パスワードを忘れた? アカウント作成
9796 story

大事なメディアを汚染から守るスキン 71

ストーリー by GetSet
記録面を優しく包んで守れ 部門より

sakura2k 曰く、 "CDやDVDなどの12cm光メディアを薄い素材で保護するカバー「d_skin」がランドポートより、発売になるらしい。詳しい説明はd_skin公式サイトを見てもらえればわかるが、要は透明なカバーをディスクの外周に爪のようなもので引っかけ、記録面を保護するものである。保存時に保護するのであればケースに入れておけば済むが、このカバーは再生時にそのまま機器に挿入できる(一部制約あり)点が売りのようだ。
AV Watchの記事によると、再生だけでなく書き込みも可能とのこと。50倍速を上回るCD-ROMドライブも存在しているだけに、本当に大丈夫なのか、ちょっと心配だったり。
ところで、ゴムのような素材と、先端部のリング状の部分、薄くて破れ難い、汚染から中身を守る、装着したまま挿入できる……別なものを想像したのは私だけではあるまい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sparrowtail (5951) on 2005年03月10日 14時45分 (#706961)
    CD袋の記録面保護って、不織布が多いが、
    あれって、実は余計傷つける最悪の素材だそうだ。
    チリを巻き込むと離さず、出し入れごとに継続して研磨、と。

    表面を圧した紙の袋か、
    プラケースのように浮かせるのが一番らしい。

    でも、日本ではメディアケースには不織布つけないと売れず、
    さらには危険度の増すフカフカな不織布じゃないと文句を言われるそうで。
    某大手事務機器メーカの開発の人が笑いながら嘆いてた。
    • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 15時36分 (#706988)
      不織布でなくてぺなぺなの紙のケースもありますけど、あれはあれで傷が入りやすいです。(経験談)
      小さなチリとかが取り込まれ"ない"ので表面に残り、擦られます(笑)

      浮かせるのが良いのは間違いないでしょうけど、大きさとの兼ね合いですね。
      あとはチリは付かなくても埃が付きやすい。

      >あれって、実は余計傷つける最悪の素材だそうだ。
      >チリを巻き込むと離さず、出し入れごとに継続して研磨、と。

      不織布は綺麗であれば比較的良い素材ですよ。
      静電気による埃の付着は防いでくれますし。(ゴミは別)

      そもそも不織布にチリが盛大に付くような場所で扱うこと自体がおかしい。
      そんな場所であつかったらペタ紙のケースなんていちころですよ。

      #一番問題なのはその半端な知識の開発の人ダナ。

      #もっとシビアなところで作業してますんでAC
      親コメント
      • >#一番問題なのはその半端な知識の開発の人ダナ。

        sparrowtail (cawz@flashmail.com) 氏の事?w

        まぁ、「らしい」じゃ説得力無いね。
    • そりゃそうだよなぁ…。
      やっぱ「感触マニア」と「高級感(偽)がほしい」だけの事なんだろうか…。

      -----
      そう思って、不織布面ではなく
      透明ビニル側を記録面に向けて収納しているAC
      (うっかりビニル面に折り目が付けちゃったらポイ)
  • by Spatz (19753) on 2005年03月10日 14時55分 (#706969) ホームページ 日記
    以前も他のストーリーでコメントされてる方がいらっしゃったと思いますけど、レーベル面につく傷の方が怖いのではないでしょうか?
    (参考:CD [infonet.co.jp])

    // その昔、CDのレーベル面を保護するフィルムって言うのもありましたよねぇ…。
    --

    ----
    :oすずめのおやどはどこじゃろぉ
    ('>ぴよぴよ
    • by pooka (16946) on 2005年03月10日 17時07分 (#707040) 日記
      CDの場合、確かにその通りなのですが、
      今回のd_skinは守るべき対象となる傷の種類が異なるのではないでしょうか?

      レーベル面に傷を付けた際に記録層に穴が開くのと同じ程度の衝撃を、
      d_skinを装着した読み取り/記録面側に与えたら、さすがにd_skinは破れそう。
      どちらの面にせよ、そのレベルの衝撃は怖いですね。
      確かにレーベル面の方が被害は大きいですが…

      あくまで、普通に使用している上でのこすり傷や、ごみ、指紋の付着等を
      対象にしているのだと思います。
      そのレベルの傷の場合、レーベル面はほとんど気にする必要はありませんしね。
      親コメント
    • 以前とある同人CD(変形紙ケース入り)を購入した時、
      落ちないようにかCDの端っこがセロテープで止められていて、
      それを不用意に剥がしたところ、レーベル面がテープと一緒に剥がれ、
      向こうが見えるようになってしまいました……。

      その時初めてCDの構造というものを知りました。
      剥がれたのが外周のデータの書き込まれてない部分だけで本当によかった。

      #そのネタ元のネトゲの運営会社のヘラクレス上場記念ID(えー)
      --
      まぐろたべたい
      親コメント
    • CD-Rのレーベル面って、ドライブへの挿入ミスなどで、
      結構、簡単に剥がれてしまうのですよね。

      スプレーや塗料みたいなもので簡単に補強できると良い
      のだけれど。そういう製品はあるのかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 16時15分 (#707012)
      CD-Rのレーベル面内周をつぶして読めなくする道具も売られてますけれど、
      該当個所を爪でうりうりするだけでも簡単にマウントできなくなりますね。
      あくまで簡易的な破棄方法ですけれど。
      親コメント
      • 当社の破棄手順はレーベル面にガムテを張ってベリッが規定されています。
        誰が決めて誰が読んでいるのか知りませんが。
        (実例は一度も見たことが無いです。)
    • DVDなら記録層がディスクの真ん中なので関係ないですね。

      #最近使わなくなったなぁ、CD-R。
      親コメント
  • ん~ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時00分 (#706936)
    >ところで、ゴムのような素材と、先端部のリング状の部分、
    >薄くて破れ難い、汚染から中身を守る、装着したまま挿入
    >できる……別なものを想像したのは私だけではあるまい。

    自分はいつも生なので別な物と言われても分からないなぁ…
  • (ちゃ~らら~♪) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時25分 (#706954)
    「角度を変えると色が7色に変わって……」

    #スキン違い
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 16時10分 (#707008)
    8年ぐらい前に同じような製品があったね。 メディアの上部と下部に外周が凸凹溝のついた薄いプラスチックを 専用のCDケースもどきでカシャンとはめ込むやつ。 それと比べたら値段もブツも粗悪品じゃん。
  • 米国にて特許申請中 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月10日 17時17分 (#707047)
    だそうですが‥‥‥

    特許申請と取得とは別物だぞ~っと。しかも「米国」なわけね。日本ではNGってこと?

    ちなみに、日本の特許公開報には徳川家の秘宝を探す方法ってのがある。形式さえ整っていれば受け付けてくれるということね。
    # 関係者が見てる可能性があるのでAC。でもネタでばればれ。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時33分 (#706956)
    >このカバーは再生時にそのまま機器に挿入できる(一部制約あり)点
    >が売りのようだ。

    付けたまま挿入出来るらしいが、中で外れたら怖いよね。

    # 違った意味に取られそうなのでAC
    • by Ryo.F (3896) on 2005年03月10日 15時40分 (#706992) 日記
      破れた事はあるけど、外れたことはないなぁ。
      サイズが合ってないんじゃない?
      親コメント
    • by slashbot.jp (22626) on 2005年03月10日 17時26分 (#707054)
      の助けが必要ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      中に残っちゃうと取るのが大変なんですよねー。

      #遠い目になったのでAC
      • by welchman (25784) on 2005年03月10日 21時56分 (#707179)
        指で探ったら押し込んでしまいました。
        爪楊枝で探ったら無くしてしまいました。

        10ヵ月後、ゴム合羽を着て、木刀を持った子供が産まれました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        もう1つの方はその様な事態に陥った経験が無いので、
        そっちの方が興味深いと言えば興味深いのですが、
        ディスクドライブの話ですよね?
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時33分 (#706957)
    うちのPSXはDVDを擦り傷だらけにするので、ちょうどいいな~と思ったら、
    スロットローディングは非対応 [landport.co.jp]なんですね。

    #超硬 [tdk.co.jp]から離れられないのでAC。
    • by Anonymous Coward
      昔の縦置きのFM-TOWNSでもだめそうですねぇ
      あれは確かトレーにほとんど余裕がなくて
      昔あった、CDの外周にリングをつけるやつをつけると
      物理的に回らなくなった覚えが
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時49分 (#706964)
    ランドポートショップ [landport.co.jp]より
    ※ディスクに密接に重なるため、ディスクに細かい傷がつくことがあります。
    #しかしこれ、1枚で1,260円なんですか?高いなぁ、、、
    • by Anonymous Coward
      ここ [landport.co.jp]に書いてありますが、5枚組だそうです。
      #それでも僕は買わないけど。
    • by Anonymous Coward
      プレスリリースには「オープンプライス」ってあるのに同じサイト内
      にショップがあって値付けされてるのには苦笑。

      # そこまでにしてOPに拘るのかと、直販したいのかと小一時間(略)
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 14時52分 (#706967)
    記録面の傷は小さいものなら研磨すれば取れるけど、レーベル面の傷は簡単に記録層まで届いてしまう、ということを知っている人は意外と少ない?
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 15時12分 (#706978)
    平滑度や厚み誤差(±0.01mmだったかな)、反り、偏重心を極力抑えるために
    ノウハウを培ってきたDVDメディアメーカの苦心を台無しにしちゃいそうな製品だw

    カバーとメディアの境界で想定外の屈折、反射も生じるわけで、収差補正や
    ライトストラテジ最適化に苦心しているドライブメーカもかわいそう。

    まあ、せめて書き込み時には外したほうがいいんじゃないかな…
    CDの場合、ノート用DVDマルチドライブでの作動距離(ディスクとレンズの距離)は
    かなり短いので、極薄とはいえ余分な厚みを増やすのもどうかなあ…
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 15時17分 (#706981)
    先端部のリング状の部分ってどこよ?円形のもので先端というとアレしか思い浮かばないんだが
  • by Anonymous Coward on 2005年03月10日 16時20分 (#707016)
    ずいぶん昔からこれと同様のフィルムはありましたよ。
    まだPC使い始めて間もない頃、買ったばかりのゲームCDを保護するために買ったことがあります。
    丸いフィルムの一番外側(d_skinで言うとオレンジの部分)がシールになっていて、CDに張り付けるというものです。
    音楽CD用のグッズだったと思います。
    96年頃だったかな?
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...