パスワードを忘れた? アカウント作成
9742 story

東京都写真美術館の「おたく芸術」展 96

ストーリー by yoosee
きれいなおたく 部門より

Anonymous Coward曰く、"東京都写真美術館で 2/22 ~ 3/13 の期間、「おたく:人格=空間=都市」という企画が行われています。どうやら「おたく」も芸術としての地位を確保したようです。NHKの新日曜美術館でも紹介されていて、山根アナウンサーが一生懸命に「萌え」の説明をしていました。あんなに淡々と説明されると微妙ですが…。

この企画は元々イタリアで公開されていたもののようですが、その際に行われたインタビューの様子では、イタリアでも「おたく」文化への興味は強いようでした。 普段は美術館とかにあまり足を運ばれない方もいるかと思いますが、これを機に如何でしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 14時38分 (#701308)
    先住民族の工芸品を紹介してるのと大して変わらんような希ガス。
    • 大阪に巡回するときは民博 [minpaku.ac.jp]でやってほしいですね。もちろん,原寸大で。

      私は,ヴァーチャル展示しかみていないんですが・・・ 展示で取り上げてるものって,日本的なのかオタク的なのかがびみょうな印象があります。たとえば:

      コミケの机=パチンコ屋の台(空間配置が共通してる)
      レンタルショーケース=カプセルホテル(都心部を個人に切り売り)
      趣味が表出した建築=バカ建築(・・・)

      ・・・てなかんじで。私には,オタク固有というよりも,日本固有みたいな印象があります。

      ゲームの「萌え絵」は日韓米共通みたいですが。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      100年後ぐらいには、これも浮世絵的な扱いになるんかなぁ?
      • by Anonymous Coward
        ヨーロッパ各国では日本のロボットアニメがずいぶん前から人気だったりしますから、文化浸食は知らぬ間に進んでいるのかもしれません。


        件のNHKの番組では萌えキャラ造形の起源は鉄腕アトムだそうですが、丸っこい単純な造形は広く受け入れられる素地があるのかも。
        • by znc (2768) on 2005年03月01日 17時29分 (#701392)
          高度経済成長→バルキリー→(あとむ?)→ちぃ
          と言うのはさすがに強引すぎる気がしました。

          # やっぱり『ちぃ』ってある意味理想像なのかな・・・
          # 私は・・・量産型で充分です。
          --
          『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
          宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
          2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >件のNHKの番組では萌えキャラ造形の起源は鉄腕アトム

          なぜ正直にピノコだと言わない。
      • by Anonymous Coward
        欧米の美術マーケットにほとんど影響を与えてないからそういう扱いにはならないと思います。村上隆ぐらいでしょ。
        • by keybordist (3572) on 2005年03月01日 15時42分 (#701343) 日記
          扱いとしては浮世絵に近いと思いますよ。
          大衆に消費される、という点など特に。

          今現在では、確かに潤沢に有るかも知れないけど、
          一時の流行が廃れれば、高々10年前の作品ですら、一気に入手困難になりますし、
          いわんや、100年後をや、という事ではないかと。
          親コメント
          • by zozbug (9256) on 2005年03月01日 17時22分 (#701387)
            当時は版画だったとはいえ、大量生産を目的とした媒体というのも符合しておりますな。ただし印刷技術が発達した後ですので希少価値になるかどうかは疑問。

            後世では「なにがどうえろいのか分からない」と首を傾げられる結果となるのか。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            同人誌に関してだけいえばコミックマーケットの準備会が 過去頒布された全ての膨大な見本誌を所蔵(死蔵?)していますよ
        • by Anonymous Coward
          欧州の思想に影響を与えた企画というと、1980年だかの「間」展を思い出します。確か、フーコーやデリダが駆けつけたはず。

          さて、この企画は欧州に影響を与えるものになりうるでしょうか。
  • フランス? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年03月01日 14時42分 (#701309)
    ヴェネチアビエンナーレ建築展の帰国記念展なので、
    イタリアだと思うんですが。
    カタログにフィギュアがついているんで、輸入版を買いあさった記憶が(苦笑)
    #出先なのでAC
    • by adeu (2937) on 2005年03月01日 14時57分 (#701319)
      そう、イタリアだよね。
      ちゃんと訂正して欲しいな。
      親コメント
    • Re:フランス? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時24分 (#701334)
      それに「おたく芸術」展では無いんではないかと…

      この展示は、「おたく」の持つパワーと都市(主に秋葉原)との
      関係が主題で、展示してある同人誌など自体はそれを表現する
      ための手段でしかないのではないのかな?

      まぁ、綾しいグッズが展示してあることに変わりはないですが
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここ [jpf.go.jp]の[解説:おたくと日本]とかここ [jpf.go.jp]の[解説:秋葉原]をみると、おたくに「芸術性」を見ているわけではないというのがわかります。

        #うけてる(?)理由はどちらかというと「ものめずらしさ」?
        • Re:フランス? (スコア:2, 参考になる)

          by arkas (10211) on 2005年03月01日 16時56分 (#701377) 日記
          件の展示は僕は見ていないのですが、もっともらしく(←つまりどっかで読んだ評論風に)言えば、「私」と「公」の境目が曖昧になり、「私」が「公」を侵食した例としてエスノグラフィカルな興味を集めてる、らしいです。
          # つまり「ものめずらしさ」なんだが。

          単に、一種のカルトの聖地に過ぎないと思うのだが。新規性はその「カルト」に実態が無い(つまり草の根的発展と、商業的煽りが融合し混沌としている)所かな?
          親コメント
  • この展示が恵比寿ガーデンプレイス [gardenplace.co.jp]でやっているというのも、ある意味面白いかも。
    # まぁ写美 [syabi.com]では前にもアニメーション関連の展示やってましたけどね(^^;;

    ちょうど期間が重なっているだけかもしれませんが、
    別フロアでは文化庁メディア芸術祭 [bunka.go.jp]の展示なんかもやってるみたいです。
    • by debility (12901) on 2005年03月01日 19時06分 (#701446) ホームページ
      都写美って今メディア芸術祭やってなかったっけ・・・と思いました。
      今週末までは両方展示してるんですね。
      ちょうど行く予定なんで、時間あったら覗いてみます。

      「地上=メディア」で「地下=おたく」なんですね。
      決して狙ったわけじゃないんでしょうけど・・・ねえ。:-P

      # 実は先週行くつもりが寝過ごしたID orz
      --
      ... from rakehelly programmer.
      親コメント
    • 文化庁メディア芸術祭は毎年写美で展示が行われていますが、去年も同じ時期に地下ブースで「わたおに [wata-oni.net]」や「リカヴィネ [takaratoys.co.jp]」がズラーっと展示されていたはず。
      その時のタイトルは「わざとこころ 日本式・アニメーションの探検」。

      きっと来年も仕掛けてきますね。
      親コメント
      • ……これ、去年見に行きました(苦笑)
        確か一番奥のスペースに、「萌え」系の展示がありましたね~
        何かのキャラの等身大(?)フィギュアとかもいたような気が。
        # 何だったかは忘れた

        あのときは、ちょうど「イノセンス」公開前だか何かで、押井守作品関連の作品がいくつも展示されてました。
        実はその中の「東京スキャナー」が一番印象に残ってたりします(笑)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 19時29分 (#701459)
    浮世絵でも歌舞伎でもなんでもそうだけど
    「娯楽」が「文化/芸術」に祭り上げられて、
    「文化/芸術」は「偉い」的な紋切り型なヤシが集まった時点で終わるんだけどな。こういうのは。
    「おたくも芸術として」って、それは当事者にとって嬉しい現象な んでしょうかね?

    明治大正のうかれ人がむやみにパリに憧れたのと同様、
    フランスがニッポンの奇妙な現象をピックアップするのはおもしろいけど
    ヲタク「文化」ド真ん中の日本でこういう企画、なんかあまり嬉しくないなー。

    某エロゲに対し
    「そういうことやってるから所詮エロゲとバカにされる」
    とかご高説垂れてる人たちと同様なうさんくささを感じるのはオレだけなのか。
    世間体とか社会的地位なんか気にして狙ったもん作り出したら
    それこそおたくの危機だと思われ。

    むしろ企画自体ネタ、くらいの茶目っ気が欲しいぞ。
    • > むしろ企画自体ネタ、くらいの茶目っ気が欲しいぞ。

      企画に参加してる、よつばスタジオの里見さんは相当アレなので
      期待できるよ。たぶんネタだ。

      すくなくとも、「芸術」という高所から見下したようなものでは
      ないだろうと思う。というか芸術ってそんなに高所じゃないし。

      今週末行こうかと思ってる。

      #芸術がうさんくさいというのはそうかも。
      ピンカー [kinokuniya.co.jp]が「現代芸術は、ちょっと頭をひねると
      #『差別反対』という単純なメッセージが浮き上がるようになっていて、
      #鑑賞者がそれを理解すると優越感を抱くような仕組みになって
      #いる」と現代芸術をこき下ろしていたのは笑った。
      #実際、MoMA とかに行くと差別をテーマにした作品は多い。
      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • by AKN (26100) on 2005年03月02日 1時38分 (#701652) 日記
      >「娯楽」が「文化/芸術」に祭り上げられて、
      >「文化/芸術」は「偉い」的な紋切り型なヤシが集まった時点で終わるんだけどな。

      確かに。日本ではいまだに「偉大な芸術」とか言うとヨーロッパの
      古い芸術のことだったりして、それは貴族王族が黙ってても年貢?
      が入ってきてあまりに暇だったから成立したようなものなのに、
      日本では民主主義っつうかムラ意識的公平主義が先に立ってしまって
      「偉い」と祭り上げられているものは自分のものじゃない、と
      大抵の人が感じているのでは。
        僕も「オタク」と「芸術」を並べられるとなんか気味が悪い。

        オタク系文化ってやつは芸術の伝統とか民衆の啓蒙とかそういうことを
      全然考えなくても、つまり
      「これは偉大な芸術なんだ!」とかじゃなくて
      「今売れてるから」みたいな感覚で、市場原理の中で欲望に忠実に
      消費行動をしていればそれが文化と呼ばれる。
        共通の方向性を持たない大量の消費、その混沌が市場の許す限りの
      多様性に拡散していく。ヨーロッパ式「偉大な芸術」とは全く逆の
      方向性の文化だと思う。
        これって、文化の自由を(建前でも)広げ経済と技術を発展させ
      でもどこか幼児性を残した日本という国が
      必然的に孕むものだったと思うのです。

      #げに後知恵の素晴らしきこと!長文失礼
      --
      -- AKN
      親コメント
    • 他の方も書いてらっしゃいますが、
      今回の展示は、おたく文化(?)自体を芸術として展示してるわけではなく、
      それらが個人空間や都市空間に与える影響を捉えたものという側面が強いみたいです。
      # だから、人格=空間=都市

      秋葉原みたいに、来る人の嗜好や目的の(マクロ的な)変化で街の様相が変わるというのは、
      世界的にも珍しいらしいです(^^;;
      親コメント
  • by imaima (20842) on 2005年03月02日 10時15分 (#701778) 日記
    見ていたら。

    カミさんが「いつもはお父ちゃんの解説はウザイけど、
    今日はお父ちゃんの解説が解りやすい。」と
    のたまわれました。

    どうせ、おいらは先天性のオタクですよ。 :-B
  • by G7 (3009) on 2005年03月12日 23時19分 (#708210)

    驚くようなものは無かったなあ。NHK日曜美術館の解説を見てれば十分だったなあというか。


    コミケ会場をそのまま展開したような絵
    (カタログのサークル紹介絵を全部、ビッグサイト室内と同じレイアウトに並べたもの)
    は、いいなあと思った。
    というのは、ZoomingInterfaceであれと同じものを(電子的に)作れば、
    コミケカタログが凄く閲覧しやすくなるだろうと思うので。


    お題目は甚だ疑問だった。
    以前から疑問だったが、現物を見ても疑問は少なくとも減らなかった。

    疑問なのは、秋葉が個人趣味の反映だ云々、という主張がだ。

    だって、町を変えてるのは結局は(行政がやった場合を除けば)企業だろ。
    これは以前も今も違わない。
    家電時代もパソ時代もアニメ時代も、秋葉を変えてるのは、
    そこにビルや店舗やテナントをおっ建てた企業でしかない。

    つまり、逆に受け手の立場から言ってみると、
    最近の秋葉を、オタクの趣味が作った町だと呼ぶなら、
    以前の秋葉は、家電を需要(受容?)した一般消費者が作った町だ、
    と呼ばないと変なのだ。

    でだ。
    展示場に行ってみれば、このズレ感が解消するか
    (つまりNHKの紹介が言葉足らずなだけなのではないか)
    と思っていたのだが、期待は全く果たされなかった。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時00分 (#701322)
    存在を忘れてはいけません。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時17分 (#701330)
    ラジオ会館がそのまま展示されている?

    ボークス+海洋堂+??
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時22分 (#701332)
    「萌え」の説明をするアナウンサー萌え~
    • by znc (2768) on 2005年03月01日 15時59分 (#701355)
      ここまでくれば・・・・
      今度こそ広辞苑への『萌え』掲載(俗語として意味追加)を
      果たしてくれるものと期待しています。
      # 第5版の時点ではすでにそっち方面では有名だったので期待していたのですけどねぇ・・・
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
      • 「萌え」が流行語大賞になったり、今年の漢字が「萌」になったりする可能性も否定できませんね。
        去年あたりから急速に一般向けに「萌え」が発信されだしたことですし。
        # おたく芸術展では「萌え」はせいぜいサブテーマどまりと思われますが
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 「萌え」が流行語大賞になったり、
          > 今年の漢字が「萌」になったりする可能性も否定できませんね。

          思いっきり否定します。どちらも話題性や流行とは関係ありませんよ。
          どーゆー経緯で、その2つで取り上げられる可能性があると思うんですか?
          • by IR.0-4 (24198) on 2005年03月01日 17時24分 (#701389) 日記
            一般とその世界(今回ならおたく)につながりを持っているような状況になれば
            流行語大賞に混じる可能性はあるとも考えられる。

            だけど、
            今年の漢字が「萌」になるのは、相当のことでも無い限り・・・ね
            親コメント
          • >どーゆー経緯で

            去年の今頃と比べるとより可能性が高いって事です。
            可能性は『限りなく薄い』としても『否定する』ほどの説得力はありませんし。
            # それとも高確率でノミネートされるかもと心配されてるのでしょうか
            --
            ---- 何ぃ!ザシャー
            親コメント
            • すみません、肝心の問いに答えていませんでした(汗

              >>どーゆー経緯で

              もえたん・もえるるぶに代表される萌えアレンジされた書籍、メイドカフェから始まってお掃除やフットケアまで『萌え』要素を含んだ商売など、『萌え』を無理やり意識付けされる場面は間違いなく増えてると思います。
              今回の展示も同様のカテゴリとして捉えられるかも知れません。

              進むべき方向(それすら曖昧ですが)に向かっているかはわかんないですが。
              --
              ---- 何ぃ!ザシャー
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 思いっきり否定します。どちらも話題性や流行とは関係ありませんよ。
            > どーゆー経緯で、その2つで取り上げられる可能性があると思うんですか?
            すでに流行語大賞はノミネートされた実績(?)があるんですが。
            今年の漢字は・・・可能性は無いに等しい(と思いたい)
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時23分 (#701333)
    来場者名簿なんてのがあったら警察に流れていって
    犯罪者予備軍としてマークされかねんな・・・
    • こんなものが日本の尖ったカルチャーとして国際的なイベントで展示されたんだぜ
      と、一般人に対して極めて挑発的にアピールをする事を意図した展示なので、
      来場者が「国辱ものだ!」とブチキレ、衝動的に傷害事件を起こす危険がありますね。

      名簿を確認するよりも、出口周辺を監視した方が良さそうです。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 15時55分 (#701352)
    (テロップ)しばらくお待ちください
    ……

    ああっ、yooseeがぬいぐるみにすりかえられてる! [tiki.ne.jp]
  • by Anonymous Coward on 2005年03月01日 17時37分 (#701396)
    なんか一年くらい前にも同じようなネタを
    /.Jで見た気がするんですが見つけられない。
    気のせいだったかな。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...