パスワードを忘れた? アカウント作成
10931 story

iPod課金のパブリック・コメント、締め切り迫る 80

ストーリー by Acanthopanax
意見のある方はお早めに 部門より

Anonymous Coward曰く、"以前より話題になっている文化審議会著作権分科会法制小委員会のiPod課金についてのパブリック・コメント募集の締め切り(10/7)が迫っている。9/30にはパブコメの中間報告が発表された(CNET Japanの記事)。現時点では課金反対の意見が賛成意見の4倍以上あるという。
個人的には、もっと音楽業界側からの組織票が多いのではないかと思っていたので、意外な結果に驚いている。もっともこの中間発表によって危機感をもった賛成派より大量動員があるのではないかと心配もしている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 9時39分 (#807404)
    人的には、もっと音楽業界側からの組織票が多いのではないかと思っていたので、意外な結果に驚いている。もっともこの中間発表によって危機感をもった賛成派より大量動員があるのではないかと心配もしている。

    パブリックコメントって意見の多さではなく、意見の内容を重きに置いてたと思うよ。だから沢山意見を送っても(同じような内容であれば)無駄でしかありません。要は説得力のある意見をば。

    # 間接的に関係者なのでAC

    • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 23時29分 (#807614)
      タレコミしたACっす。

      >パブリックコメントって意見の多さではなく、意見の内容を重きに置いてたと思うよ。だから沢山意見を送っても(同じような内容であれば)無駄でしかありません。要は説得力のある意見をば。

      量より質というのは、パブコメ募集んところに書いてあるんで承知してるんですけど、このタイミングで賛成XX件、反対XX件などとアナウンスするのはなんでかなあ?とまず疑問に思ったんですよ。なんか裏があるのかなあ、と。

      輸入CDのパブコメの結果等も見ても、賛成反対の数について発表していたし、コメントの一部を抜き出してまったく反対意見に仕立てられた、って騒いでた人もいたので、今回もホントにまじめに募集してるのか、疑念を持っちゃってます。

      あ 今回のパブコメに送るのが無駄と思ってる訳じゃないですよ。
      親コメント
    • by greentea (17971) on 2005年10月02日 11時47分 (#807434) 日記
      内容、全部読んでる人いるんですか?

      # 読むべき人ほど読んでない気がする
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 12時45分 (#807451)
        内容、全部読んでる人いるんですか?

        全部読んでるはずです。提出された内容を全て公開する場合もあります(原文をそのままスキャンして公開する場合も)。全提出に各省庁の考え方をコメントする場合もあります。提出数や担当次第でしょうか。

        各省庁の過去のパブリックコメントの結果を見るとなかなか面白いでっせ。

        # やはりAC

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 19時50分 (#807544)
        役人氏に聞いたところ、読んでいるそうです。

        普通は利害関係者ぐらいしか送って来ないそうですが、
        例の800MHz帯の話の時には、SBの孫社長が大々的に
        呼びかけた結果、大量のコメントが寄せられ、担当は
        目を通すのが大変だったとか言う話も。
        親コメント
        • > 全部読んでるはずです。

          んーで読んでる人間は権限を持ってるんでしょうか。
          (持ってることになっている、じゃなくて)
    • by Y.. (7829) on 2005年10月02日 18時04分 (#807518) 日記
      個人的には意見を出した人の立場が気になるなぁ
      実際に曲を作る人はどっちの意見を出してるんだろ

      仮に実際に曲を作る人からは反対意見しかでてなくて、
      怪しい管理団体だけが賛成意見を出してるとしたら
      賛成意見には説得力がなくなってくるとは思うんだけどねぇ
      親コメント
      • メジャーレーベルに所属して曲を作っている人で自分の名前を出して
        面と向かってJASRACの方針に反対できる人って少ないんじゃないでしょうか
        JASRACとレコード会社は仲良しですから・・・
        名前を出さなければ一般意見に埋もれるでしょうしね

        インディーズの人の意見を聞いてみたいと思いつつAC
    • Re:数の問題では無い (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      ヒント:アナウンス効果
  • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 11時10分 (#807423)

    俺はさ、好きな音楽をただ聴きたいだけなんですよ。 なのに、音楽業界はCCCDみたいな変なモノを持ち込んできた。 俺はさ、CDをアーティストとか曲で選びたいんだよ。なんでレコード会社で選ばなきゃなんないんだよ。 そんなこんなで、めっきりCDを買わなくなってmuzieとかSXSWで拾った曲ばっかり聴くようになったところで、iPod課金の話が出てきた。

    「iPodとかに課金する」っていうだけなら、うんざりしつつも「あぁいつもいつもご苦労な事ですね」で多分終わってたと思う。でも今回は「私的録音補償金の制度が機能していない」っていう事が発覚して全てがひっくり返った。そんな中でiPod課金しないと18億円の損失が出る [itmedia.co.jp]っていう数字が出てきた。だからさ、その損失っていうのは一体誰が被るの?アーティストまで届かない18億円の資金の流れなんて存在する意味ないじゃん。

    俺はさ、ただ曲を聴きたいだけなんだよ。アーティストと俺の間に著作権管理団体とレコード会社が挟まっている事なんて知りたくないんだよ。アーティストと俺の距離がどんどん遠くなって行くのを感じたくなんてないんだよ。どんなに素晴らしいメッセージが込められた曲であっても、利権にまみれた音楽業界の存在を無視したり、見ないようにしたりして、そんな曲を書いてるのかと思うと共感なんて出来ないよ。

    っていう感情論しか出て来ないので、パブリックコメントとかいわれてもコメント出来ない。

    • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 11時25分 (#807429)
      >っていう感情論しか出て来ないので、パブリックコメントとかいわれてもコメント出来ない。

      へ?

      普通にそのまま提示すればよいのでは?
      あなたの意見がパブリックコメントにしてはいけないもには見えないのだが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年10月07日 18時27分 (#810501)
      先の投稿で
      アーティストまで届かない18億円の資金の流れなんて存在する意味ないじゃん。
      って書いちゃいましたが、私的録音補償金の分配金は、一応アーティスト(インディーズも含む)まで届いてるらしいです。

      著作権分科会 法制問題小委員会(第5回)議事録 [mext.go.jp]より、
      亀谷私的録音補償金管理協会事務局長の発言
      JASRAC(ジャスラック)が平成16年度に分配しました楽曲の総楽曲数は41万8285曲でございます。これをJASRAC(ジャスラック)が総分配しました額で割りますと、1曲当たり1256円ということになります。ですから、作曲家が10曲を持っていればこの10倍になるし、1曲しか持っていなければこの1曲分だということでございます。
       また、実演家の団体であります芸団協の方では、芸団協の会員参加団体の実演家、演奏家、歌手、そういった方、7543人に分配をしております。これは1人当たりに換算いたしますと、単価で5万5692円が支払われたということになります。

      上野音楽制作者連盟常務理事の発言
      それからわれわれ自身はインディーズを含めて、権利者に今年の3月ですか。経産省などと一緒に新しく権利者を求める。このキャンペーンをやっております。そういう意味では、団体にとまっている時代から、もはや権利はアーティスト個人に、ましてやバックミュージシャン1人1人にまで分配できるというデータをもって自負しております。私の存在そのものがそれを証明しているというように自負しておりますので、誤解がないようにしていただきたいと思います。
      親コメント
  • by piper (15067) on 2005年10月02日 8時53分 (#807398) 日記
    メディアに課金するのと違って更にお金の回収が
    減ると思うのは俺だけだろうか。
    だったらこんな使途が不明朗な課金なんかやめた
    良い気がするな。
    • ipod課金についての御意見はパブリックコメントを送らなきゃ。
      ここでは募集〆切が近いことや中間集計の発表などについて
      ぐだぐだと雑談なさいましょう。

      え、もう送ってる? これは失礼しました。
  • by hpn_smile (11442) on 2005年10月02日 9時43分 (#807406) 日記
    中間報告で賛成派が少ないのをアピールするのは・・・
    先の衆議院選挙で、選挙前に「自民大敗」という報道を
    ばんばんしておいて、フタを開けたら「自民の大勝利」
    だった・・・みたいな効果を狙ってるんでしょうか。

    # 実際の所は、意見の募集のページに
    # >個別の論点に係る賛否の数を問うものではありません。
    # と書いてあるので。反対が多いからいいとか、
    # 賛成派が多数派工作をしてくるとか、意味無いんですが。

    # それでも、意見ある人は、送っとくべきだね。
    • by miya_na8c (13843) on 2005年10月02日 10時14分 (#807413)
      えーと、先の衆院選では「自民勝利」の調査結果報道がされて、結果は「自民地滑り的勝利」だったわけで。

      アナウンスメント効果については「アンダードッグ効果」(判官贔屓)と「バンドワゴン効果」(付和雷同、勝ち馬に乗る)があり、一概にどちらに転ぶかわからないです。

      もっとも、アナウンスメント効果は本件パブコメとは関係がないです。
      親コメント
    • 前回の選挙でも、途中からは「自民大勝」ってキャンペーンをマスコミが張ってましたが、それによって自民減ったとは思えません。あくまで主観ですが。私の周り(職場と家庭)では「○○大勝」っていう見出しを見る度に「あ~また、マスゴミがねぇ(笑」っていう反応でした。

      それはともかく、AとBという対立軸があって、「Aが多い」ってアナウンスされると「だったら俺もA」っていうひとと「だったら俺はB」っていう人が両方出てくるので、結果的にどちらかに誘導されるようなアナウンス効果はなくて、意見表明の総数が増える効果があるのだと思います。まぁそれがアナウンス効果だと言ってしまえばそれまでですが。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • 組織票ねぇ… (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年10月02日 11時16分 (#807426)
    >> もっと音楽業界側からの組織票が多いのではないかと思っていた

    もしも賛成派が多かった場合にはも「どうせ組織票でしょ」という反応をしたわけですね?

    そういう風になんらかの(自分に都合の良い)前提を決めておいて、結果を(どっちに転ぼうとも)その前提に合わせて解釈するのだとしたら、逆に今回の結果だって「プレイヤー作ってるメーカーの組織票」という風にも見れますし、音楽業界側がそう主張することも可能だし、委員会がそう判断することもあり得るわけです。

    実際、役所とか企業というのはそういう(インチキな)統計の使い方を平気でするわけですが、だからといって全員がそんなクズなことをする必要は無いわけですし、だからこそ(別の方が書かれているように)「数」ではなく「書かれている内容」が重要なのではないかと思いますが。
    • Re:組織票ねぇ… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年10月02日 14時31分 (#807477)
      単にタレコミ人の予想がはずれたってだけの事でしょ。

      組織票が存在しないとか、賛成・反対の多寡に影響しない
      なんて考えてるとしたらそっちの方が変ですよ。

      # なんで「組織票でしょ」に「どうせ」が付くんだろう?
      親コメント
  • by ajishio_taro (19329) on 2005年10月02日 11時29分 (#807431)
    パブリック・コメントの意見がまったく反映されていないように見えることに対する意見、
    というのはどこに言えばよいのですかね?

    #まあ言ったとしても黙殺されそうですが・・・パブリック・コメント同様。
  • よし! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月03日 12時00分 (#807837)

    次はUSBメモリにも課金だ!
    まてよ…
    FDもZIPドライブもMOドライブもあるぞ!
    なんだまだ金を絞り取れるとこがあるじゃないか!

  • CNET の続報があるようです。「PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 [cnet.com]」

    あいかわらず煽動的なタイトルですが、これに関する記述は以下のようです。
    また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象とする場合、「補償金の二重取りになるのではないか」という意見があるが、その一方で、 JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており、同関係者からは「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。

    iPod はパソコンの音楽ライブラリをコピーして使うツールだという本質を JASRAC は分かってないようです。こんな認識でよく iTMS がオープンできたとは、よほど Apple の説得がうまかったのか……。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 11時49分 (#807435)
    意見は募集したからね!って言って終わりでしょ。
    HDDにも課金されるようになるんだろ。
    • by akudaikan (26016) on 2005年10月02日 15時16分 (#807485)
      やれやれ。
      パブコメって結構真剣に読んでいるんだよ。
      募集しなくても叩かれるし、募集しても叩かれるし、大変だなホント。
      親コメント
      • Re:どうせ (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年10月02日 16時48分 (#807507)
        明らかに自分のコメントを元にした文言が最終レポートで採用されてると
        「やった! ありがとう!」って気分になります。
        まじめに読んでくれてありがとう。

        最初から諦めてる奴はその時点で敗者だ。
        意見出そうと思って書いてる人は「ファイト!」でも聞きながらがんばれ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        吐き捨てられたような意見は、そのまま捨てればいいわけで。
        言われたほうもそんなに気にしてないと思います。
        聞く価値のない音に一つ一つ反応的になる必要はないですよね。

        そう落胆しなさんな。
    • by Anonymous Coward
      そうそう。
      これこそ、”スタンドプレイ”ってやつでしょな。

      もう結論はとおっくの昔に出ているが、なんやかんや雑音が
      でてきたので、「しゃぁないか。」ということで、。

      #政治家を変えても駄目。有権者の意識が変わっても駄目。
      #役人を変えなきゃだめ。
      • 音楽業界の弱いところから取ろうと言う生ぬるい認識と、
        コンピュータ業界の政治力の弱さを徹底的に叩き直さないとだめかと。
        #その前に、世の中の不条理さか。無理だなこりゃ。
        • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 15時53分 (#807497)
          コンピュータ業界の政治力の弱さを徹底的に叩き直さないとだめかと。
          Winnyの開発者が逮捕されたときにも思ったのだが、コンピューター業界もこれだけ社会的影響が大きくなったのだから、技術だけを追い求めていればいいモラトリアムは終わったということを認識するべきではないかと思います。
          それこそ、業界団体とかロビイスト団体みたいなものを作って政治方面の活動にも力を入れなければならない、拗ねた言い方かもしれないけど「大人の業界」になるときがきたのではないかと。
          独禁法裁判に負けてから、政治方面に力を入れたマイクロソフトがそうであったように。好き勝手できる世界じゃなくなるけど、世の中きれい事では生き残れないしね。

          #過激に付きAC、タイトルの元ネタがわかった人は...
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        #政治家を変えても駄目。有権者の意識が変わっても駄目。
        そういうことは変えてから言おうぜ。
        なんにも変わってないだろ。
      • by Anonymous Coward
        人間を変えなきゃ駄目

        いっそのこと大浄火で……
  • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 19時06分 (#807534)
    えろいひと教えてください。そもそもの話で今更なんですが、私的録音補償金制度って何なんでしょう。
    sarahによると
    録音機器の開発・普及に伴って、音楽などを録音して楽しむ方法が広範に定着し、著作物の有力な利用形態となり、本来著作権者等の受けるべき利益を害しているのではないか、との指摘
    これは具体的に言うと、
    • レンタルで借りてMD等に録音すること
    • 買ってきたCDを家庭内でMD等に録音すること
    どちらを指しているのでしょうか。

    おそらく、「両方」なのかなと思っていますが、この両者は「本来著作権者等の受けるべき利益」の算出方法が異なると思われますし、代償と権利のバランスの感覚も異なります。
    具体的に言うと、レンタルで数百円しか払ってないなら利益を侵害したと言われても感覚的に納得いくけど、3000円出してCD買ったときにMDとかiPodに録音して、レンタルと同じように利益を侵害していると言われても納得いかない。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月02日 19時19分 (#807539)
    イイカゲンに「私的でない複製」を解放して下さい。
    同居してない家族や友達にも聞かせてあげたいんで、
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...