パスワードを忘れた? アカウント作成
10011 story

gooがAjaxを利用した地図サービスを実験 41

ストーリー by Acanthopanax
ずりずり 部門より

takano32 曰く、 "gooは,goo地図に,ドラッグにより更新を即座に行える機能を追加し,エリア情報検索実験として提供を開始した.従来とは違い,面を遷移させることなく,地図をスクロールさせることができる.なお,同様のサービスが米国ではGoogle Maps(過去のストーリー)により提供されているが,国内でははじめてとのこと."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マピオンラボ (スコア:3, 参考になる)

    by maia (16220) on 2005年04月20日 6時24分 (#725352) 日記
    比較のため、マピオンラボ(Mapionのリンク [mapion.co.jp]からどうぞ)を紹介しときます。ドラッグ方式なので、goo(エリア情報検索実験)とは対照的です。
  • by kei100 (5854) on 2005年04月20日 6時26分 (#725354)
    ぐりぐり動く地図というので、GooleMapの話 [srad.jp]で以前出ていた [srad.jp] ちず丸 [chizumaru.com]があるじゃんと空目しました。
    このストーリーは、つまりAjax(はてなの解説) [hatena.ne.jp]を使っているぐりぐり動く地図サイトが日本発という事でしょうか?

    # 特許とかライセンスとかどうなるんだろうと気になって仕方がないのでID
  • そのドラッグは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by masayang (13412) on 2005年04月20日 6時49分 (#725359) ホームページ 日記
    違法ですか? 脱法ですか?

    #うまい日本語訳ないすか?
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
    • by targz (14071) on 2005年04月20日 8時37分 (#725387) 日記
      drag, drug の両方に妥協してもらいましょう。

      「ドラァグクイーン」のように、drag は「ドラァグ」というカタカナ表記を使う。「引きずる」という日本語ではピンとこない場面も多いし。

      drug は「ドラッグ」というのをやめてもらって、日本語で、薬/クスリと言ってもらう。「クスリ」じゃなくて「ドラッグ」と言わなければならない場面は、ほとんどないはず。

      「ドラッグストア」という言い方が普及してしまったことがよくないのです。ふつーに「薬屋」でええやんか。
      親コメント
      • by mjg33 (26255) on 2005年04月20日 11時59分 (#725478)
        薬物乱用への誘惑 [hokenkai.or.jp]その筋では、やはりドラッグでしょう。
        親コメント
        • >その筋では、やはりドラッグでしょう。
          そっちは、ヤクでいいんだヤクで!
          みつると間違える人間には何を言ってもムダ!

          そもそもマウスのドラッグといって、文脈も考慮せずに
          ネズミ用の薬と間違えるのはまるで知識が無い人
          くらいのもんだろうが。
          工具の(スクリュー)ドライバーと乗員のドライバーとか
          鼻と花(書けば解るけど口頭で)とか別にPC用語、
          外来語に限った事じゃない。

          データ入
      • by Anonymous Coward on 2005年04月20日 12時29分 (#725498)
        ドラッグストアは「薬店」です。 調剤してくれる「薬局」はファーマシー(pharmacy)。
        親コメント
        • by giggs (8330) on 2005年04月20日 19時07分 (#725681) 日記
          それってほんと?アメリカではdrugstore、イギリスではpharmacyっていうって、アメリカ人が言ってたけど。そのアメリカ人が信用できない可能性も十分にあるけど。
          親コメント
          • by greentea (17971) on 2005年04月20日 22時11分 (#725761) 日記
            goo辞典 [goo.ne.jp]によると、そのアメリカ人は正しいみたいです。
            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
          • いえいえ、日本語の「薬屋」=>「薬店」「薬局」を
            英語でどういうかという話です。
            pharmacyというのは調剤する場所のことで、病院の中の
            調剤室なども指します。

            日本でも昔そうだったようにイギリスでもpharmacyの
            ほうが一般的なだけかもしれない。
          • イギリス在住ですが、
            イギリスでは一般的にはpharmacyを使っているけど、これも米語が元で、
            ほんとの英語(ってのもあれだけど)は、chemistらしいです。
        • #725387 [srad.jp]には一言も薬局とは書いてないと思うのですが。
          #薬屋とは書いてあるのでAC
  • 私の実家を調べたら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月20日 22時03分 (#725757)
    スクロールうんぬんは何がどうなるかよく理解できなかったのですが、地図自体は恐るべき正確さです。

    私の実家を住所検索で調べてみたら、なんと犬小屋まで載ってました(汗

    # 田舎だし別に大きな犬小屋じゃないですよ。
  • Google Mapsのようにカーソルでマップを引きずる感じではなく、
    カーソルを動かした方向にスクロールし続ける
    (Google Mapsとは動く向きが逆)なので、
    好みはあるでしょうが私は若干違和感を感じました。
    二番手だからかもしれませんが、Googleの時に感じた衝撃もなく。

    とはいえ、日本の市街地図を見られるサービスとしては
    これまでにあったものよりは使いやすいでしょうか。
    • ゼンリン地図帳Z (だっけ?) と似たような操作感覚なので、ゼンリン地図帳Z 使っていた人なら使いやすいのかも。おいらは普通に猫の手スクロールの方が好きですが。

      # 「猫の手スクロール」で通じるやつがおるのかと小一時間。。。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • IEでホイールクリック使ったスクロールを多用する人間としては、それと同じ動作だから、動かし方に違和感はないんだけど、
      ホイールでなく左ボタンで動かすのが奇妙な感じ。

      ぼんやりと地図上の移動を楽しむには、掴んで放してを繰り返す面倒がない分、こっちの方がいいと思う。
    • > カーソルを動かした方向にスクロールし続ける

      マウスを行ったり来たりさせなくて済みますから、思う存分
      どこまでも散策できる感じで、わたしはこっちの方が好きです。
      マウスとトラックポイントの違いに似てるような気もします。
    • 個人的には、google の方が狙ったところにぴったり来る感じ。
      goo は、皆さん言っているみたいにゲーム感覚ですが年寄りの私には狙い通りぴたっと持ってくるのにかなり慣れが必要ですし、神経も使います。
      こういう道具はプリミティブな要素で構成した方が好みです。(単に掴んで
      • もし30~40代で年寄りとかほざいてたらヌッコロ。

        …という煽りはさておき、年齢と操作性の嗜好はあまり関係ないですよ。
        激ムズのアクションゲームをがんがんクリアする60代の方もいらっしゃいますから。

        # 私は30代の若手ですが、gooの操作性にも違和感はないですね。
  • UI的には (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年04月20日 7時43分 (#725370)
    Google Mapsのほうが100倍使いやすいので、見習ってくれ。
    というか、Google Mapsの日本版切実希望。
    • by Anonymous Coward
      たしかに使いにくい。 移動もボタンを押したところから現在のポインタの位置までのベクトルで進行方向と速度を決めてるのはともかく、閾値が荒すぎで微妙なコントロールができない。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月20日 6時45分 (#725358)
    まだ [goo.ne.jp]でしか動かないのか...
    実験って書いてあるから、今後に期待していいのかなぁ
    # 一応ACでいってみるか...(13740)
    • Re:な~んだ (スコア:4, 参考になる)

      by swat (10957) on 2005年04月20日 10時33分 (#725435)
      ソースをざっと眺めてみましたが、OSに依存しそうな部分はMSXMLオブジェクトを
      作成する部分のみ、それも今のところどこからも呼ばれていません。実験段階と
      言うことで今後呼ばれるようになる可能性はありますが。

      一方ブラウザ依存の記述はマウスイベント関連が主ですが、こちらはIE5以降用・
      Mozilla用・Opera用の処理が書かれています(コメントによればOpera用は
      未テスト)。これも実験段階と言うことで今後対応される可能性はありますが、
      ブラウザ判定部を見てもSafariやMacIEは考慮されてないっぽいので、期待せず
      Firefoxでも使った方が幸せかも。
      親コメント
    • まだ窓 [goo.ne.jp]でしか動かないのか...

      Mac OS X 10.3.9のFirefox 1.0.3では、とりあえず動作はしました(ちょっとあやしいところもありましたが)。Safari 1.3ではダメでした。

      親コメント
    • by greentea (17971) on 2005年04月20日 22時08分 (#725758) 日記
      全機能使ってみたわけではありませんが、FedoraのFirefox 1.0.3でも作動しました。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月20日 9時36分 (#725413)
    コナミの某シューティングゲーム [www.ne.jp]を思い出すわけだが…

    # 正確にはA-JAXです。念のため…
  • by Anonymous Coward on 2005年04月20日 10時49分 (#725442)
    日本の地図サービスってどれもすごく使いにくいと感じてしまうのは、当方が在米でぐぐる地図を普段使っているが故の先入観からなんでしょうか?日本の人たちは、どっちもどっちという感覚なのでしょうか?いや、逆に日本の地図サービスの方が断然使いやすいという感覚なのでしょうか?
    • by kicchy (4711) on 2005年04月20日 23時09分 (#725792)
      >日本の地図サービスってどれもすごく使いにくいと感じてしまうのは、当方が在米でぐぐる地図を普段使っているが故の先入観からなんでしょうか?
      >日本の人たちは、どっちもどっちという感覚なのでしょうか?いや、逆に日本の地図サービスの方が断然使いやすいという感覚なのでしょうか?

      有料だけど、MapFan.netはGoogleマップに近い使い心地ですね。
      もちろん、こっちの方が使いやすいです。
      日本では無料ではないサービスがあるから、使いにくいサービスが残ってるんじゃないでしょうかね?
      GoogleMapもGoogleだから無料だけど、他の企業がやろうとしたら有料になっておかしくないサービスじゃないですか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ん? Google Maps って慣習になるほど昔からありましたっけ?
      ともかく、日本は位置情報取れる端末から地図見るのが主流ですから、Webブラウザで見るのは使えりゃいいって感覚ですね。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月20日 20時30分 (#725716)
    本家にちょうど "Google Maps, Local Expands To UK [slashdot.org]" という記事が出てます。
    ちょっとしかさわってみてないですが、個人的には goo のより Google Maps の操作感のほうがしっくりするし、単純に Google が好きだし (笑)、"Google マップ 日本版" をぜひやってほしいですねぇ。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...