パスワードを忘れた? アカウント作成
9747 story

QRコード時計で勤怠管理 95

ストーリー by GetSet
非対応のケータイ使いはどうせよと!? 部門より

Ryo.F曰く、"KING JIMが時刻をQRコードとして表示する時計を発売すると発表しました。
この時計、アレゲ人向けのガジェットというわけでありません。人材派遣・介護・家庭教師など、派遣された先で勤務する人たちの勤怠管理を行うためのものです。
どんな情報をQRコードとして表示するのか不明ですが、設置場所と時刻を単にQRコード化するのであれば、簡単に偽造できそうです。より完璧にしようとすれば、PKIを使って署名するとか…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そのうち (スコア:3, すばらしい洞察)

    by jizou (5538) on 2005年03月02日 10時27分 (#701787) 日記
    オフトピックですが...
    きっとそのうち、QRコード経由で妙なサイトに飛ばされて感染する..
    なんてのが日常茶飯事になるような気がしてしまいました。

    落ちているQRコードを、なんでも撮ってはいけません。
    って子供に教えるのかなぁ。
    • Re:そのうち (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年03月02日 11時00分 (#701812)
      ポスターとかのQRコードに偽サイトのQRコードのシールを貼ることで
      簡単に怪しいサイトに飛ばせるってのはうちの会社でもかなり前に会議で議題に上がりました
      QRコード無しのポスター等にもQRコードのシールを貼られる可能性があるだろ?等の意見は出ましたが結局解決策は出ませんでした。

      しかも悪いことに携帯電話でアクセスする場合には、接続してしまうと
      現在接続中のURLが常に表示されない機種が多く
      今後フィッシング詐欺等の温床になる可能性が高いです。
      親コメント
  • とある知人から,植物の観察記録をつけるのに便利なソフトつくってくれない?っていわれました.小学校で朝顔などの成長記録をつけるためのソフトです.

    植木鉢のフチに各生徒をあらわすQRコードを貼り付けておいて,教室に数台おいてあるデジカメで生徒達がそれを毎朝夕に撮影する.それを一週間に一回ほどのペースで先生が回収して,成長記録としてまとめる,というものです.「先生が成長記録をまとめるんじゃ教育上の意味ね~よ」というツッコミはおいときます.植木鉢のフチに貼ってあるQRコードを認識して,画像を各生徒ごとのディレクトリに自動振り分けできない?って相談されました.

    で,QRコードのデコーダを探してみたんですが,結構なお値段しますね.ちょっと考えてみただけでも,切り出し,ノイズ除去,撮影角度による変形の補正,エラー訂正(これはリードソロモンらしいので簡単か)などなど,面倒なことがいっぱいなのでそれなりのお値段するのは当然といえば当然.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 独自仕様? (スコア:2, 興味深い)

    by lunatic_sparc (15416) on 2005年03月02日 10時13分 (#701777)
    私が住んでいるマンションの防犯カメラ(警備会社のやつ)にQRコードが付いていたので、「何が書いてあるのかなー」となにげに FOMA 携帯で読もうとしてみたら、エラーになりました。

    たしか「対応していない」とかなんとか出ていたような。

    なんかそういうコードなのかも知れませんね。
    • by 9g (26115) on 2005年03月02日 10時18分 (#701781)
      そうすると、「QRコード」と名乗ってよいものかどうか。
      親コメント
      • by ryu-2 (9699) on 2005年03月02日 10時31分 (#701792)
        思うに、データを図形コード化するところまでは
        QRコードの仕様に従っているが、
        元データ自体が携帯電話で処理できない構造だったために
        読み取れなかっただけでは?。

        QRコードは任意の文字列をコード化出来ますが、
        携帯電話に読み込むためには、決められたフォーマットの
        文字列で無いとたぶんダメなのでしょう。
        (QRコードがバイナリデータも処理出来たかどうかは不明。)
        親コメント
        • 決められたフォーマットだとアクションが連動して、
          決められてないフォーマットだと書いてある文字列が表示されるだけ、
          というのが、携帯の動作だったと思います。

          あまりにサイズが大きいQRコードや、マイクロQRコードなどは、
          携帯で読み取れないかもですね。
          親コメント
  • 攻殻っぽいですね。
  • by jtakano (13491) on 2005年03月02日 9時48分 (#701763)
    させているのがばれるから使わない。に一票。

    • Re:サービス残業 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by kicchy (4711) on 2005年03月02日 13時27分 (#701925)
      >させているのがばれるから使わない。に一票。

      「なんかさー、6時以降っていっつも同じ画像な気がするんだけど気のせい?」
      「ああ、特に月の後半な」

      # なんて裏設定があるので経営者も安心だったり
      親コメント
  • by 9g (26115) on 2005年03月02日 10時01分 (#701768)
    タレコミ中のニュースリリース [kingjim.co.jp]で出てる写真をF900iCで写してみた。



    読み取れなかった。
    QRコードのエラー補正能力を超えたようだ
  • 最近の携帯じゃないとQRコードは読み取れない。
    でも社員に携帯を配布するのもコストがかかる。

    ということで、社員の募集要項に
    「当社の指定する機種の携帯電話を持ってない人は採用の対象外にします」
    の一文を追加しました:)

    なーんてね。なーんてね
    --
    まぐろたべたい
  • リリース文>派遣勤務者が業務開始と終了時にQRコードを表示させ、QRコード対応携帯電話の「iアプリ」で読み取った勤怠データを派遣会社のサーバーに送信します。

    なぜ、サーバー側の時刻で管理しないのだろう?後で送信なんてことができる仕組みなのかな?
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • 会社ごとに、時計の正時がちがうからでは?
      普通は、日本標準時よりも、会社の時計で遅刻判断されたりしませんか?
      どうなんだろう、うちの会社はそうなっていますが・・・
      親コメント
    • QRコードをコピーしておけば後で送信できるからでは。

      私は以下のように理解していますが間違っていますか?
      1. 時計のIDを鍵にして時刻を暗合化した物をQRコードとして表示
      2. 撮影してサーバーに送信
      3. サーバーは時計IDを知っていてそれで時刻を復号して集計
      親コメント
      • 正確なところは不明ですが、

        > 1. 時計のIDを鍵にして時刻を暗合化した物をQRコードとして表示

        「暗合化」は止めにして、「暗号化」にしてください。
        #「復号化」はダメなんだっけ?
        親コメント
      • 時刻には日付が含まれていると考えています(記述にはありませんが)。コピーして送信しても、無意味なのではないでしょうか?
        --
        Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
        親コメント
        • 「なぜサーバー側の時刻で管理しないのか」(あなたの問)

          「サーバー側の時刻で管理する=時計側の時刻を使わない」

          「QRコードは時刻非依存」
          という思考なのですが。どの辺で間違いが起きたのでしょうか。
          親コメント
          • わかりにくい問いですみません。本当の問いは、サブジェクトの「どこがミソなんだろう?」です。サーバー側の時刻うんぬんは、付属する疑問の一つの例であって、それにも自ら
            >後で送信なんてことができる仕組みなのかな?
            と答えを出しています。

            さて、
            >「QRコードは時刻非依存」
            ではないか?とのことですが、だとすれば液晶である必要はなく、時計本体に直接印字してある固定イメージでよいのではないでしょうか?
            --
            Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
            親コメント
    • >なぜ、サーバー側の時刻で管理しないのだろう?後で送信なんてことができる仕組みなのかな?

      まさにそれではないかと思います。携帯で読み取ってもその場ですぐさま送れるとは限りませんし、なにより始業時間はおおむね同じようなタイミングになるでしょうから一気に送信されるとサーバーが輻輳して時間前に出勤していたのに遅刻となる可能性もあります。相手先で時刻を管理するならば「サーバーの処理が遅かったから遅刻になった」とか「送信エラーが起きていただけで、私は遅刻していない」となる事を防げます。それに本来、勤怠管理だけならばリアルタイムの必要性は少ないので、1週間分まとめてから送信なんてやり方でも(業態によっては)可能なはずです。
      あと偽造についてですが、マシン側でワンタイムパスワードのようなものを発行してQRコードに混ぜておけばカジュアルな偽造は防げるのではないかと。その程度だとサーバー側で厳密なチェックは難しいわけですが、著しい不正などが起きたときにはクライアント側での記録と突き合わせることでチェックできます。毎日リアルタイムで監査するような状況でなければその程度でもじゅうぶん実用性はありそうです。
      親コメント
  • by Pen2 (18210) on 2005年03月02日 15時18分 (#701975)
    携帯端末に適した2次元バーコードシステムの開発
    http://www-tkm.ics.nitech.ac.jp/~wadayama/barcode/barcode.html
    QRコードの規格書を読んで、その非エレガントさにビックリ
    した人には向いていると思います。
    QRコードの構成は、誰でもわかる、既存特許に引っかからない
    公知な方法を積み重ねて、汚れても使えるようにした、という感じ。なにかヒラメキがあるようには見えない点がモヤモヤ。
  • by wlint (18720) on 2005年03月03日 3時09分 (#702493)
    > より完璧にしようとすれば、PKIを使って署名するとか…"

    QRコードには仕様中に暗号化機能があるので、簡単に書き換えできないようにする位はできますよ。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...