パスワードを忘れた? アカウント作成
10878 story
Google

Google、無料画像管理ソフト「Picasa」日本語版をリリース 45

ストーリー by yoosee
Googleのデスクトップ侵攻は続く 部門より

Gmailアカウントを持っていないAnonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBの記事より。Googleは無料の画像管理ソフト「Picasa」の日本語版をリリースした。対応OSはWindows 2000/XP。一般的な画像ファイルだけでなくRAWファイルや動画ファイルにも対応している。Gmailとの連携など、Googleのサービスとの連携も特徴だ。なお、同ソフトはこれまでも提供されていたが、日本語版は今回のVer.2からの提供となる。"

私もしばらく前から使っていますが、特に時系列表示のインターフェイスが秀逸です。PC内の全画像ファイルをスキャンするので記憶にない古いファイルが表示されたりも。よろしければお試しあれ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 19時17分 (#803047)
    速攻で入れていじってみました。
    2.0 英語版からの変更点は次の通り。

    ○ 日本語ほか数ヶ国語に対応した
    ○ バイナリを差し替えずに言語の切り替えが可能
    △ Backupボタンが消された(メニューから実行はできる)
    △ お気に入りマーク(スター)の表示位置が変わった
    × スプラッシュスクリーンが表示されるようになった
    × ヘルプファイルが廃止されてネットへのリンクに
    × リリースノートが廃止された
    × Webページ生成機能のリファレンスは英語のまま

    目に見える範囲でいじったので、もしかしたら他にも細かな改良があるかもしれません。

    2.0 ユーザーとしては不満点が目に付きますが、全体的に良く日本語化されてると思います。
    独特のユーザーインタフェースを維持しつつ、よく頑張ったと誉めたい。
    ファイル名で問題起こしやすい文字を試したりしましたが、試した範囲では問題は見つかりませんでした。

    一番の難点はスプラッシュスクリーンでしょうか。2.0 では起動直後に操作できたのに、
    1、2秒待たされる感じがします。

    次のバージョンで無効にするオプションがつくことを期待。
    • いろいろ (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年09月22日 20時21分 (#803067)
      日本語版に限らないですが、いろいろと参考情報。


      • 検索は前方一致
        「連邦」で検索すると、「連邦軍」にはヒットしますが「ソビエト連邦」にはヒットしませんでした。

      • オリジナルファイルは書き換えられない
        写真にエフェクトをかけても、オリジナルのファイルは変更されません。Picasa上の表示と、エクスポートしたときだけ適用されます。失敗を恐れてバックアップファイルを作りまくる身としては、嬉しい。

      • オリジナルファイルが書き換えられる場合もある
        写真にキーワードやタイトルを追加すると、オリジナルファイルに埋め込まれます。JPEGのタグを使ってくれればいいのに、Helloサービス独自のXML。しかも二重に書いてる。
        エクスポートしたファイルにも埋め込まれますので、個人を特定できる情報を書き込んだ場合は注意。
        ちなみに、独自すぎて?この情報を消せるソフトが見つかりません。
        BMP、PNGの場合は同フォルダのPicasa.iniに書き込まれます。こっちに統一してくれると便利なのに。

      • ラベル機能は破綻する
        非常に便利なラベル機能ですが、使い込んでいくうちに、どの写真にどのラベルを付けたか区別できなくなります。Adobe の Photoshop Album では、ちゃんと区別できる。
        区別できてもラベル数でいずれ限界が訪れるので、Vista の仮想フォルダのようにキーワードに一致する写真をラベルに自動的に追加する方向に進化してくれると嬉しいかも。

      • かなり大量のデータでも大丈夫
        4、5万ファイルを登録して管理していますが、割と普通に使えています。ただ、キャッシュがかなり膨らむので、ディスク容量に注意。iPhotoと違ってメモリには依存していないようです(推測)。

      • 豆知識
        画像にマウスカーソルを当てて Ctrl + Alt を押すと、その場で写真が全画面表示になります。
      親コメント
  • これ、数万枚の画像データ管理と簡単なレタッチに使ってますが、一度使いなれると手放せません。無料でこれだけできると、他の有料のソフトは使う気にならなくなってます。

    # 細かいところは他の市販のもの使うのですけれどね。
    • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 10時32分 (#802783)
      パソコン操作に慣れていれば好みの画像管理ソフトでいいと思う。ただ、操作に不慣れなお年寄りなんかにデジタルカメラの写真の整理などの仕方を説明するときに、関門となるのは、

      1、デジタルカメラからパソコンへの取り込み(保存場所)
      2、取り込んだ画像の整理
      3、ワープロソフトやエクセルへの貼付け
      4、印刷
      5、メールへの添付

      4、5はだいたいどのソフトでも機能として備えているので問題ないけど、1、2、3についてはパソコンがファイルをフォルダを使って整理していて、自分の保存した写真がどのフォルダに入ったのかを理解していなければいけないが、パソコンに不慣れな人にはそれが難しい。

      Picasa2はちょっと触ってみた限りでは、同じ無料の 「Adobe Photoshop Album 2.0 Mini」と較べると、

      1、写真の取り込みについては、自分の環境だけかもしれないがキャノンのカメラからの取り込みがうまくいかなかったのでPicasa2では試せなかった。Alubum miniでは問題なくとりこみ、一度取り込んだ写真を重複して取り込むようなことはしない。

      2、Picasa2では依然として整理の基本がフォルダ名。Alubum miniではフォルダをまるで意識させない。また両方ラベルをつけて管理できるがAlubum miniではラベルを階層化できる。

      3、Picasa2ではワープロなど他のソフトへの貼付けは考慮されていない。Alubum miniではコピペではりつけできる。

      ボタンを押したときの操作感や3D風のインターフェースなどは面白いけど、とりあえずパソコンに不慣れな人には、Album Miniの方を進めるなあ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それ以前に、、

        「0、Picasaを見つけてきてインストールする。」

        って言うのが初心者には一番障害になりそうだけどね。:-)

        ソースネクストから1,980円で売りますかね?(w
      • 高速な検索能力がウリなので
        コンセプトの違いなのでは?
      • 1.はPicasaでも重複取り込みはしないようになっています。
        2.ですが、フォルダ分けという概念はむしろ初心者向けかと思います。全く初めてPCに触れる人はともかく、それまでフォルダ毎にエクスプローラで管理していた人が、それが見えなくなると戸惑うのは想像に難くありません。(Album miniのフォルダ毎の表示は順不同?で検索もできないので事実上使えません)
        3.はできた方が便利ですがPicasa2でもD&Dはできます。

        なんだかPicasa2擁護になってしまいましたが、競争していってほしいものです。Adobeのインターフェイ
    • 数万となるとサムネイルキャッシュがギガ単位になりませんか?
      何も考えずに使ってたらかなり消費してたので驚きましたが・・・
      • by Anonymous Coward
        人によってはあまり芳しくない方法で空き容量を確保するみたいですね。
        このPicasaは。
        • 詳しく
          • by Anonymous Coward on 2005年09月24日 18時24分 (#803866)
            "Temporary Internet Files"に関係するファイルをばっさりという事例がある模様。
            まあOSが立ち上がらないという訳でもないし、大事なファイルが‥という話ではないが
            人とPC環境によっては影響が微妙に出るそうだ。

            #個人的には検証してないので伝聞系。
            親コメント
  • by Jk-Kt (27766) on 2005年09月22日 10時31分 (#802781)
    PSDはいうに及ばず、デジカメのRAWファイルまでスキャンしてくれるので
    非常に重宝しています。(うちのはPentaxのPEFファイル)
    日本語化でさらに使いやすくなりましたね。
    WindowsにとってiPhotoに相当するものになりそう。
  • 窓の杜 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年09月23日 5時14分 (#803234)

    窓の杜の記事 [impress.co.jp]が詳しかったです。

    >サムネイルをクリックすると画像が拡大するWebアルバム

    個人的にはこの機能がうれしいです。この手のページを作るのにいちいちHTML書く手間が省けるのは助かりますね。
    これを単機能で提供するフリーソフトもありますけど、いまいち使う気にならなかったのでGoogleで出してくれてうれしいですよ。

  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 9時18分 (#802738)
    >PC内の全画像ファイルをスキャンするので
    巧みに隠したあんな画像やこんな画像も…!? (((( ;゚Д゚))))
    • Re:ということは (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年09月22日 9時29分 (#802746)
      adobeの同じようなソフトで彼女に発見されました
      親コメント
    • Re:ということは (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年09月22日 9時38分 (#802749)
      それどころか、ムービーのサムネイルまで作ってくれちゃいます。
      最近流行りの3gpとか・・・
      親コメント
    • 巧みに隠したあんな画像やこんな画像も…!?
      大丈夫です。一般的な画像ファイルやRAWに対応するツールなのですから、Susie PluginやGVを使う必要がある画像形式に変換してしまえば無問題。

      #今度はRecentが心配なのでID

      親コメント
      • Re:ということは (スコア:2, 参考になる)

        by Elbereth (17793) on 2005年09月22日 12時52分 (#802895)
        そんな面倒なことしなくても、画像ファイルがあるフォルダに
        アクセス制限かけとけばいいんじゃないかなと思います。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >大丈夫です。一般的な画像ファイルやRAWに対応するツールなのですから、Susie PluginやGVを使う必要がある画像形式に変換してしまえば無問題。

        タレコミのリンク先より
         対応フォーマットは、画像がJPG/BMP/GIF/PNG/PSD/TIF、動画がAVI/MPG/WMV/ASF/MOV。またキヤノン/ニコン/コダック/コ
        • by Anonymous Coward
          MAGとかの古い画像ファイルは皆さんどうしてます?
          捨てたらすっきりするんだろうけど(^^;
          • Re:ん~ (スコア:2, 興味深い)

            by bakuchikujuu (16666) on 2005年09月22日 22時29分 (#803103) ホームページ 日記
             230MBのMOに収まって眠っています。
             ドライブはUSB接続のがありますしソフトはViXとかが対応していますので、今でも見ようとすればすぐに見られます。

             昔は230MBのMOが補助補助記憶装置として十分だったですよね…。
             もっとも、静止画イラストに関しては、容量の増加はデータがでかくなったというよりも、タイルペイントの極意が必要だった時代に比べて数が激増したのと9600bpsとかから数Mbpsとかに向上した回線速度が原因ですな。
            #お絵かき掲示板とかを巡回してると、みるみるうちにメガバイト単位でデータが増えていきます…。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            とりあえずアーカイブしてHDDの肥やしに。
            邪魔になったらDVDにでも焼いて部屋の肥やしに。
            • by Anonymous Coward
              …二桁キロバイト台前半があたりまえだった時代の画像ファイルが、今時のHDDやDVDを圧迫できるほど集められるとは思えんのですが(汗)

              #仮に50kb/画像としてもDVD-R1枚埋め尽くすのに4.9GB÷50kB≒102760ファイル(1GB=1024MB=1048576kBとして単純計算)…

              • by Anonymous Coward
                たんすの肥やしと言っても「たんす一杯」という意味には使わんやろ?
            • by Anonymous Coward
              固めて適当な名前付けてP2Pの世界の肥やしに。
    • by Anonymous Coward
      ネットワークドライブはスキャンしてくれないのが残念。
      • Re:ということは (スコア:2, 参考になる)

        by mkj (15572) on 2005年09月22日 15時30分 (#802964)
        ツール -> フォルダ マネージャで,「常時スキャン」に指定すればOKです。職場ではネットワークドライブ上に「日付+現場名」という画像が保存されているフォルダがたくさんあるのですが,検索も一瞬で非常に便利です。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 14時21分 (#802941)
    圧縮ファイルの中身も見れますか? Windows XP SP1 では見れていないのですが、 SP2 なら見れるという話も聞きました。 みなさんはどうでしょう?
    • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 3時41分 (#803224)

      SPの問題かどうかは知りませんが、zlib周りの話でしたらこの辺り [google.co.jp]のことでしょうか(ページの下の方)。リンク先の先が切れているので(多分.comと同じサイト構成だと思うのですがそちらは未確認)、ちょっとはっきりしませんが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 14時41分 (#802948)
    落とせませんよ・・・。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月22日 15時52分 (#802976)
    日本語になる前から時々触っていたけど、マイドキュメント以下にあるtmpってディレクトリをずっと検索してくれなかった。指定してもダメだったけど、今、ディレクトリ名を変えたら、急に全部検索してくれた。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 3時11分 (#803216)
    反映されたりしないだろうね・・・?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...