パスワードを忘れた? アカウント作成
9840 story

Ring Server ProjectがNTPサーバのサービスを開始 94

ストーリー by Acanthopanax
NTPあります 部門より

中村正三郎 曰く、 "ぼくが代表をやらせてもらっているRing Server Projectでは、NTPサーバのサービスを開始しました。詳しくは、「Ring Server Project が NTP サーバのサービスを開始」や、ぼくのウェブ内 乳の詫び状の2005/03/18をどうぞ。発端は、このスラッシュドットジャパンの福岡大学のNTPサーバが悲鳴を上げているという話でした。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 7時55分 (#711140)
    仕組み上、起動する度に参照するNTPサーバが変わるので
    restrict default ignore
    を付けるのが難しい。

    restrict default ignoreを外して、上位でフィルタするしかないの?

    /etc/ntp.conf
      driftfile /var/db/ntp/ntp.drift
      server ntp.ring.gr.jp
      server ntp.ring.gr.jp
      server ntp.ring.gr.jp

      restrict default ignore
      restrict 127.0.0.1
      restrict ntp.ring.gr.jp noquery <-- 当然意味ナシ
    • by syun1rou (9886) on 2005年03月19日 10時12分 (#711162) 日記
      なんとなく同じことで悩んでそうな気がしたので、ここにぶら下げます。
      # NTPの設定に詳しくないんでひょっとしたら全然関係ないのかもしれないですが。

      DNS round robinにより複数のサーバを同名でアクセス可能にするのは
      Ring Serverらしくていいと思うんですが、
      ことNTPに関してはまずくないですか?
      ネットワーク上一番近いNTPサーバに調時にいくのが精度上もトラフィック上も好ましいのに、
      それを利用者側で制御できないのはどうなんだろう、と。

      Ring Server側としては各参加サーバの負荷をコントロールしたい、という思いが
      あるのかもしれませんが...
      親コメント
      • by Daichi_K (3005) on 2005年03月19日 11時10分 (#711184) 日記
        RingServerには試験的ですがtenbin(一番近い所に誘導)やって
        ますのでそれを組み合わせたらどうなんだろうか・・・。

        あれもたまに変なところに誘導するけど。

        ウチはISPにWAKWAK使ってるのにWAKWAK以外に誘導される
        事がたまに・・・。
        親コメント
      • by hkt (2602) on 2005年03月19日 13時58分 (#711234)
        こういう用途だとIPが変わらない anycast のほうがいいかもしれないですね.

        anycastでも,RTTを安定させるのは難しそうですけど…
        親コメント
      • by boardwalk (17039) on 2005年03月20日 14時59分 (#711472)
        そのために、ntp[012].ring.gr.jp で各サーバを個別に指定できるようになっています……、と思いきや、それらまでもがDNS round robinになっている始末。

        NTPのことを何も知らない人が試しにやってみました、という以上のものではないのでは。

        単にringの既存サーバにNTPサーバ載っけた(実はいままでもサーバとして動いてた?)だけなので、ntp.ring.gr.jpじゃなくて、適当なringサーバのホスト名(ring.sakura.ad.jpとか)で指定するのが正しいように思います。ただし近さだけじゃなくてoffsetとかjitterとか上流に何使っているのかもバラバラなので、その辺も加味して判断した方がいいと思いますが。
        (ringのサーバは使わない、という結論になるかもしれませんが)
        親コメント
  • RINGサーバにあるファイル群をBitTorrentで取得できるようにしてくれませんかね。

    ファイルを日本中のRINGサーバ+ダウンロード中の人のPCからダウンロードできるとなると、
    速度はかなり上がるような気がするのですが。
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 11時12分 (#711185)
      中村正三郎です。アカウント取らずにコメントしますがすみません。
      「BitTorrentで取得できるようにしてくれませんかね」ではなくて、「BitTorrentで取得できるようにしたので、Ringのメンバーになりたいのですが」といってもらえると、非常に歓迎します。
      実際問題、rsyncやftpmirrorによるミラーはテラバイト級のデータをミラーしているとつらい面がいろいろあります。
      P2Pによるミラーは、数年前から将来の課題としてRing内でも話題になってはいたんですが、ボランティアでやっててみなさん忙しいので実際に手をつけられる人がいないのが現状です。
      ということで、どなたか、やってみる方がいらっしゃれば歓迎します。
      ほかにも、squid + froxでミラーなしでRingを実現しようというのも、富山大学がRingを使って研究しています。

      元々、初代代表で、Ringのプロジェクトを立ち上げた当時の電総研の平野さんの構想では、多段キャッシュを用いて全世界のファイルを単一のネームスペースにマッピングして、シームレスに必要なものをもってこられるファイルシステムを作って、OSに組み込もうなんていってたんです。Ringでは、全然、実装する人がいなかったんですけど。\(^O^)/
      昔、IBMがカーネギーメロン大学キャンパスシステムAndrew用に作ったファイルシステムAndrew File System(AFS)の全世界版ですね。
      AFSもその後継のDFSも、IBMが製品化しています。
      詳しいことは、file AFSやIBM DFSあたりで、ぐぐってみてください。最近、DFSといえば、MicrosoftのDFSのほうが有名かもしれないけど。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2005年03月19日 15時19分 (#711259)
        BitTorrentのことは知らないんで、誤解してたらすみませんなのですが、

        BitTorrentみたいなものの旨味ってのは、
        個々の計算機はテラバイト級のミラーを持たなくていいってのと、
        鯖とクライアントの区別なんて無いよ、ってのと、
        だと思ってたんですが、どうでしょうか。


        誰かがRingから取って来たものをBitTorrentに載せたとき、
        「これRingから取って来たものだよ」と宣言できる…という仕組みが有れば、
        いちいちメンバになったりテラバイト持ったりする必要が無い、
        という(便利な)ものなのかな、と思っていたんですが、
        違うんでしたっけ?

        どっちにせよ、あるファイルを最初に取得する人(というかサイト)は「犠牲」になるわけですが、
        その犠牲を要するファイル数が、一人あたり数個に過ぎない(古典的DLをしてBitTorrentに転載)のか、
        それともまるごとテラバイトに及ぶ(Ringに参加)のか、の違いなのかなと思いました。

        ---
        あと、「負荷」分散するとき、全ミラーする以外の手ってのもアリなんでしょうか?

        Aで始まるファイル名のファイルだけミラーするサイト(そういうのが26個有る)とか、
        そういう風にすると、「テラバイト」という部分がちょっと緩和できたりする
        のかなーと素人想像しました。 SETI@homeみたいな感じ?

        #職場の各自(全員)のPCのHDDが数十GBづつ余ってて、「勿体ないなあ」と思ってるのでG7
        #とりあえずProject資産のバックアップに流用しちゃおうかな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 17時29分 (#711284)
          BitTorrentは、実際のファイルに関してはP2Pで分散保持してますが、
          ファイルのメタ情報に関しては中央集権的です。

          ファイルを配布をする人はBitTorrentトラッカやオリジンダウンローダーなどを
          立てる必要があります。

          くわしくはこちら [lowlife.jp]。
          親コメント
          • 有志ミラーで実際にBitTorrentを運用しているところがあるのですが、一般ユーザーにはBitTorrentを導入している方が少ないようで、現状では光回線1本+α程度で何とかなっていそうです。HTTP配布は十数の光回線でも大変ですけど。
            Bravo tango [bravotango.net]

            Ringサーバの利用者はBitTorrent導入率で見ると傾向が違うかもしれませんが、それでも混雑のピークはOSの新しいリリース配布時くらいでしょうし、混雑時に効果が出るのがBitTorrentなので、少数の回線で始めても大きなメリットはあると思います。

            企業系光回線で1~2箇所始めれば、十分に効果的だと思います。

            # 有志ミラーは毎週混雑しているので、いい実証テスト環境です(笑)。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 22時12分 (#711341)
            でもって 結構 メタ情報サーバーとサーバーのネットワークに負荷がかかります。特にファイル数が多い場合はかなりの負荷になります。

            P2Pは、ダウンロードが集中している場合には リーチャーが多いので良いのですが、散漫になってくると シーダーの数、リーチャーの数が限られるのでダウンロードできるまでの時間が長くなる(シーダーが出て来ないと完結すらしない)って感じになります。
            親コメント
            • 散漫になってくると シーダーの数、リーチャーの数が限られるのでダウンロードできるまでの時間が長くなる(シーダーが出て来ないと完結すらしない)って感じになります。

              だからこそそれをRingサーバが受け持ってくれて、常にシーダーになってくれればいいなー、と思ってる訳です。
              実際にBitTorrentで落とすよりもftpで落とした方が早いって状況になることもあるので。

              # Ringプロジェクトに協力するには知識+根気不足な上、グローバルIP持ってないorz
              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
    • anaconda や up2date, apt-get, pkg-add あたりも
      対応できると良いかもしれませんね。

      (ネットワーク経由の)インストール、アップデートに使えると
      サーバへの必要帯域が減りそうな気がします。

      (ports/pkgsrc は無理かな? できるといいなぁ)

      #そのかわり、いつインストールが終わるかが
      #読めなくなりますが…(^^;

      ##私にはソースいじってる時間は無さそうです…。
      ##時間をくれぇぇ~~~(T_T)
      親コメント
    • ダウンロード中の人が同時に常に何人も居る様なファイルって ほとんどないでしょ。 FireFox のリリース初日とかそんなのだったら分かるけど。
      親コメント
  • 今まで相手先のメールとかふつうに5分とかずれてて、
    ひどいときにはとんでもなく未来とかで、メール整理するのに
    大分苦労した思い出があります。

    で、MSがWindowsXPで標準でNTPを用意してくれましたね。
    理由はたぶんアクティべーションなのだと思いますがそれでも
    まあいいかなと。

    ちなみにWinXPのところに任意のNTPサーバを指定できるみたいで
    今はNTTさんちのを使っていますが、今度はRingさんちのを
    使ってみたいと思います。
  • こんなのみつけました。
    独立行政法人情報通信研究機構::日本標準時を利用したNTP本格サービス提供を2月8日より開始 [nict.go.jp]

    プロバイダのNTPサービス供給促進につながればいいな、なんて甘いですか?
    ところで組み込みで福岡大学NTPを指定している家電ってどれぐらい出回っているのでしょう。
    福岡大学がNTPやめます、って言ったら蒼白になっちゃうメーカはどれぐらいな数あるのかな。
    --
    --kwbt
  • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 7時36分 (#711134)
    用意してくれないかなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 7時45分 (#711136)
    ここのところ「乳の詫び状」読んでなかったな……。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月19日 14時38分 (#711247)
    >発端は、このスラッシュドットジャパンの福岡大学のNTPサーバが悲鳴を上げているという話でした。

    2chじゃないの?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...