもらうと

      >「俺の管理下で、動的IP使って、管理できないサーバたてるよ。」ってこと?

      ええ、その通りなんです。
      でも、トラフィックが…という理由ではないですね。spamのトラフィックなんてP2Pに比べたら大したことはないです。

      問題なのは、管理下にあるアドレスから他所様に迷惑をかけてしまうこと。強行な所なんかはアドレスブロックまとめてBlockなんてしてくれて、送った人以外のメールにまで影響がでる事もあります。

      MTAを通ってくれればまだコントロールのやり様があるので、送信は必ずMTAを通してもらうためには今回の措置のような形になってしまう訳です。

      あとは、意図せずにメールを送信してしまうユーザが増えている-ウィルスとか踏み台にされてる(いわゆるゾンビPC)-というのも大きいですね
      親コメント
      • > spamassassinなんて出てくるので何が言いたいかあいまいなんですが
        読み直してみたら、文脈でたらめですなー。スマヌ。

        僕個人は非常に単純で、「プロバイダは、トラフィック供給すればよろしい。 後は自分で自己防衛も含めて対処できますよ。」つーことなんです。 プロバイダがSPAM判定した物が、僕も入らない、とは限らない。 と、言うことです。

        でも、家電感覚でパソコン買った人達は、「ポートって何??」状態でしょうから、そういう側面から見ると、今回の措置は、的を射てると思いますねー。

        しかし、一般に「固定IP。サーバOK。」っていうのは、金額高いし、困ったなと。 でも、禁止してもやる人はやるし。
        そこが、「やるな!! って、いってるだろう!!」ということだし。
        立場が逆なら、僕も同じ事いってるな~。 たぶん。 (笑
        --
        hoihoi-p  得意淡然、失意泰然。
        親コメント
  • 受けるこちら側がそういうIPを積極的にブロックしています。
    なので、出来ることなら、
    各プロバイダが「ダイヤルアップで接続しているIP一覧」を
    公開してもらえるようにしてもらったほうがいいです。
    誤判定を減らすためにも。

    AOLは公開していますね。
    これからやって欲しいところは、日本だと、
    OCNと大阪有線あたりか。かなりひどいし。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 11時12分 (#676036)
    実際、このブロック対象になるデータ量ってどれくらいあったんでしょうかね?
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 11時41分 (#676046)
    SPAMフィルタの設定を、
    「送信元がWAKWAK内動的IPアドレス」
    から
    「送信元がWAKWAKのSMTPサーバ」
    に変更すれば良いわけですね。

    #口だけなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 12時19分 (#676054)
    OCNからのspam [google.com]、うざいんですけど。特に丸の内
    • by kacchan6 (19477) on 2005年01月09日 16時33分 (#676162)
      OCN自身が会員向けに発信している広告メールもうざい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        うちは何故かOCN発信のSPAMが多く来る。
        OCNに文句言ったら瞬間的に減ったけどまた増えてる。
        FROMは全部Yahoo!メールのアドレスに書き換えてあるから、それをブロックすればいいんだけど、うちの親がYahoo!BBなのでそれもできず。
        困ったもんだ。
    • by Anonymous Coward
      昔来てたけど最近こなくなった。
      もしかしてISP側でブロックしているかもしれない。
      とりあえず件名に「ID」って入っていると自働で削除するように設定しているので。。。

      #最近ヤフオクでパーツ買ったら高利貸から葉書が届くようになった
      #あの電網○○って個人情報売ってないか
      #如何わしいハカキの主は
      • by Anonymous Coward
        >#あの電網○○って個人情報売ってないか

        2chでも色々と叩かれてるアソコか?
        • Re:OCNの対応は? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年01月09日 16時54分 (#676171)
          2chでの評価は知らんが大田のところだ。

          ヤフオクからの個人情報流出もスパムの元なんだよな

          #怪しげな業者を相手にするなら住所の一文字を届く範囲で変えてみるとか
          #名前は振込みがカタカナの場合名前を少し変えてみるとかした方がいいかも
          #ヤフオクのバッタ屋でニボックスってのがあったけどなんで削除タンでしょうかね。
          #あそこもトラブったんだけど。(原因:字が汚くてあて先不明で届かなかったのが原因)
          #ラジコンのアンテナが足りなかったこともあったしなぁ
          #大量に処理しているところって注意した方がいいのかと
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      OCNの迷惑メール窓口はOCN会員専用 [ntt.com]です。 #4年と1月前のプレスリリースだけどね。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 14時58分 (#676123)
    オーストラリアのISPがそれやってて困った。
    当然、別のISPからそのISPのSMTPが使えないので、
    日本に戻るたびにSMTPの設定を変更せにゃなりません、とほほ。

    #色々手間かけりゃ回避できるんだろうけど面倒
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 16時44分 (#676165)
    本当に何とかして欲しいのですが…

    CNCGROUP Heilongjiang province network
    CHINA RAILWAY TELECOMMUNICATIONS CENTER
    CNCGROUP Henan Province Network
    CNCGROUP Beijing province network
  • by Anonymous Coward on 2005年01月09日 18時30分 (#676203)
    この一件ではplalaが先行しているようですが,他にも検討しているところがあるようです.

    参考: 国内では迷惑メールの「打ち逃げ」業者が問題に [impress.co.jp]

    p2pの規制の時のように各プロバイダがなだれをうって追随するのだろうか?

    その一方で,暫く前からaol等(の米国系ISP?)はDNS逆引きが出来ないメールサーバからの受信をブロックしているらしい.
    • Re:plalaでも (スコア:2, 参考になる)

      by ginga (20279) on 2005年01月10日 17時30分 (#676580)
      ぷららの発表はこれ [plala.or.jp]ね.

      あまり筋のいい策とは思えない.でも,spam/virus がお手軽にだせる 現状に対する規制手段をを考えてみると,有効な策はほとんどないんで, これみたいにルールをはっきりさせた上で規制するのも仕方ないのかな...
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      逆引きできない銀行とかまだまだ沢山ありますがな・・・。
      フィッシング詐欺の警告したんだけどなぁ。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...