パスワードを忘れた? アカウント作成
10520 story

livedoor Blogが2ch風リンク採用へ 55

ストーリー by Acanthopanax
[X]常にリンクドメインを表示する 部門より

none 曰く、 "livedoor Blogではリニューアルを行っている最中だが、開発日記には、livedoor以外へのリンクはいったんページを挟んで表示するという方式がとられることが明示されている。対策の理由としてはワンクリック詐欺を防ぐためとかかれているが、いかがなものだろうか?
なお、有料版であるlivedoor Blog PROでは一旦はページを挟めていたが、方針が変更されて、挟まれないようになったようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yamajaki (13288) on 2005年07月20日 7時56分 (#769320)
    > なお、有料版であるlivedoor Blog PROでは一旦はページを挟めて
    > いたが、方針が変更されて、挟まれないようになったようだ。

    クリック詐欺の業者さんは有料版を利用するので,あんまり意味無いのでは?
    • 無料版=いくら消しても次々登録される。 有料版=認証が必要 詐欺に使用されたブラックリストを整備していき 大阪湾にコンクリ抱いて人が沈む頻度を対策が上回れば ライブドアブログは詐欺業者に完全勝利します。 詐欺業者の口座の数だけ人が行方不明になっている…怖い世の中ですね。
      --
      誤記 FireFox
      巫女 Firefox [mozdev.org]
      親コメント
    • 有料版は (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年07月20日 13時44分 (#769506)

      中の人 [livedoor.jp]のBlogによると 有料版の方はクレジットカードなどの情報を登録する必要があるため不正行為はおきにくいとの主張らしいです。いちおう納得の出来る説明ではあります。

      もちろん「有料会員を増やす」と言うのも大きなミッションではあると思いますが、すなおに商売人としてうまいと思った。今後他社も追随するのでは?

      親コメント
      • by Masw. (17831) on 2005年07月21日 13時57分 (#770034)
        クレジットカードなどの情報を登録する
        偽造カード(っていうか盗まれたカード情報)が使われて……
        ってオチになりそうで怖いですね。
        # ワンクリ業者がそこまでするかってーの
        親コメント
    • まぁ、ワンクリックからツークリックに増えたところで
      引っかかる人は引っかかるんじゃないかと。

      # 恐い人を敵に回したら、また脅迫電話かかってくるよ>ほりえもん
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • クリック詐欺の上前をも撥ねるっつー魂胆?
  • by ribbon (11750) on 2005年07月20日 6時02分 (#769309) 日記
    >対策の理由としてはワンクリック詐欺を

    と言うよりも、より多くの広告を見せるようにするためでは
    ないでしょうか。

    2chのやり方は、表示される広告がその分野のものばっかりと
    言うのはありますが、利用者に対してより多くの広告を強制的に
    見せる、スポンサーとしてはよい方法だと思います。
    • by Anonymous Coward on 2005年07月20日 8時22分 (#769328)
      理由はどうあれ、リンクされる側からするとかなり不愉快。

      「未来検索」の検索結果のリンクなんかも、かなり前から同じような「ime.nu」形式になってますよね。
      親コメント
      • 2chやこのlivedoorのリンクの様に、特定のページが挟まれている場合、や ttp://... の様な形式のアドレスをリンクとみなす様なFirefox用の機能拡張って無いんですか?

        見たい広告はそんなことしなくても見に行く筈だし、毎リンク毎にあんなウザイページに飛ぶのは本当に鬱陶しい!

        そもそもどんなページでもエロいページを経由するのはいかがなものかと・・・
        • by niratama (2175) on 2005年07月20日 10時51分 (#769412) ホームページ 日記
          後者なら
          Text Link [sakura.ne.jp]
          Linkification [beggarchooser.com]
          前者は探してないけどなんかしらありそう。

          #ぐぐる習慣をつけよう
          親コメント
        • by eukare (2230) on 2005年07月20日 10時55分 (#769415) 日記
          livedoorのは#769386 [srad.jp]のToukoさんのリンクからlive app relinker
          2chのは ime.nu relinker [sherry.jp]
          ttp://...形式の補完はText Link [sakura.ne.jp]
          がよろしいかと。
          親コメント
        • by signed-coward (17953) on 2005年07月20日 10時55分 (#769416) 日記
          2ch なら、bbs2chreader [osdn.jp] っていう 拡張があります。
          要は Firefox でそのまま使えるビューアですね。

          スキンで使える機能がいくつか変わってくるので、探すなり自分で作るなりするのが吉です。
          親コメント
        • 便乗質問。
          アフィリエイトリンクを回避したり、「アフェリエイトだよ」って警告が出る拡張はありますか?
          • そこまでしてアフィリエイトを避けたい理由を知りたい。不労所得へのやっかみ?

            アフィリエイトは労せずに小銭を得る悪しき風習だと思っている人もいるようですが、実際にアフィリエイトでまとまった収入をもたらすサイト作りは至難の業で、知力と体力がものを言う立派な労働です。アフィリエイト経由で買っても直接買っても買い手にしてみれば同じことで、アフ
            • >そこまでしてアフィリエイトを避けたい理由を知りたい。

              自分もアフィリエイトをやっていて、他人の成果になってしまうと困るからでは:-)
              親コメント
              • >他人の成果になってしまうと困るからでは:-)

                たいていの場合、自己購入分は破棄されますから、他人の成果になってもたいして違いは無い。
                自己購入OKの場合でも、実際購入する直前に自分の設置したリンク踏んでから買えば良いだけなので、通常うろつく時に、わざわざアフィリエイトリンクかどうか確かめて踏んで回るだけの意味も無いような・・・

                アフィリエイトを避けたいと言ってる人って

              • >自己購入OKの場合でも、実際購入する直前に自分の設置したリンク踏んでから買えば良いだけなので、

                これはどうなんでしょう? クッキーによって「再訪問」を許容しているシステムの場合は、同じ商品に対するリンクをたどった場合、古い方のクッキーを優先するのか、新しい方が優先されるのか……。新しい方が優先されるシステムならいいですが、古い方が優先されるなら慎重になる人はいるかもしれません。

                >物販系のアフィリエイトは成果報酬型(実際に売上げが上がらないと成果にならない)のがほとんどだから、
                >殊更アフィリエイトリンクを忌避する理由なんてたいして無いと思いますね。

                わたしもそう思いますし、さらに、商品を購入してリンク設定者の報酬になっても、それは「商品を教えてもらったお礼」と考えればよいと思っています。

                他人が儲けているのが嫌な人は、自分がアフィリエイトを始めてみたらいいのに:-)

                で、本題に戻ってみると、Livedoor Bloga がワンクッション置くリンク設定になると、アフィリエイトを設定しているブロガーが Livedoor Blog から避難していく動きが出そうな気もします。
                親コメント
              • 偶然そのサイトで知らなかった商品を紹介されたら「商品を教えてもらったお礼」と思えるけど、商品名をググった際に商品レビュー型のアフェリエイトばかり引っかかるのは正直うざい。
                数年前と比較して商品マンセーのサイトが増えた気がするので、ネットの口コミの信頼度が下がってきているように思えるんだが。
            • linksynergyみたいに、リンク先と関係のないドメインに飛ぶのがなんとなく嫌だからです。
              amazonはどちらでもよいです。
            • アフェリエイトへのリンクを含んだページで、たま~にスクリプトの実行か何かでレンダリングにえらく時間がかかることがあるんですけど(自分の環境のせいかも知れませんが)、元ACさんはそれを嫌がったので
    • by Anonymous Coward on 2005年07月20日 8時50分 (#769336)
      ちなみにこうなります。 [livedoor.com]

      #正直、見せるという意味合いでは有効だろうけど、
      #間違えてクリックした以外には、効果が薄いんじゃないかと思う。
      #臆病な臆病者
      親コメント
      • 本当に有効なのかなー。
        例えば2ちゃんねるのime.nuでどんな広告が貼られていたか覚えてますか?
        私はぜんぜん印象に残ったためしが無いんですが。
        まぁ普通のバナー広告全般に言えることでもあるけど。
        •  2ちゃんねるのime.nuの広告って、板に沿った広告にすれば効果がもっと上がりそうなものだけどなぁ。どの板であろうが男性向き3次元エロ系なんだよねぇ…。
           かなり細かく板が分けられているから、掲示板の内容に沿った広告は出し易いはず。たとえば、「自作PC板」だったらAT互換機のパーツを売っている店とか。

           なぜ、そうしないんだろう? 考えられる理由は、思いつくところでは、
          1.エロ系以外に広告を出してくれるところがいない
          2.実は、(広告効果があって)金になるのはエロ系しかない
          3.面倒
          親コメント
        • エロチャットエロ画像出会い系。
          なぜか覚えてる。クリックしたことは無いけど
          • それ覚えてるだけでは広告の効果はないんですが…
            会社(?)まで覚えさせられれば効果ありって事なんですけどねー
    • 両者を比較したいのですが、具体的に、この広告が見られる Blog からのリンク、どのエントリから見られますか。

      いくつか Iivedoor Blog をまわってみたのですが、うまく探し当てられませんでした。

      #意地悪されてる?(笑
  • by none (16325) on 2005年07月20日 9時12分 (#769349) 日記

    こちら
    [livedoor.jp]の方がJavascriptでリンクを正規に戻す方法を公開しています。
    しかし万能ではなくIEでしか効果はないです。

    こんな事をしなくてもいいのが普通なのに。
    --
    有無自在
  • by Touko (27992) on 2005年07月20日 10時09分 (#769386) 日記
    --
    誤記 FireFox
    巫女 Firefox [mozdev.org]
  • 2ch風リンクって (スコア:2, おもしろおかしい)

    by sakuya-m (14007) on 2005年07月20日 15時01分 (#769540) 日記
    >>1

    の事かと思った。
    --
    ---にょろ~ん
  • アフィリエイトとかアクセス解析などの実質的な無効化として
    refererをリンク先に渡さないということも理由の一つかも
  • という点について,実は
    アキバBlogの意思表明 [livedoor.jp]が影響したのかも,と思う.

    以前に画像ファイルの容量 [livedoor.jp]についても同じようなことがありましたし...
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
  • by akiraani (24305) on 2005年07月20日 10時27分 (#769398) 日記
     2chもそうですが、t-cup [tcup.com]の無料掲示板サービスも同じようにリンクに間のページはさむようになってます。
     投稿者のメールアドレス欄に関してはアドレスをクロール巡回で取得されないためのSPAM対策ということになってるようです。普通のリンクに関しては、ちょっと不便かな、くらいで掲示板を利用する分にはあまり不都合は感じてません。

     どちらかというと、リンクする側よりもされた側どこからリンクされているのかわからないというのが怖いなぁ。さらしあげにされてても、アクセス解析だけではリンク元が特定できないわけですからね。

    #祭の隠れ蓑にされそうだ……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by greentea (17971) on 2005年07月20日 23時47分 (#769795) 日記
    ime.nuとかだとちょくちょくあるんですが、その確認ページ自体が重くてつながらないなんて悲劇が起こらないか心配です。
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • Yahoo!ニュースやスラドに比すべくもないが、有名BLOGに引用されたがためにスラド現象を起こしてしまうといった事故の予防策なのではないの?
    「家庭用NAS+サインはVGA=デスクトップ機」のストーリー [srad.jp]のような。
  • http://blog.livedoor.jp/staff/archives/50091006.html [livedoor.jp]
    スタッフによると正式に制限撤廃(アダルトカテゴリー以外が対象)されるそうです。
    解除日は8/8なので1週間ほどで制限かかってい多彩とも解除という運びの予定だそうです。

    なおこの影響でBlogProに申し込んだ人への費用の返却は無料期間が1ヶ月という事で行わないそうです。
    --
    有無自在
  • by Anonymous Coward on 2005年07月20日 12時47分 (#769472)

    • 回線が細くても文句禁止。だって、そもそもが外部リンクだし、リソースは有限だし、リンク先を決めるのに事前確認なんてできないから。

    • このリンクはとってもテキトーだ。URLのtypo、田代砲、ダイナミックなwebコンテンツ、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。スラドお墨付きだと思って リンク先のデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...