パスワードを忘れた? アカウント作成
9497 story

Fedora Core 4のリリーススケジュール公表 38

ストーリー by GetSet
進捗は順調か 部門より

mumumu 曰く、 "Bill Nottinghamは、Fedora Coreの次期バージョンのリリーススケジュールfedora-devel-listで公表した。ここ3,4週間以内に最初のテストバージョンとなるtest1をリリースして開発を続け、最終リリース日は(まだ仮のものながら)5月16日となるとしている。

Fedora Core 4には、収録予定の主なソフトウェアとして(利用可能であれば)gcc 4.0、GNOME 2.10、KDE 3.4、Xorg 6.8.2等が含まれる。また、Mac miniの発表に合わせてくれたかのようなPPCアーキテクチャのサポート、Eclipseを含めたgcjアプリケーションの強化が行われ、仮想マシンXenとの統合が開始される予定となっている。

さらにBillはこのアナウンスの中で、いくつかのパッケージはFedora Extrasから提供されるようになるだろうとの見通しも示している。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リリースが頻繁なほど、ものすごく不便な感じがするのですが、使っている人はどう感じているのでしょう。
    Fedora Core 1 を使っていて、それをそのまま Fedora Core 4 にアップグレードなんてできませんよね?
    # 私が無知で知らないだけかもしれませんが…
    長く使っていると、だんだん陳腐化して、パッケージの更新もされなくなって…っていうのがRedhat6とか7で今も動いてるサーバを見るとなんだかなぁと思ってしまいます。

    # apt-get dist-upgradeで一発ってのに毒されすぎな考え?
  • Bill Nottinghamは、アナウンスの中でLinux kernelのバージョンについて言及していませんでしたが、Alan Coxが2.6.11になるだろうという見通し [redhat.com]を示しています。
    --
    # 無精、短気、傲慢、これ最強
  • by aql (23441) on 2005年01月15日 18時24分 (#679487)

    Macハード上でFedora Coreが動くと言う事ですか?素晴らしい!まぁ、Macハード上でならサーバ立てるにしてもMac OS X動かしているほうが楽なんですけど、たまにテスト環境として欲しい時があって、わざわざDOS/V機を用意しなくてもFedoraの実行環境を整えられるのは嬉しい限りです。(お役ごめんとなったDOS/V機はどうしようかなぁ…無駄にWinテスト環境にするかな?)

    ん、ということはつまり、最終的にはRedHatもPPCサポートとなるのかな?どうなんだろう?

    • by NAT33 (17123) on 2005年01月16日 0時17分 (#679628)
      Mac対応というのは、ちょっと意外。一応、MiniMacと記述があるところを見ると、macminiの事を書いているんだろうか。(またファンが喜ぶんでしょうなぁ。あまり、初心者向きとは思えないんだけど。)

      個人的には、RS/6000系列とかの対応かと思ってた。エンタープライズ方面に向かうのかと思ってたら、あくまでデスクトップ用途がメインなのかな?
      親コメント
      • コリンチャールズ氏 [bytebot.net]というオーストラリア在住の大学生が
        Fedora Core 2の頃から、自分でMac用のFedoraを作成していたのが、
        今回めでたくFedoraのプロジェクトに組みこまれたという
        形です。

        Fedoraのx86アーキテクチャーサポートも、もともとは
        RedHat(Fedora)の外で産まれたのが、プロジェクトに
        組みこまれた形です。Fedoraのアーキテクチャサポートを
        で重要なのは自分が使っているアーキテクチャを
        自分の自由時間を使ってでも対応させたいと思っている人が
        そのアーキテクチャにいるかどうかかもしれません^^;
        --
        romfffromのコメント設定
        AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
        親コメント
      • >エンタープライズ方面に向かうのかと思ってたら、あくまでデスクトップ用途がメインなのかな?

        MLの文章 [redhat.com]に、
        >- PPC support
        > For your brand spanking new MiniMac, or the p655 under your desk.
        と書いてありますから、Mac miniでもpSeries655 [ibm.com]でも動かせるよ、ってことでしょうね :)
        つまりデスクトップにも、エンタープライズにも向かっているんじゃないでしょうか。

          #「キミの机の下のp655」ってのは笑うとこだよね?
        親コメント
    • >最終的にはRedHatもPPCサポートとなるのかな?どうなんだろう?
      Red Hat Enterprise Linux AS [redhat.com]ではPPCをサポートしてます。
      …と言っても、MacではなくてIBMのpSeriesなわけですが。

      現在のRed Hat社はサポートで儲ける方針ですから、デスクトップMac向けの
      製品を発売するというのはちょっと考えにくいと思います。

        #とか言いながら、発売されたらそれはそれで嬉しい
      親コメント
      • YellowDog 3でひたすらRHEL3/ppcのパッケージをリビルドして(一部はYDL3のパッチを流用して)PowerMac上でRHELクローンを走らせている物好きな人もいたりします。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月16日 1時41分 (#679681)
    二年ほど前、3.xは順調にリリースされていたのにディストリビュータが2.95に固執してたのは
    互換性の問題が大きかったと記憶してるが、
    3->4ではそれほどでもないのかな。

    日本はFedora王国だそうだから、
    きっと多くのFedoraユーザーがそこらへんの良質なドキュメントを日本語で提供してくれるんだろうなー、
    などとむなしいことを言ってみる。
    • by kei100 (5854) on 2005年01月16日 13時49分 (#679830)
      Fedora Coreって
      「せっかくだから、俺は(互換性よりも)こっち(の最新バージョン)を選ぶぜ」
      ってディストリビュージョンじゃないんですか?

      というわけでgcc4なのでは?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        どこをどう斜め読みしてもそういう話はしてないと思いますが > 親コメント。

        gcc4のおおまかなレビューはここに [mycom.co.jp]あるけど、
        これいきなり入れても日本全国インスコ厨たちが困らないレベルのものができるのなら
        Fedoraの中の人は本当にスゴイと思う。

        #一番困るのはGentooユーザーな気もするが。
        • by kei100 (5854) on 2005年01月17日 18時32分 (#680349)
          斜め読みしたのかどうかわかりませんが、
          gcc3->4の移行は大変って話じゃないんですか?
          互換性というか影響範囲がでかい仕様変更があったわけで

          で、あえて3でなく4を採用したのはやっぱFedoraという最新おっかけバージョンだなと思ったのですが。

          # 徹夜あけの寝ぼけ頭/w酒でのカキコは止めた方がいいなと思ったのでID
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          Fedoraが率先して採用することで各パッケージがGCC4に対応→他のディストリもウマー

          Fedoraは互換性よりも新規性優先のディストリでしょ。
          UTF-8 とか SELinux とかを率先して採用してるし。
          • by Anonymous Coward
            だからgcc4を現段階で導入することがどれだけ大変か、という話だろ。
            話題をずらしてまで「FedoraはFedoraは」みたいな話するから
            Fedora厨なんて言われるんだよ。(親コメントもひとこと多いが)

            いずれRedHat7系列がやってきてたみたいに
            バイナリパッケージ作成に4系列使うわけでもあるまい。
            そう気にすることもないか。
        • by Anonymous Coward
          >#一番困るのはGentooユーザーな気もするが。

          いえ、全然。
          複数のバージョンのgccを入れて、(gccとタイプしたときに)使用するバージョンを任意に切り替えられるようになってますので。

          #だから、あるプログラムのmakeでは3.3系を使い、別のプログラムのmakeでは3.4系を使うといったことが容易にできる。

          #gentooユーザーのAC
          • by Anonymous Coward
            「コンパイル速度が低下する」のは困る、
            と本気で思ったおいらもGentooユーザー。

            gcc3になった時もビルド時間が「なんか遅くなったなー」とは思ったんだよ。
            ただできあがるバイナリの最適化レベルが高いなら、と納得してたけど。
            なんだかさまざまに機能追加してるみたいだからねー。>gcc4
    • アンチFedoraが「Fedoraは日本でだけありがたがられている」 というデマを流してます。あなたはまんまと騙されました。 それともあなたもデマを流している連中の一味ですか。 日本人でFedoraの開発にコミットしているのはほんのわずかな人数です。 むしろ日本はアンチFedora王国と言うべきでしょう。
      • >むしろ日本はアンチFedora王国と言うべきでしょう。

        本屋で数多見るFedora本の山を見る限りそうは思わんけどなぁ。

        まぁ開発者は少ないのかもしれんけどね。
      • > 日本人でFedoraの開発にコミットしているのはほんのわずかな人数です。

        誰がどんなことしているの?
        全然知らんのだけど。
      • ユーザーがバカみたいに多いくせに
        コミットするくらいまでがんばってる人がいないから
        揶揄されてるんだと思うよ。

        バカみたいに多いユーザーがgcc4のノウハウをドンドン公開してくれるとありがたいけど
        Fedoraユーザーにそんなこと期待できないなー、て。
      • 開発にコミットしていなければならない理由とは何でしょうか?

        もしかしてあなたがアンチFedora?
    • by Anonymous Coward
      3->4は別物と思いますが…

      特にfortran
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...