パスワードを忘れた? アカウント作成
9732 story

H-IIAロケット7号機打ち上げ成功 179

ストーリー by GetSet
ほっと一安心 部門より

naocha曰く、"ライブ中継を視聴していた方も多いと思いますが、 日本の主力ロケットH-IIAロケット7号機が、18時25分に 運輸多目的衛星「MTSAT-1R」を載せ、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げられました。ロケットは40分後に衛星を分離、予定軌道への投入に成功しました。 これからの MTSAT軌道投入スケジュール[PDF]を見守りたいです。 やっと自前の気象衛星復活ですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Abendrot (8840) on 2005年02月26日 21時47分 (#700043) 日記
    軌道投入までうまく行ったということで、H-IIAの開発・製造・打ち上げにあたった皆様にまずはお祝い申し上げます。8号機以降を続けて成功させて欲しいものですし、能力向上型ほか今後もハードルはありますから気を抜かず頑張ってください。

    ところで、ペイロードのMTSAT-1Rのほうはこれから難所の静止軌道への投入も行わなければいけませんし、なにより軌道上で設計通りの機能性能が出るまで気が抜けません [nikkeibp.jp]から、「星」担当のかたはこれからが勝負ですね。引き続きドキドキしながら見守ることにします。

    しかし、順調に行けばいよいよ「ひまわり5号」にサヨナラするわけです。あれこそよくぞここまで頑張ってくれたものです、ホント。
  • DVD発売 (スコア:2, 興味深い)

    by messo (7339) on 2005年02月26日 22時37分 (#700083) ホームページ 日記
    ロケット打ち上げの際、ロケットから映像って送られてきますが
    あの映像って販売してないのでしょうかね

    #映像としてみるなら昼間が一番よさそうですが…
    H-II ロケットビデオクリップ 打ち上げ編 その1/2 [jda.jaxa.jp]
  • by niku9 (17547) on 2005年02月27日 21時29分 (#700549)
    24日は強風と雨で延期・・26日も曇っていて風7mだとかで心配してたのですが、無事成功して本当によかったです。

    カメラ(フツーのデジカメですが)を持っていったのですが、ロケットが打ち上がって雲に消えていくまで、
    轟音とその強烈な光に目が釘付けで、撮影とかすっかり忘れていました。レンズ越しに観るのが
    もったいないという思いがあったのかも。
    肉眼で見えるのは一瞬だったけど、なんか感動でちょい泣きしました。
    みなさまも良かったらぜひ。

    # 次回も関係者にはがんばってほしいのでID

  • by unsignedint (7810) on 2005年02月27日 22時34分 (#700570) ホームページ 日記
    これで日本国内向けのWAAS [keio.ac.jp]の運用開始の見込みが立った、と見ていいのでしょうか・・・・・・。

    確か航空管制機能の一つとして組み込まれていたと思うので。
  • by fukapon (4131) on 2005年02月26日 21時44分 (#700039)

     とにかくおめでとう。 次もがんばってくれよ。

     と、純粋に思うのです。 新しい衛星での天気予報を早く観たいな。

    • tenki.jpの画像 [tenki.jp]が、GEOS 9 [nasa.gov](これでいいのかな?)から
      変わってくれることを期待しています。

      # 実稼働に入るのに、どのくらいかかるのでしょう?
      親コメント
      • by oku (4610) on 2005年02月26日 22時24分 (#700071) 日記
        # 実稼働に入るのに、どのくらいかかるのでしょう?
        asahi.com の 記事 [asahi.com] によれば
        気象機能は5月末、航空管制機能は年末をめどに運用を始める。
        だそうです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年02月26日 22時44分 (#700089)
      そうですね。

      焦げ付いた不良債権のために使われる無駄金よりも少ない予算で、かつ
      他の宇宙開発を行っている諸国よりも低い失敗率なのに、一度失敗すると
      税金泥棒扱いされる境遇で、よくここまで頑張っていると思います。

      やはり高度な科学技術は自国で持たないと。
      技術立国よもう一度。
      親コメント
      • Re:ぐっじょぶ (スコア:3, 参考になる)

        by usay (8) on 2005年02月27日 4時17分 (#700277) 日記
        >他の宇宙開発を行っている諸国よりも低い失敗率なのに

        日本のロケット打ち上げの失敗率は高いですよ。
        とくにここ10年では、中国にも負けてます。
        絶対的な失敗数は少ないけど、分母も少ないから。
        成功率で言うと、アメリカ、欧州、中国は90%前後なのに
        日本は、今回の成功を入れても79%です。

        いろいろ理由はあるけど、商業ロケットの信頼性の
        尺度は成功率だからなぁ。はがゆいところではある。
        --
        May the source be with you... always.
        親コメント
      • Re:ぐっじょぶ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年02月26日 23時48分 (#700161)
        日本の宇宙開発の年間予算1900億円
        H2  7号機 190億円
        H2A 7号機 120億円(目標価格85億円)

        よくやったよ
        親コメント
        • Re:ぐっじょぶ (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年02月27日 0時04分 (#700173)
          ちなみにイージス艦1隻の価格が1400億円程度らしいです(ワラワラ

          イージス艦一隻削って防衛庁予算で軍民共用通信衛星や測位衛星を打ち上げてしまえば良いのに. 米国製衛星を押し売りされる心配なしに国産衛星開発が出来るよ.
          親コメント
          • by goten-go (18666) on 2005年02月27日 0時37分 (#700198)
            確か、海上保安庁の年間予算がイージス艦一隻分くらいでしたか。

            気象庁の年間予算は600億程度ですから、100億以上もする衛星を、しかも2機も持つとなると大変だなあ、と。
            それもあっての“運輸多目的”衛星なんでしょうが、失敗したとき、故障したときのことを考えると、かえってリスクが大きいような気もしますね。
            親コメント
          • by bsdworld (10030) on 2005年02月27日 0時56分 (#700215)
            社会保険庁の無駄金 [yomiuri.co.jp]に比べたら安いもんさ
            親コメント
          • by wadatch (6649) on 2005年02月27日 2時22分 (#700254) 日記
            その防衛庁予算もこのご時世に削られまくりです。
            海外援助やってる場合なのか、と思うことも。。。
            親コメント
            • Re:ぐっじょぶ (スコア:2, すばらしい洞察)

              by nim (10479) on 2005年02月28日 10時11分 (#700783)
              海外援助もきちんとした戦略の元に用いれば大きな外交の力になります。
              防衛予算にくらべて圧倒的にプライオリティが低いように見られているとしたら、
              それはその戦略が欠如しているか、宣伝不足なのでしょう。

              たとえば、援助で途上国に学校を作り、次代を担うべき優秀な人材は日本の大学に
              (当然日本の負担で)留学してもらう。
              そんな制度を作るだけでも、100年後の日本の国際的な地位は変わってくるのではないでしょうか。
              親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2005年02月26日 21時45分 (#700040) 日記
    28日までらしいけど,まだ簡易表示のままですね。
    それでもかなり重いのはまだアクセス集中してるからかな。

    ライブは見てないけど 1960 * 3008 の打ち上げ画像があったので壁紙にしてみました(笑)
  • by ragdu (14317) on 2005年02月26日 21時46分 (#700042)
    発射時間がずれて午後6時25分とちょうどニュース時間帯になったのに
    地上派でライブ中継しないのはなぜ?
  • by Daichi_K (3005) on 2005年02月26日 21時54分 (#700045) 日記
    MTSAT-1Rの愛称って何だろうか・・・。

    「ひまわり」の愛称は5号で終わりと聞いてるけど。
    • Re:愛称 (スコア:3, 参考になる)

      by jun_84 (17478) <{jun} {at} {lowtech-jp.com}> on 2005年02月26日 22時17分 (#700064) ホームページ
      衛星の「宇宙名」のことですかね…
      つけるのはちゃんと軌道(今回は静止軌道)に乗ってトランスポンダの正常動作が確認できてからですよ。
      つまり名前を考えられる時間があと10日近くあるわけで…

      #「宇宙名」でぐぐったら全然違うものが大量に出てきた…orz

      心配の種もあと10日…
      親コメント
      • Re:愛称 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年02月26日 23時44分 (#700157)
        >つけるのはちゃんと軌道(今回は静止軌道)に乗ってトランスポンダの正常動作が確認できてからですよ。

        いや、一応軌道に乗って落ちてこなければ付けるんでは?
        「あやめ」の例 [nasda.go.jp]もありますし
        親コメント
    • Re:愛称 (スコア:3, 興味深い)

      by solstice (15096) on 2005年02月26日 23時29分 (#700133)
      気象庁はひまわり6号にしたいみたい。
      毎日の記事 [mainichi-msn.co.jp]とか読売の記事 [yomiuri.co.jp]とかの下のほうに書いてある。
      国土交通省は反対するんだろうなぁ。
      親コメント
      • 国土交通省にも配慮して (スコア:4, おもしろおかしい)

        by hideyuki (4998) on 2005年02月27日 20時03分 (#700520)
        こまわり
        親コメント
      • Re:愛称 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by wadatch (6649) on 2005年02月27日 2時31分 (#700257) 日記
        やっぱり、ひまわりがいいと思います。
        気象衛星「ひまわり」って、平和国家日本としての宇宙開発の
        象徴というイメージがあると思います。

        どうしても変えたいのであれば、日本やその周辺を見守ってる、
        みたいなイメージの名前かなぁ(個人的には神話由来が好きだけど)
        親コメント
      • by keybordist (3572) on 2005年02月27日 0時09分 (#700181) 日記
        JAXAとしては、「ひまわり」にしてもらったほうが有難いのでは?

        天気予報で「気象衛星からの画像」と言ってたのが、
        再び「気象衛星ひまわりからの画像」となることは、
        今回の成功を広く世間にアピールすることになるでしょうし。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月26日 21時58分 (#700049)
    詳しい記者会見記事はこちら
    宇宙作家クラブ ニュース掲示板 [sacj.org]
    JAXAの園田さんと河内山さん、とても うれしそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月27日 2時51分 (#700261)
    全国各地に気象衛星受像装置があるわけだけど、デジタルになったらどうするんだ?という話が結構出ていたのですが、打ち上げが失敗することで延命されてきました。
    Kenwood CoreとかNECなどが製品を出していましたが、PC-9801シリーズ用に開発されたものが主でしたね。その後DOS/V互換機に移植されていきましたけど製品の更新は停止しちゃったからなぁ・・・
    自分の勤務先にもWeatherSenser300Wがありますが、まだ元気に動いてます。WindowsNTを月に数回再起動しないと満足に動作しませんけどね。問題なのは、使い勝手が悪くて、気象庁やYahooなどのの画像のほうが使いやすいってことです。
    さて、買い替え需要が発生するのかもしれませんが、どうなるんでしょうね?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...