パスワードを忘れた? アカウント作成
10542 story

自転車とLinuxでVoIP 61

ストーリー by Oliver
インフラがないなら作ってしまえ 部門より

SilverRing 曰く、 "非営利組織Inveneoは太陽光と自転車で発電するVoIP、E-mail、Web閲覧システムをウガンダ西部で稼動させた。 このシステムはLinuxとAsteriskを組み合わせて作られたシステムで、100マイル彼方にある既設のインフラに無線LANで接続される。自転車発電は太陽光のバックアップという位置づけのようだが15分ペダルを回しただけで1時間電話を使用できるということだ。(参考:Engadgetの記事
システム自体はリプレースやメンテナンスのしやすさを目標としているので既製品を使用しており目新しいものではないが、未だに電気の使用できない地域が世界中に多くあることを考えると、この地域の人々を結びつけるのに役に立つのかもしれない。開発途上国でなくても災害時に使えるのではないだろうか。自転車を漕いで発生するエネルギーは普通の人の場合だいたい100Wから200Wだから、スポーツジムで浪費するのはもったいないと思っていた私には我が意を得たり、という感じだ。そろそろ決着のつきそうな2005年のツール・ド・フランスを見ながらこのシステムについてあれこれ考えてみるのも一興ではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kokugojiten (22778) on 2005年07月23日 14時45分 (#771019)
    天変地異には弱いッス。

    新潟地震の時には地震で地面そのものがずれたり、
    設置した建物そのものが傾いたり破壊 [bo-sai.co.jp]したりで

    いざって言うときに使えない事が多かった話をよく聞きます。
    • by OddEye (18936) on 2005年07月23日 23時01分 (#771160)
      ずれたらずれたで、修正すればいいので、有線の断線よりはマシかも。建物が壊れたら、どんなインフラでもお手上げだし。無指向性のワイヤレスだと、到達距離、速度共にそもそもWANには不向きだし。
      ワイヤレスは災害時の仮設にも有効なので、逆に災害に強いという考え方もある。
      親コメント
  • by hmmr03 (25133) on 2005年07月23日 14時17分 (#771009) ホームページ 日記
    つるピカはげ丸くん……
  • ラジオの場合 (スコア:2, 参考になる)

    by sillywalk (15002) on 2005年07月23日 14時41分 (#771017) ホームページ 日記
    似たような話で、電気の無いアフリカ地域において、電池不要の
    ゼンマイ発電式ラジオというのをテレビで見たことがあります。
    日本でも災害地域で活用できないものでしょうか。
    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2005年07月23日 14時43分 (#771018)
    All stations are connected with 802.11 wireless network links ranging from 2 to 6 km. distance.


    無線で2~6kmの距離をhub station まで飛ばしてるだけですよ
    hub stationから既設の電話インフラまでは100マイルあるようですが、そこはVoIPなわけで

    > 100マイル彼方にある既設のインフラに無線LANで接続される。
    てのは流石にウソ大げさ紛らわしいですよ

    # つーか、100マイルを無線って時点で気付こうよ
    • by maia (16220) on 2005年07月23日 16時12分 (#771044) 日記
      Uganda deployment goes live June 8th, 2005 [inveneo.org]によれば、

      Community Knowledge Centerがハブとして機能する。センターには既存の有線電話、GSM、インターネット(ブロードバンド)が来てるらしい。センターと、離れた集落間を、Wi-Fiのイントラネットで結ぶらしい。VoIP(SIP)もハブとステーション間みたい。ハブからは、既存のphone network (PSTN) だ。

      Overview [inveneo.org]が図解入りで分かりやすいかもしれない。Wi-Fiはリレーステーションを介することで最大60kmくらい行けるらしい。

      あとローカルシステムには、Solar Powered WiFi Phone Stationと、
      Solar or Pedal Powered PC and Communications Station PCがあるらしい。
      前者は言ってみれば公衆電話かな。
      親コメント
    • > hub stationから既設の電話インフラまでは100マイルあるようですが、そこはVoIPなわけで

      s/VoIP/既存のインターネットインフラ&VoIP/
      の方が正しいですね

      訂正待ちの30分、突っ込まれやしないかとヒヤヒヤ
  • 人間の出力 (スコア:2, 参考になる)

    by masayang (13412) on 2005年07月23日 23時03分 (#771162) ホームページ 日記
    人間が自転車をこぐパワーがどれくらいかを知るには、www.cyclingpeakssoftware.com [cyclingpeakssoftware.com]というところにあるExcelのシートpowerprofiling_v3.xls [cyclingpeakssoftware.com]が目安になります。

    各数値は出力(W)/体重(kg)です。で、見るべきところは自分の性別のところのFT(Functional Threshold)の行です。FTは20分連続可能な出力です。

    体重70kgの人なら、70x1.99=約140Wが最低ライン、70x6.40=約450Wで世界選手権出場可能。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • 近い話題 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年07月23日 13時57分 (#771004)
    発電する健康器具 [srad.jp]
    おいらもローラーで発電した電力でクーラー動かせたらな、と思う事も有る。
  • 約150km先と(実験とかでなく普通に使うために)無線LANで繋いじゃうという事?
    # こういうのをアレゲな反応というのだろうか...
  • 最近ヨガやってるんだけど、なんとか養成ギプスみたいなのを体中につけてこの筋力を有効利用できないだろうか。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • マッチポンプ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年07月23日 14時40分 (#771016)
    >スポーツジムで浪費するのはもったいない

    食うのを減らすのが一番無駄が無い。
    • by pinch (22469) on 2005年07月23日 15時37分 (#771037)
      運動もしないと。絶食は不健康な感じがする。
      食いすぎは、無駄&不健康だが…

      食わないで、捨てるほうがもったいない。
      作ったor注文した分は全部責任を持って食う。
      食ったら発電して、回収する。
      
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        注文を減らせよ。
        腹八分目に医者要らず。
        • by Jk-Kt (27766) on 2005年07月24日 9時24分 (#771283)
          摂取カロリー量がそんだけで太ってしまうのは、基礎代謝が低すぎるんでないかな。
          腹八分目で医者いらず、ってのは昔の人間の運動量が前提だから現代人に当てはめると
          やっぱりある程度意識して運動しないとだめじゃないかと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          元発言は食う量が適切でも運動は必要と言ってるんじゃないかと。
          • by Anonymous Coward
            >元発言は食う量が適切でも運動は必要と言ってる

            腹八分目に医者要らずとは、食事量を適切に保っていれば
            特別なことをしなくても、健康を維持できると言うこと。
            • by ktxg7 (21705) on 2005年07月24日 1時28分 (#771220)
              腹八分目も食ったら太るぞ
              私の場合大体1800kcal超えると体重増えます
              正直腹三分ですorz
              なんかいい方法ないですかねぇ?
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2005年07月24日 22時06分 (#771536)
                それは食べるもののカロリー密度が高いから。

                脂っこいものや、甘いもの、炭水化物系を詰め込むので
                量が少なくても取得カロリーが多くなってしまう。

                タンパク質や繊維質の多い食べ物やビタミン、ミネラルを
                含むものも多くとれば、腹いっぱい食ってもカロリーは
                少なくてすむ。必要な栄養素も取れる。

                つまり、肉やピザばっかり食ってないで、野菜や魚も
                食えということ。低脂肪乳もよし。
                親コメント
      • by Anonymous Coward
        >絶食は不健康な感じがする。

        こんな話 [x51.org]もあるみたいですが・・・いや、俺はやりたくないですよ、うん。

        #でも、エコノミー係数ほぼ0って・・・ある意味魅力的な気がする:-)
  • by orangeful (21839) on 2005年07月23日 20時18分 (#771093)
    Vimへの寄付金 [kaoriya.net]の一部も、これの購入に充てられるんでしょうか?
    --
    名物に旨いものなし!
  • 何人もの奴隷が発電のために自転車をこいでいるのでしょうか。
  • by Pen2 (18210) on 2005年07月25日 10時41分 (#771704)
    AMDの途上国市場向き一体PCの発表以来、の流れでしょう。同類は

    2005-07-17
    ■ セグウェイの発明者がバングラデッシュ農村で小型発電プラント
    http://d.hatena.ne.jp/huixing/20050717/segway

    農村地帯用端末 画像検索語は PCtvt

    MIT’s Nicholas Negroponte 旬の話題に「ひとこと」らしい。
    http://www.redherring.com/Article.aspx?a=11203

    http://www.abhyuday.org/html/deployment_hindi.html
    コンピュータリテラシー向上への道--インド農村地域の取り組み
    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083386,00.htm
    インド キーボード 各種
    http://www.abhyuday.org/html/deployment_hindi.html
  • by Anonymous Coward on 2005年07月23日 14時47分 (#771020)
    メールはUUCPなんだろうか
  • by Anonymous Coward on 2005年07月23日 19時46分 (#771087)
    ./jで「スーパー巨人」がなぜ出てこないのか不思議だ。

    復刊 [fukkan.com]はまだ無理そう
    • by Anonymous Coward
      「スーパー巨人」を読んだ世代は、現役から引退してるのでは?

      # 途中迄読んだ事ある AC
  • by Anonymous Coward on 2005年07月24日 12時52分 (#771349)
    下手すりゃどこかへ飛んでいく伝書鳩よりは効率がいいかもしれないけど、自転車で運ぶって郵便じゃん・・・と思ってしまった。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...