パスワードを忘れた? アカウント作成
10848 story

任天堂、Revolutionのコントローラを初公開 78

ストーリー by Acanthopanax
革命的リモコン 部門より

keybordist 曰く、 "Impress GAME Watchの記事によると、任天堂株式会社は、16日に開幕した東京ゲームショウ2005の岩田聡代表取締役社長の基調講演で、次世代家庭用ゲーム機「Revolution」のコントローラを初めて公開したとのこと。このコントローラの最大の特徴は、TVリモコン型という、これまでの家庭用ゲーム機のコントローラの概念とは一線を画す形状。片手持ちという形状が新しいが、加えて画面に対するコントローラの向きやねじれを検出できるそうで、これまで、ボタンを押して行っていた行為(例:マリオのジャンプ、釣りゲームでの釣竿の操作...etc)をより直感的に行えるようになる。会場でのプレゼンでは、虫歯治療や、懐中電灯をイメージした画像も公開されている。
また、拡張コネクタにポインティングデバイスを接続し、ヌンチャク型にもできる。FPSゲームの場合、ポインティングデバイスで移動を行い、コントローラ本体で直感的にキャラクタの頭の向きを操作することができるとのことで、会見を行った岩田氏自身、「このコントローラーをFPSの操作体系の新しいスタンダードにしたい」と意気込みをみせている。
入力コントローラの革新により、ゲームに革命をもたらすことができるか、今後発売されるタイトルでの、これらの機能の応用に期待したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 先祖返り (スコア:2, 興味深い)

    by quililila (23086) on 2005年09月17日 9時46分 (#800461) 日記
    ATARIの頃はコントローラーは縦型が主流だったよね。ぴゅう太とかSG-1000とか。
    縦型コントローラ主流だったころに横型コントローラを作って定着させたのは任天堂だったように思う。
    そしてまたコントローラは縦型に戻るのか。
    • ここ何年かは携帯アプリなどで遊ぶ場合は縦コントローラー状態なので、
      それほど違和感なくシフトしそうな感はあるのだが。
  • by solstice (15096) on 2005年09月17日 10時10分 (#800467)
    ・リモコン型のメインコントローラ
    ・FPS用のポインティングデバイス(拡張コネクタに接続)
    ・旧来のゲーム用のクラシックコントローラ(拡張コネクタに接続)

    Impressの記事をよく読むと3つのコントローラがあることになるんだけど、ちょっと複雑じゃねぇ?3番目のクラシックコントローラはメインコントローラに統合できないんだろうか。
    • by Y.. (7829) on 2005年09月17日 14時02分 (#800512) 日記
      統合しちゃったら
      クラブニンテンドーの景品に
      ファミコンやスーファミそっくりのクラシックコントローラーを用意できなくなっちゃうじゃん

      それに、GCとか64のコントローラーを統合したら
      ボタンとか多すぎて初心者が逃げちゃうってのを心配してるんじゃない?
      クラシックのやつはエミュでしか使わんし
      目的考えると統合するメリットとかなさそう
      親コメント
  • by ruto (17678) on 2005年09月17日 7時41分 (#800428) 日記
    いいなこれ。
    片手で使えて、これだけのスペックだし、PCに繋ぎたいな。
    一応PC用の3Dマウスとかあるけど高すぎ。
  • コントローラーの操作を検出できる範囲ってのがあると思うんですけど、どれくらいなんでしょうねぇ。
    画面内限定とかだと、体を激しく動かしてしまう人が困るのでは?

    レースゲームで、ハンドルの動きに合わせて体を左右に傾けてしまったり、
    アクションゲームで、敵から逃げようとして方向ボタンを押すと同時にコントローラーをその方向に激しく動かしてしまったり、
    と言ったことは一般的じゃないのかな?

    #レースゲームのCMで、そんな内容のが以前あったような
    #体を傾けた途端に片輪走行とか始めちゃったらどうしよう ;-)
    • > 画面内限定とかだと、体を激しく動かしてしまう人が
      > 困るのでは?

      確かに。

      また、そういうノイズ的なジェスチャと
      本来意図されたアクションとを区別するのも
      結構骨のような気がしますが、識者の方どうでしょう。

      ゲームの入力系って、誤動作は命取りでしょうから、
      この辺の信頼性如何によっては
      コンソールそのものの評価に直結しかねない。

      素人的にはボタンを押した時だけジェスチャーが有効になる、
      などの対策しか考えられないのですが、そうなってくると
      あまり「直感的」とは言えなさそう。
      --
      閾値は 0 で
      親コメント
    • レース物だと、最初は体を傾けて意図しない動きをするんだと思うんですよ。
      でも次第に、傾けることが操作系にノイズになることが理解できてきて、
      最終的には自由に動かせるようになる。

      その辺が経験として身に付くことも含めて、新しい操作感覚なのではないでしょうか。
      親コメント
  • 立って、剣の様に振り回したり、ゴルフやバットの様に振り回したり。
    緩い運動を長時間続けて行うことで、体脂肪もすっきり燃焼できますね。

    ヌンチャクにできるなら、格闘ゲームでヌンチャクコントローラに(という形状じゃないな)。片方が飛んで怪我、っていうのを心配したのに。

    マイク付いてないのかな?
    クラシックコントローラ接続可なら、初代のⅡコンを繋げればいいのかもしれないけど。
    カラオケ機能とか、プレゼン機器としても使えるかも。
    家庭用通信カラオケって成功した商品の存在をあまり知らないけどね。
  • by WindKnight (1253) on 2005年09月17日 8時03分 (#800434) 日記
    2つ繋いだらできそう。あと、「音撃!」とか。(笑)

    確か、GameCube との互換を取るという話だったので、GameCube のコントローラーも使えるんだろうなぁ。
  • りんく (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年09月17日 8時36分 (#800446)
    本家記事:Nintendo Revolution Controller Revealed [slashdot.org]
    社長の講演のストリーミング(48分) [irwebcasting.com] # サーバー弱め
    講演に出てきたコントローラープロモビデオの妙に綺麗なやつ版(要ActiveX) [ign.com]

    「コントローラーの画像を見ただけでは残念な感じがするけど、ビデオで使われてる場面を見ると面白そう」という感想が多いです。
  • 色々な意味で期待させられるコントローラだな。

    ゲーム機の性能なんてSS程度で十分な身としては、
    PS3や360みたいな進化の方向よりは、
    こっちのなんか面白い事が出来そうな気がする方を歓迎。
    (まあ大コケの可能性もあるが)

    後はこのコントローラを使う意味があるソフトが出るかどうかだな。
    それと価格。25,000以上なら正直イラねー。今有るヤツで遊ぶ。
    今回のところは様子見で、続報を待ていったところだろう。
    --
    ----------------------
    情報の解釈は想像力次第
    情報の真偽は説得力次第
    • > 後はこのコントローラを使う意味があるソフトが出るかどうかだな。
      とりあえず メイドインワリオは出してきそうだから
      個人的には期待

      印象としては小粒の良作と豊富な旧作で長く楽しめそうってところかなぁ
      あの形状なら落語家の扇子みたいにいろんなものに化けてくれそうだし
      親コメント
  • by tomoki_s (11516) on 2005年09月17日 10時33分 (#800470)
    ゲーム部門に表示されているN64のコントローラーと、
    このRevolutionのコントローラーが
    同じ企業のゲーム機なんだからスゴイよなぁ。

    64のコントローラーは持ちやすさは満点なんだけど
    ボタン数が多すぎてややこしいんですよね。
  • by eukare (2230) on 2005年09月17日 10時37分 (#800472) 日記
    なんとなくアスキースティックL5を思い出した。
    #使ったことはないけど。
    • by jud (15801) on 2005年09月17日 11時10分 (#800478) 日記
      L5。スーパーファミコン用のヤツがピークでしたね。

      タバコの箱より小さくて、人差し指と中指でABXYを押させるこのコントローラが
      ゲーム機のコントローラの中で一番好きです。
      SSやPS用のヤツは人差し指と中指に2つまでしか割り当てられていないので
      親指だけが極端に疲れるので駄作です。
      親コメント
    • by B.Knives (8863) on 2005年09月17日 11時27分 (#800481)
      使ってました。懐かしい。

      コンビニでジャンクフードとカップラーメンとペットボトル山盛り買ってきてメシ食ったり漫画読みながらRPGやシミュレーションに溶けていた学生時代を思い出します。

      人間のクズだったけど、あれはあれで楽しかったな。
      親コメント
  • by harisen (27285) on 2005年09月17日 10時49分 (#800474) 日記
    寝ながらゲームできない気がするんですけど・・・

    コントローラ横になってて「常に右(左)に移動!」とか
    「画面が右(左)に傾いてたり」するのかな?

    傾きはある意味便利なのかもしれないけど。

    # 縦シューティングを全画面設定にして
    # ベッドで横になって遊んでた人なのでID
    • by rnd (22497) on 2005年09月17日 20時28分 (#800592)
      寝ながらゲームできない気がするんですけど・・・
      まあ、バーチャルボーイよりは圧倒的に 体勢の自由がきくんじゃないかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >寝ながらゲームできない気がするんですけど・・・

      持ち方かえりゃいいだけの話じゃないですか?
  • by newspeak (18326) on 2005年09月17日 15時24分 (#800523)

    動作原理がわからんのですが、本当に画面中をダイレクトにポイントした場所を認識できるんでしょうか (できるとは言ってない?)。

    光線銃方式は使えないだろうし、加速度センサでは精度に難点があるだろうし。カメラが入ってて画像処理してたらびびるな。

    • by messo (7339) on 2005年09月17日 19時07分 (#800564) ホームページ 日記
      角速度センサーですよ

      はじめに加速度センサーと角速度センサーは違います。
      加速度センサは移動を検出し、角速度センサーはねじれなど回転を読取るセンサーです。
      コマかな操作でも読取る事ができるためにプレゼン用マウス等に使われています。

      コントローラのコツとしてはリセット方法どうなってるかですかね
      センサーとしてはアナログの値かパルスのタイミングで返ってくると思うので
      しっかりアジャストしないと勝手にポインターが流れます。
      #地球の自転でも動くと思います

      角速度センサー内蔵のマウスの時はボタンの同時押しで
      角速度をリセットする機能があり、静止状態でアジャストするようにすれば
      激しく動かしてもポインターは正確に追随します。

      ただ‥
      疲れる。持ったままの体制は長時間向かない。
      マイノリティーリポートのポインター同様
      最終的には体力勝負になると思いますよ。

      #144万画素のHMDを買ってみたのでID
      親コメント
      • by newspeak (18326) on 2005年09月17日 20時35分 (#800595)
        角速度センサーですよ

        はじめに加速度センサーと角速度センサーは違います。

        ご指摘どうも。わたしも使われてるのはどうせこのへんだろうと思っています。

        加速度センサは移動を検出し、角速度センサーはねじれなど回転を読取るセンサーです。
        コマかな操作でも読取る事ができるためにプレゼン用マウス等に使われています。

        それは Windows などが画面に表示するマウスポインタのコントロールには使えるのでしょうが、光線銃のように画面内の狙った場所を直接ポイントするのには使えるのでしょうか。

        親コメント
        • by volatile (27445) on 2005年09月17日 23時06分 (#800648)
          #800643 [srad.jp]でも書きましたけれど,
          私は何らかの形で画像が使われているんじゃないかなと想像します.

          ただし,検出レートを上げるために角速度センサは使われているかも
          知れませんね.どうしても画像だけだと遅い可能性が出てくるので.

          角速度センサ単体でドリフトが無視出来るぐらいのものを用意するとか,
          角速度だけでなく加速度・電子コンパスを組み合わせて補正をするとかでは
          かなりコストがかかるので,処理回路を混載したCMOSセンサとレンズを
          積んだ方が安いんじゃないでしょうか.

          どちらにせよ、画面の位置に対して操作するもののようですので,
          画面の位置を特定するために,何らかの形で光に基づくセンサは
          入っているのではないかと思います.

          もしかしたら,CCD や CMOS などではなく、2次元PSDみたいな
          もっと簡単なものかもしれませんが.

          親コメント
        • 操作感覚はここの動画を [innotech.co.jp]を参考にして下さい。

          >> 光線銃のように画面内の狙った場所を直接ポイントするのには使えるのでしょうか。
          画面の端に行くとそれ以上ポインタが動かない為にずれてきますけど
          解像度を高くして移動範囲を広げてやればしっかり戻ってくるので
          要するに、移動情報をオーバーフローしないように設定しとけば
          かなりオーバーアクションでも正確なポイントが可能だと思います。

          本体の位置を基準に画面の位置で中央になるようにボタンでも押せば位置調整は解決します、
          また回転を移動量に変換するもですから移動速度の調整(マウスの移動速度のようなもの)として扱えば
          向きに関しても正確なポイントは可能だと思います。

          従来の光線銃ですがもう過去のものになりつつありますね
          メインのコントローラが液晶非対応不味いですからね、現状では厳しいと思います。

          そう言えばなんですが傾きや加速度を知る方法がもう一つ、
          それはボリュームです。
          釣りコンの場合二個のボリュームと錘で値を読んでました。
          玩具ですからコストも重要な課題ですね。
          [namco-ch.net]
          親コメント
          • by newspeak (18326) on 2005年09月18日 3時45分 (#800802)

            その程度の工夫で、光線銃のようなダイレクトポイントが実現できるとはとても思えません。

            やはりカメラを載せるのがいちばん確実な方法だと思いますが、コスト的に果たしてそれは可能なのかがよくわかりません。実は角速度センサ程度の簡単なものしか載っておらず、ビデオ発表にはかなりの脚色が含まれているのでは、と思ってしまったりしました。

            しかしまあ任天堂のことですから、きっと期待を裏切らないすばらしいデバイスを出してくるでしょう。期待して待ちたいと思います。

            親コメント
            • Re:動作原理 (スコア:2, 参考になる)

              by newspeak (18326) on 2005年09月18日 21時07分 (#801072)

              こういうインタビュー記事 [gamesradar.com]がありました。bluetooth で通信する 2 個のセンサユニットをテレビの近くに置くらしい。

              センサが赤外線受光器ならセガの業務用のガンゲームと同じ方式かな。2 個じゃ足りないような気がするけど。

              親コメント
    • by Kachi (6876) on 2005年09月18日 12時08分 (#800908)
      若い人はしらないかも [optronics.co.jp]。いや、これを使っているかどうかは、よくわからんが。
      親コメント
      • そのライトペンの動作原理が、現在主流のテレビ(液晶とか)では通用しないから、どうやってるんだろうかという話なのですが。

        それなりの精度を安価に実現できる方法があれば、ガンゲームをまた家庭用に出せるようになるので、かなり期待しています。

        親コメント
  • なんか妙にFPSに力入れてるみたいだけど、国内だとあんまり大きい市場じゃないよね(最近は拡大してきてるけど)。やっぱ海外をターゲットにすえてのことか。
    • by ruto (17678) on 2005年09月17日 21時19分 (#800615) 日記
      多分、日本向けのFPSを作るということでしょう。
      警察/軍隊物と怪物撃ち以外のFPSをニンテンドーのキャラを使ってコミカルに。

      #それってルイージマンシ……。

      それにFPS以外にもいろいろできそうですし。
      親コメント
  • by cogito (25709) on 2005年09月18日 2時14分 (#800772)
    ファミコン、スーファミ、64、GCとハードを出すたびに新しい入力装置を提案し続けてきたんだなぁ。
    一方、PSは三代目でも同じものを使い続けるんですよね。
    (正確には初代からまったく同じではないけれど…)
    なんだか、思想が違うんだなぁ。
    この先、PS陣営はPS4・PS5とさらにさらに描画能力を追い求めて行くんだろか。
    にんてんさんはさらにヘンテコリンな入力デバイスを提案し続けるんだろうか。
    そのころ、僕らはゲームをしてるんだろうか…
  • ペーパークラフト [sakura.ne.jp]で体感せよ!(w
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • by Anonymous Coward on 2005年09月17日 7時12分 (#800424)
    本体の携帯性もあるし、プレゼン用に使えたら面白そう。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月17日 8時01分 (#800431)
    「はぁい、●●ちゃんここはどうかなぁ~??ん~?感じるのぉ?じゃこっちはどうかなぁ??」
  • by Anonymous Coward on 2005年09月17日 10時25分 (#800468)
    簡単な操作のゲーム(RPG、シュミレーションなんか)は、なかなか便利かと思いますが、
    複雑な操作が要求されるゲーム(シューティング、格闘なんか)は非常にやりにくくなると思います。

    その辺も、いろいろ考えてあるんでしょうかねぇ?
    • by hokuto (16888) on 2005年09月17日 13時01分 (#800500) ホームページ
      >非常にやりにくくなると思います。

      そうでしょうか?
      極めて精密な操作を要求されるFPSでは、WASD+マウスの操作が一般的ですし。
      両手の位置関係が固定されていないと複雑な操作ができない、ということはないと思います。


      従来のアナログスティックでは、せいぜい傾きを3~5段階程度でしか制御できなかったと思います。
      機械側の問題ではなく、人間側の操作精度の問題です。
      1cmに満たない稼動範囲の中で、それ以上の細かい動作は無理でしょう。

      その点、このコントローラは「極めて精密な」動作の検出ができます。
      一見するとおおざっぱな、ゲーム熟練者には不興を買いそうなデザインですが、もしかしたら、アクションゲーム界の新たな地平を切り拓くものかもしれません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちゃんと元記事読んだ? 今までのコントローラだってちゃんとあるようだよ。要は使い分け。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月17日 10時28分 (#800469)
    他社がまったく使えないように囲い込んでいなければ、
    PS3(orXBOX360)用にどっかが似たようなものを作ればいいだけのような気がするが。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...