パスワードを忘れた? アカウント作成
10886 story

宇宙開発にいくら払える? 162

ストーリー by yosuke
TPS/Jに5,000円、STSJに10,000円、X_PRIZEに20ドル… 部門より

ZYT曰く、"河北新報社によると、JAXAの宇宙開発にいくら払える?とのアンケートに1人あたり約8000円という発表があったそうだ。といっても、「天気予報の精度向上」、「地球規模の環境問題解決への貢献」等の11項目の合計の話。目に見える成果(国産気象衛星維持とか)が欲しいのはもちろんそうなんですけど、はやぶさのサンプルリターンなど、将来への展望を感じさせるプロジェクトにもがんばって欲しいし、もっとアピールして理解を得る必要もあるのかと思う。いっそ宇宙税(天気予報税)なんて物を作っても良いかと知れないと思う自分は宇宙に浪漫を求めすぎでしょうか。"

1次資料がJAXAのプレスリリースにある。アンケートは20歳以上の男女1622人に対して行われている。なお、現在JAXAに使われている税金は、1人あたり約4,500円とのこと。個人的にはJAXAの認知度の低さが少し気になった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • JAXAなら、1日たったの13円! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年09月23日 14時22分 (#803329)
    • JAXAならプラネテスのDVD [planet-es.net]よりも安い4500円でリアルな宇宙がお楽しみいただけます。
    • JAXAならNHKの受信料半年分 [nhk.or.jp]よりも安い4500円で一年間の宇宙開発がご覧になれます。
    お客様からの声
    • もうちょっと頻繁に打ち上げして欲しいです。
      申し訳ございません。
    • 打ち上げのスリルは、もうちょっと少なめでも良いです。
      申し訳ございません。
    • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 16時54分 (#803380)
      昔、太陽系外惑星系グランドツアーと呼べるボイジャー計画を
      進めていたNASAでは、ミッションにかかる費用を米国国民一人
      あたりおよそ30セント(正確な金額は失念)だとして、
      「わずか30セントで太陽系の百科事典を手に入れられる」と
      説明していたとか・・・。

      結果はまさに説明の通り、ほとんど未知の世界だった木星・土星・
      天王星・海王星・太陽系深部の情報量が飛躍的にもたらされました。

      説明と結果が伴えば支持は間違いなく得られます。
      親コメント
      • > 結果はまさに説明の通り、ほとんど未知の世界だった木星・土星・
        > 天王星・海王星・太陽系深部の情報量が飛躍的にもたらされました。

        しかし、その結果に付いて知っている人はほとんどいないし、
        知りたいと思う人もほとんどいない、と。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 22時46分 (#803496)
          >しかし、その結果に付いて知っている人はほとんどいないし、

          当時学生だった自分はミッション後に発行された中学・高校の
          教科書と資料集の記述が大幅に充実したのを覚えています。

          以前は望遠鏡で見たぼやけた点でしかない写真が教科書に
          掲載されていただけの天王星と海王星が、新しい教科書には
          細密な雲の動きまでとらえた画像が掲載され、人間の進歩と共に
          一気に世界が広がったような印象が残っています。
          一般の大人はともかく、間違いなく子供に最新の知識と見果てぬ
          宇宙への夢を与えたと思います。
          親コメント
    • 例えば、「世界不思議発見」でひと月に1回ぐらいJAXAの活動を報告するコーナー
      があったら面白そうだな。「はやぶさ」の状況なんてそれこそ毎日でも知りたい
      ところなんだけれど。

      #日立は、宇宙開発してない???
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 13時27分 (#803305)
    JAXAって何て読むんだろう。

    #やくざ?
  • 信頼 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by jizou (5538) on 2005年09月23日 13時32分 (#803307) 日記
    それがどれくらい有効に活用されているのか、いまひとつ信じられないので、8000円は出せないですね。

    宇宙には興味はあるし、日本にはがんばって欲しいけれども、
    まだ、どこかで無駄遣いされている気がして仕方がないので、
    今の費用のまま、利用効率を上げて欲しいものです。
    • by ame-shor (28081) on 2005年09月23日 15時52分 (#803356) 日記
      税金の控除対象になるのならドカンと払ってくれる人もいるでしょうね。
      親コメント
    • Re:信頼 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年09月23日 18時24分 (#803416)
      国産気象衛星はおカネがあれば維持できます。
      でも天気予報の精度向上は費用対効果がそんなに良くないんだよね。
      親コメント
    • by nq (16642) on 2005年09月23日 23時39分 (#803524) 日記
      「また」「無駄遣い」と、具体例を挙げずに悪印象を植えつけるようコメントは、困ります。
       批判するなら、きちんと、具体例を挙げてください。

      とにかく、今の日本の宇宙開発は、無駄遣いする余裕なんかない貧乏物語ばっかりです。メーカーも利益を上げられないのに失敗すると大きな批判にさらされて割が合わないと、こそこそ逃げ出しつつあります。
      「みんなビンボが悪いんや」 [tdiary.net] など参照。
      親コメント
    • >まだ、どこかで無駄遣いされている気がして仕方がないので、
      >今の費用のまま、利用効率を上げて欲しいものです。

      まだ、無駄なリソースが多いような気がして仕方がないので、
      今の人員・スケジュールのまま、開発効率を上げて欲しいものです。

      ……なんて言われたらどうします?
      親コメント
  • JAXA i @ 丸の内OAZO (スコア:2, 参考になる)

    by fgd (2415) on 2005年09月23日 15時27分 (#803346) 日記
    JAXA i [visit.jaxa.jp]なんて施設が、東京駅丸の内口のすぐ前のOAZO(オアゾ)っていうビルにあるんで、たまたま東京に来たときの時間調整なんかで行ってみてはいかがでしょう?
    入場無料にもかかわらず、いつもビミョーに空いてます。

    こないだ行ってみたら、宇宙服とかロケットのエンジンとかを展示してました。
  • 戦前だと、陸軍や海軍に市民が献金して戦闘機を買ったりしてましたよね。
    JAXAのロケット開発にも、市民が献金できる仕組みがあってもいいんじゃないかと思うのですが。
  • 個人の気持ちの充足への貢献という項目があるのが面白い。
    • 個人で寄付するのならそれでもいいんですけど、
      もともと、税金として強制的に持って行かれるものですからねぇ...
      アンケートをする側も、答える側も、そう思うのはおかしいと思うんですけど。:p

      そういうふうにお金を与えるから、おかしくなるんでしょうか。
      「自分たちは、夢を作ってやってるんだから」なんて思って、お金を使ってないですよね? >> JAXAの方々
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月23日 14時04分 (#803320)
        夢がないと、あとを継ぐものが出なくなるのではないかい?

        そうやって次世代を担う世代を作る努力を怠ると、日本の農林水産業のように、後継者が足りないだの、食料自給率が低いだの文句だけ言う人ばかりの国になってしまうよ。

        衛星の設計寿命、そしてそれを維持する運用テクニック、定期的な打ち上げ、失敗時の原因の分析。そういった全ての技術がまんべんなく揃っていて安心した通常運用ができるのであって、それらに興味を持つ世代を育成することは、必要な投資だと思うがなぁ。
        親コメント
        • 書き方は悪かったですね。先のコメントは、
          宇宙という夢に対する投資は必要だと思っていますが、
          だからといって無駄遣いはしないでね。という意味で書いています。

          後継者育成って、実際にどんなことをしていますか?
          JAXAのキッズページや、NHKのアニメぐらいしか私は知らないんですが...

          お金を出せば後継者が育つわけではないと思います。
          子供たちが、ちゃんと興味を持つようにしてあげないと。
          親コメント
        •  最近とみに思うのだが、地方都市でも夜間照明灯の影響で星が見えにくくなってきている。星が見えるのはホントのど田舎だけではなかろうか。
           宇宙に対する夢やロマンはやはり星を見せるのが一番だと思うのだが、それが難しくなってきている。星を見て想像力が働き、夢やロマンに繋がると思うのだがどうか。

           最近ムシキングがはやっていて、子供の間でも甲虫の人気が高いけど、だからといって虫の生体に興味を持つ子は少ないのではなかろうか。
           山野がそばにあるそれなりに田舎の子は別として、都会の子に対し昆虫への興味をどうやって持もたせるか、ということも大変興味あります。
          親コメント
          • by hanetaro (21793) on 2005年09月23日 17時22分 (#803399)
             うーん、首都圏に出てきて十数年になりますが、首都圏では上京した頃よりも星が見えやすくなってきたような気がします。
             地方都市で夜間照明が増えて云々は同感です。
            親コメント
            • 上京してアパート借りて部屋を汚さないようにベランダで煙草吸うようになって星に興味もった遅咲きな星好きですが、星は見えますね。
              ほら、東の空にオリオン座が昇ってきて、その上に聖闘士聖矢で有名なおうし座のアルデバランさらに上に赤い火星があって、こぶし1つ分左に谷村新司のスバルがごちゃっと。
              これだけ覚えとけば女性と夜のドライブに行くことも。。?
              親コメント
  • by Li-ion (25837) on 2005年09月23日 23時24分 (#803509) 日記
    誰もが格安で宇宙に行けるのは後何十年先の事やら。
    そもそも、宇宙自体に関心をもっていない人が多いので、宇宙開発にそんな税金払えるかって言う意見が多いのでは。
    勿論、私は民間人が格安で宇宙に行ける時代が生きている間にくるのであれば税金を払う事に文句はないのですが。

    そもそも、SFには関心があるのに現実の宇宙開発に関心がない人はどうかと思います。NASDA・JAXAって何?って。

    # ACの発言でぷらティネスの話があったが、私はあれよりその後に放送された「ふたつのスピカ」が好き。そういえば、NHK教育の木曜0:25の放送枠は1年ぐらい前から宇宙関連のアニメだけど、今の「無人惑星サバイヴ」の後は何を放送する気やら。宇宙関連だから、「YAT!安心宇宙旅行」か?
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
    • by mu (9770) on 2005年09月24日 2時33分 (#803633) 日記
      軌道エレベータ建設しかありません!
      建築業界の不況を一挙に吹き飛ばし,将来,増加が見込まれる莫大な地球・軌道間運輸を担い,若者に未来への希望を与えます.
      #建設・運営は軌道エレベータ公団(仮称)が30年の償還期限で責任を持っておこないます.

      って,なるんだろうか,やはり..
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...