パスワードを忘れた? アカウント作成
10928 story
ニュース

「のまネコ」図形商標の登録を取り下げ 194

ストーリー by Acanthopanax
事態の収拾 部門より

KAMUI曰く、"いわゆる「のまネコ問題」について,エイベックスが 9月30日「図形商標の登録取り下げ」と「マイアヒ・フラッシュの CD への収録中止」を発表した事を INTERNET Watchの記事が伝えている。
もっとも,エイベックスの発表を読む限り,未だ「のまネコとモナーは別物」と思っている節が見え隠れしてる気が……。なお,30日は2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が出したのまタコについての公開質問状の回答期限でもあったが,こちらについては黙殺された様だ。
処で「のまネコ」の権利を持つとしていた有限会社ゼンも登録出願取り下げを発表しているものの,既にタイトーなどが「ライセンスされた商品」を出荷開始してますね。そもそも「のまネコグッズ」の販売を継続するのか,取り止めるのかについては発表内容に無いし,これらはどうなるンでしょ?"

[2005-10-01 20:30 JST Acanthopanaxによる追記] 日刊スポーツの記事によると、「『のまネコ』グッズの製造販売は続けられる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • エイベックスの発表 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Napper (6812) on 2005年10月01日 9時25分 (#807011)
    エイベックスの発表 [avexnet.or.jp]の文章中には「思います」とか「してもらった」、「正直言って」など正式な文書ではふつう見ないような表現が多く、違和感がありました。
    特に「登録出願を有限会社ゼンに中止してもらおうと思います」というくだり、最終的に中止されなくても嘘をついたことにはならないよう計算して書かれているというのは邪推しすぎでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 10時22分 (#807040)
    こっちは作者と合意あるし、楽曲はもともと自分たちのものだから問題ないように思うのだが。
    まとめて放り出すという判断かな? 当然、収録だけ続けても騒ぐ人はいるだろうから、全てという判断もある意味妥当だけど。

    でもこういう対応は、企業のトップレベルの嫌気が差したという感情を表しているようで、あまりよい事態とは思えない。
    #前にルーターにGPLのものを使った時のように、その企業に問題があるとしてもだ。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 10時53分 (#807057)
      一般の購入者に損をさせることで、2chを悪者にする戦略の一環です。

      匿名である、姿が見えないということを逆手にとって、悪いイメージを与えることで、対比として自己を被害者にする。
      殺人予告が出たのはAvexにとってひとつのチャンスでしたが、それに駄目押しを加えるということでしょう。

      2chは良い意味でも悪い意味でも日本人そのものです。
      多くの人の中に埋没してしまうことを好むのは、昔から言われる日本人の特徴です。
      その特徴を2000年以上前、一言であわらしたのが「倭」であるという説があるぐらいです。
      本当は、単に匿名で人が沢山集まったという以上でも以下でもない。

      今回Avexがやったことは、違法ではないにせよ、拾ったものを洗って売るという感じのいいかげんな行動でした。
      それをごまかすために、誰かを悪者にする必要があったということなのでしょう。
      親コメント
      • by vn (10720) on 2005年10月01日 11時10分 (#807064) 日記
        しょせん、烏合の衆が企業と喧嘩しても勝ち目がないってことか。
        親コメント
        • 勝てないまでも引き分けに持ち込めそうなわけだし
          こういうのが続けば、触っちゃいけないリストに入り、
          微妙な温度差のまま並存していくようになるんでしょう。

          日本にそういう例って多いよね(どこの国でも同じだと思いますけど)
          親コメント
  • by vn (10720) on 2005年10月01日 8時58分 (#806998) 日記
    別物と考えていなければ、今までの立場が矛盾だらけになる。
    それについての見解を変える必要はないし、変えるなんてことは
    企業活動の常道として考えられない。
    • by iso999 (21485) on 2005年10月01日 13時28分 (#807146)
      商標登録云々の話は後からついた蛇足みたいなものでこの問題の本質は

      「商標がないものや著作者不明なものに関して僅かな変化をつけたもので商品として展開するのは倫理的にどうなのか?」

      と言うことではなかったのか??
      タカラのギコ問題の発展系のような問題点のはず。

      個人的に一連のエイベックスの行動は
      誰かのレポートを借りてちょっと語尾を変えただけで提出してきたのでそれを指摘したら
      必死で言い訳をしている学生のようで不快だ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 17時22分 (#807207)
        いや、そうではないと思う。
        実際にAAキャラクタを商品や景品にしているものは、現時点でも多数存在している。例えばモナーぬいぐるみ [rbbtoday.com]とかね。
        だけど、それらが今回のような拒否反応を起こしているということはなさそうだ。(俺が知らんだけかもしれないけど)

        問題は、avexやタカラが商標登録をしようとしたことそのものにあるはず。
        今回のavexのコメントには「海賊版に対抗すること等を考えてごく普通に商標登録出願をしてもらった」とあるが、これは噴飯ものだ。だって彼らのほうこそが海賊版なんだから。
        タカラであれavexであれ、商標でそれらのキャラクタを我が者にしようとすることなく、ただの2chグッズとして扱っていたなら、こうも拒否反応が起こることはなかったと俺は考える。
        (もちろん、それでも許せない人間も存在するだろうけど)

        もともとパクったものなんだから、海賊版なんか気にしても始まらんと思うがなあ……。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 19時34分 (#807239)
          > ただの2chグッズとして扱っていたなら、こうも拒否反応が起こることはなかったと俺は考える。

          全く。最初に見た時「モナーの口が曲がって眉毛がついた!?気持ち悪っ」と思うと同時に、
          「モナーのままだったらネラが喜んでプロモーションしてくれたろうに、勿体無いなあ・・・」と思ったもんです。

          ビジュアル的にもマーケ的にも改悪でしかないと思うんだが、そうさせたのは一体誰なんだろう・・・?
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 9時02分 (#807000)
      別物と考えていなければ、今までの立場が矛盾だらけになる。
      それについての見解を変えるつもりはないし、変えるなんてことは
      avexの常道として考えられない。
      親コメント
      • by vn (10720) on 2005年10月01日 9時04分 (#807001) 日記
        パロディを作るのは宜しいが、オリジナルより説得力が劣るのでは詰まらない。
        親コメント
    • でもねぇ・・・

      その理屈を押し通すと結局は同じ理屈で自分の首を絞めるんですよね。
      今回の件でのまタコは取り下げてもらうことはできるかもしれないけど、
      同じことをほかの人にやられた場合はどうするんでしょ。
      たとえばおれがのまタコにインスパイアされて何か登録するとか。

      このままだとavexは同じ理屈で知財を侵害されまくるんだけど、
      それでもいいとしたのか、そこまで頭が回らんのか。
      親コメント
  • by vn (10720) on 2005年10月01日 9時08分 (#807003) 日記
    エイベックスにとって天佑だった。

    2ちゃんねるコミュニティという、つかみ所のない相手と企業が
    争ったのだから、「殺人予告」を誰がポストしたとしても
    それは 2ちゃんねるの体質的弱点として受け止める以外にない。
    • by miishika (12648) on 2005年10月01日 9時42分 (#807021) 日記
      天佑(天の助け)ではないと思います。
      実際に誰が殺人予告を投稿したかは分かりませんが、
      ファンの皆様に「エイベックスがやった」と思われる
      可能性が高いので(最近のgatekeeper事件同様)、むしろ
      企業イメージが下がる方向ではないでしょうか。
      親コメント
      • 殺人予告ってのは余りにも非常識で突拍子もないことなので、
        エイベックスがやったとは考えにくい。2ちゃんねらの反応は
        知らないけど、大抵の人はマスメディアを通じて知らされるのだから
        普通にエイベックスは気の毒だ、と考えることになります。

        もっとも、非常識で突拍子もない、という以外に、当該企業の
        関与を確実に否定するような要素はありません。それも飲み込んで、
        匿名者が多数を占めるコミュニティの体質的弱点として受容するしか
        ないでしょう。
        親コメント
  • 米酒は? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年10月01日 9時41分 (#807018)
    商標出願2005-69972はどうなの?
  • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 17時48分 (#807208)
    のまネコ米酒ドットコム [beisyu.com]
    のまネコ米酒近日発売!!

    Copyright © 2005 のまネコ製作委員会 All rights reserved.

    だそうで。
  • 自縄自縛 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by platinum (28415) on 2005年10月02日 1時24分 (#807350)
    avexによる「のまネコ」騒動への対応の問題点は、
    同社の対応が著作権保護に対する消費者意識を悪化させるもの
    だったことだと思います。

    同社はレコード会社なので所属アーティストの作品が模倣されて
    販売されては困るはずです。
    ところが、元の作品とほとんど同じようなものを商品化しておいて
    「この作品はコレコレの作品にインスパイアされて
    作ったものですが、独自のオリジナリティがあるので
    私たちの独占商品です」
    などという論理を容易に許すと、誰でも大ヒット商品をちょっと
    改変して発売できることになってしまいます。
    そんなことになれば当然同社の経営は成り立ちません。

    著作権を尊重すべき音楽配信企業としての自覚が
    足りなかったのではないかと思います。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月01日 13時16分 (#807141)
      さわいでた人たちは、商売云々より、商標登録など権利主張を
      したことに反発していたんじゃないかと

      もろそのもののキャラが登場した某アニメや、顔文字があちこち
      で利用されていることについては、むしろ喜んでいるように見え
      ますが

      #まぁもちろん、飛び火で反発する人もいるだろうけど
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2005年10月01日 12時59分 (#807128) ホームページ 日記
    商標登録したことに対して某ちゃんねるの奴らはムガー!ってなってたんだからそれを取り下げるだけでいいのに。
    「一気飲みを強要された」とか言ってるやつがいるらしいが、「恋のマイアヒ」に「のまのまイェイ!」が入ってなかったら強要されなかったとでも思っているのだろうか?
    「あるぅ~日♪」でも「の~んでの~んでのんで♪」でも「小さくみっつ♪」でもどれかで飲まされてただけだと思うのは私だけ?
  • by B.Knives (8863) on 2005年10月01日 17時21分 (#807206)
    のま猫も米酒もコピーレフトで。
    モナーだのモララーだのは全部GPLにしてしまえ。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...