パスワードを忘れた? アカウント作成
10230 story

キヤノンと東芝、年末にもSEDテレビを投入へ 101

ストーリー by Acanthopanax
次世代へ 部門より

twintail曰く、"ZAKZAKの記事によると、キヤノンおよび東芝は、40型~50型のSED(Surface-conduction Electron-emitter Display; 表面伝導型電子放出素子ディスプレイ)テレビを今年末にも発売する予定だそうです。気になる価格は「液晶・プラズマディスプレイと対抗できる」とのことで、ブラウン管テレビと比べると高価なのは否めませんが、薄型テレビ市場で考えると飛び抜けて高いということはないと思います。
コンピューター用のSEDディスプレイについては触れられていませんが、発売するのでしょうか。気になるところです。"

両社は昨年9月に、共同でSED事業を立ち上げると発表していた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tomone (15592) on 2005年05月29日 22時02分 (#742965) ホームページ
    以前展示会で、PC 用ディスプレイを出す気はないか訊いてみました。
    大画面の方に開発を行っているので、高精細の方はやってないそうです。

    省電力でノート用にも良いかと思ったのですが、PC の画面は
    白が多いので、省電力にはならないとも言ってました。

    ただ、半年以上前の事なので、今は方向が変わっているかも知れません。
    --
    TomOne
    • by Anonymous Coward on 2005年05月30日 0時14分 (#743016)

      そうするとコンピュータのディスプレイはしばらく液晶で揺るがないということかなぁ。有機ELも大きさとか寿命の点でまだ無理っていう話を聞いたような気が。厳密な階調表現など、特定の分野ではまだそういう液晶では満たせない需要もあると思うのですが、これは新しい方式ではなく液晶の発展に期待するしかないんでしょうか。

      個人的には、ドット欠けや常時点灯という "故障ではない" 仕様がある液晶は安心して買えない (ショップでの保証はまだ一般的じゃない) ので、SEDが将来的にコンピュータ向けとしても主流になるのを期待していました。

      親コメント
      • ドット欠け (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年05月30日 0時57分 (#743033)
        これからプラズマ系やSEDのモニタが精細化していったとしたら
        やはりドット欠けとか出てくるのではないかと予想しているの
        ですが杞憂でしょうか?

        技術的には同じような問題が起きても不思議ではなさそうなの
        ですが。
        親コメント
  • SEDですか・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by yaizawa (11984) on 2005年05月29日 20時16分 (#742930) ホームページ

    AWKテレビはまだですか? (コラ
    # お約束だけどID.

  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 21時49分 (#742960)
    4月20日のTech-On!記事 [nikkeibp.co.jp]によれば、
    2005年8月に予定する生産開始に向け,消費電力を維持しながらピーク輝度を500cd/m2に高めるという。なお,キヤノンと東芝の合弁会社であるSEDは,最初の生産品として50インチ型クラスで画素数が1920×1080のパネルを予定している。
    #どうせ買えないからAC。
    #そのうちPC用に23インチ液晶を買ってやる。
  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 20時22分 (#742932)
    どっかの信者向けとかでないと高すぎて買わない(買えない)し売れない。
    という以前にコンピュータディスプレイに向いていない。
    • なぜコンピュータディスプレイに向いてないの?
      大型化が前提ってことなのですかね。
      そういえばプラズマもコンピュータディスプレイには使われないな。
      コンピュータディスプレイとしての期待はむしろ有機EL?
      • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 20時47分 (#742941)
        モノクロだけど、プラズマディスプレイを使ったX端末というのを
        見たことがあります。オレンジの画面で見やすそうでした。

        SEDやプラズマディスプレイは、液晶ほど高精細化する技術が進んでいないのが
        元コメントの人が「向いてない」とする理由ですかね。

        もっとも、液晶も発色や残像の問題で、ゲームやグラフィックス分野には
        向いてないのですが。

        「コンピューターは事務やプログラミングユースに使うもの」と
        狭く限定するなら、確かに液晶はコンピューターディスプレイに
        向いているでしょう。
        親コメント
        • >SEDやプラズマディスプレイは、液晶ほど高精細化する技術が進んでいないのが
          >元コメントの人が「向いてない」とする理由ですかね。

          プラズマの場合は技術が進んでないのではなく、進めた結果不可能なことに気が付いたが正解。
          • 別に不可能ときまったわけではなく、今も研究が進められている [nhk.or.jp]が。

            現在の技術で不可能なことが、未来永劫にわたって不可能というわけでもあるまい。

            こういうのは素材一発で趨勢ががらっと変わったりするので、
            先のことはわからんよ。
      • by z_cubic (20952) on 2005年05月29日 23時12分 (#742994)
        コストやリフレッシュレートの問題があるのかもしれませんが、
        FEDを用いた小型ディスプレイは量産間近 [itmedia.co.jp]のようですから、
        解像度がもう少し高くなればコンピュータ用ディスプレイとしても使えるように思います。
        親コメント
      • モノカラー(赤黒)プラズマなPC用ディスプレイが製造されていたことはあったはずです。
        普及しなかったのは、やはりモノカラーだったからでしょうが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 20時45分 (#742939)
        >そういえばプラズマもコンピュータディスプレイには使われないな。

        J-3100……
        親コメント
      • 売れ筋のSXGAやUXGAのサイズを作ることが出来ないからでは?
        出るなら30インチQXGAサイズやそれを超えるバカでかいサイスが出ると思いますね。

        # やばい,夏冬ボーナスつっこんで買いそうな俺がいる…
      • >そういえばプラズマも
        東芝の汎用機に接続できる小型WSで使ってましたよ?
  • by nekopon (1483) on 2005年05月31日 16時55分 (#743931) 日記

    日経の記事 [nikkei.co.jp]によると、SEDパネルの量産は深谷ではなく姫路だそうで。

    # なんで深谷が出てくるのかわかる人は中の人

  • by Anonymous Coward on 2005年05月29日 23時13分 (#742995)
    やっぱブラウン管だよね。
    • by gg_pic (10157) on 2005年05月30日 20時30分 (#743367)
      ブラウン管以外のモニタは今のところ全部固定画素なんですよね。
      早くブラウン管以外のリアルマルチスキャンモニタを開発してほしい。

      特にPCで使う場合は解像度を切り替えながら使うという人も少なくないんじゃないかなぁ。そういう人達にはいまだCRTが根強い人気(のはず)。
      親コメント
    • 絵にこだわれば、ブラウン管になるのだけど。韓国の薄型ブラウン管の性能はどうなんだろうか? 近所の電器店に置いてないの 。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...