パスワードを忘れた? アカウント作成
10707 story

ブログに書き込む内容には慎重に 341

ストーリー by yoosee
悪口書く時はACで? 部門より

yukichi 曰く、 "ITmediaの記事によると、米国のホットドッグチェーンネイサンズのフランチャイズ店が先日のコミックマーケットに出店した際、アルバイトスタッフが独自に実名で開設していたブログにて、「みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ」「大量オタ。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!」と客をからかう書き込みを行い、これに対する苦情が殺到した。現在ではそのブログは削除されているという。
これに関してネイサンズは、「ブログの開設自体はフランチャイズ先のアルバイトスタッフがやったことであり、ネイサンズと直接関係するものではない」としながらも、フランチャイズを監督する立場から謝罪文を掲載している。

個人のみならず、ニュースサイトなど企業によるブログも流行している現在だが、書き込む内容には十分に気を遣わないと、今後こうした問題に発展するケースが増えるかもしれない。"

Blogの安全な運営方法に関しては、米EFFによるドキュメント How to Blog Safely (About Work or Anything Else) の邦訳「いかに安全にブログを運営するか(仕事やその他色々に関して)」なども参考になりそうだ。

【update 0824 08:58 by G】ブログを開設していたのはアルバイト個人なので、表現をそのように書き直した。

【update 0824 20:34 by G】表題および詳細部分に関して、修正。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それでも当人が仕事の感想として、「楽しかったねぇ~ん☆」とか「過酷だったけど楽しかった☆」と書いているのが、時代を感じる。
    もちろん、この「楽しかった」というのは、仲間と一緒に楽しく仕事が出来たことを指していて、間違っても客対応のことじゃないだろうが、それでも当人が本当の意味でおたくを憎悪しているのなら、そんな楽しさなど一発で吹き飛んでしまうほど嫌な経験になるだろうし、そんな結論にならないだろう。
    そもそも、コミックマーケットを「コミケ」と略称で呼んでいたり、「もえるるぶ」の存在を知っている、そんな一般人も珍しい。
    「きもい奴の相手を一日中しててチョー最悪でした」という結論で終わってないだけ、まだ救いようがある。
    #念のため書いておくが、私もこのブログの内容を擁護しているわけではない。たとえ当人にはブラックジョークのつもりでも、会社の名前を背負っていることを忘れていてまずかったのは確かだ。

    「いっぺん死んだ方がいい」「人間として終わってる」なんてもっと酷い文句を日常聞かされていて、テレビレポーターでさえコミケ参加者を「十万人の宮崎勤」と呼ばわっていた平成一桁時代に比べると、あくまでも比較論に過ぎないが、「きもい」程度で済ませてくれるなんて、何て有り難い世の中になったのだろう。「電車男」様々だ。
    --
    ハイバネーション(=冬眠)中。 押井徳馬(・(T)・)
    • 電車男が映画に、ドラマになって。
      「萌え」がマーケティング的に重要なキーワードになって。

      そんな時代ですからね…。

      ひょっとして「キモい」「きんも~っ☆」ってのは
      もう「気持ち悪い」という本来の意味から離れてるのか?
      オタクにとっての誉め言葉なのか?
      「カワイイ~」「ヤバイ~」程度の意味合い(特に意味もない意味で、ってこと)で
      彼女たちは使ってるのか?
      親コメント
      • 一昔に流行ってた(と思う)「ゲロゲロ=気持ち悪くてゲロ吐きそう」という
        言葉も本来の意味とは、かなりずれた使いかたをされてましたよね。極端な
        話、「あんたそれ違いまんがな(ビシッ)」ってのに似た意味さえある。

        それと同じように「きもい」も「気持ち悪い」でなくなった時点で、それに込め
        られる意味が多様化して、なおかつ気軽な言葉になっているようです。

        #もちろん「なんか気持ち悪い」という気分が背景にあるのは確かですが。

        ただ、今回の話では、その程度にしかすぎない言葉尻をとらえて会社まで巻き
        込んで糾弾する人たちの方に、より違和感を感じますね。

        #少なくとも、先にあったまとめサイトをみる限りは。
        親コメント
  • っていうか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by wanwan (45) on 2005年08月24日 7時57分 (#786424)
    ブログが世界につながっているという感覚が全然ないんですな、くだんの人は。
    ネットにつながって基本的に世界中から観覧出来ると言うことを意識していれば何いって良いんだかわかると思うんだが・・・
    とはいえ、コミケの人の多さは確かにちょっとびっくりするし、個人的に言っている限りは問題ないと思うけど、それを客商売でついでに現地で販売している立場の人間がいっちゃいかんだろうっていう常識的な考えが働かない方が問題のような気がします。
    まぁ、気楽なバイトだから何言っても良いって思ってるのかもしれませんが・・・・
    • by Anonymous Coward on 2005年08月24日 8時46分 (#786447)

      というよりも、「悪口を書いている」という意識は無いんじゃないかという印象を受けます。書いた当人にとっては「人を悪く言っている表現」の範囲に入らないレベルなのではないでしょうか。普段使いの表現で書いたらこうなりました、というような。

      店側も店側で、blog書かせるならそれが企業の顔になってるということをちゃんと考慮すべきだと思うのよね。せめてチェックくらいすればよかったのに…

      親コメント
    • 『ブログが繋がっている世界に勤め先もオタクも繋がっている』というのを解っていなかったのかもしれませぬ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年08月24日 10時13分 (#786530)
      いつの時代になっても進化しないなあという印象があります。
      パソコン通信やnetnewsをみていて、毎度同じ事が繰り返されて
      いるというか。
      今はさらに敷居が低くなって、DQNが入り込みやすくなっている
      ので、さらにどうしようもなくなっている気がしてますし。
      さらに、運営も以前と比べてやりやすくなっているので、
      運営する側もレベルが低くなっていると感じることを多々
      見受けます。

      ちゃんとした教育があってしかるべきなんだと思うんですけど
      ないんですよね。
      親コメント
      • Re:っていうか (スコア:2, すばらしい洞察)

        by akiraani (24305) on 2005年08月24日 10時47分 (#786560) 日記
        同意。

         草の根BBS時代は影響する範囲が小さいから、知らずに無礼をはたらいてもその場で当人が痛い目を見るだけで管理者がさとすなりとりなすなりしてやり直すことが出来た。すらどの住人だって多かれ少なかれそういうトラブルを経験して今の知識があるわけで、ここに限らずネットのモラルはそうやって作られたもの。
         でも、今のWebでは「知りませんでした」では許されない状況が多々ある。社会的に影響力を持つ場での発言の影響力とそれに付随する責任を、学校という小さな社会の中で体験させるべきだと思います。

        #ゆとり教育の目指すところってこういう部分も含まれてたんでないかなぁ

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by yukitan (21574) on 2005年08月24日 9時18分 (#786471)
    単に、ネットは公衆であることを知らなかったんだろうと思うよ>blog書いてた人

    僕もオタではあるけど、確かにキモイなと思う人はやっぱりいる。けども、それを公衆の面前でもって「この人(この団体)キモイ!」なんて言わないです。携帯サイトで仲間内でもってやりとりしている人たちは、きっと自分たちのサイトは、とても広くとても深いネットという公衆に存在している自覚がなかったんだろう、と。
    携帯でのネットユーザは/.に来ている人が思っている以上に多いと思いますが、携帯だと、フルブラウザを使っていない場合見られないページが多いことや公式メニューの少なさからか、ネットの世界がとても浅くかんじられがちなのかもしれませんね。


    あ。キモイと思わないで、というのは無知や誤解から来ているもの以外の場合は無理な注文だと思う。オタって、他人に理解してもらおうとする努力が少ないように思えるのですが、これもキモイと思われる原因の一つなのかもな、と思います。(自戒もこめて)
    • by Anonymous Coward on 2005年08月24日 9時27分 (#786488)
      > オタって、他人に理解してもらおうとする努力が少ないように思え


      オタがオタでありながらにして他人に理解してもらう
      = 他人と価値観をあわせずに他人に理解して貰う
      ってことですが、それはつまり自分の中に
      相反する複数の価値観を抱え込むということです。

      そういうことができる人は本質的に少ないと思います。

      ただ単に少数であるというだけではない
      「マイノリティ」が共通に抱える問題だと思いますよ。
      親コメント
  • by astro (17245) on 2005年08月24日 10時49分 (#786563) 日記
    この事件の真の問題点は何だろう?

    2chで祭りになったときからちょこちょこ観察していたが、
    どうも自分には私憤を公憤にすり替えているようにも思えた。

    ここ(/.J)でもそういうカン違いがあったが、件のblog
    (というよりフォト日記)は、別にある一個人が書いてたもので、
    アルバイト先の企業とは関係がない。
    ただ、写真がそのまま掲載されてたので、アルバイト先及び
    本人の特定が容易だった、というだけだろう。

    極端な話、客商売の人間がお客をキモイ、と発言するのは
    客商売としてどうなのよ?という意見はもっともだと思う。
    だが、これは問題の本質ではないのでここでは議論しない。

    現実問題としてはこういうことはわりとあちこちで行われている
    のだが、今回は「コミケ」というオタクの祭典で、ネット上では
    最もしつこい部類の人間が気に入らなかったから、食いつかれて
    祭りにされた、というのが真相ではないだろうか?
    しかも、件の日記サイトには写真を始め、情報満載であり、
    普段から匿名報道に飽き飽きしていた祭り好きの2chネラーに
    とっては、格好の餌食だったんだと思う。
    正直内容としては祭りになるようなものではないと思うが、
    素材が良かった(笑)ので祭りになった(祭りに出来た)、
    ということではないだろうか?

    2chとその祭りについては、InternetWatchのこの記事 [impress.co.jp]が
    非常に鋭いと思うが、結果的に、なんでもない一個人のblogを、
    名誉毀損にまで持っていったというのが真相ではないだろうか?
    2chというのはとても怖い所で、2chネラーが気に入ったことは、
    彼らが喜んで対象バッシングに加担してくれるので、自分の手を汚さずに
    対象を叩きのめすにはもってこいのところではないだろうか。
    (お人よしがまとめサイトまで作ってるし)

    最初にこのことを2chで晒した人は今頃PCのモニタの前で
    ほくそえんでいるかもしれない。
  • 過剰反応って言うのも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Cassiopeia (20591) <yuichikosugiNO@SPAMgmail.com> on 2005年08月24日 10時54分 (#786567) 日記
    逆効果だと思うんですが。
    世間から好奇としか取られないって・・・
  • by Anonymous Coward on 2005年08月24日 12時54分 (#786657)
    今回の件、本当に「キモイ」という言葉が問題だったんでしょうか?
    オタクだって大半の人は一般社会で働いているわけで、「オタク=キモイ」というのが一般的な感想だってのは十分に知っているわけです。
    その上、オタクがもっともキモくなるのは物欲を刺激されている時な訳で、オタク自身からみても「コミケ中のオタクがキモイ」という感想は十分に理解できます。
    単純に「オタクがキモイ」と書かれていただけなら、これほどの過剰反応は受けなかったんではないでしょうか。

    私は、今回の件は「キモイという感想と共に写真が掲載されていたこと」が一番の問題じゃないかと思います。
    オタクってのは「他人から見てキモチ悪い、けれどやめられない趣味」なわけで、スカトロやSM等の変態的性癖と同様なものだと思います。
    例えばスカトロ趣味の人が、「スカトロキモイ」という文と共に、笑顔でうんこをもりもり食ってる写真が掲載されているのを見たら、そして、何時そこに自分の写真が掲載されるか分からないと考えたら、今回と同じような騒動を起こしたんじゃないでしょうか。

    今回の件は少なからず「オタクとして晒し者にされるかもしれないという恐怖感」が関係してるんじゃないかと思います。
    • Re:問題は言葉ではない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年08月24日 17時40分 (#786814)
      うーん、書いた個人の実名とバイト先の企業名が特定可能だったことが
      ほぼ全ての理由でしょう。
      ネタはオタクだろうが写真の掲載だろうがイジメだろうが売春だろうが
      違法、または倫理に反してるっぽければなんでもよくて。
      ニュースや何かで企業の慌てる様子や個人の転落していく様子が
      安全な場所から眺められるのですから、面白い遊びですよね、祭りって。
      匿名でもっと違法なことやってるサイトはたくさんありますが、
      別に祭りにならないですよね。結果が見えないから。
      自分の写真が無断で撮影されてブログに掲載されたら
      どういうコメントがついていようと問題ですし、
      もし気付けば正当なルートで抗議しますが、祭りとは全く別の話だと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年08月24日 13時20分 (#786673)
    どの店の店員なのかはっきりと分かる書き方した時点で馬鹿確定なんだけど。
    こういうことにならないよう気を使いながら(笑)WEB上で
    さんざん客を肴に日記書いて身内を悶絶させてきた経験から言えば
    ヲタに限らず、晒したくなるような客。ネタとして十分過ぎるくらい強烈な客
    というのは実際いるんだよ。

    古くはミヤケユウジのやくざ晒しやオバタリアン。今でもヘタレ絵師の晒し。
    根本的にはクロマティ高校なんかとも通底してる「晒し」の性自体は否定しかねる。
    「ヲタ」に過剰反応して祭ってる人たちには
    「オバタリアンは人権侵害だ!!」
    とか騒いだ婦人団体みたいなうっとおしさを(すべてにではないが)
    感じてしまうな。

    店員という立場のくせにこういう不用意なことした馬鹿だってこうして晒されてるわけだし
    こうも必死なマジレスが並ぶような話とは思えないんだけどな。
  • まとめサイト (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年08月24日 8時06分 (#786428)
    こちら [geocities.jp]らしいです。
    2chのスレッドには本名と写真が載りまくり。
    いいのか?と思ったら、元々blogで自分から公開していたものの転載なんだそうで。
  • by miishika (12648) on 2005年08月24日 8時13分 (#786432) 日記
    オタク相手なら何を言っても笑って許してくれるという驕りが
    招いた事件だと思います。オタクというより単なる「同人誌好き」
    であって、やっていることは「映画好き」の人と大差ないことに
    皆が気付くまで、この種の事件は絶対になくならない(企業ブログで
    規制しても、アルバイト個人のブログで同じことを言うでしょう)
    でしょう。
    • Re:オタクというより (スコア:3, すばらしい洞察)

      by acute!! (6872) on 2005年08月24日 8時55分 (#786451)
      ちがうよ。

      彼女「たち」にとっては、ホストも、黒いギャルも、
      おっさんも、(友達以外の)キャバ嬢も、みんな
      托イはず。

      自分「たち」と価値観が合わず受け容れ難い
      ってことの、仲間うちでのポーズでしょ、托イってのは。
      「自分たちは違うよね」っていう。
      自分たちの外には、スクリーンがあって、
      そのスクリーンごしの景色が托イんだもん。
      許してくれるなどと思っているわけが無い。
      スクリーンの外がどう思おうと自分たちには、
      一切関係の無いことなんだから。
      いまSNSがはやっているのは、何故だか考えてよ。

      今回のblogだって、仲間うちでしか見てないと
      思い込んでたんでしょ。
      彼女が間違ったのは、書いたのがmixiでなくて、
      企業の公開ブログだったってだけです。

      でも、中森明夫がそう呼んだのは、
      スクリーンの中で暮らす人々のはずなのに
      皮肉だな。
      親コメント
      • いえ、企業の公開ブログではなく、「メールを送るだけで更新できるフォト日記」サイトです。
        ここを目にした人が、写真その他から企業を割り出した、というのが今回の状況のようですね。

        記事の記述に誤りがあったため、誤解を招いて申し訳ありません。
        親コメント
      • いや待て、

        仮にmixiだったとしても日記の設定を「友人まで公開」に変更してなくて祭の可能性が高くないかい?
        親コメント
        • by acute!! (6872) on 2005年08月24日 13時04分 (#786666)
          今後、そういう小祭は、たくさんおきるのでは
          ないかと思います。

          出会い系や、自殺サイトが叩かれたように。

          SNSのような小社会なら、それなりに"社会"問題
          (いじめとか、疑心暗鬼騒ぎ)やら、犯罪未遂は、
          今後もっと発生していくと思いますよ。
          定跡さんの件を持ち出すまでも無く。

          でも、それはSNSの責任ではなくて、
          人が集うという行為には、どうしても
          数%その可能性が含まれてしまうという
          ことだと思うけど。
          親コメント
      • mixiでも「価値観が合わず受け容れ難い」ってことで、強制退会 [ryukyu.ne.jp]させちゃうような人々が出てきてますからね(その尻馬に載っちゃう運営側も問題だけど)。
        SNSといえど安住の地ではない。
        親コメント
      • by norishima (21114) on 2005年08月24日 13時35分 (#786679)
        >いまSNSがはやっているのは、何故だか考えてよ。

        その前に
        「SNSって流行ってるのか」
        とぼんやり思う。
        親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2005年08月24日 10時18分 (#786535) 日記
      > オタク相手なら何を言っても笑って許してくれるという驕りが

      そんなこと思ってる奴いないよ。むしろ、「オタに何か言ったら、どんなことされるかわからない」って思い込んでるヤツはいるかもしれないけど。
      オタをからかっても、オタ以外の人からは笑って許される、と思ってる人は多いだろうね。で、自分の周りにオタはいないからおっけー、と。

      > オタクというより単なる「同人誌好き」であって、
      > やっていることは「映画好き」の人と大差ないことに皆が気付くまで、

      そうまで責任を他人に転嫁しまくっていいのか?
      常識を持った「同人誌好き」もいるとは思うけど、そうでない人が多いから、周りの人からは奇異な目で見られるのでは?
      世の中に存在する問題って、何か一つだけが悪いって言う単純な問題は少ないよ。単純な問題だったら、すぐ解決してるはずだし。

      「映画好き」だってコスプレしてスターウォーズの公開初日三日前に並ぶような人は、やっぱり奇異な目で見られるよ。
      親コメント
  • >【update 0824 08:58 by G】ブログを開設していたのはアルバイト個人なので、表現をそのように書き直した

    でもタイトルは「企業ブログの運営は慎重に」
  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2005年08月24日 12時39分 (#786644) 日記
    価値観を理解していない(=行動予測ができない)連中があれだけ集まってるのを見たら、そりゃギョッとはするだろうね。
    単に奇異さに対して「きもい」という表現しかできないボキャ貧なんじゃねーの。
    特定の個人や団体を指して言ってるわけじゃなし、どーでもいいや。
  • 逆のケース (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年08月24日 13時38分 (#786682)
    私の職場(学校)では、逆のケースがありました

    授業の一環で工場見学に行った学生が、
    自分のブログで、見学先の工場を、臭い・汚いなどと表現して
    見学先の企業からクレームが来ました

    学校としては企業との関係を壊したくないので
    企業への謝罪と問題となる記載の削除を学生に要請しました

    言論の自由とか、情報公開云々とか言い出すと、
    いろいろ問題になりそうな、事件でした

    しかし、こんな世界じゃ、気楽にID発言できないな
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...