パスワードを忘れた? アカウント作成
10957 story

ThinkPadにワイド液晶採用の「Zシリーズ」が追加 175

ストーリー by GetSet
さて、古参TPファンの評価は? 部門より

Concerto 曰く、 "PC Watchの記事によると、LenovoはThinkPadにワイド液晶を採用した「Zシリーズ」を販売開始したとのことです。(参考:ニュースリリース)
新たに販売開始されるのは「ThinkPad Z60t」および「ThinkPad Z60m」の2機種で、10月下旬から出荷予定。直販価格はそれぞれ119,700円からで、最上位機種で260,400円となっています。
このシリーズのウリとしては

  • マザーボード上にマグネシウム合金製フレーム「ThinkPad Roll Cage」を配置し、ひずみ強度を向上させ、マザーボードへの負荷を約30%軽減
  • 内蔵のHDDの保護用のショックアブソーバーの改良やThinkPad Roll Cageへの装着などにより、耐衝撃性を約2倍に向上
  • キーボードに液体をこぼしたときに、液体を本体底部に排出させる穴「Spill Hole」を従来の1つから2つに増やし、液体滴下に対する耐久性を向上
  • それぞれの最上位モデルのトップカバーには、表層部にチタン、中間層にアルミ、下層部にはハイブリッドCFRPの3層を重ね合わせた複合構造を採用
といったところです。IBM時代のThinkPad譲りの「剛健さ」は引き継いでいるぞ、という主張かもしれません。
今まで個人的にThinkPadに対しては「プロユース」or「ビジネスユース」というイメージが強かったのですが、今回のワイド液晶化で変にホームユースへ走り出したりはしないかと、タレコミ人としては非常に心配だったり……。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows Vista (スコア:3, 興味深い)

    by volatile (27445) on 2005年10月05日 17時26分 (#809255)
    一説では Windows Vista はワイド画面が推奨されるとも言われているので,
    その布石という意味もあるのでは?

    個人的には,プロジェクタと相性の良い 1024x768 でないならば,
    ワイドであろうが縦長であろうがどうでもいいという気がする.

  • by 2nd.cc (28719) on 2005年10月05日 17時27分 (#809256) ホームページ 日記
    ちょっと極端では?
    ノートでプログラムやWEBサイト作ったり、鯖をメンテするのにコンソール画面を多用している方も多いはず。
    またワイド画面と言うのはExcel等表計算を多用する方にもメリットは高いと思います。
    • by apt (28270) on 2005年10月05日 19時49分 (#809347) 日記
      確かに「ワイド=ホームユース」は極端ですが、
      この機種の場合は他にも、
      • キーボードの左右に大きめのスピーカが付いている(ワイドディスプレイだから?)
      • 筐体がThinkPadにしては丸っこい
      というような特徴があるので、 ホームユースをかなり意識しているのは間違いないかと。

      # 角が丸いThinkPadなんてThinkPadじゃない!

      親コメント
    • 同感。ワイド液晶ってメディア再生以外でも便利ですよね。
      でもこれからZシリーズ=ワイドになるのかな。
      Z60tがX的、Z60mがT的な位置づけになるんでしょか。
      親コメント
    • いくつかのソースファイルを同時に表示させたいとき、
      ワイド画面だと確かに便利だと思う。

      あとは英語キーボードが標準オプションで選べたら良いのになぁ。
      わざわざパーツセンターから取り寄せるのは面倒くさい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年10月05日 18時05分 (#809280)
      MS Office 2003 から作業ウィンドウというのが右に出るようになりましたので、
      ワイド画面はビジネスユースでも活かせると思います。
      Outlook 2003 や Thunderbird 等の縦 3 列ウィンドウもワイド画面にフィットしますし。

      # とかなんとかワイド液晶搭載ノート PC の記事で見たような気がするけどソースは出せない。
      親コメント
    • 他にもホームユース向けに企画されていると推察できるポイントがあります。
      たとえば、windwosキーがあること。かつて家庭向けとして販売されてていたi-seriesには、windowsキーがありました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月05日 19時15分 (#809329)
        Windowsキーってショートカットに使うとけっこう便利だから、これも単純にホームユーズ向けであるという根拠としてはちょっと薄いような気がする。
        たとえば、Winキー+Eでエクスプローラ、+Fで「ファイルの検索」+Rで「ファイル名を指定して実行」+Mで「ウインドウの最小化(ダイアログは残る?)」+Dで「デスクトップの表示(ダイアログも最小化?)」、+L「ユーザの切り替え」などなど。

        単純にスタートメニューだけ出すならば「Ctrl」+「Esc」で出せますが、これをWindowsキーの代わりにすることはできませんし。

        つけたところでのデメリットといえば「キーボードが狭くなる」というぐらいですが、はっきり言ってこのあたりを激しく気にするのって絶対数じゃ大して多くないのに声ばかりでかいユーザばかりですからねぇ……いままではそういう連中がコンピュータの選択の権限をもってましたけど、そんなのばかりじゃやってられないことはIBMが手放したことをもってすでに実証されていますし……。
        親コメント
        • by onoya (26721) on 2005年10月05日 22時48分 (#809472) 日記
          同感です。Winキーが無いと確実に不便です。
          Winキー+R→ファイル名を指定して実行を頻繁に使います。

          パスのとおったディレクトリにショートカットとか
          便利なバッチファイルやらスクリプトを大量に詰め込んであります。
          で、それらに簡単な名前をつけておいて、Winキー+Rで起動するようにしています。

          Winキー+R→ff でFirefox
          Winキー+R→vnc でvncクライアント
          等々・・・
          あとmailto:やcallto:も頻繁につかいます。

          うちのi1620はCapsLock→Ctrlに、CtrlをWinキーにキーマップ変更して使ってます。

          #そんなのThinkPadじゃないといわれそうですが
          #道具なので自分で使いやすいのが一番。
          親コメント
      • えっと、ThinkPad i Series s30 (2639-45J)使ってますが、Windowsキーなんてどこにもないですよ。
        ThinkPad i Series s30 追加モデル(2639-4RJ/45J) の発表 [ibm.com] に写真ありますよ。
        親コメント
      • by docile-jp (16652) on 2005年10月05日 19時44分 (#809344) 日記
        デスクトップ用キーボードには長らく Windows キーがついていたと思うんですが、単にそれにあわせただけという気もします。

        とてもホームユースとは思えない SpaceSaverKeyboardII にも Windows キーがありますし。

        --
        写真を見てまず「でかい InterLink XP」と思ってしまった ID
        親コメント
      • by aquila2664 (26677) on 2005年10月05日 20時48分 (#809375)
        自己レスです。

        >>キーボードレイアウトも従来のThinkPadから変更され、「多くのユーザーから要望された」(レノボジャパン)
        >>Windowsキーとサブメニューキーがついに搭載された。
        ワイド液晶ディスプレイを搭載した新世代ThinkPadが登場 [itmedia.co.jp]

        とのことで、方針転換が図られた模様。今後Xシリーズ以外にはこのタイプのキーボードが基準となってゆくようです。

        企業ユーザーからの要望も、年を経るごとに変わってゆくようで、windowsキーが欲しいという声が出てきたようですな。
        親コメント
    • それってワイド画面だからではなく、単純にサイズが大きくなるからでは?
      私は同じ大きくなるなら横より縦に大きくなって欲しいと思います。

      1280x768 と 1152x864 はドット数?はどちらも 983040 ですが、作業するなら 1152x864 の方が使いやすい気がします。
      親コメント
    • by qst (2019) on 2005年10月05日 21時40分 (#809420)
      ワイド画面はプロジェクタとの相性が悪いです。
      いちいち解像度を変えてから接続するのは面倒なので、仕事では使えないかなぁ

      # ごく当然のようにビジネスユースでの使い勝手を考慮してしまった
      親コメント
  • 黒くないThinkPadは (スコア:2, すばらしい洞察)

    by z_cubic (20952) on 2005年10月05日 17時19分 (#809250)
    ThinkPadじゃない。
    • Re:黒くないThinkPadは (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年10月05日 19時00分 (#809317)
      んじゃ、初期のはThinkPadじゃないのかw
      親コメント
    • by ZeroFiSe (15863) on 2005年10月05日 19時37分 (#809340)
      えーっと、古いThinkPadには黒じゃないモデルがあります。330とか。PS/55note時代もグレーですね。
      ある意味先祖返りですかね?

      現役ThinkPadユーザーですが、240/570以降華奢になったので不満ありです。
      特によく触れる電源スイッチやPCMCIAイジェクトボタン周りとかの部品の品質を上げて(と言うか、A/T/Xシリーズ以前の元のレベルに戻して)欲しいなぁと思います。
      特にPCMCIAイジェクトボタンは折れそうで怖い。

      まぁ何はともあれ、これ最上位モデル(Z60p)って出るんでしょうかね?
      # Z60mはmだけにミドルレンジモデルの最上位じゃないかとにらんでいるんですが。

      後気になる点はPCMCIA+IEEE1394はまたRicohなのかどうかという所ですね。
      X24時代に罠にはまった記憶があるのでTiに戻っていれば良いんですがねぇ。
      --
      # 外付けBlue DACは必須です(ぉ
      親コメント
  • 液晶 (スコア:2, 興味深い)

    by classic-blue (15284) on 2005年10月05日 17時29分 (#809260)
    液晶は、普通の液晶なんですかね?
    これでクリアビュー
    (でしたっけ?ホームユースでよく使われるテカテカのすげー見づらいやつ)だったら、
    ThinkPadのブランドイメージ崩壊かも。。

    あと、タッチパッドはいらないんじゃないかなぁ。正直。
    ポインティングデバイスでThinkPad選ぶ人多そうだし。
    タッチパッド希望だったら、他社製品だろうし。
    • by Lpenguin (19629) on 2005年10月05日 19時13分 (#809328) 日記

      タッチパッドは要らないですね~
      当然ソフトウェア的にOFFれると思いますが(OFFれないとトラックポイント使用時にものすごく邪魔)、#809295のACさんの言うとおり、タッチパッド無しのモデルがほしいところです。
      今後すべてのモデルにタッチパッドがデフォルトで付くようになる前兆なんじゃないかと思うと恐怖。うーむ…

      ところで、今ウルトラナビ [ibm.com]のページを見てみたら、トラックポイントとタッチパッドは併用するためのものなんですね、知りませんでした。
      曰く、

      • トラックポイントで、通常の速度でコントロール
      • タッチパッドで、ゆっくり高精細にコントロール
      だそうで。
      ただ、これは慣れの問題だと思うんですが、トラックポイントの方が高精細にコントロールできる気がするのは私だけですかね…
      なので、むしろ大雑把な動きをタッチパッドでやって、トラックポイントで細かい作業をするというのなら、タッチパッドの存在も便利に使えるかもしれないです。画面の端から端までの長距離移動をトラックポイントで何度もやってると、実際疲れますので。

      # まぁ個人的にはタッチパッドがあるよりも、
      # トラックポイントがもうひとつF,G,Vの真ん中にあってくれたほうが
      # ありがたいんですけど

      親コメント
    • >ポインティングデバイスでThinkPad選ぶ人多そうだし。

      ポインティングデバイスのノートPCがThinkPadだけじゃないって事もお忘れなく。
      そんな訳で、220の頃からThinkPad一筋使ってた私が、COMPAQ ARMADA M700に逃げた。
      数字3桁から、アルファベット1文字+数字2桁になってから、ThinkPadにThinkPadらしさを感じなくなった。

      逆に220のようにトラックボールだったり、330CSみたいにポインティングデバイスすら付いてないのもあるし。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • by watoc (10274) on 2005年10月05日 20時57分 (#809383)
      ホームユースで570E使ってまして、いい加減性能的に限界なのですが、ThinkPadに2kg以下の2スピンドルの選択肢がなく、TrackPointをあきらめてタッチパッドか…と考えていたので、かなり惹かれています。タッチパッドは即無効化だろうな(笑)
      WindowsですがThinkPadではマウス全く使わない程なので。

      今の570Eとかなり前に560持ってまして、どちらも中古で入手したのですが、やっぱりドライバ類とドキュメントの公開状態がいいのがメリットですね。最近のモデルはパーツ単位で取り寄せできるみたいですし。

      #サイドビューが平行四辺形なのが何気に気になる…
      親コメント
  • 競合するであろうRやTと比べてバッテリ駆動時間がやけに短いな、液晶が大食いなのかな……と思ったらバッテリがこっそりと4セルになってますね。
    まあ、Lenovoはしばらく様子見かな。
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
    • by Anonymous Coward on 2005年10月05日 19時15分 (#809330)
      オプションで7セルバッテリーがあるようです. そうすれば160gの重量アップ(2.05kg)で5時間以上に. http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob07/40y6793/40y6793a.shtml Tよりも少し薄いし,SXGA+よりもドットピッチが大きいし, 加齢と共にTに疲れてきた人にはいいじゃないでしょうか.
      親コメント
  • by shibata (21055) on 2005年10月05日 18時33分 (#809299)
    たれ込みはプレスのリンクだけなんで…

    ThinkPad Z60t/Z60m [ibm.com]

  • by orangeful (21839) on 2005年10月05日 17時39分 (#809265)
    ITmedia +D PCUPdate [itmedia.co.jp]の記事も。

    Windowsキーの搭載は「スペースバーがバーじゃない」と反感を持つ方も多いのではないでしょうか。
    私自身は、Windowsキー酷使派ですが。

    --
    名物に旨いものなし!
    • by tuneo (2938) on 2005年10月05日 18時19分 (#809289) ホームページ 日記
      ゲームで遊ぶことがある俺としては、もっと押しにくいところに移動してくれないもんかと思っていたり>Windowsキー。

      いいところでうっかりアレを押してしまい、ウインドウのフォーカスがどこか行っちゃったり画面が切り替わったりして痛い目を見ているので。

      なお悪いことに、タスク切り替えすると昇天するゲームなんて代物がこのマルチタスクOS全盛のご時世にも実在しますしね。
      親コメント
  • by hohehohe (11394) on 2005年10月05日 21時01分 (#809387)
    これを持ち運びたいと思う人が居るかどうかですかね。
    持ち運ばないんならデスクトップでもいいし。ノート欲しいと
    思う人の多くは持ち運びたいってのが理由な気がします。
    (もちろんスペースを取らないとか熱をあまり出さないとか、それだけでは
    ないですが)
    --
    AVG anti-virus data base out of date
    • desknote (スコア:2, 参考になる)

      by aquila2664 (26677) on 2005年10月05日 21時23分 (#809407)
       持ち運ばれないノートってのは市場のかなりの割合を占めています。
      オフィスおよび住宅の狭さを背景に、日本では世界に先がけてノート出荷台数シェアが50%を突破しています。そうしたデマンドがない世界市場ではノートのシェアが低めでしたが、昨今ノートの価格低下が著しいため、昨年度あたりから急速に伸び始めました。

      むしろ、所謂「モバイルノート」の方が、市場では少数派です。ノートのシェアが高い、日本市場に於いても、です。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月05日 21時55分 (#809434)
    "Z" の "60" という型番、画面の大きさ、パネルの色、Winキー…
    何故、せめて一つでもいいから従来路線で出せなかったのかと!
    これじゃ所詮lenovoといわれても無理もないですね。
    ThinkPad を受け継ぐ気が無いのがアリアリ。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...