パスワードを忘れた? アカウント作成
11057 story

Nano-ITXなMBやベアボーン続々。VIA純正品も来月登場予定 41

ストーリー by GetSet
タレコミの熱さに打たれ… 部門より

昨日高速電脳に行ってきたばかりのAnonymous Coward曰く、"ASCII Akiba2Go!の記事より。以前/.Jでも記事になったVIAの超小型マザーボード規格「Nano-ITX」で製造されたマザーボード「Eden-N」が、発表から2年、最初のサンプル版流通(サンプルながら極少量販売されたらしい)から1年半を経てついに発売となる模様だ。サンプルを公開した高速電脳では、入荷時期は11月中旬~下旬、ラインナップは800MHz版(ファンレス)と1GHz版(ファン有り)の2種類、価格はいずれも未定としているが、先日登場した1GHz版Eden-Nを用いたデュアルCPUの「VT-310DP」(MYCOM PCWEBのレビュー)よりは安くなるとのこと。また、今回のサンプル版と製品版では、仕様に若干の変更があるとのことなので注意したい。記事では写真も掲載されているが、比較のために並べたDVDメディアと同サイズと、いかに小さいかが分かる。

また、昨日時点で、VIA製CPUではなくAMD製CPU「Geode LX」を使ったNano-ITXのベアボーン「Sizka」が俺コンハウスで展示、動作デモを行っており、上位版の「Sizka Pro」と共に既に発売されている。そして、年末登場予定のNano-ITXベアボーン「Piccolo(仮称)」(CPU(1GHz動作)は種類不明)が、こちらは展示のみだが見ることができる。

超小型PC好き、VIA製CPU好きには目が離せない製品ラッシュとなりそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gesaku (7381) on 2005年10月20日 11時32分 (#817260)
    レガシーなポートの大きさが目立ってしまいますね。
    VGAとかは新たな小型コネクタの規格が
    そろそろ出てきてもいいのでは。シリ・パラは
    USBの普及でマザーボードから消えつつありますけど。
    PS/2はUSBに吸収してもいいんじゃないかなあ。
    いっそのこと、全部bluetoothとかワイヤレスUSBとかにして
    マザーに一切コネクタ無しの方向で。

    #電源忘れてたgesaku
  • もう、こうなるとディスプレイとキーボードとマウスがでかくて邪魔くさい感じがしちゃう。

    ノートみたいにたたんでしまえるディスプレイ、キーボード、マウスのセットがあるといいのに。
    (サーバラック用のがあるよ、という提案は受け付けません:) )

    そういうのってあったら、本体だけ切り替えて使いやすくていいのになぁ。
    ビジネスユースでもブレードPCとかのシンクライアント用途で使えるんじゃなかろうか。
  • ええと、これは違うのか・・・。 [impress.co.jp]

    すぐにNano-ITX対応ベアボーンが出てきそうですけど。
    「更に小さく可愛くなりました!」とか言って。
    • by Anonymous Coward

      絵のスペースが広くとれるフルタワー型筐体のほうが良さそうな気もしますね。
      小さな筐体ならフィギュアの台として使えそうです。大きめのフィギュアと組み合わせて販売するとか……

      過去にはこんな発言 [srad.jp]もあったので、そういう筐体も希望したいです。

      • by Anonymous Coward on 2005年10月20日 14時16分 (#817406)
        フィギュアの台なら Mac mini が結構絵になってましたから、PC 版が欲しかった人には朗報かも。

        #恥ずかしいリンク自粛!! ――自分!!
        親コメント
  • by rdrop (21631) on 2005年10月20日 12時01分 (#817284)
    結局のところ、このマシン(規格)のターゲットはどこなんでしょうね。

    ・ 持ち運びならノートやハンドヘルドPCが一般的。
    ・ 部屋に置くなら”デスクトップ機”
    ・ インテリアにこだわりたい人は”キューブ型”等々

     会社に置くっていっても、このサイズだと逆に放熱関連で不安もあるし、いざ壊れたときの迅速な部品交換が難しい気がする。

     うーん、私の想像力では車載向けくらいしか思いつかないなぁ。

     どんな意図でこの規格が生まれたんだと思う?
    --

    -supercalifragilisticexpialidocious-

    • Re:ターゲット (スコア:3, おもしろおかしい)

      by lunatic_sparc (15416) on 2005年10月20日 17時11分 (#817553)
      > 結局のところ、このマシン(規格)のターゲットはどこなんでしょうね。

      もう一台PCが欲しいけど、普通のを買ってしまったのがばれると奥さんの怒りが炸裂しそうな人。
      親コメント
    • by k_f (18123) on 2005年10月20日 12時26分 (#817319)
      Nano-ITX以前にも、産業用途のスモールサイズPCとしてAdvantechのBiscuit PC [advantech.com]など、いくつかの製品がありました。産業機械などでは機械こそが「主」で、組み込みPCはあくまで「従」ですから、micro-ATXですら容積面で厳しいでしょう。また故障時には、5万円程度のボードならそのまま全体交換でしょうから、小さい方がむしろ便利だと思います。

      事業所における個人情報漏洩や消費電力削減などの問題に対して、かつてのX端末のようなシンクライアントが再び注目されているようですし、そういう部分でも展開はあると思います。

      で、Nano-ITXという形の「規格」がうまく軌道に乗って関連部品(筐体など)の共通化が図れれば、コストが下がって美味しいぞ、と。
      親コメント
      • Re:ターゲット (スコア:2, 参考になる)

        by Sakura Avalon (12557) on 2005年10月20日 16時08分 (#817493)
        ミニサイズPCに、レガシーポートがくっついている理由はまさにそこでしょうね。今どきパラレルポートやシリアル2ポートなんていらないだろう、USBで拡張すれば済む事じゃないかと思えもするのですが、産業機械で使う場合を考えるとなるほど標準装備の方が便利というか標準でないと安定動作が期待できないわけです。PS/2ポートが残っているのもそのへんがあるのでは。
        逆に言えば、出てるポートはVGAとUSBだけって思い切りの良い機種があっても良さそうな気はしますけどね。有線LANさえもUSB拡張で、キーボードやマウスはUSBか内蔵された無線LANやBluetoothで。
        親コメント
    • Re:ターゲット (スコア:2, 参考になる)

      by kenny_c (28695) on 2005年10月20日 13時13分 (#817366) ホームページ
      元来ITX規格自体が組み込み用途を狙ったものだったと思います。

      産業用機械の制御用って話もありましたが、他にも街で見かける液晶タッチパネル付きの端末って結構windowsが動いてることが多いんですよ。
      この程度の機能ならもっと安い端末でもよかろうにと思うこと多いんですが。
      コンテンツの作りやすさなんてのも関係してるんですかねぇ。

      # メンテ中の自動券売機をたまたま見かけたら、中に某社のPCがマウスキーボードつきでそのまま入っててちょっとどうかと思ったけどID
      親コメント
      • Re:ターゲット (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年10月20日 14時49分 (#817424)
        >この程度の機能ならもっと安い端末でもよかろうにと思うこと多いんですが。
        >コンテンツの作りやすさなんてのも関係してるんですかねぇ。

        コンテンツの作り易さもありますが、実はWindowsの方が安くなるってのも多いので。
        やはり汎用で出回っている物の方が安価で入手し易いですから。

        自社製ARMかSHボードで作ろうとしたら追加ボードが必要になったりして高額化。
        WinCE系にしようとしたら同様に部品が高い。
        って事でWinXPEnbになったって事例が幾つかあるので。

        即納で手に入るのがミスミのSBCボードULV Celeron400MHzだったが案外動くもんだと思ったもんです。

        親コメント
    • by sumeshi0206 (12305) on 2005年10月20日 12時17分 (#817302) 日記
      家庭用サーバ(省電力、ファンレスなので)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      机の引出しをあけると、そこはPCだった。
      # 最近電気代が気になるAC
    • by Anonymous Coward
      まさに車載向けとして面白いかもしれません。
      それでも冷却性能は上げておく必要がありそうですけど。
      • by Anonymous Coward
        まさに車載向けとして面白いかもしれません。
        それでも冷却性能は上げておく必要がありそうですけど。

        冷却性能よりも耐熱性能が必要だと思う。真夏にひなたに駐車された場合とか。
    • by Anonymous Coward
      SBCの置き換えを狙っているんでしょう。
      既存よりもちょっとPC寄りの汎用のSBC規格として。

      12cm角だと相当に小型になるので組み込む方もコンパクトに出来ますし。

      何より現状SBCだと種別が結構あるので面倒な事も。
      そういう処を規格化してくれれば非常時のリプレイスなんかが楽になる事請け合い。

    • by Anonymous Coward
      作る側はPCとしてのパーソナルユースなんてこれっぽっちも考えてませんよ。
      個人向け家電の中にひっそりと入ってるとかはあるでしょうが。
  • を期待しているのだが。

    ここまでくると、CPU 以外の消費電力が問題だろうなぁ。
  • by yororei (9799) on 2005年10月21日 3時47分 (#817940) ホームページ
    マックの製品と競合していると私は常々思っておりまして、どう考えてもメールやブラウズ程度ならマックミニの方が圧倒的にいいんだろうなと思った。

    デザイン・サポート・価格が負けている。でもかなり重要な点でXPが動かないとか、それ以外は全部負けている気がする。デザインは圧倒的に負けていて、ダメっぽさが伝わってしまう。

    良く訓練された変態以外買えないような製品になっちゃったなという印象が強い。

    マザーの時点で妙に高いんだよな・・それでちょっと想像すれば、Mac miniにたたき壊されるというのがね。

    アップル - Mac mini [apple.com]

    アップル - iMac G5 [apple.com]
    • Re:製品競合 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年10月21日 14時20分 (#818271)
      > マックの製品と競合していると私は常々思っておりまして

      この時点で既に大はずれ。
      この2製品(群)はユーザーが全く被りません。
      かたや極めてエンドユーザー向けで業務向けはほぼ0、
      かたや産業組込み向けで一般ユーザーなんて全く考えてません。
      (それどころかPCの形態で使用されることすら
      まともなボリュームの商売として考えてないでしょう。)
      後者にそれでも使って見たいという酔狂なエンドユーザーがごく少数いるだけです。

      蓋開けるにも苦労するほどユーザーに触れさせない完成品と、
      原則ロット単位の基板売りのみ。(つまり産業機器の構成部品扱い)
      どう考えたら同じセグメントだと?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月20日 11時20分 (#817252)
    ちっちゃくなったついでに
    価格も下がってほしいなぁ
    • by wanwan (45) on 2005年10月20日 11時26分 (#817255)
      今の価格だと、個人で乗り換える必要性があまりないっすからねえ〜〜。
      いろいろ足すと(つうてもメモリとHDぐらいか)、7〜8万かかっちまう訳で、これだと普通のブックシェル型のデスクトップが買えちゃうわけで・・・・
      消費電力つうても、コストパフォーマンス的に今のままじゃアレゲーな人以外は見向きもしないような・・・
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年10月20日 23時18分 (#817774)
    Nanoはそれでイイんだけど
    メモリ共有型じゃないボード出してくれよ。。
    turbocache型でグラフィックメモリ2M標準とかでもいいから。
    PCIで増設ってのも考え物。

    レジスターじゃ帯域なんて関係ないから需要無いだろうけど
    個人用途はチップセット構成で二ノ足踏んでる人結構居るんじゃないかな?
    • CN400は出てからちょっと経つのでLinux辺りのそろそろ動作報告が出揃ってくるんじゃないですかね。ネイティブドライバも確か配布されてましたよ。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...