パスワードを忘れた? アカウント作成
10598 story

PC-Turnoff Week 2005始まる 126

ストーリー by GetSet
ググれない生活 部門より

maia 曰く、 "PC-Turnoff Organizationは、子供たちの過度のコンピュータ使用のリスクを親に気づかせるため、夏休み中にコンピュータを使わない1週間を提唱した(PCWebの記事)。PC-Turnoff Week 2005は、8月1日から7日だそうである。公式サイトによれば(Missionの説明)、過度のコンピュータ使用は、成績低下、体重増加、孤独、注意力欠如、家族生活へのストレスをもたらす。また子供たちがコンピュータから離れて過ごせば、家族生活をエンジョイし、家族のコミュニケーションを改善し、アウトドアでもっと遊び、読書の時間を増やし、ストレスと騒音を減らすことが出来る。なお毎年4月末には、TVを見ないTV-Turnoff Weekキャンペーンが行われている。こういう運動は、意外に世界中に影響力を及ぼしそうな気がする。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 親が (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2005年08月03日 9時11分 (#776146) 日記
    Turn-Offできませんorz

    #3児の父なのでID
    • Re:親が (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2005年08月03日 11時09分 (#776213) 日記
      プラスモデもらったので調子に乗ってもうひとつ。

      > 子供たちがコンピュータから離れて過ごせば、家族生活をエンジョイし(略)
      とありますが、順番が逆だと思うのです。
      テレビからPCへキャンペーンが変遷してきているという事は
      子供にとってPCは単なる娯楽品であるという認識で良いかと思いますが、
      では娯楽品であるという前提で我が家の場合PCをゲームに置き換えてみると、
      頭ごなしに「今日から1週間ゲーム禁止!」と言った所で聞き入れられる可能性は皆無。
      (言うつもりもないですが)
      ではどうすれば良いかと考えた時、
      > TVを消す代わりに、子どもたちをPCの前に座らせておくならば、きっと良い影響が及ぶに違いないと、間違って考えてしまう親が多いようだ
      とも言っているように、目の前の娯楽品を禁ずるだけでは意味が無い。
      親から積極的に子供にアプローチし、
      「TVやPC、ゲームでは体験できないこんな楽しいことが沢山あるよ」
      と教えてあげる事こそ重要だと思うのです。

      #ま、平たく言うと「引きこもるな」って事になると思うんですが、
      #異様に行動力のある(良い意味でアフォな)友達1人居れば解決しちゃいそうな問題でもありますよね。
      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2005年08月03日 10時47分 (#776205) ホームページ 日記
    某南の島に早めの夏休みを取りに行った。
    リゾートだったが、部屋に構内モデムを発見。
    フロントに言うとLANケーブルを無料で貸してくれた。
    当然、こんな南の島では役に立たないだろう、とわかっていて、PCは持っていった。もちろんAirH'なんか使えないところではあったのだが。

    プールや海に入っている時間よりもPCに触っている時間のほうが長くなった。

    なにしに行ったんだか。。。。
  • 悪いアイディアではないと思うんだが、
    毎年4月末には、「TV-Turnoff Week」キャンペーンが行われているものの、PC-Turnoff Organizationの共同創設者となるMark Sicignano氏は「TVを消す代わりに、子どもたちをPCの前に座らせておくならば、きっと良い影響が及ぶに違いないと、間違って考えてしまう親が多いようだ。しかしながら、実際は問題を悪化させてしまうに過ぎないことを知らねばならない」とコメントしている。


    そもそもの主旨が理解されてないんじゃないかなあ。TVを消そう、PCを消そう…の連鎖じゃ意味ないよね。
  • 良い考えです (スコア:2, おもしろおかしい)

    by yoshzawa (26107) on 2005年08月03日 10時43分 (#776203)
    折角だから
    PCだけでなく
    家庭内のすべてのコンピュータを止めましょう!

    エアコンとか
    電子ジャーとか
    電子ポットとか
    電子レンジとか
    マイコンガスメーターとか
    自動車とかとかとか…

    #ついでにテレビも見れませんね
  • 逆効果になったりして (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年08月03日 9時15分 (#776148)
    「やっぱり漏れはこれがないと!(・∀・)」
  • 申し訳ないが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年08月03日 9時18分 (#776152)
    > PC-Turnoff Week 2005は、8月1日から7日だそうである。

    既に始まっている「パソコン止めようキャンペーン」をネット上に告知されても...。これをスラドで知った人は、既に達成できてないってことになりますが。
    • by ume (8308) on 2005年08月03日 10時49分 (#776207)
      HP [pcturnoff.org]をみると、フォーラムがあったり、メールニュースがあるように見えますね。 PC-Turnoffの議論を、どっぷりPC依存でやるというのもなんだか・・ キャンペーンの対象は子供で、議論するのは大人だから問題なしということなのでしょうが・・・・
      親コメント
  • by gedo (7079) on 2005年08月03日 9時34分 (#776159) 日記
    歴史は繰り返すというかなんというか、生活の場に新しく進出してきた物は、こうして叩かれる運命にあるのでしょうか。
    そして、それを乗り越えた物だけが、生活の場にしっかり根付き、そして本当に受け入れられるのでしょうね。

    PCやネットに始まったことではなく、ゲーム然り、携帯電話然り、電卓然り、テレビ然り、車然り、電話(有線)然り、etc...
    • by unchikun (14429) on 2005年08月03日 18時41分 (#776447)
      あとマンガ。

      昭和初頭に円本とよばれる安価な本が発売され、大衆がこぞって円本を読むように
      なると、その現象を、かの宮武外骨氏は「害毒 [biglobe.ne.jp]」と評したそうな。
      (本自体を害悪視した訳ではない)

      それが原因かどうかは知らないが、当時は「本を読んだら馬鹿になる」といわれてい
      たのだとか。
      親コメント
  • 痛い所を突かれた人 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年08月03日 9時42分 (#776164)
    過度のコンピュータ使用は、成績低下、体重増加、孤独、注意力欠如、家族生活へのストレスをもたらす。
    挙手。ノ
  • by Anonymous Coward on 2005年08月03日 11時25分 (#776225)
    > 子供たちがコンピュータから離れて過ごせば、
    > 家族生活をエンジョイし、家族のコミュニケーションを改善し、
    > アウトドアでもっと遊び、読書の時間を増やし、
    > ストレスと騒音を減らすことが出来る。

    何でもかんでも子供のせいにするのはどうなんだろうね?
    「家族生活をエンジョイ」「家族のコミュニケーションを改善」
    親にもPC断ちを求めているような気がするよ。

    てゆーか、世の様々なWebSiteよりも中身のある事を喋れなければ、
    どうしたって家族のコミュニケーションの魅力は相対的に下がる。
    PC如きに家族生活を阻害されるとすれば、親の責任かと。
  • by clema (20979) on 2005年08月03日 12時46分 (#776289) 日記
    ゲームは1日1時間 [google.com]」と。
  •  インスタントメッセンジャーを導入してみるというのはどうでしょう?(まて
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 参考 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年08月03日 13時12分 (#776311)
    山下洋一氏のコラム [mycom.co.jp]
  • 過度にPCをすると色々な問題が起きるという事は解ります。たとえば、ネットゲームにハマった友人の性格が変わる(凶暴化する)とか、お盆中に深夜番組にハマりすぎて寝不足になるとか。 でも、まったくしなくなってしまったら、中断した期間が長ければ長いほど再開した時に今度は以前より増してどっぷりハマってしまうわけです。
    「時間を決めて適度に」って事が一番言い方法なのでは無いでしょうか。

    アニメをまったくと言って良いほど見ない私は、OTAKUの友人から「アニメを見ろ!」ってしつこく言われていますが・・・

    それにしても、何で情報系の人ってアニメが好きなんでしょうね。外見がオタクに見えない人でも実はオタクだったり・・・・。情報系の人と話すと必ず、いつの間にかアニメの話になってるし・・・・。

    そもそも、オタクがハマる萌えアニメ(萌えキャラ)の要素が無い(キャラクターだけの)アニメや漫画って今の時代存在しないと思いますが。どのアニメや漫画にも必ず萌え要素が入ったものって存在しますから。

    「萌え」 [wikipedia.org]

    「萌えアニメ」 [wikipedia.org]

    私は、SEやMW、「マガジン」は萌え系コミックだと思いますが。
    アニメや漫画は日本の経済を支える物になってきていますから、経済効果のある萌えアニメやそれを放送するテレビ局も否定せずに受け入れた方が良いのですが、今の行過ぎた萌えアニメは受け入れがたい、しかも萌えとギャグしか無いアニメも多く存在する。アニメ・漫画業界こそ幅広い世代に受け入れられ、「萌えアニメだから」と軽蔑されない様な工夫をすべきです。”萌え”は適度が大切です。

    こういっている自分も文章が長いので・・・

    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...