パスワードを忘れた? アカウント作成
10263 story

Microsoftが新しいパッチ適用ツールをリリース 48

ストーリー by Oliver
検証で満足したら素早く適用 部門より

oddmake 曰く、 "eWeek記事によると、SUS(Software Update Service)の後継であるWSUS(Windows Server Update Service)の正式版がまもなくリリースされるという。月曜日にオーランドのTech Ed Conferenceで正式発表がある予定だ。 WSUSは企業向けのパッチ配布・適用・管理環境で、Windows 2000、Windows 2003、Windows XPユーザは無償でダウンロードできるようになる。将来的にはすべてのマイクロソフト製品のパッチがサポートされる予定だ。 WSUSの一部にもなっていおり、新しいWindows UpdateとOffice Updateの後継となるMicrosoft Updateの説明も同時にあるという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SUSで一番不満だったのが、Officeのアップデートが出来ないことでした。まずそれがWSUSで解消されたのが嬉しい。問題は、アップデートをかけた時にCD要求されないように出来てるのかどうかです。

    あと、クライアントのグループ分けを行って、それぞれに適用するパッチを変える事ができるようになったのも非常にうれしいですね。SUSではサーバを複数台立てるしかなかったはずなので。

    今回の機能詳細については以下が詳しいでしょう。ベータ段階での記事なので、変わってる部分もあるかもしれませんが。

    @IT
    Windows Server Insider
    次世代パッチ管理ソフト最新版、WSUSの新機能 [atmarkit.co.jp]
  • 整備不良 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yanagi (6075) on 2005年06月05日 22時11分 (#746654) ホームページ 日記
    これで整備不良のままネットに繋がっているPCが少しでも
    減ってくれれば…。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
    • Re:整備不良 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by kalb (19692) on 2005年06月06日 0時12分 (#746690)
      企業向けっていうか、ある程度の規模があるサイトのアップデートを
      サポートするためのツールなので整備不良の解消は無理なのでは?

      #SUSとを導入しようとするサイトは元々ある程度真面目な管理者がいる
      #整備不良PCの大部分は個人管理orへぼ管理者しかいないサイトでは?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        うちの会社はSUS導入してますが、PCの管理は使用者個人まかせです。
        新しい更新のお知らせアイコンが出てたりSymantecAntiVirusのアイコンに「!」が出たりしたまま気付かれずに放置されてる例もちらほら……。
    • by Anonymous Coward
      それ以前に不良品のまま売られることが少しでも
      減ってくれれば・・・。
  • 今度は (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年06月05日 18時51分 (#746604)
    PUSH型になるのだろうか?(SUSはPULL型だった) 「パッチを導入しろ!」と言っても全然導入しない奴いるからなぁ・・・。手順書書くのもメンドクサイし。
    • Re:今度は (スコア:3, 興味深い)

      by Artane. (1042) on 2005年06月05日 20時25分 (#746632) ホームページ 日記
      再起動のタイミングだけは手動でも出来るようにしてほしいなぁ(;´Д`)

      # カーネルと結び付いている部分が多すぎ。

      親コメント
      • by nezuku (25740) on 2005年06月06日 1時32分 (#746729)
        ->深夜PC動かしていて突如重くなり設定していた自動更新開始に気づく
        ->アップデート終了と思ったら再起動しろダイアログ
        ->再起動のカウントダウンしているよ(;´Д`)
        ->「後で再起動」選んでも10~30分後にまた出てくるorz
        ->アップデーターが時限爆弾になってどーするんだよ

        強制再起動カウントダウン廃止か,再起動必要な更新の自動適用を
        無効にしてほしいところ…
        親コメント
        •  ProMagic Plus [proton.co.jp](株式会社プロトン) のような、自動リカバリを考慮していないシステムというのも問題だと思います。

          ゲームで遊んでる時に、勝手にアップデート、勝手に再起動メッセージでゲーム中断、膨大なスワップで立ち往生しているうちに強制リカバリ発動!!
          …みたいなことが

      • by Anonymous Coward
        たしか、グループポリシーで適用後の挙動を指定できたはずですよ。
        再起動しないと言う選択肢があったと思います。

        と言うことで、自宅のドメインコントローラの設定を調べてみたのですが、エラー吐いてて確認できませんでした。(
        • Re:今度は (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年06月06日 9時11分 (#746805)

          パッチ適用後に再起動をしないとして、そのシステムがまともに動作するのなら問題ないんですよ。もちろんそのパッチによる脆弱性やバグの防止が有効にならないのは仕方ないです。

          問題なのは、パッチによってはその場で再起動しないと何らかの動作不具合を起こすものが存在するということです。
          私が知る限り「パッチ適用後すぐに再起動しないといけないもの」と「パッチ適用後再起動しなければパッチが有効にならないが、そのまま稼働可能なもの」が混在していて区別できないです。
          安全性の観点から全てのパッチで再起動するとすれば運用上再起動可能なタイミングで一斉にパッチを当てるしかなくなってえらく不便です。

          これがなくなるだけでかなり多くのシステムが救われると思うのですが・・・

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          http://img223.echo.cx/img223/6370/clipboard019zu.png
          ほかにもいろいろできますな。

          #いちおう会社のなので AC
      • by Anonymous Coward
        ># カーネルと結び付いている部分が多すぎ。
        というより、いま使用中のexeファイルやdllとかはロックされる
        仕様なので、「置き換えようとしても置き換えられないよ!
        確実にやるために再起動中に置き換えるから再起動してちょ
        • by s-tomo (2841) on 2005年06月06日 18時31分 (#747095) ホームページ 日記
          > 使用中のexeファイルやdllとかはロックされる

          LinuxやFreeBSDではロックされない [watanabe.name]ので不便さが目立つんだよなぁ.....。

          # System V 系ではロックされるのかな。
          親コメント
          • by frea (6286) on 2005年06月06日 20時10分 (#747146)
            Solaris でも置き換え可能ですね。
            他の SVR4 は使ったことないので SVR4 一般という意味ではわかりませんが、
            可能のような気がします。

            ただ、ロックされない=書き換え可能なだけで、
            既に動いていた daemon 類は、古い .so を使い続けてるかと。

            #参照カウントが 0 になるまで i-node は解放されない &&
            #daemon が動いてる限り .so の参照カウントは 0 にならない。

            パッチ適用のためには、
            これが kernel の module だったらシステム再起動、
            .so だったら daemon 再起動でしょう。

            #起動したままパッチあて可能な OS もあると聞いたけど
            #使ったことはないです。
            親コメント
            • by nonolin (465) on 2005年06月07日 6時20分 (#747429)
              Linux の場合、Debian の apt-get もやってるけど
              squid, php, mysql あたりはいつも ガクガクブルブル で
              アップデート見守ってるモン。

              システム全体にせよ、デーモン(サーヴィス)にせよ、
              再起動の怖さについては、殆ど大差ないなあ。
              親コメント
              • by Thiotimoline (25129) on 2005年06月08日 23時07分 (#748443)
                stableで地雷踏んだ過去をお持ちでしたらご愁傷様ですが、
                testing/unstableだったらガクガクブルブルは覚悟してねって話にしかならない気がします。
                親コメント
    • by Anonymous Coward
      PUSH型は困るなぁ…
      バグフィックス&セキュリティフィックスだけなら良いけど
      SP2の時みたいな余計なものまで入ってくるのはちょっと…
      • Re:今度は (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年06月05日 19時46分 (#746620)
        > SP2の時みたいな余計なものまで入ってくるのはちょっと

        それを制御するのがWSUSですよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      自動更新にしてないの?
      • by Anonymous Coward
        次元が違う話ですね。

        業務システム系なんかは何も考えず適用できないんですよ。
    • by Anonymous Coward
       PUSH型だとしたら、正規ライセンスを登録したユーザのみにアップデートを適用することも可能ですね。
       その結果どういうWindowsが炙り出されるかというと…。
    • PUSH型になるのだろうか?

      こんなものが強制されると、ナローバンドしか選択肢がないような地域はどうすればいいんでしょうね。それとも何らかの配慮があるのでしょうか?(ナローバンド地域の正規ユーザー向けに定期的にCD-ROMを配布して、それを定期的にインストールと起動しなくなるとか?)

      Microsoftとしては、ブロードバンドで色々

      • それ、自宅回線などでのWindowsUpdateの話であって
        SUS/WSUSの話では無いですよね!?

        SUS/WSUSのメリットの一つが
        組織内-外(MS Updateサイト)とのトラフィック削減なので
        外が細く、内が太い組織ほどメリットが大きいかと。
        親コメント
        • それ、自宅回線などでのWindowsUpdateの話であって SUS/WSUSの話では無いですよね!?
          今回の場合は、それよりも元コメントで挙げた岩手県東磐井郡のような、ナローバンドしかない地域にある組織(企業とか役所とか)でも同様の問題があります。

          このような所では、「外が細く」なんて生易しい状況ではなく、特にパッチが巨大化した上、MS Updateサイトの場合、アナログモデムや無線系など回線が不安定であると、エラーの度に最初からやり直してくれるので延々とリトライを繰り返すことになります。(リジュームダウンロードに対応していない?)

          そのため、そのSUSやWSUSを入れた一台だけがダウンロードするだけで非現実的な時間がかかったり(下手をするとダウンロードが追いつかない)、回線が完全に占有されたりという状況に陥ります。
          さらにダイアルアップしかない所では非現実的な電話代もプラスされます。

          こんな状況で、オンラインアップデートを強制されたら、MSDNかTechNetでも購読しない限り、もうWindowsが使えなくなるということです。
          親コメント
          • 別に回線経由じゃなくても、物理的に外部にあるSUSの更新データを運んできてもパッチは当てられます、少なくともSUSの場合。(WSUSでそれが出来るかどうかは知りません)

            さらに言えば、それで一度SUSの更新データさえ運んでくれば、あとは毎月のアップデート分だけになります。
            で、AIREDGE32Kでも毎月のXPのパッチは当てられたので、電話があればダイヤルアップで毎月のパッチデータは落とせる可能性は高いと思います。本気でそれが駄目ならば、まぁまた物理的に更新データを運んでくればいいんじゃないですか?MSはそれをやりやすいように月1回の更新になってるわけですから、基本的には。

            って事で、オンラインアップデートを「どうしてもしなきゃいけない」という事でもないとは思います。オンラインでやるよりはコストはかさむと思いますけどね。
            親コメント
          • 回線が細いって問題は全くの別問題でしょ?。
            また、回線が細すぎたとしてもSUS使用の方が効率が良いってのは正しいと思うのだけど?
          • それは、「でかいパッチ」が問題なのであって、SUS/WSUSとは別…
            ていうかSUS/WSUSには外部との通信を最小限にする効果がありますが。

            勘違いを指摘されて泥沼に入っていってるように見えるのは気のせい?
      •  あとモバイルも。
         外で携帯電話経由で使っている最中に、裏でこっそりとダウンロードされると、後で泣けてくる。
        • 何の理由でWSUSサーバーをモバイルとするのか。
          そっちの方が聞きたい気も。

          自社に一切電話回線が無く渋々ノートPCを持って撮りあえず携帯電話が使える処まで持って行ってダウンロード。
          その後、会社で使用。って泣ける情景が浮かんでしまった。

  • Microsoft Update (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年06月05日 21時52分 (#746652)
    Microsoft Update のテストはそろそろ終わりそうで、 たしか、第3四半期にマスターUpのだったような。
  • トラぶっても自力で解決できるユーザーと
    そうでないユーザーがいるので
    少なくとも数時間くらいの様子見時間を設定できるといいなぁ
  • アパッチ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年06月05日 23時54分 (#746686)
    そのうちアパッチと言えばWindowsのことを意味するようになるんでは・・・
    • Apache はそんなに醜悪に肥大化して技術的な袋小路に追い込まれてなどいないぞ。

      多分....
      • by Anonymous Coward
        と言うか、逆に洗練もされてないけどね。

        #いつまであの難解なhttpd.confを使わせる気なのやら…。
        • by Anonymous Coward
          grep -v ^# 。
          一読できる範囲に全ての設定があるのが良いと思いますが・・。

          #srm.confとaccess.confってツッコミは無しね。
          • by Anonymous Coward
            grep -v "^#\|^$" 。

            空行が多いと結構イライラするもんで、はい。
      • by Anonymous Coward
        Apacheの語源をご存知ないようで。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月05日 22時49分 (#746665)
    どれ位の細かさでできるのだろう。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月05日 23時20分 (#746675)
    チェックしたパッチなのかチェックなしなのか
  • by Anonymous Coward on 2005年06月05日 23時45分 (#746682)
    これのためだけにWindows Server 2003を買うのもなあ・・・
    管理するPCもそんな多くないし・・・
    2000proかXPproでも動くのを希望。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月06日 0時59分 (#746715)
    パパからもらったWindows
    とっても大事にしてたのに♪

    すでにパッチで入れ替わった部分のほうが大きい悪寒
  • by Anonymous Coward on 2005年06月06日 1時26分 (#746725)
    業務目的で使っているマシーンの場合
    アップデートってむしろ危険を伴うものだと思う
    インターネット機能をバッサリ切り捨て可能にしてもらった方が
    無駄に遊ぶやつも減って効率的だと思うんだが

    ほとんどの原因ってIEがらみでしょ
    WindowsにIEいらないと思うんだけど

    #削除は個人の選択だと思うが削除可能は欲しいな
  • by Anonymous Coward on 2005年06月06日 8時32分 (#746793)
    Microsoft Updateと聞いて、Microsoft社自身を更新するのかと思った…。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...