パスワードを忘れた? アカウント作成
10179 story

生体認証とRFIDを組みあわせた夢のDRM 108

ストーリー by Oliver
風呂上がりには見れません 部門より

人食いクリオネ曰く、"カリフォルニア大学の研究者が、指紋や光彩スキャンとRFIDを組みあわせることにより、友人に借りたDVDの視聴も阻止できる夢のデジタル著作権保護システムを開発している(Wired News)(本家/.)。Rajit Gadh教授のグループが研究するこのシステムの仕組みは、

  1. 消費者がDVDを購入する際、店頭で指紋や光彩スキャンなどの生体認証情報をディスク一枚毎に採取し、各ディスク上のRFIDタグに書き込む。
  2. 再生にはRFIDリーダと生体情報スキャナおよびネットワーク接続を備えた専用DVDプレーヤを使う。購入者は視聴するたびにプレーヤに対してバイオメトリクス情報を入力し、プレーヤはRFID上の情報ならびにネットワーク上の認証サーバを用いて再生の可否を決定する。

単なるパスワードでなく生体認証を使うことで借りたDVDの再生も阻止できるだけでなく、視聴するたびにネットワーク認証を要求することで再生回数・期間・方法などの条件を購入後にもコントロールできる(RFID Journal:「RFIDでデジタル海賊行為を阻止」)としている。また消費者が何を買い、いつ・何度・どの部分を再生したかなどの記録を正確に収集することもできる。
 ……書いていて赤面を禁じ得ないような「夢の」DRMシステムですが、そこまでするなら正規に購入するよりP2Pファイル共有などから入手したほうが良いやと思う人を増やさないかどうかだけが心配です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 知人に (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月20日 19時44分 (#737884)
    ついでに買ってきてもらう訳にいかないのが最大の難点かもね。
    • Re:知人に (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年05月20日 19時51分 (#737889)
      そう考えると、クリスマス商戦は不戦敗ですよね。

      #靴下の中から、サンタの指と眼球が…
      親コメント
    • Re:知人に (スコア:2, 興味深い)

      by echo (1161) on 2005年05月21日 8時13分 (#738065) ホームページ 日記
      > ついでに買ってきてもらう訳にいかない

      虹彩をコピー可能な使い捨てコンタクトレンズ
      なんてのが、莫迦売れしたりして。。
      「わりぃけど、これで買ってきて…」
      --
      −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
      手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
      親コメント
  • そこまでするなら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hpn_smile (11442) on 2005年05月20日 19時49分 (#737888) 日記
    映画館へ行くか、テレビで放送されるのを待つよ。
  • by yatobi (7117) on 2005年05月20日 19時52分 (#737890) 日記
    ネットワーク接続で承認コードを受信する辺りで、ソフトウェアに個人情報を登録する事にも不快感を催す人には抵抗受けそうな気がします。
    銀行口座バイオメトリクスだったら、自身の財産管理って点で、まあ感覚的に許せるけど、たかがDVD一枚の視聴権で…ってのは流石にやりすぎの感も。

    まして販売店の生体データ登録装置に、スキマーが仕込まれた…なんて話に成ったら、それこそ社会問題化しそう。

    個人的にはそういうDVD-Rドライブが在っても良いかな?とは思いますが。
    個人の私的なデータをバックアップする際に、利用したがる人は有りそうだし。
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
  • かわいいあの娘を (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月21日 9時28分 (#738079)
    このDVDをプレゼントすれば一緒に見るしかない。。ふふふ。
  • amazonなど (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月20日 19時47分 (#737886)
    通販はどうするんだろ?
  • 誰が自ら既存メディアで視聴が面倒になるだけのプレイヤーを買うのだろう。
    # 感心しちゃうぜ。これでよく研究予算を取れるってな。
    • by love-m4 (10412) on 2005年05月20日 23時00分 (#737969) 日記
      DVDではなく、これから新しく開発されるメディアのプレーヤーが
      全てこの技術を採用したら買わざるをえないのでは?

      たまたま、今回はDVDに実装しただけだという意味で。
      親コメント
      • メーカーも売れないものは作りたくないわけだし、変な政治的圧力がない限りそれはないでしょ。
        親コメント
        • by __hage (7886) on 2005年05月21日 3時40分 (#738043)
          その変な政治的圧力をかけかねない存在が実在していますよね。
          DVDに仕掛けられたリージョンコードをごり押しした人たちがその典型ですし。
          DATのデジタルコピーを潰した人たちとかね。
          リージョンコードはまださほど利便性が落ちるわけじゃあないですけど。

          ただ、今回のこれはさすがにやりすぎで売れなくなるように思えるんで、
          ごり押しするとは到底思えないんですが、どうなんでしょうね。
          親コメント
          • >リージョンコードはまださほど利便性が落ちるわけじゃあない

            たぶんここがミソでしょ。
            以前より明らかに不便になったらそれを使う意味がないもの。
            # DVDの場合は対抗馬がテープだとかでっかいディスクだったし。

            それでもその手の強力押しの可能性が全くないわけじゃない。
            だけどその時は対抗馬が出てきてシェアを奪うんじゃなかろうかと思ってる。
            なので私ゃあんまり心配してないな。
            親コメント
          • by ginga (20279) on 2005年05月22日 11時09分 (#738424)
            ブラックジョークといって笑っていられない。 こういう究極にダメダメな DRM は、 他のやっぱりダメダメな DRM を

            「あの生体DRMよりはマシでしょ。これなら受け入れられるでしょ。」

            とごり押しするための見せ玉に使われるっていうのがありそう。
            親コメント
    • by sameshima (10060) on 2005年05月21日 2時41分 (#738034) 日記
      「バカだなぁ」っていわれている別の人がお金を出すんでしょ
      親コメント
  • 消費者にとっては、映画とか音楽とか、どうせ嗜好品だし、いらないや、という選択しもありな訳で、まぁやれるもんならやってみれば低脳wwwwww って感じだ。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by snd (14690) on 2005年05月20日 20時43分 (#737910)
    ネットワークに接続することが必要なんですよねぇ
    ということは、こんなのが一般的になったりすると、「ネットワーク接続もないうちでDVDなんて見るんじゃねぇ」ってことなるんでしょうか?
  • by naruaki (2658) on 2005年05月20日 21時44分 (#737924) 日記
    体のいいモニタみたいだな。
    コンテンツ提供者からは、金一封の謝礼が出てもおかしくないかも。
    • by kicchy (4711) on 2005年05月21日 1時57分 (#738029)
      >体のいいモニタみたいだな。
      >コンテンツ提供者からは、金一封の謝礼が出てもおかしくないかも。

      個人情報削って金もらう・・・か。
      500円より多くでるなら俺は参加してもいいかもしれない。
      親コメント
  • by ken-1 (4041) on 2005年05月20日 21時52分 (#737929)
    1. 消費者がDVDを購入する際、店頭で指紋や光彩スキャンなどの生体認証情報をディスク一枚毎に採取し、各ディスク上のRFIDタグに書き込む。

    のあたり。
    上の方でも書かれているけど、これだと、必ず本人が購入しなければならない。

    これならむしろ、生体情報をサーバ上に持たせる方がましではないだろうか。
    レンタルビデオ店みたいに会員制にして、入会時に生体情報を登録する。
    購入時には何もせず、視聴時に生体認証する。
    視聴者が会員になっていれば、購入者が誰であろうが問題なし。
    勝手に請求書が発行されたり、銀行から引き落とされたりする。
    どうしても「借りたDVDの再生も阻止」したいなら、初回再生時に
    所有者/使用者登録するとかも可。

    どうせ生体情報が(仮に特徴点だけだとしても)ネットワーク上を
    行き来するなら、サーバに登録しても、気持ち悪さにさほど
    差はないと思うけど。

    いずれにしても、現状の著作権の概念を掘り下げて考え直すとか
    ではなく、単に既存の技術を寄せ集めてユーザ認証をしましょう
    というレベルでしかないので、アイデアとしては面白くない。
  • by ksh2ksk4 (11188) on 2005年05月20日 21時54分 (#737931)
    それとも悪夢?
    っていうか,プレゼントできねーんじゃねーの,これ?
    DVD観るたびに呼び出されるってことか?
  • by virtual (15806) on 2005年05月20日 22時29分 (#737950)
    眠ると映画や音楽が止まっちゃいますか?
    CMの間も目を開けていないと駄目ですか?

    え?違う?ああ、よかった。

    #ヨクナイ:(
  • 私もこんな面倒な物は買う気になりませんが、それはさておき、
    コピーコントロール技術が出るたびに少なからずいた、
    「法律上認められている私的複製をできなくするのはけしからん、
     それよりも第三者への違法な配布への対策を練るべきだ。」
    と言ってた人はどこへ行ってしまったのでしょうかねえ。
    やっとそれを実現する技術が出てきたと言うのに……。
  • by Akami (4183) on 2005年05月20日 23時01分 (#737970)
    CDやらDVDだけに使うならともかく。

    この技術をTV録画とかに使えば、「自宅のテレビで録画した
    データは、自分自身が見ているならばどこのPCで見ることも
    できる」っつー技術が実現できるわけで。

    パッケージ品が存在するDVDやらCDに導入されたら嫌ですが、
    そもそもパッケージが存在しない「TVを録画したデータ」と
    かには最適なDRMの一つだと思いますよ。

    #私が関係している勉強会でも、何度か提案したシステム
    だったりします。
    • by Anonymous Coward on 2005年05月20日 23時32分 (#737987)
      『もし、自分が死んだ後に親が自分のコレクションを見たら泣く
      だろうなぁ』というのは定番のオタクの思いだと思います。
      しかし、このシステムが広まればそういう心配は無用になるわけ
      です。見れませんから。
      親コメント
  • AVビデオ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年05月20日 23時13分 (#737975)

    >いつ・何度・どの部分を再生したかなどの記録を正確に収集することもできる。

    AVだと、非常に偏ったシーンが再生されたって結論が出ますね(w。
    #結論、AVは60分も要らない(違

    当然AC
  • パスワードや暗証番号、住所や電話番号って万が一流出し、仮に
    それが原因でひどい目に合ったとしても、最悪変更すれば何とかなる。

    これに対して生体認証用の情報は、一生変更することが出来ない。
    (大枚はたいて手術すれば変更出来る日が来るかもしれんが)

    なのに、たかだか DVD やらキャッシュカードやらの為にホイホイ
    他人のデータベースに登録してしまっていいのだろうか?

    多少の不便(見たい映画は映画館で見る、大口預金の口座には
    キャッシュカードを作らない)を我慢してでも守るべきもの
    だと思うぞ。生体情報。
    • by luxifong (18877) on 2005年05月21日 10時46分 (#738090)
      いつも思うのですが、逆に事故などで生体認証
      部位を損失してしまった場合、どうなるのかと
      いう不安がいつまでも消えないわけですが。
      どうなんすかね?
      --
      善とは、偽善を貫き通すことである。たぶん。
      親コメント
  • そういやぁ、"HeatGuy J" ってアニメで、虹彩パターンが金庫の鍵になってて、それを焼き付けたフィルムがでてきたな。
    複製されないと困るよな、目玉くりぬかれたり、指切られたりするし。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...