パスワードを忘れた? アカウント作成
10557 story

猫は甘味を感じない 39

ストーリー by yosuke
あまくない生活 部門より

News@Natureの記事New Scientistの記事より。モネル研究所のJoseph Brandらは、ネコには甘味を感じる機能がないことを突き止めた。論文Public Library of Science Geneticsに掲載されている。ネコが砂糖を好まないという行動については、既に1970年代には実験で確かめられていたが、なぜ好まないかということについては、これまでわかっていなかった。
ほ乳類では、味蕾にあるT1R2とT1R3というタンパク質が受容体となり、甘味を最初に識別する。研究チームは、ネコにはこれらのタンパク質を作る遺伝子領域(Tas1r2, Tas1r3)に欠陥があるという仮説を立て、これを同定してヒトやイヌなど甘味を感じる能力があるほ乳類のものと比較した。その結果、Tas1r2の3つ目のエクソン(1つのタンパク質モジュールとなるコード)に247塩基分の欠損が、さらにエクソン4にストップコドンが見つかった。これらによって全く別のタンパク質が生成されてしまうため、ネコは甘味を感じることができないことがわかった。さらに、トラやチーターでも同じ位置に欠損などがあることも確認された。
研究チームは、この結果がネコ科の動物が完全な肉食行動をとることの説明につながっていくことを期待している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • …と言うことは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kamuy (1690) on 2005年07月27日 0時38分 (#772523) ホームページ 日記
    ネコ耳サンがアレな液体を舐めて「甘くて美味しぃニャァ~」という妄想は、今後禁止ということでしょうか?

    #『元々甘くもないモノを脳内補完で甘いと判断しているのだ』、とか言うツッコミは拒否します。
    ##…脳内補完だからこそ、『甘さ』を知らないと補完しようがないから、結局禁止か?
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 猫とメロン (スコア:2, 興味深い)

    by ryo_jp (9684) on 2005年07月27日 1時01分 (#772535)
    私が最初に飼っていた猫は食生活が定着する小さい頃には食べさせなかったにもかかわらず、メロンが唸りつつ食べる程の好物だった。
    しかし、甘さを感じないとすればメロンのどこが気に入ってたんだろう。
    他の猫達は見向きもしないのだが…。
    • by ruto (17678) on 2005年07月27日 2時41分 (#772560) 日記
      別に甘さだけがメロンではないかと。
      酸味とか香りとかその辺では。へたすると冷たさや汁気だったり。
      親コメント
    • うちにいる三匹の猫のうち、一匹(♂ 7歳)はプリン、ヨーグルトが好物です。砂糖の入っていない、酸味しかないヨーグルトは食べません。

      猫食いたいなぁ(似非
      --
      ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 猫食いたいなぁ(似非

        猫大好きフリスキー♪

        ってここにぶら下げると、違う意味に見えませんか?

      • by Anonymous Coward
        >プリン、ヨーグルトが好物

        砂糖はたんぱく質の構造にも影響するので、影響を受けた味が好物なんでしょう。
    • by PEEK (27419) on 2005年07月27日 9時42分 (#772618) 日記
      きゅうりに蜂蜜かけるとメロンの味というのでメロンから甘味を抜いたらきゅうり?

      その猫、きゅうりも好きだったりしませんでしたか?
      --
      らじゃったのだ
      親コメント
      • by cljack (22418) on 2005年07月27日 10時25分 (#772637)
        うちの猫もメロンときゅうりが好きだった.
        メロンは甘い部分よりも皮に近い部分,さらに皮そのものが好きだった.
        きゅうりは大きく育ったものより,収穫する前の小さいやつが好きだった.
        真っ白い猫だった.
        口の周りを緑に染めていた.
        飼い主の喉を咬むのが好きだった.
        雑食が原因かはわからないけど,早死した.

        交通事故だけど.
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >メロンが唸りつつ食べる

      アタック・オブ・ザ・キラーメロン?

      ・・・トマト。
    • by Anonymous Coward
      メロンの瓜臭さが好きだったんじゃないかと。

      同じ理由でメロンを嫌う人は意外と多いので、
      けっこう特徴的だと思うのですよ。
  • T1R2欠損マウスをつくれば肉食になるんだろうか。

    寝てるとマウスがやってきて足を‥

    • Re:肉食との関係はいかに (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年07月26日 22時47分 (#772458)
      耳じゃないんですか?
      そして全身真っ青になってしまい……

      #ポケットまでつけば
      親コメント
      • 餡(あん)の甘味の無いドラ焼きはおいしいんですかね?
        砂糖を加える前の小豆餡をつまみ食いして見たことあるけど、でんぷん味(ほぼ無味)で臭みが強くて、食べられた物ではなかったような。
        あの青ネコさんは生ネコではないので、甘味を感じられるのかもしれないけど。

        # 完全肉食青ネコ…。ちょっ
  • by Anonymous Coward on 2005年07月26日 21時03分 (#772400)
    僕がこの前バニラアイスをあげた野良猫は、ミルクだと思って舐めていたのかな?
    • 本物のミルクも、甘味が感じられないのだとしたら脂水みたいなものですよね。
      猫って不思議……。

      あと、人間と同じようなものをあげて糖尿にしちゃう飼い主は、まったく罪深いですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > あと、人間と同じようなものをあげて糖尿にしちゃう飼い主は、まったく罪深いですね。

        あと、動物を可愛がるためだけに買っちゃう飼い主はまったく罪深いですね。

        と続く話はこのトピでお願いします。
        • ん、私の発言がオフトピだという批判でしょうか。いちおう私は
          「猫が甘味を感じないのだから、人間の味覚に合わせたものをやる
          (そして不健康にしてしまう)のは、有害無益である」
          というつもりで書きました。言葉が足らず、申し訳ありません。

          なお、自分の経験でも猫の味覚の特異性を感じたことがあります。
          ドッグフードは人間が食べてもそれなりに旨いのですが、
          キャットフードは酸っぱいだけで、まったく旨くありませんでした。
          人間や犬とは、まったく違うんですね。

          うちの猫は亀のエサが好きなのですが、亀のエサは原材料を見てしまうと
          食べる気になれませんでした。(ミミズ、サナギ等……)
          親コメント
          • 猫缶の場合は、東南アジアとかで人間の食事用の缶詰を、猫缶用のラベルに張り替えて売っているのもあります。

            乾燥しているキャットフードに関しては、猫の体内での栄養吸収性とかに合わせて、特別に調整がされているので
            味覚的には人間には合わないのでしょうね。
            --

            /* Kachou Utumi
            I'm Not Rich... */
            親コメント
            • Re:ということは (スコア:2, 参考になる)

              by hohehohe (11394) on 2005年07月27日 5時13分 (#772582)
              はい、1缶食べましたがあんまりおいしいものではありませんでした(笑
              ただ自分の場合tamoさんと違ってドッグフード茶碗一杯よりは水分があるだけかなり食べ易かったです。
              最悪なのはラビットフードですね。あれは食えたものではありません。
              オフトピですがいざという時にこの情報が役に立つかも知れませんので・・・
              --
              AVG anti-virus data base out of date
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            >ん、私の発言がオフトピだという批判でしょうか。

            きっと違うと思いますよ。
            「はまったく罪深いですね。」と延々続くネタはここで。
            というフリなのだと。

            はっ、そういう私はネタにマジレスカコワルイ?
      • by Anonymous Coward
        猫にしてみれば人間は甘みを感じられて不思議って感じですよね。
  • 人類に未知の味覚もあるのかも?
  • by ruto (17678) on 2005年07月26日 22時20分 (#772437) 日記
    同じ肉食でも犬は感じるというのが興味深い。

    #猫に砂糖という慣用句が生まれたり。
    • by Anonymous Coward
      犬は雑食だと思うんですが。
      • by Anonymous Coward
        犬は狼の家畜化から生まれたので、野良の状態で雑食だったわけではないかと……。
        • by Anonymous Coward
          オオカミもキツネも雑食かと。
        • by Anonymous Coward
          ここ [shiritamaru.com]によると
          >犬と猫は食肉目に属します。しかしイヌはオオカミやクマ、タヌキなどとともに実は雑食動物です。
          やっぱりオオカミも雑食かと
  • |これらによって全く別のタンパク質が生成されてしまうため、
    |ネコは甘味を感じることができないことがわかった。

    このタンパク質が生成されると人間には甘みを感じなくても、
    ネコには人間の甘みに似た別の感覚が生じていたりしないの
    だろうか。
    • by cobonzu (17398) on 2005年07月26日 23時12分 (#772472) 日記
      これを「人間は味を感じさせることはないが、ネコにとっては人間で『甘み』に相当する別の味覚を感じる物質が存在しないか」と解釈しましょう。

      論文の abstract ちらっと見ましたが、甘味のレセプターは Tas1r2 と Tas1r2 がコードする2つの蛋白が二量体を作って形成されているとのことです。
      ネコでは、 Tas1r3 は発現するものの、 Tas1r2 の発現は検出できなかった(mRNA も蛋白発現も)とのこと、このように甘味レセプターができなくなっているらしいです。
      親コメント
      • by blackdragon (20912) on 2005年07月27日 0時11分 (#772510)
        これを「人間は味を感じさせることはないが、ネコにとっては人間で『甘み』に相当する別の味覚を感じる物質が存在しないか」と解釈しましょう。

        であれば、別にTaslr2,3ということじゃなくて、他の全く別のリセプターで認識する別の物質を「甘い」と感じていても不思議は無いような…。(甘みを「甘い」と感ずることと、特定のリセプターからの刺激ということは、必ずしもセットではないのではないかということで。)
        例えば、アミノ酸だったり、その他の肉の成分だったり、マタタビの成分だったり。
        親コメント
      • by guchis (27687) on 2005年07月27日 11時47分 (#772677) 日記
        Tas1r3 は蛋白として味蕾に発現しているんですよね。
        これが単独で、あるいは他の蛋白と一緒になって、何らかの物質を認識していることは十分有り得ることだと思います。
        Tas1r3 の方は進化の過程で保存されてきたわけですから、何らかの役割があるのではないでしょうか。
        親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...