パスワードを忘れた? アカウント作成
10436 story

特別展『田宮模型の仕事』 37

ストーリー by Acanthopanax
二つの星 部門より

KAMUI 曰く、 "静岡県三島市の佐野美術館では7月22日から8月31日まで,特別展『田宮模型の仕事 THE WORK OF TAMIYA 1946-2005』を催します。
田宮模型(現・タミヤ)は,木製模型キット・プラモデル・ラジコン・ミニ四駆などで,半世紀に渡り日本の模型業界を牽引して来たメーカーですが,今回特に厳選された代表作約100点を展示するほか,土佐正道三井康亘山田卓司など,田宮模型と関りの深いアーティストを招いてのイベントなども行なわれる予定です。
また来場した子供向けに,会場で購入したキットをその場で組み立てられる「自由工作コーナー」やレース用のコースを設置するそうで,美術館では模型組み立ての制作指導やレースの監視を行うボランティアを募集(締切7月10日)しています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先「山田卓司」氏は同名の別人です。
    漫画家・イラストレータですね。

    モデラー・山田卓司氏は自分のサイトを持っていないはずですが、あえて言えば静岡県浜松市の模型店「ホビーショップやおや [alles.or.jp]」のサイト内の山田卓司のプロフィール [alles.or.jp]や作品集 [alles.or.jp]が該当するでしょうか。

    作品展以外にも、「ホビーショップやおや」に行くと山田氏の作品が常時展示してあります。
  • 二つの星 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年07月03日 18時27分 (#761986)
    左の赤い星は「情熱」右の青い星は「精密」を表しているらしい。

    二つの星一覧 [biglobe.ne.jp]
    • by poundcake (11852) on 2005年07月03日 22時48分 (#762094) 日記
      すばらしいデザインだと思いますが、子供の頃から、なんとなくミリタリーぽいと思ってました。
      関係ないのかな。
      …いや、もしかして話は逆で、田宮模型のほうが、ミリタリー=星のイメージを作った??

      それはともかく、確かにタミヤの製品は組み立て説明書の図が「精密」でした。
      読解力がない10歳の子供でも、タミヤのものだけは誤解による失敗がなかったし、
      説明書がおかしいと思ったときでも、結局おかしいのは自分だったものです。
      それで自然と、他のメーカーは買わなくなりました。あとはカタログがよかったなぁ。

      だけどそういう意見が少ないところをみると、ミニ四駆世代だと印象は違うのかな。
      他のメーカーも改善されたりして。
      親コメント
  • ラジコン少年 (スコア:2, 参考になる)

    by gesaku (7381) on 2005年07月04日 12時32分 (#762351)
     私の場合は田宮との出会いは車のプラモデルで、それから
    すぐにラジコンに移って毎月のようにRCカーグランプリに
    応募してました。(実際には数戦しか出れませんでしたが)
     グラスホッパーやブーメランなど、オフロードを中心に
    何台か作りましたが、初めてコイルバネをオイルダンパーに
    切り替えたときは子供ながらその違いに驚いたものです。
    もちろん上を見れば他社には大人が買うような価格帯には豪華な
    製品がありましたが、田宮ラジコンの魅力は子供にも手を出せる
    価格・内容でありながら、手を入れればかなりグレードアップできる
    ものであることです。また、ラジコン作りを通して、何かを
    作り上げることの喜びや素晴らしさを学んだような気がします。

     ミニ四駆はその前段階として企画されたそうですが、ラジコンに
    ステップアップしてくる子供が思ったほどいませんでした。
    やはり最初からラジコンに誘うようにしないとダメですね。

    #RCカーグランプリといえば何故か大野香菜を思い出すgesaku
  • by Anonymous Coward on 2005年07月03日 18時23分 (#761985)
    有名どころの他会社と違うところは
    スケールダウンした時に感じる「貧素感」をなくすため
    意図的に多少デフォルメして見た目を良くしていることとか
    プラスティックの加工がきっちりして歪が少ないとかでしょうか
    (最近、ちょんぼが多いですけど)

    ##久しぶりにWEBを見たら、ミニ四駆のメモリアルボックスうっとるがなぁ
    • by Anonymous Coward on 2005年07月03日 18時47分 (#761990)
      その割には戦闘機はハセガワより部品のかみ合わせ悪かったよなぁ。
      親コメント
    • >スケールダウンした時に感じる「貧素感」をなくすため
      >意図的に多少デフォルメして見た目を良くしていることとか

      それが災いして大論争になりました。しまいにはボディは全部
      図面を引いて自作してパーツ取りだけしました。論争に火をつけた
      MVFのIさんは元気だろうか。

      そうそう、ダスライヒの山田卓司さんよりはKG7の熊谷さんとか
      呉さんに一時復帰して欲しい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >##久しぶりにWEBを見たら、ミニ四駆のメモリアルボックスうっとるがなぁ

      Vol.1が欲しかったよぅ
      気づかなかった自分が恨めしい…
    • 何の模型だったか忘れたけれど、
      ネタの取材に来たスタッフに図面の提供を申し出ても、
      「要りません」と言われ、ひたすら写真を撮りまくられただけだったらしい。

      どういう形をしているかではなく、どう見えるのかが
  • 田宮模型と言えば、ラジコン、ミニ四駆の印象が強いです。
    古くは戦車、戦艦、スーパーカーなどのスケールモデルとかでしょうか?
    ジャンルはスケールモデルがメインで大人な感じですよね.
    組み立て説明書も英語が書かれていたりしてグローバル企業な感じもあったなぁ~
    でも最近はプラモデルと言えば、バンダイのガンダム等の商品しか
    近所のおもちゃ屋さんにはおいていませんなぁ。

    とはいえども田宮模型はプラモデルだけではなく、工具であったり、エアブラシであったり、
    模型の総合ブランドであるので、いまでも熱い企業ですよね?
  • >プラモデル・ラジコン・ミニ四駆
    思い切り、1次ミニ四駆世代なので、思い入れ強いですねぇ。
    なんか、懐かしい感じ。
    月刊の模型の小冊子はまだでてるんだろうか。。

    >静岡県三島市・・

    あ、地元だ。。
    帰省の際に見に行こう。。
  • 佐野美術館の近所に住んでいたことがありますが,
    あそこって,普段の展示は日本の古美術中心なんですよね.
    田宮模型の特別展ってのは,すごく意外な気がします.
    夏休み企画ってことなのかな?
    >レース用のコースを設置するそうで
    どこに作るのかなー.そんな空き地,あったかなぁ.
    文化財指定になってる日本庭園の横だったりしたら,
    すごい違和感ありまくりで面白いけど.
  • by Anonymous Coward on 2005年07月03日 18時29分 (#761987)
    木製やブリキのおもちゃを作るメーカーから、プラスチックモデル
    へ転換するキッカケになってのが大和だそうで、故小松崎茂に箱絵を
    お願いしに行くも、ディテールが十分でないと断られたとか。
    で、タイガーでディテールを高めるところから始めたとか。

    ポピー(現バンダイ)が、キャラクタータイアップ玩具をヒット
    させていった最初の壁も(宇宙戦艦だけど)ヤマトで、アニメ制作者に
    ディテールが足りないと断られて研究を深めた事が成功に繋がったとか。

    いまやガンプラなどを見ると、アッガイがしゃがみポーズをとって
    一部のファンに「アッガイたんハァハァ」と言わせてるほどですが。
    空母の時代に、巨砲主義を貫いて実用性を失いながらも、物不足を
    乗り越え建造された悲運の兵器への設計思想的こだわりが、
    玩具のディテールへのこだわりにまで影響して、玩具の方向性を
    少なからず牽引した面もあるのかなと思いました。
    • Re:おやくそく (スコア:2, 参考になる)

      by oota (23730) on 2005年07月03日 22時14分 (#762081)
      もともとはマルサンが昭和三十四年に商標登録していて、「プラモデルと呼べるのはマルサンだけ」などというキャッチフレーズで他社に使わせないようにしたのです。その間は他社はプラキットなどの名称をつかっていました。
      その後、三つ星商店が買い取り、昭和五十年に日本プラモデル工業協同組合に譲渡したものです。
      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...