パスワードを忘れた? アカウント作成
10514 story

analog10周年 54

ストーリー by yoosee
ログ解析の重要性も変わりましたね 部門より

Anonymous Coward曰く、"Webログ解析ソフトanalog10周年を迎えました。
私は2000年頃のversion 4ごろからお世話になっており、analog一本やりなのですが、Webalizerや新興のAWStatsなども見かける気がします。
皆さんのanalog話と最近のWebログ解析についてお話いただけると幸いです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ribbon (11750) on 2005年07月18日 21時36分 (#768790) 日記
    こちら [analog.cx] です。

    webページに案内出そうかな。
    • 偶然ですがつい昨日このページにたどり着きました。使い始めたのは一ヶ月前ぐらいでしょうか。

      PHPを主に使っている自分のサイトで掛けてみたら、PHPSESSIDの入ったURLがうざいぐらい引っかかってたので、うまく消す方法はないか探してました。ズバリな答えはありませんでしたが、こんな感じで消すことができました。

      FILEALIAS REGEXPI:^(.*)[&?]PHPSESSID=[^&]+(.*)$ $1$2

      他のソフトを使ったことがないので何とも言えませんが、200を超える設定コマンドがある割には、まだかゆいところに手が届いていないように思います。仕事で使ってた二種類のやつのほうが視覚的に見やすかったし。
      親コメント
    • by itinoe (972) on 2005年07月22日 14時25分 (#770575) 日記
      数年前にAnalogを使っていたのですがその頃からユーザ会のページはあまり変わっていないような気が・・・

      初心者にあまりやさしくないようなので、もうちょうっとどうにかしてほしいなと。
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
    • どうしてこう
      何にでも「日本○○ユーザ会」というものがあるのだろう…

      # と本気で思ったのでAC
      • by argon (3541) on 2005年07月18日 23時22分 (#768840) 日記
        1.日本語でコミュニケーションしたいから。
        2.英語等でコミュニケーションできないから。

        日本 sl ユーザ会 はまだですか?
        親コメント
      • by nonolin (465) on 2005年07月19日 0時19分 (#768853)
        マニュアルの日本語訳とかあるほうはマシなほうで、
        名前だけだったりなんも活動してなかったりするところが多いよね。

        そゆのに限って Google 上位だったりして、むかむか
        親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2005年07月19日 12時43分 (#768963) 日記
          むかむかしてる暇があったら、お前が日本語訳しろ、ってツッコミが入りそうですが。

          でも、そんなに役に立たないユーザ会ばかりですかね?
          ま、確かに○○ユーザ会のページから技術情報を得ることは少ない気もしますが。
          親コメント
        • 名前しかなくてもそっちにいってしまうのは、まとまった情報のある
          日本語サイトがないからでは。

          "PC-BSD"で日本語サイトをぐぐると、どういうわけか2chのUNIX板にある
          PC-BSDスレが一番てっぺんにあったり(流石に今は落ちたけど)。
      • >何にでも「日本○○ユーザ会」というものがあるのだろう
        需要があるから。

        自分に必要がないからって、他人が必要としてるものを否定したり、
        疑問を呈するのは了見狭く、カッコ悪い行動だと思いませんか。
        ガラパゴスとかなんとか言ってた人の聞きかじりで、それがカッコいい
        とか勘違いされてるのかしら。
        • その「需要」をもーちょっと具体的に言わないと。
          わからん奴はわからんままでいいから黙ってろ、という態度に見えてしまいますよ。

          # それを言っちゃぁおしまいよー (寅さん風)

          • > その「需要」をもーちょっと具体的に言わないと。

            その必要性があるとも思えないんですが、貴方は聞きたいんですか?
            自分が必要と感じていない需要を説明されても共感はせんでしょう。

            わざわざ興味の無いところに首を突っ込んで、興味が無い事を見透かされて、
            「態度が排他的だ」と叩いてみるのはどうなんでしょうね?
            • とりあえず貴方には「潜在的需要」という言葉を教えておきます。

              しかし、「興味が無い」と決めつけるあたり、確かに排他的ですね。
              興味を持とうとしている人間を切り捨てる、と。
          • 何か勘違いなさっているようですね。
            ユーザ会を作る側に「需要」があるんですよ。
            で、「俺、何たらユーザ会に属してるんだぜ」とか自慢するんです。
        • そういうことではなくて、何故ユーザ会という同じような名前ばかりなのかということではないのかな。

          ネーミングセンスないねってことかと。
      • まぁ、あるのは構わないのだけど、時々、閉鎖的なのがあって困る…

        上記みたいなユーザーグループが既にあると、あんまりにも情報が無いから「とりあえず、収集した情報をまとめて公開しておくか」と思っても情報が分散化して
        • えー、ユーザ会って自分が楽(ラク)したいから作るもんでわ?

          同じことに興味のある人と共同作業して、効率的にドキュメントの翻訳とか、使い方の研鑽とか、そういうのをやるための組織で、初心者の人とかをサポートするための組織じゃないんじゃないの?

          • by Anonymous Coward on 2005年07月19日 23時08分 (#769197)
            開いてるのかどうかすらわからないような寂れた食堂には入りづらいのと同じことでは?
            #入ったら親切なおばちゃんが出てくるのかもしれないけどね。
            仲間内で親睦を深めたいのはわかるけど「日本なんたら会」とか標榜されると日本のオフィシャル団体かと思うし、特に対外的な活動していないんだったらたたんじゃってもいいんじゃないかなぁ。

            そもそも、ユーザ会みたいな漠然とした集いじゃなくて、翻訳プロジェクトとか、FAQ作成プロジェクトみたいに具体的なプロジェクトごとに人集めたほうがいいんじゃないかと思う。これだとプロジェクトで一定の成果物を出した時点で解散できるしさ。
            親コメント
      • 身近なところでは、Cygwinなんかは無いですね。

        身近じゃない、と言う逃げもありますが。

      • ○○のユーザ会を作ることは、別にいいと思うんですが、何をもって「日本」を代表していると言える根拠とするのか、ということだと思います。

        会の名前に「日本」がつくからといって、厳密には、べつに日本を代表した会であるということにはならないですが、そう受け取る人が多いでしょうし。

        会の名前なんて、言ったもん勝ちですから。

    • なぜトップページに「Analogとは」という概要説明や本家へのリンクがないのだろう?

      関係ないけど最近見たKNOPPIX日本語版 [aist.go.jp]も、やたらと縦長のページで「KNOPPIXについて」までたどり着くのに延々とスクロールする必要があるし。
      • 「KNOPPIXについて」があるというだけでスゴイ!

        どこを見に行っても「なにをやる物」なのか絶対書いてないのばかりで、既に知ってる人だけしか相手にしないもんだと悟って見に行かなくなっていた。例外があることを覚えておかなくては。
      • KINOPPIX日本語版のWebページは
        faceとかを見るとWindows以外は
        あまり考えられていないんじゃないかと思います。

        そういう設計思想だとしたら
        >やたらと縦長のページで
        位のことはあるのではないかと。
        ページデザインというより構成能力の問題でしょうね。
    • Analogと言えばAnalog Devicesですよ  http://www.analog.com/
  • visitors (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年07月18日 22時12分 (#768803)
    シンプルだけどそれなりの機能はそろっている。
    しかも、かなり高速に処理できて結構いい感じです。
    visitors [hping.org]

    1秒で15万行くらい処理できるって書いてあります。

    出力がHTMLとTEXTの2種類あるのもいいです。

    また、Graphvizを使って画像で統計を出してるのは斬新では?
    graph2.png [hping.org]
  • 某ISPで (スコア:2, 興味深い)

    by Yakza (13745) <yakza@funifuni.net> on 2005年07月18日 22時28分 (#768815) ホームページ 日記
    高負荷なユーザを晒すのに使われてたっけ。
    上位にきたら苦情覚悟しとけよ~みたいなノリで。

    でも、ユーザID根こそぎ拾われてspam爆撃受けるように
    なったからか、今では廃止されている。
    嗚呼、黒歴史哉。
    --

    --
    Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
    • by nonolin (465) on 2005年07月19日 0時27分 (#768856)
      proxy のログを Apache 形式に変えて、それを解析して、
      貴殿、みょーにアクセスしてるね。にやにや。
      みたいなことはやってますね。

      最近の商用アクセス解析ソフツは、
      ログ自体を DB に格納してリアルタイムなデータが
      見られます、とか何とかやってるみたいですね。
      そんなのホントに意味あるんだろーか、疑問なんですけど。

      #ボクぁ、デザイン重視なので AWStats
      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2005年07月19日 12時48分 (#768964) 日記
        > そんなのホントに意味あるんだろーか、疑問なんですけど。

        確かに疑問なんですが、

        > #ボクぁ、デザイン重視なので AWStats

        「デザイン重視」ってのにホントにいみがあるんだろーか、ってツッコミが入りそうです。
        親コメント
        • >> #ボクぁ、デザイン重視なので AWStats
          >「デザイン重視」ってのにホントにいみがあるんだろーか、ってツッコミが入りそうです。

          デザインは見る人のためなので、
           見る人 = 管理者(自分)
          とするならば、頻繁にログ解析結果をチェックしたくなるくらいの意味はあるかもしれません。

          というか、自分の管理してるシステム(の出力する画面など)がカコイイと気分いいじゃないですか:-)
          親コメント
      • by tuneo (2938) on 2005年07月19日 15時19分 (#769014) ホームページ 日記
        > ログ自体を DB に格納してリアルタイムなデータが
        > 見られます、とか何とかやってるみたいですね。
        > そんなのホントに意味あるんだろーか、疑問なんですけど。
        汎用のレポーティングツールやBIツールを使ってログを解析できるのは結構なメリットだと思いますが…。
        親コメント
  • 某所で、AnalogでCSVを吐いて、MS Accessでインポートして、付加情報をつけて集計している。
    私が手を入れるまでは、Accessで生ログを読ませて集計していたんだけど、これだと1時間以上かかっていたそうだ。
    Analogで成形することで全行程を10分に短縮。
    Analog関係者さま、本当にありがとう。
    • 勤務先の別部署で使っていた解析ツールがライセンス切れとなり、
      更新しようとしたらべらぼうな値段を吹っ掛けてきたらしく、
      別のツールを探していたのでAnalogを紹介してみました。

      「今まで使っていたモノより処理が早い」って驚いていたけど、
      設定が大変・・・とか言って、導入に二の足踏んでましたな。
      というか、Analogを知らない管理者というのも凄いような・・。

      #結局は、元のソフトのライセンスをディスカウントさせたらしい。
      --
      ======= nandabe =======
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年07月19日 6時38分 (#768894)
    プライバシー侵害だろ。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月19日 10時45分 (#768925)
    放置気味の個人鯖を動かしていますが、ログ解析って何を見ればいいのですか?
    ログからどういう情報が読み取れるのですか?
    • by oltio (3848) on 2005年07月19日 12時08分 (#768953) 日記

      私の場合、

      • ローカルリンクの間違いが、Error 404 の履歴でわかる
      • Slashdotted された事が一目でわかる(普段の1000倍くらいの流量に)
      • Google などからどんな検索語で飛んできているかがわかる(役に立つかどうかは別にしても面白い)

      といった程度で、「なくても平気だけどあると面白い」程度の使い方です。 ちゃんと役に立てるなら、ページ遷移グラフを眺めて、ページ構成の最適化に役立てるとか、広告を貼る場合にはその対象ページをアクセス履歴から考えるとかあるかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年07月19日 12時04分 (#768949)
      未だにNimdaやらCodeRedやらいるねー(にやにや とか眺めるためのものです(ぉ

      冗談は置いておいて、真面目にサイトを運営する場合、どのコンテンツにどれぐらい人が来ているか、というのを分析するのは大事、というよりマーケティングの基本ですね。
      あとは転送量が多ければmod_gzip入れたり、それがCGIならModifiedSinceに対応させてみたりなど、何らかの判断の材料として使えます。
      他にも荒らしの行動チェックやらとかもありますね。

      あくまで「道具」であり「手段」ですので、目的がハッキリしていないと使い道に困るかも知れませんが、もし何か目的が出来たら、その時にはきっとあなたの役に立つと思いますよ。

      #職場からなのでAC
      親コメント
    • >ログからどういう情報が読み取れるのですか?

      ネタへの食いつき具合。

      #「汁」「白濁」の食い付きがまあまあ良かったgesaku
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえず、サイトの領域利用者対して
      Webアクセス時に飛んでくる時の情報を集計して、利用者に提供しています。
      (具体的には、ホスト名、IP、リファラー、どの情報をGETしたか、失敗したかなど)

      で、ログイン状況も集計していますので、不正アクセスがあったか
      無かったかも各領域利用者で判断つくようにしてます。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...