パスワードを忘れた? アカウント作成
10624 story

iTMS Japan、最初の4日間で100万曲を販売 196

ストーリー by Acanthopanax
ミリオンセラー 部門より

pivo曰く、"8/4にオープンした、日本のiTunes Music Storeですが、最初の4日間で100万曲を販売したそうです(プレスリリース)。日本における、他のオンラインミュージックサービスが1ヶ月に販売する曲数の倍以上を最初の4日間で販売したとSteve Jobsが述べた模様。
なお、シングルの1位はDef Tech、アルバムの1位はウルフルズで、「愛のメモリー」は惜しくも1位にはなれなかったようです。"

また、Anonymous Coward曰く、"米国で2年前に「iTunes Music Store」がスタートした時の記録が1週間で100万曲昨年の欧州でのスタート時の記録が1週間で80万曲なので、それに較べても驚異的な数字だと思われる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • セクション (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年08月08日 20時53分 (#779046)
    そろそろオンライン音楽販売や映像配信などのセクションを用意してもいいんでは。
  • それだけ、iTMSに対する期待が高かったのだと思う。
    • Re:切望していたのだよ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年08月08日 19時49分 (#779011)

      延々と、消費者の意向を無視したサービスを提供してきた
      「他のオンラインミュージックサービス」は、存在意義を問われないのだろうか?

      全部合わせた1ヶ月の販売曲数が、iTMSの2日分だそうだが、
      買ってくれない == 購買意欲をそぐ様な物しか提供していなかった
      という事実がはっきりしたわけだし

      曲自体がどこで購入しても同じものだとしたら、
      価格を同じにしても、使いにくい著作権保護がかかっている所では買わないだろうね
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年08月08日 21時02分 (#779054)
        しかし、正直なところ比較して貶すために(いや、以前試した時にあまりにも酷かったから)
        ひさしぶりにSonicStage最新版インストールしてmora [mora.jp]を使ってみたら、
        物凄く使いやすくなっていてびっくりしましたよ。
        ATRACで提供されている楽曲のほとんどがCDに焼けないのは痛いですが、
        PCとポータブルデバイスで聞く分にはこれもかなりいいんじゃないかと思った次第。

        というか、現状の信用できない検索と品揃えなら、ぶっちゃけiTMSよりmoraのほうが使い勝手が良いと思った。

        moraを先入観で「ダメダメだ!」と言うのは簡単だけど、一回試しに使ってみるの推奨。進化してますよ。自由競争万歳!

        # ご祝儀で双方から一曲ずつ買いました
        親コメント
        • 何となく、無性にゲートキーパー乙と言ってみたくなるのは何故でしょうか。

          ……いや、それはともかく。
          こういうサービスを一切使ったことの無い目から見て、

          >というか、現状の信用できない検索と品揃えなら、ぶっちゃけ~

          というのはどういうことなのか知りたいです。
          そもそも曲を探すだけの事に「信用できない検索」とはこれいかに?とか、
          iTMSの品揃えがmoraより悪いと言うなら、何故今回のような結果が出ているのか?とか。

          名前を有り難がるだけで従前のサービスの倍ってのは普通無いだろうし、
          省みればmoraがそんなに劇的な「進化」を遂げているにも係らず、
          始まって4日しか経っていないiTMSの足元にも及んでいない理由ってのが
          具体的に出てくるのかな、とも思うのですが。

          #自分で言ってることがよく分からんがたまにはIDで(えー)
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年08月09日 1時32分 (#779247)

            >というか、現状の信用できない検索と品揃えなら、ぶっちゃけ~

            というのはどういうことなのか知りたいです。
            そもそも曲を探すだけの事に「信用できない検索」とはこれいか
            に?とか


            iTMSのパワーサーチで「東京スカパラダイスオーケストラ」の曲を検索してみてください。
            「東京」「スカパラ」「東京スカパラダイス」「東京スカパラダイスオーケストラ」などなど
            いろいろなキーワードを「アーティスト」欄に突っ込んでみましたが、
            私にはどうしても検索で曲を見つけることができませんでした。

            え?無いのだろうって?「ブラウザ→J-Pop」にちゃんと出てきます。
            一覧を出してから「アーティスト」の「→」をクリックするとやっぱり
            検索には出てきませんが。

            似たような経験をいくつかした後、「信用できない検索」と判断しました。問題ありますか?

            >品揃え
            これはもうソニーミュージックが入ってないのが痛いですね。だからソニーはとか
            GK乙とか何言われようが、聞きたいアーティストがソニーミュージックに所属してるんだから
            しょうがないじゃん。

            ソニーそのものに「『反ソニー』信者」が多い上に、相手がAppleだもんなぁ。
            ソニー貶す前に相手もちょっと見てあげようよ、と話を振るだけでこの反応かぁ…(ため息)
            親コメント
      • by astro (17245) on 2005年08月08日 20時08分 (#779023) 日記
        >延々と、消費者の意向を無視したサービスを提供してきた
        >「他のオンラインミュージックサービス」は、存在意義を問われないのだろうか?

        自由市場だから、別にサービスを存在させ続けされることは可能だろうけど、
        このままでは消費者に見放されていく可能性は高いですね。
        親コメント
      • by crayfish (9255) on 2005年08月08日 21時48分 (#779090)
        iTMSが音楽販売に関して無視できない存在になれば、現在参加していないレーベルも参加してくれるかなぁ。また、まだ収録されていない曲も扱ってくれるようになるかなぁ。
        このニュースがそういう動きをつくるプレッシャーとなってくれればいいなぁと思います。

        僕が欲しくて検索した曲が、ほとんど見つからなかったのでまだ曲を買っていません。1欲しい曲はあるんだけれどねぇ。
        親コメント
    • 予想どうりのスタートを切ってくれてうれしい限りです。 ざまあみろ、それ見たことか→日本の音楽業界関係者。 ですね。 iTMSはレーベルじゃないんです、販売店なんです。 ソニーさんもさっさと参加してください。
      親コメント
      • 便利なのはいいし、現に今日iTunesMusicCardを嫁さんに買いに行ってもらっている私ですが、
        手放しに嬉しいとは思えないです。

        私の理解では、日本の音楽を日本で買うたびに、アメリカへお金が行くことになったわけです。
        実質的に日本のレコード会社を通す必要は全くなくなり、無理なルールで規制するしかない。
        こんな実態のないものは続きませんよね。

        とにかく音楽家は、iTMSで売りたがるでしょう。つまりAppleがコントロールできるわけです。
        レーベルの問題じゃないですよね。

        ソニーじゃなくて日本のヤフーとかが中心になるしかなかったのかな。
        抵抗勢力のせいで無理だったんでしょうね。
        将来、日本の音楽の質が高くなったときに、後悔することになりそうです。
        親コメント
  • by gonta (11642) on 2005年08月08日 19時37分 (#779000) 日記
    カウントダウン・キリ番ゲット、いろいろありますが、
    100万曲ごととか1000万曲ごとにプレゼント、という
    アメリカでやっているやつ、日本にも導入してほしい
    なぁ(世界共通でしたっけ?)。

    にしても・・・mora他、国内主要のサービスで、開始
    からの時系列データが欲しいな。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by pivo (27159) on 2005年08月08日 19時43分 (#779006) 日記
    CNETの記事 [cnet.com]によると、
    現在Moraの月間ダウンロード数が約45万曲(2005年6月現在。ちなみにiTMSは全世界における1日のダウンロード数が約150万曲だ)
    だそうです。

    つか、この記事を書いた人、PC最大5台までコピー可能、とかDRMの制限についてかなり間違えている模様です。
  • Apple iTunes Music プリペイドカード 5,000円 [MA164J/A] [amazon.co.jp]を使って、海外に居ても、日本の曲を購入できるでしょうか?

    iTunes Music Storeで日本から曲を買う その2 [livedoor.biz]の様に。
  • by moromama (23126) on 2005年08月08日 20時45分 (#779041) 日記
    日記にも書いたけど、価格の問題じゃないような・・・
    DRMで引いてる人って結構いると思う。
    わたしも、それでやらなかった人です。
    (iPodにはいらないってのも。
    でも逆はiTMSから落として、CDにしてしまえばいいので、言い訳にならん)
    でも、最近怖いので、プリペイドカード決済^^;
    2500試しに買ってみました。
    --
    Minder
  • by x-AC (25985) on 2005年08月08日 22時09分 (#779111) ホームページ
    「ミリオンセラー」なんて抜けた命名しないで、「激震!」とか「巨大市場出現!」とか
    そういうのにしてほしかったな。

    #タレこんだのに唯一採用されなかったのでID(涙
  • by Anonymous Coward on 2005年08月08日 22時36分 (#779125)
    着うたに負けてますがな
    http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/13/news031.html
    1億ダウンロード/9ヶ月=37万ダウンロード/日
  • 問: 既存CDの売上が落ちたどうしてくれるんだ、みたいなことを言う輩が一ヶ月以内に出現する確率について述べなくていいです。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • by sic666 (20316) on 2005年08月09日 0時24分 (#779195) 日記
    何曲か買いましたけど今後は滅多に買うことないと思います。
    基本的にアルバム単位で聴くのでamazonで輸入盤買ったほうが
    得なものがほとんどです。基本的に洋楽しか聴かないので
    あまりメリット感じなかったです。使ってるプレイヤーが
    iTunesとiPodだから買ってみたって感じです。

    巷で言われてるようなサービス面での傑出した面は感じません
    でした。インターフェイスは慣れもあってすごく使いやすいと
    思います。
    • 同意。だが... (スコア:2, すばらしい洞察)

      by mavelick (14949) on 2005年08月09日 2時23分 (#779267)
      おいらも輸入盤・可能な限りマーケットプライスで買おうとする人間の一人なので、割安感を余り感じないのは同意。
      でも検索性の高さ、特に『ブラウズ』出来てしまうのとそれが視聴に直結しているのはありがたい....
      まぁ、なんだ。安い方を『選択』すればいいんじゃない?多分このまま行くと....
      iTMSで検索、買ってみようかと言う気になる

      余裕がある時にはamazonで検索してみる

      1. 送料含んでも安いならamazon
      2.同じならリッピングしなくてもいいしすぐ聞けるからiTMS
      3.安いなら言わずもがな...
      と言う事になるかと。

      そういう選択肢が出来た事だけでもかなり(・∀・)イイ!
      親コメント
  • プレスリリースを読んでも無料ダウンロードが販売数に含まれているのか明確に書いていないのですが、どなたかご存知ですか。US版の場合、無料ダウンロードでもレシートのメールが送られて来ます。日本版でもたぶん同じだと思いますが、これって販売数にカウントされているのでしょうか。
    • プレスリリースに書かれていない以上、含まれている可能性は高いと思います。

      ただし、たとえば競合他社の立場から見たとき、
      • のべ100万曲が売れた。
      • 100万人が Apple ID と決済手段(クレジットカード等)を登録した。
      のいずれが脅威と感じられるかというと、たぶん後者です。
      従って、プレスリリースの内容は曖昧ではありますが、話を大げさに
      しているというものではないと思います。
      親コメント
      • 100万曲が売れたことと100万人が買ったことはイコールではないと思うのですが。ひとり一曲しか購入しているわけではないのですから。無料ダウンロードだってひとりで同じ曲を何度でもダウンロードできます。

        いずれにせよ、無料ダウンロードが含まれているかどうか明確でないのが気になります。私が調べた限りではこのことについて言及しているニュース記事をアップル以外でも見たことがないのです。
        親コメント
  • by gnaka (17369) on 2005年08月09日 9時36分 (#779347) 日記
     iTunesをインストールしてみましたが、ログオンしただけで正体不明なプログラムをいくつもバックグラウンドで起動させ(QuickTime関係を含む)、しかもそれを止めるインタフェースを提供しない、何曲か試聴しているとIDの登録を勧めるダイアログを繰り返し表示し、それを止める手だても提供しないなど、Appleという会社は相変わらずだなという感じを受けました。
     ユーザの資源 = 我が社の庭 という発想は、やはり全てが自由になるハードウェア・OSメーカだからなのでしょうか?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...