パスワードを忘れた? アカウント作成
9894 story

約半数の人がゲームと犯罪は関係あると考えている 307

ストーリー by yoosee
世の中の大抵の事は全部「犯罪と関係」あるかもね 部門より

ssig 曰く、 "C-NEWSゲームに関するアンケート調査の結果を発表した。そのアンケートの項目には、所有するゲーム機の種類などとともに「マスコミなどで、ゲームと犯罪の関係が取りざたされていますが、あなたは、ゲームと犯罪には関係性があると思いますか?」という項目があった。それによると、母数1000人のうち「関係ある: 47.5%」「関係ない: 23.2%」「分からない: 29.3%」と言う回答になっており、半数近くが「関係ある」との回答をしている。

回答の理由には、関係あると思う人では「人付き合いが下手になる」「ゲームの登場人物が、何度死んでもリセットすると生き返る事」等があり、無いと思う人では「結局は周りの環境が悪いだけだと思う。育ち方、育てられ方、周りにいる人の影響など」「ゲームをしている人全てが犯罪を犯すわけではない。ゲームをしなくても犯罪を犯す人がいる」といった意見が見られる。「科学的根拠がわからない」「するゲームの内容による」などの理由から分からないと回答した人もいるようだ。

ところで、タレこみ人は47.5%もの人がゲームと犯罪が関係あると考えていることの理由のひとつには、「ゲーム脳」云々と言う科学的根拠に乏しい珍説の影響も少なからずあると思うのですが、どうでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バールのようなもの (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2005年03月29日 14時18分 (#715703) 日記
    今を遡る事15年以上前、厨房時代に学友と交わした会話。

    「これから殺人とかの犯罪するときは凶器に教科書を選ぶべきだよ。
     そうすると『勉強のしすぎが悪いんです!』つって
     一気に教育問題まで発展してさぁ(笑)」
    「……ってならないのはなんでだろうね。」

    「ゲーム脳」はさておき、マンガでもアニメでもいいんですが
    「良識ある大人」が「単に知らない」物に責任転嫁をする風潮はあると思います。
    「臭いものには蓋」という日本の文化もこの問題を解りにくくする要因の一つではないかと。
    あと個人的な意見としては部門名にほぼ同意ですね。
  • どんな関係? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by chronatog (8479) on 2005年03月29日 15時14分 (#715754) 日記
    部門名の「世の中の大抵の事は全部「犯罪と関係」あるかもね 部門」を
    見て、もう一度リンク先の質問

    Q:マスコミなどで、ゲームと犯罪の関係が取りざたされていますが、
    あなたは、ゲームと犯罪には関係性があると思いますか?

    を見て思ったんだが、訊き方がずるい。
    そりゃ周囲の環境は全て何らかの関係性はあるよね。
    テレビ然りラジオ然り電話然り。
    生活してて周りにあるものだから、「全く無関係とは言えないな」と
    思って、つい「関係性はある」と回答したくなってしまう。

    関係の[ある/なし]じゃなくて
    Q:テレビゲームがあることで犯罪が増加していると思いますか?
    Q:テレビゲームにより犯罪が誘発されていると思いますか?
    という質問が適当だと思うんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 14時03分 (#715688)
    >「マスコミな どで、ゲームと犯罪の関係が取りざたされていますが、
    > あなたは、ゲームと犯罪には関係性があると思いますか?」

    前半部は不要じゃね?
    • 前半部は不要じゃね?
      何を言っているのですか、故意に望んだ回答を引き出すためにも前半部は非常に重要なのです!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 14時39分 (#715725)
      >佐世保の女児による同級生殺害事件は、サスペンスドラマの
      >首切りシーンに触発されたそうですが、テレビ局は
      >公共に役立つ放送をしていると思いますか

      ・はい
      ・いいえ
      親コメント
      • 回答:はい

        理由:殺人事件が起こらないとマスコミの仕事が減り、いままでマスコミ業界でのみ生存を許されていた人間のクズが世間に放たれて社会不安の原因となる。このような事態を防ぐため、マスコミ各社は模倣したくなるような犯罪の手口を開発してドラマ等を通じて視聴者に啓蒙し、ニュースのネタになる殺人事件の拡大再生産に努力していただきたい。
        親コメント
    • 確かに。ゲームと犯罪との関係をあまり考えた事がない人にとっては、「へぇ、マスコミで取り沙汰されているのか。なら関係あるのかな。(あるいは、『じゃああてにならないな』など)」などと考える要因になり、返答に影響を与えてしまう可能性がある。アンケートを取る側は気をつけないと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 15時07分 (#715751)
      こんな質問を投げかけても半数にしかならなかったってことですね。
      普通に聞いたら過半数の人が「ゲームと犯罪は関係ない」と答えるのではないでしょうか。
      親コメント
    • そしてその作為的なアンケートの結果から、
       ↓
      「ゲームと犯罪には関係性が「あると思う」、5割弱」
       ↓
      「約半数の人がゲームと犯罪は関係あると考えている」
       ↓
      ・・。
      親コメント
  • ゲームよりも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by arala (14965) on 2005年03月29日 14時17分 (#715702)
    マスコミの犯罪報道のほうが犯罪誘発に関連していると思う
    • Re:ゲームよりも (スコア:3, すばらしい洞察)

      by greentea (17971) on 2005年03月29日 19時00分 (#715939) 日記
      Q1 ゲームと犯罪は関係があると思うか?
      Q2 マスコミと犯罪は関係があると思うか?
      Q3 ゲームと現実の区別が付かない人はいると思うか?
      Q4 マスコミの報道内容は現実だと思うか?
      Q5 Q1~Q4までの自分の回答を見て、自分の考えは正しいと思うか?
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by STnet (19911) on 2005年03月29日 20時08分 (#715982)
      小中学生の15.4%が「死んだ人、生き返る」 [livedoor.jp]と思っている理由が
      「テレビや映画などで見たことがあるから」が29.2%
      「ゲームでリセットできるから」の7.2%
      明らかにテレビの方が影響が大きいですね.とか言ってみる.

      理由はどうあれ「人間は生き返る」と思ってたりとか「死」というものに対する実感が無いから殺したりするんだろうなぁ.
      親コメント
    • Re:ゲームよりも (スコア:2, すばらしい洞察)

      by hangaku (11364) on 2005年03月29日 14時40分 (#715727)
       最近連発している「インターネット+練炭」自殺もマスコミが報道しなければこれほど広まらなかったんじゃないでしょうか。
       マスコミに責任は無いのでしょうか。
       それとも「死にたい奴はどんな方法でも死ぬ」から「自己責任」なんでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 14時58分 (#715739)
    設問が曖昧すぎるて無意味であるという、いつものC-NEWSっぷりを晒してはいるものの、
    関係ないと回答した23.2%の人間の方がむしろおかしいだろう。

      #理由を見ると、関係ある/ないどちら側の意見もおかしいけどな
    • 確かに。

      ゲームも本もテレビドラマも、入力される情報は、行動に影響を与えるもんでしょう。
      訊くなら、「どの程度か」「他の事柄と比べて際立った影響か」というような設問にしないと無意味。

      ややオフトピながら…、

      > #理由を見ると、関係ある/ないどちら側の意見もおかしいけどな

      まったく。特に、

      >「ないと思う」理由
      >・ゲームをしている人全てが犯罪を犯すわけではない。ゲームをしなくても犯罪を犯す人がいる(専業主婦・40代)

      これが成り立つなら、
      「喫煙は肺がんと関係があるか?」
      「無いと思う、なぜなら、喫煙者全てが癌になるわけでは(略)」
      ってのもなりたってしまう。

      でも、世の中、こういう思考回路の人が多いですから、残念!

      円周率を3にするのはともかくとして、論理的思考の基礎くらいはきちんと叩き込んで欲しい。
      (「逆は必ずしも真ならず」、対照実験、律速段階等)
      親コメント
  • 関係はあるだろう (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月29日 15時18分 (#715757)
    犯罪を犯した人がゲームをやっている場合、ゲームとなんらかの関係はあるだろ。
    当然その日の朝飯なども関係しているだろうし、隣のガキの泣き声とか、近所の猫好きのおばさんなども関係してる可能性も高いな。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 15時21分 (#715761)
    大学時代の後輩のこと。
    しばらくサークルに顔出さないと思ったらゲームにずっぽりハマッていた。
    顔色悪い、顔も洗っていない。講義もしばらくさぼりっぱなしだという。
    笑ってられたうちはいいが、その後単位落とす、留年などと繰り返し、
    久々に会ったときにはもう人が変わったかのように卑屈な奴になり果てていた。

    同様な知り合いを持つ人はかなりいると思う。
    こういう奴の場合、刻々変わる周囲とのコミュニケーションをサボってゲームばかりしてたこと、
    自分が果たすべき義務を放棄してまでゲームに明け暮れたことが原因であって
    ゲームそのものが人をそうさせる力を持つか、なんていう問題ではないのだが
    周囲は「ゲームばっかりしてるからこうなるんだ」と当然思う。
    アンケートに答える一般の人はそういうノリで答えてるんだと思う。

    スラド住人のゲーマーたちが自分の屈折をゲームのせいにはしないのは実に見上げた心映えだが
    ゲームにハマッて変わり果てたもと仲間を持つ身としては
    「ゲームなんてやってなけりゃよう」
    と、そいつの人間性以外のところに原因を求めたくなるのは良心。
    大好きなゲームをコキおろされたくないのなら世間から後ろ指さされない人間になりやがれ、
    といいたくなるような奴はゴマンといるぞ。
  • 心理的に (スコア:2, すばらしい洞察)

    何かのせいにする、というのは凄く楽だと思うんです。単なる逃避ですけどね。
    人間はそうやって少なからず理由付けをしたがるのかな、と思う時があります。或いは日本人にそのような習性があるのかもしれない。
    いずれにせよ「犯罪は○○のせい」等と単純に片付けられる問題では無いのは明白ですが、とりあえず「あぁ、ゲームのせいも、あるかもしれないねぇ」とyesを選ぶのは割と容易だと思うんです。
    これはゲームに限った事では無いはずですが、まぁこのような視点からもこのアンケートの結果は何かの参考にはあまりならんでしょうと思いました。
    ハードコアゲーマーな若輩者より。
    --

    # いつも心にサングラス。
  • (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月29日 16時21分 (#715805)
    例えばヒキってたり、時間を持て余している人に取ってゲームはとりつきやすいメディアだという事。

    ゲームやるから -> 犯罪予備軍 という助長関係ではなく、
    犯罪予備軍 -> にとってゲームは手の届きやすいメディアというだけの事。

    そこでゲームが悪影響を及ぼすか、良い影響を与えるかは別の話。上に書いてある、大学をドロップアウトするはめになったというネガティブな話も聞くが、逆に人間関係を断ってヒキった人を徐々に現実社会に引き戻すきっかけになったという話も聞く。

    こんな安易なアンケートに釣られて漠然とゲームを危険&無益だと思い自分の知らない物を否定出来る人 (特に子供を持つ親) も見方によっては大概だと思うが。

    # 例えばゲームと良い付き合いが出来ないという枠で括れば同じ穴の狢。

    # 徹夜で眠いので適当
    • Re:逆 (スコア:2, 参考になる)

      by Drops (16856) on 2005年03月29日 16時59分 (#715831)

      > 逆に人間関係を断ってヒキった人を徐々に現実社会に引き戻すきっかけになったという話も聞く。

      このような事例を認知させ、また、実例を増やしていくことが、ゲームに対する印象を良くする道かもしれないですね。

      あからさまに良い影響を与える(ように見える)ゲームがあっても、良いのではないでしょうか。
      「悪影響を与える」ゲームを、無くすのではなくて。

      # 以下蛇足です。

      > 例えばヒキってたり、時間を持て余している人に取ってゲームはとりつきやすいメディアだという事。

      > ゲームやるから -> 犯罪予備軍 という助長関係ではなく、
      > 犯罪予備軍 -> にとってゲームは手の届きやすいメディアというだけの事。

      AC#715805さんが、どのようにお考えなのかは分かりませんけれど、この文脈では、「ひきこもり」→「犯罪者予備軍」である、というように読めてしまいます。
      そうではない、と一言申し上げると共に、印象は文脈に大きく影響されるということを、すぐそこで実感させられました。

      親コメント
  • by Hydrogen (18748) on 2005年03月29日 16時27分 (#715809) 日記
    分かりやすいから「ゲーム」と言っているんでしょ。
    たたきやすいから「ゲーム」と言っているんでしょ。
    問題の本質は、現実と非現実を区別できないこと。
    人を殴れば痛い、殴られれば痛いと言うことを体得していない。
    力比べで、超えてはいけない一線が判らない。

    ゲーム「も」原因だけど、「が」じゃない。
    いじめも子供の虐待死も根は全部同じだと思う。
    いい加減、くさいものに蓋、はやめようよ。
    --
    --- By Hydrogen % 迷廊館のチャナ単行本化希望
  • 人付き合い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by zjavier (22364) on 2005年03月29日 16時34分 (#715813)
    > 関係あると思う人では「人付き合いが下手になる」

    我が家は親が堅物で、子供の頃はゲームを所持することはおろか
    他人の家で一緒にゲームをすることも禁止されていました。
    (友達の家でゲームをしたことがバレると、ボッコボコにされた)
    当時はファミコンが大流行していたので
    僕はよく独りで過ごしましたし、ゲームの話題にもついていけません。
    大勢の友達とゲームを楽しんだり
    同じゲームの話題を共有するということは、
    人付き合い面ではそこそこ大事だと思いますがどうなんでしょうか?

    とはいえ、「ハマり過ぎ」が良くないのも確かです。
    人生、何事もバランスが肝心で
    そのバランス感覚を身につけるのが難しいのです。
  • とはいえ (スコア:2, 興味深い)

    by aquablue (6469) on 2005年03月29日 17時00分 (#715832)
    みなさんが言われていることに概ね賛成なんですが、
    設問に問題があるとはいえ、その設問を素のまま公開しているということは
    ある意味良心的なのではないでしょうか。

    新聞などでよく使われている「わが社独自のアンケートによると」とかいう結果よりも、
    どのような層がどのような設問に答えた結果なのかが公開されているからこそ、
    「このアンケートからこの結論を導き出すのはおかしい」との議論がここで可能になっているわけですし。

    #集計結果の発表方法はともかく、設問を公開していることは評価しているので
    #叩かれたといって、今後は集計後には設問を非公開に…とかならないことを祈る。
  • CEROの出番? (スコア:2, 興味深い)

    by miishika (12648) on 2005年03月29日 19時21分 (#715955) 日記
    このような話や先にあった自治体(行政)による規制に対して、
    CEROのような団体は真っ先に「ゲームによる犯罪を助長しない
    よう、我々で自主的にレーティングをしているので、介入を
    しないでもらいたい」と抗議すべきですが、そのような話を
    聞いたことがありません。これでは機構としての役目を
    果たしていないと感じるのは、私だけではないと思います。
  • シリアスゲーム (スコア:2, 参考になる)

    by clema (20979) on 2005年03月29日 20時16分 (#715989) 日記
    あえて、ゲームの「影響」という部分にクローズアップして最近「シリアスゲーム [google.com]」って言葉があることを最近知りました。

    用途としては具体例で
    レーシングゲーム→自動車教習 [nikkeibp.jp]
    First person shooting→軍事訓練 [goo.ne.jp]

    こういうことですよね。
    今でもなにかテレビの特番で「生きる力を伸ばす教育を!」なんて言ってるんですけど、
    学校の勉強もゲームも生活に役に立たない部分では同じレベルで。
    その(生きる力を伸ばす)意味では、これからの議題だし、
    フライトシミュレーターにハマってハイジャック [google.com]」と「フライトシミュレーターの技術を応用してパイロット養成 [japonet.com]」の両者を
    明確に区別するためにも必要な議論だと思われますが。

    #個人的にはときめきメモリアルにハマった男が現実に女を口説けるようになれば「勝ち」と思っているが、現実は正反対の方向に突き進んでいるわけでして。
  • by Anonymous Coward on 2005年03月29日 14時17分 (#715701)
    「Q:マスコミなどで、ゲームと犯罪の関係が取りざたされていますが、あなたは、ゲームと犯罪には関係性があると思いますか?」

    買ったばかりのドラクエをカツアゲされた事件とか現にあって、マスコミ報道もされたわけだけど、そういうことを聞いているのかな?
  • by frigate (10771) on 2005年03月29日 14時45分 (#715731)
    >回答者は「有職者」が5割半ば、『学生』がほぼ3割、
    >『専業主婦』が1割半ば、『無職』が2%。

    この偏った職種分布は一体何ですか‥‥‥。
  • by Elbereth (17793) on 2005年03月29日 15時24分 (#715763)
    人生に影響を与えないようなゲームは云々という発言をした
    ゲームクリエイターがいて、確かにその種の「作品」とよばれる
    類のゲームはそうかもしれんと思いました。

    ゲームが犯罪に全く関係ないかといえばあるでしょうし、
    それはTVや映画が犯罪に関係するのと同程度に関係あるでしょうね。

    あびる優って、たぶんドラクエやったことあるんじゃないかな。
  • by Inetpub (20077) on 2005年03月29日 15時25分 (#715766)
    ゲームと現実との区別ができていない人が47.5%もいるとはね。
  • 個人的意見 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年03月29日 15時44分 (#715783)
    非常に個人的な経験で恐縮だが、特に1st person shooting系のゲームを何時間もすると、さすがに犯罪への敷居が低くなるような気がする。

    ゲーム脳がトンデモ説だと言う事はよくわかるけど、ゲーム脳を否定することで、「ゲームと犯罪は無関係」と言い切ることは出来ないと思う。

    もちろん、ゲームだけが犯罪と関係があるかというと、それもおかしいだろう。またまた個人的な感覚だが、たとえば「レッドドラゴン」を読書した後は、なんとなく犯罪への敷居が低くなるように感じる。「読書」が良くて「ゲーム」が悪いということは基本的にはないと思う。

    ただ、ゲームってメディアとしては突出して「真にせまっている」のよね。テレビも本も自分が「殺人行為」のトリガーにならない。でもゲームは自分がトリガーをひく。
    架空とは言え殺人行為を自分の意思で行うメディアが、犯罪への敷居を下げる効果が(他のメディアと比べて)有意に高いかも知れない、と考えるのはそんなに非科学的だろうか?

    # 犯罪予備軍と言われるのはヤなのでAC
    • by takayouxxx (21282) on 2005年03月29日 16時37分 (#715816)
      確かにFPSは現実味を帯びていて怖くなるときがある。
      日本では銃を所持するのは敷居が高いが、アメリカなどは違うわけで、あちらの国の人たちはどんな思いを感じながらやっているんでしょうかね。
      FPSは特に一人称視点で進むので中高生の段階でどっぷりつかるのは精神衛生上良くないかもしれないですね。

      以前、ヒーロー物を好む方が暴力性が高いというトピックがあったような…。
      AmericanArmyのようなFPSですと自分はアメリカ軍兵、敵は全部テロリスト(相手からは自分がテロリストに見える)なわけで、「悪い奴は殺してよい」という論法に行き着く危険性は十分あると思います。

      最近、2歳ちょっとの娘がFPSをやっているとひざの上によじ登ってじーっと画面を見るようになり、撃たれて死ぬと「あーあ、やられちゃった」と言う様になったので娘の側ではやらないようにしています(苦笑)

      #嫁に隠れて戦車(独第三帝国製)の名前を娘に覚えさせようとしているのは秘密です(ぉ
      親コメント
      • Re:個人的意見 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Ryo.F (3896) on 2005年03月29日 16時56分 (#715829) 日記
        > #嫁に隠れて戦車(独第三帝国製)の名前を娘に覚えさせようとしているのは秘密です(ぉ

        父:娘よ、これがタイガー戦車でこっちはパンサー戦車だ。
        娘:違うよ、パパ。これはティガー。こっちはパンターだよ。鬼畜米英の言葉なんか使っちゃダメ。
        親コメント
  • by generous (10768) on 2005年03月29日 16時06分 (#715799) 日記
    Q3)あなたはお持ちの家庭用ゲーム機でゲームをしますか?
    ・よくする
    ・ときどきする
    ・あまりしない
    ・まったくしない

    この結果が公表されてないのは…

    母数1000人のうち
    まったくしない       :47.5%
    よくする           : 23.2%
    あまりしない/ときどきする. : 29.3%

    だったから?と邪推してしまいますが
    それは自分が良くゲームをするからなのでしょうか…

    > 母数1000人のうち
    >「関係ある: 47.5%」
    >「関係ない: 23.2%」
    >「分からない: 29.3%」と言う回答
  • by akiraani (24305) on 2005年03月29日 16時14分 (#715802) 日記
     単に「ゲーム」とだけ言われるとトランプや将棋も含めてしまう私。

     まあ、質問自体は「家庭用ゲーム機でゲームをプレイすることで犯罪がおきやすくなると思いますか?」という意味なんでしょうが。

     回答は……推測される質問者の意図に沿って回答するならNo、文意どおりに解釈するならYesってところですかね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...