パスワードを忘れた? アカウント作成
10740 story

Wikimediaが寄付金募集中 217

ストーリー by yoosee
お世話になってる人は投げ銭しよう 部門より

yanagi曰く、"ウィキペディア(wikipedia)はウィキメディア(wikimedia)財団により寄付で運営されている多言語百科事典Webサイトですが、今回20万ドルを目標とした寄付募集が行われています。その寄付に関して日本のユーザからの金額が少ないという話題が上がっているそうです。 以下Suisuiさんのblogから引用

日本円での寄付が少ないとdannyが悩んでいる。22日1:00現在で17,927円だそうだ。すでに$33,638.52集まっているので全体の0.48312095%しかない。.jpからのアクセスは全体の20%になるのにこれは少なすぎると。
割り当て的な話を抜きに考えても確かに少ない。これは寄付の話自体が知られていないのでは ないかと思いスラッシュドットに記事をタレこんでみる次第です。寄付はPayPalもしくは郵送で行えるとのことです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本円の割合 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年08月29日 13時36分 (#789571)
    日本円での寄付が少ないからって、日本からの寄付が少ないことになるわけ?
    • by ruto (17678) on 2005年08月29日 15時01分 (#789633) 日記
      確かに。今PayPalの登録しようと思って「paypal」でググって日本語でトップのeお小遣い稼ぎ.com [ekozukai.com]を見ると、登録の仕方の解説ページに
      >ドル取引が基本なので、U.S Dollarsにしたほうが無難
      と書かれていました。

      ググってトップなのでeお小遣い稼ぎ.comを使わない人もここを参考にすることが多いと思います。するとドルでの寄付になるのではないでしょうか。
      親コメント
  • 例えば、日本では一般的でない決済手段でしか受け付けてもらえない、とか、利用者が「Wikipediaを利用させてもらってる」という意識がない、とか、色々と壁が多いので当然の結果という気も。

    それに、寄付募集の告知が目立ってないのも問題ではないかと。告知を探すつもりで今アクセスしてみましたが、簡単には気づきませんでした。バナー・ビッグバナーの類や大きな文字・朱記書きなどで分かりやすくしてもらわないと、無自覚にただ利用しているだけという人たちの意識までは到達しそうにない感じでしたね。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
    • by Anonymous Coward on 2005年08月29日 13時28分 (#789555)
      「PayPalか国際郵便のみ」というのは日本では「一般利用者からの寄付はいりません」と言ってるのに等しいですからね。
      告知さえしっかりすれば融資^h^h有志の人からの寄付は日本でもあるでしょうけど、「たくさんの人のちょっぴりの感謝」という、ある意味理想的な寄付状況には程遠いわけで。
      # ちなみに24時間テレビでの寄付金額は番組終了時点で2億9369万3400円だそうです
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2005年08月29日 13時42分 (#789576) 日記
      決済手段もさることながら、
      日本のサラリーマンの場合は、寄付が節税につながらないところにも原因があるかと。

      日本のサラリーマンの大部分は、「納税」してないからねえ。
      # 所得税は、源泉徴収で勤務先が納税。担税はしてるけど。
      親コメント
    • by SHNSK (10099) on 2005年08月29日 13時20分 (#789542)
      最近 WikiPedia を利用した際に
        「寄付してね!」
      というのは目につきました.
      #なのに寄付していない自分...

      あと,PayPal ってクレジットカードで払えますよね?
      小切手じゃないと駄目,とかいうなら一般的でない決裁手段を利用しなければ
      ならない,というのはわかりますが,ここもあまり問題ではないでしょう.

      つまらない結論ですが,
        日本には寄付をする,っという文化が希薄なだけ
      だということだと思います.
      親コメント
      • by halym (5599) <halymNO@SPAMacm.org> on 2005年08月29日 13時54分 (#789591)
        寄付に冷淡、ということについては、まず、日本(の税制)では寄付してもほとんどの場合控除の対象にならないという問題があり、控除の対象になる場合でもその控除対象の証明が発行される下限が個人には負担が大きい額であったりする場合があるからでしょう。
        ちなみに先日の津波の際の日本赤十字の寄付の控除対象の証明書発行の下限は1万円でした。

        また、日本の場合、明らかにWikiMediaへのDonationが寄付金控除の対象になるとは思えません(その対象団体として認められている必要があります)。政治献金はなるんですけどね。

        だから、たとえばWikiPediaの一部をDVD化して売るなどしてそこに寄付金を上乗せしてかつ領収書を発行してくれると必要経費として計上できる可能性が高いので便利なんですが。

        また、この日本からのWikiMediaへのDonationの額はむちゃくちゃ少なすぎる気がするので、集計過程で問題があった可能性も考えられます。
        PayPalは居住している国の情報は必要なのでしたっけ?
        もしかしてOptionであったりするのなら無指定の場合は全部USにカウントされている可能性があります。

        先頃の津波の件でも、Amazon.co.jpでも寄付を募っていたと思いますがここで寄付した場合行き先はUSの赤十字です。日本赤十字経由でDonationするには明示的に日赤の当該口座に振り込まなくてはならなかったのです。

        このとき、USは他国に比べて赤十字のDonationの額が多いことをClaimしていたような気がするのですが、それはそこで集計しているのが必ずしもUSの内部に限らない、ということを無視しての発言でありました。失礼な話です。

        そもそも国別に寄付を集計して特定の国が少ない、とか言うのは国連じゃあるまいしVolanteer Projectとしては良いお作法ではないのではないかとおもいますがどうでしょう。
        ちょっと嫌らしいというか。

        でも取り合えず私個人はPayPal Accountを回復してDonateしてみようと思いますが。余り使ったことありませんけど。
        親コメント
        • by halym (5599) <halymNO@SPAMacm.org> on 2005年08月29日 14時23分 (#789610)
          というわけでPayPalのアカウントを回復しに行ったら(クレジットカードのExpireによるもの)個人情報としてJapanese-Unverifiedなどと表示されていました。問題はこのUnverifiedです。本人が明示的にVerifyしないと日本人として認識されないようです。
          # それはそれで結構なことですが。

          そもそもPayPalはどこまで寄付した人の個人情報を渡しているんでしょうか?
          親コメント
      • by torigasira (9469) on 2005年08月29日 13時29分 (#789559)
        寄付の方法(日本語版解説) [tietew.jp]によると、Paypalへのアカウント登録も必要なくカード払いで寄付できるとか。

        #同じくめんどくさいというだけで寄付していませんでした。反省。
        親コメント
      • PayPalはJCB不可 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年08月29日 13時46分 (#789580)
        カード会社にJCBを使えないので、PayPalとJCBの双方にお願いのメールをしてみました。
        PayPalによると、メジャーなカードを使えって返事でした。
        JCBによると、交渉しているがPayPalが受け付けないとの事です。
        親コメント
        • Re:PayPalはJCB不可 (スコア:2, 参考になる)

          by haratake (365) on 2005年08月29日 16時12分 (#789683)
          > JCBによると、交渉しているがPayPalが受け付けないとの事です。

          たぶん決済手数料で折り合いがまったくつかないのでしょう(たぶん)

          JCBの決済手数料ってVISAやMASTERに比べると高すぎるんだよ。
          親コメント
    • 他にも、大手ニュースサイト等で取り上げていただく、という方法もあるのでは。

      自分達で出来る事を挙げれば、自分のblogやWebページで取り上げてみるとか。
      単純に寄付をするだけよりも効果が上がると思う。
      口コミって結構効果があるしね。
      親コメント
    • はあ (スコア:1, 余計なもの)

      by Anonymous Coward on 2005年08月29日 13時47分 (#789581)
      >利用者が「Wikipediaを利用させてもらってる」という意識がない

      そんな意識全くありませんけど。
      Wikipedia にも Slashdot にも、いわゆるフリーソフトにも一銭も
      払う気はないです。
      コンテンツの質を高めるように参加とか、ソフトの質を高める
      ためにバグ報告とかならやりますけど、金払わないなら使うな
      と言うなら、じゃあ使わないよの一言で終わり。
      いや、サービスが止まるまでは勝手に使います、かな。

      「.jpからのアクセスは全体の20%になるから寄付金も20%分出せ」
      みたいなことを Wikipedia の関係者がもしほのめかしたのなら、
      思い違いも甚だしいと思う。
      親コメント
  • 22日1:00現在で17,927円 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by diamonds (23513) on 2005年08月29日 13時30分 (#789563)
    今\3000寄付すれば、総額の16.73%を一人で寄付したことになるのね。 小さな幸せ。
  • 一般人には敷居高すぎ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年08月29日 13時21分 (#789543)
    「PayPalもしくは郵送」っていう支払い方法が日本にすむ
    一般人にとってどのくらい面倒かを、誰か主催の人に説明して
    ください。

    paypalは日本国内ではちっとも気軽な送金方法じゃない。

    普段からpaypal使ってるようなアレゲな方はともかく、
    wikipediaに募金するだけのためにpaypalの登録をわざわざ
    する人がどれだけいるか?

    郵送で送ろうとしても、国際為替買うところから始まって
    ってこれまた国内に送金するのに比べてその手間のかかり
    ようといったら・・・。

    もちろん、募金の知名度を上げるのも大事だけど、
    面倒くささを取り払わないと、募金率はあがらんとおもうね。
  • by akerun (14847) on 2005年08月29日 13時33分 (#789566) 日記
    特定公益増進法人というのがあって、認定されれば
    寄付した金額が非課税になります。
    自営業者や企業なんかが、節税対策も兼ねて様々な団体に
    寄付してますよね。

    手続きは非常に難しいんでしょうが、ターゲットの国で
    効果的に寄付金を集めるためには、やっぱ、それなりの
    餌が必要なんじゃないかな。
    • by metier (17448) on 2005年08月29日 17時45分 (#789763)
      日本の場合は税額控除ではなく所得控除で、
      しかも1万円を超えた額が寄附金控除額となる制度のため、
      特定公益増進法人に認定されてもさほど寄付は増えないと思う。
      ちなみに住民税は10万以上寄付しないと控除になりません。

      例:
      寄付した額 → 申告して戻ってくる額
      1万 → ゼロ
      3万 → 所得にもよるが、平均的なサラリーマンなら4000円
      10万 → 所得にもよるが、平均的なサラリーマンなら1万8000円

      アメリカだと税額控除なので、寄付した額がそのまんま
      納税額からマイナスされるんだけどねえ。
      つまり、実質的に納税者が税の使途を決めているのと同じだ。
      公益法人のチェックにもなるし、日本でもやればいいのに。
      親コメント
    • 日本なりのやり方 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年08月29日 15時13分 (#789643)
      >>効果的に寄付金を集めるためには、やっぱ、それなりの
      >>餌が必要なんじゃないかな。

      「wikipediaたんproject」でも立ち上げてグッズでも作りましょうか

      百科事典の擬人化ですよ?

      #日本語版はジャンルが偏ってるとかマニアック過ぎるとか言われるんですよね(笑
      親コメント
  • 最近Yahoo!ニュースがWikipediaの記事を取り上げていたりするので一般の人がWikipediaを目にすることは多くなってると思うけど、そんなYahoo!から寄付金があってもいいのかななんて、別に強制する気はないです。
    決済のやり方が問題ならどっかでまとめて一括ってのはなし?

    それにしてもPaypalの上限が…

    #Pukiwiki.orgのドメインが死んでる…
    --

    # I will work seriously this year!

  • by Anonymous Coward on 2005年08月29日 15時05分 (#789638)
    エントリに文章を寄贈したり実際に利用したりすることは寄付で補償するべき負債ではなく
    むしろWikipediaプロジェクトへの「貢献」だと思うのは気のせいだろうか。

    寄付が少ないと言う前に、寄付する方法を寄付される側の都合で決めていないか、
    ちゃんと考えているのだろうか?

    額が少ないことが問題になるようなものを「寄付」と呼ぶことに
    何の心理的抵抗もないのだろうか?
  • PayPalで使えないカード [google.co.jp]って検索するとオンラインカジノサイトが目立ちますね。
    オンラインカジノで利用されることを防ぐためにPayPalでは決済出来ないようにしているカード会社もあります。
    クレジットカードはあるんだけどPayPal使えないんだよねーって人は多いのでは?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...