パスワードを忘れた? アカウント作成
11216 story

政府インターネットテレビ始まる 188

ストーリー by Acanthopanax
首相官邸の提供でお送りします 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"政府インターネットテレビが始まりました。これまでも首相官邸サイトでときどき動画が公開されていましたが、今後は毎回の記者会見等が公開されることになりそうです。
しかし、Firefox(Windows2000)だと見られないみたいです。みなさんの環境では見られますか?
とりあえず、麻生外務大臣の就任記者会見を見たのですが、記者名を聞き返している部分の音が消されていました。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんというか (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Jk-Kt (27766) on 2005年11月11日 6時56分 (#829682)
    オープニング見ていたら、ロボコップのオムニ社公報を見ているような気分になってきた。
    やっぱり、中身はFirefoxだと見られませんね。
    私企業ならまだしも、政府筋が特定環境以外を排除するのはいかがなもんか。
    過剰な演出なんかただの目くらましですよ。
    • Re:なんというか (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Jk-Kt (27766) on 2005年11月11日 20時32分 (#830162)
      なんか、いろいろ意見が出てるみたいなんですが 自分の言いたかったのは、やってることは結局のところただのストリーミングビデオの配信なんだから、Flash使って無駄に凝ったくどいインターフェース組んでるんじゃねェよ!といったところです。
      すべての環境の人が見ることの出来るビデオファイルを用意するのが技術的に難しい、というのならともかく(それもどうかと思うが)本質に関係のない部分で締め出しかけるのは違うんじゃないかと。
      レイアウト工夫すりゃ普通にフレーム割りで十分な内容だと思うんですよ。
      あと、ああいうインターフェースじゃ手の細動が止まらない人とか視覚障害の人には駄目なんじゃないかと。
      視覚障害の人がビデオ?という向きもあるかもしれないけど、音声は聞けますしね。
      親コメント
    • Re:なんというか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by nox_dot (11614) on 2005年11月11日 12時22分 (#829883) 日記
      こんなときに、日本のある地方自治体が、Linuxを全面採用していれば、
      「国は***市を国政から排除している。市の公式環境である Linux+FireFox+mplayer をサポートすべきである。」
      ・・・って言えるのにね。
      親コメント
    • Re:なんというか (スコア:2, 参考になる)

      by wadatch (6649) on 2005年11月12日 14時07分 (#830436) 日記
      それだけ、まだまだ誰でも動画をストリーミングで見られるという事が難しいという現状なのではないでしょうか。

      最初からいきなり対象環境を広げすぎると大変なことになりますし、まずは最大公約数的環境をねらい打ちにしておく、というのはありだと思うのですが。
      予算だってあまりないでしょうし。
      もちろん、最終的には他の環境でも見られるように改良を加えるべきだと思います。

      完全標準環境が、そもそもPC側の実装で実現されていないのに、政府とはいえ、単なる一ユーザーがどうこうできるわけでは無いと思います。
      MPEG動画だって、PCに詳しくない人に再生して貰うのは大変なのですから。
      親コメント
    • by jack_mexfer (3850) on 2005年11月11日 7時12分 (#829685) 日記
      ブラウザとプレイヤーは、対象外です。

      _| ̄|○

      #確かにFireFox1.0.7+Windows2000では無理でした.

      #参考までに愛地球博閉会式の映像
      #http://www3.gov-online.go.jp/gov/nettv/kantei/meta/20050928-2/01_300k.asx
      #・・・WindowsMediaですか.
      #他の情報とともに見せたいのは判るのですがTVって謳ってる
      #んだし,映像ファイル直接リンクがあっても良いかと思うのですが...
      --
      // jack_mexfer
      親コメント
      • Re:なんというか (スコア:4, 参考になる)

        by kobachi (22060) on 2005年11月11日 19時05分 (#830129) ホームページ
        Mozilla/x.xのバージョンだけを見ているようです。
        5.0→4.0に書き換えたところ、表示することだけはできました。

        ※シークやコントロールボタンは使えませんでした。

        □おまけ UserAgentの書き換えかた
          ○アドレス:
            about:config
          ○キー:
            general.useragent.override
            (なければ新規作成)
          ○値の例:
            Mozilla/4.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b5) Gecko/20051020 Firefox/1.5sse2opt
        親コメント
      • Re:なんというか (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年11月11日 8時27分 (#829704)
        そもそも誰がこれやっているのか不明。 about us とか著作権とか抜けてる。こういうサイトに okだしたらダメでしょ。>発注者
        親コメント
      • by jack_mexfer (3850) on 2005年11月11日 7時36分 (#829690) 日記
        IEで見るとRealも選択できるようですね.
        --
        // jack_mexfer
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年11月11日 9時14分 (#829722)
          Windows Media Server は Helix Server と比べて圧倒的に安いから、Windows Media のみ対応ってことなら低コスト運用ということで理解できるんだけど、Real にも対応してるのか…。
          Real 形式を必要とするユーザの多くは Linux ユーザだと思うんだけど、ならなんで Firefox をわざわざ蹴るのか???

          それにしてもこういう風にブラウザ内で表示させるのは、倍のサイズや全画面で表示させたいという高解像度ディスプレイユーザの要望を蹴ることになるのでやめて欲しいな。
          親コメント
    • Re:なんというか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年11月11日 8時45分 (#829708)
      一番シェアの大きいものから順次対応じゃ何か拙いの?
      親コメント
      • これが個人や小さな商店のサイトなら許されるでしょうけど、政府というできるだけ多くの人を対象にしたサイトで、
        FLASHやIE、WMPなどの特定の環境を前提とするのはまずい
        のではないですかね?
        せめて、W3C complient でflashやJavaなどの外部プログラムは使わない・ストリームはMPEG1,2,4の中で機種依存しないCodecで配信する。
        程度の配慮は必要ではないかと。

        なんつーか、このサイトはアクセシビリティや障害者への配慮などの点からも最悪と言う感じがするし、そういう意味で広報サイトとしては論外なんですけど。
        親コメント
      • Re:なんというか (スコア:2, すばらしい洞察)

        by kusigahama (7719) on 2005年11月11日 15時02分 (#830010) ホームページ 日記
        > 一番シェアの大きいものから順次対応じゃ何か拙いの?

        それは見方が逆です。

        見られる人数を最大化するなら、もっと環境依存性の低い方法がある(.mpgをダウンロードさせるとか)のに、わざわざ環境を限定しているからまずいんです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年11月11日 9時14分 (#829725)
      MacOSX10.3.9 Safari1.3.1で観ようとしたら、激しく文字化けしたページで止められてしまった。何だよ「ツミセンウー、ヌ、ケ。」って。
      ソースを見たらHTMLじゃなくて素のテキストでエンコーディングも当然無し。
      「ブラウザとプレイヤーは、対象外です。」って言いたかったらしいけどさあ。
      親コメント
  • Linuxで見れた (スコア:5, 参考になる)

    by hirata (3986) on 2005年11月11日 8時20分 (#829700)

    IEのフリ(UAを変更)したFirefoxでストリーミングのページまで進んで、ページのソースを読んで、その中にあるasxファイルをダウンロードして、そのファイルにあるmms://なURLをmplayerで再生すると見れるようです。

    Firefoxのmplayerプラグインというのがあったはずだから、それがあればFirefoxから直に見れるかも。

    UAだけ見て弾いてるみたいですね。どうやら本当にWindows&IE以外を除外したいようですが、そんなにMSに利益誘導したいんでしょうか、首相は。

  • 名前消去 (スコア:5, 興味深い)

    by wildcard (416) on 2005年11月11日 9時22分 (#829729)
    >麻生外務大臣の就任記者会見を見たのですが、
    >記者名を聞き返している部分の音が消されていました。

    一番重要な部分なのに・・・

    記者会見において名と所属を名乗らずに質問していたという今までのやり方に疑問を持っていなかったという事実にはあごが脱臼しそうである。それに政府側が迎合してどうする。これは報道の自由と表裏一体不可分のものであるはずだ。

    「俺様は新聞記者だぜおらおらそこをどけ」とやるなら署名記事であっても天下万民に対して恥ずることのない博識を身に着けるべきだろう。

    ただの偏差値輪切りの結果、あるいはかっこいいからマスコミ選択、という阿呆共は出てうせろ。
    • Re:名前消去 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2005年11月11日 13時14分 (#829948)
      個人情報保護法がらみだと思うんですが、同法は報道機関は対象外と言ってたような。

      政府インターネットテレビは報道機関扱いしちゃだめなのかな。

      記者クラブで保護されてるんだから、名前を晒されるぐらい当然だと思う。じゃないと、マスコミに対する国民の監視ができないし。
      親コメント
  • by astro (17245) on 2005年11月11日 10時45分 (#829786) 日記
    ということではないでしょうか?
    要するに、マスメディア(NHK含む)を通しての
    政府広報というのを、根底から覆す意図があるようにも
    思えます。

    確かにマスメディアのバイアスがかかった放送では
    政府がまずかろうと思うのは理解できなくもないですが、
    麻生外相の会見映像でも指摘されたように、
    都合の悪い部分は手を加えたり出来るというのが
    よくよく考えると、末恐ろしくなってきます。
    本当の意味での国営放送になるかもしれません。

    中の人には悪いですが、プロジェクトが失敗に
    終わることを祈ります。
    • by Anonymous Coward on 2005年11月11日 11時43分 (#829840)
      むしろ、明らかに国営放送だと思って接する事ができるだけ安心じゃないですか?
      中立な立場を標榜しておきながらその中立性を検証するのが難しい第三者経由の広報よりは安全な気がしますけど。
      親コメント
    • by oltio (3848) on 2005年11月11日 18時31分 (#830114) 日記
      私は貴方のその見解には賛成できないのだけど、それはともかく、
      もしこのプロジェクトがよくないとお考えなのなら、「失敗に終わる
      ことを祈る」なんて消極的なことを言ってないで、「この放送は
      よくないから止めさせよう」となぜ言わない?
      結局政府のやることは指くわえて見てるだけ? それだったらどんな
      酷いプロパガンダをこの放送がやったとしても結局関係ないじゃないの。

      親コメント
  • by higon (6160) on 2005年11月11日 10時46分 (#829787) 日記

    もし、開いた「ブラウザとプレイヤーは、対象外です。」のページのURLが、 http://nettv.gov-online.go.jp/view_moviePlay.php?programID=240 なら(PIDは240とします)、シェルで次のコマンドを実行してください。

    higon# export PID=240
    higon# mplayer `wget -O - \`wget -O - --user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0b; Windows NT 6.0; I'd love koizumi if you cared about Firefox)" http://nettv.gov-online.go.jp/view_moviePlay.php?programID=$PID | sed -n '/^/s!.*value="http\(.*\).*sx">!http\1sx!p'\` | sed -n '/^/s!.*[Ee][Ff]="mms\(.*\).*"/>!mms\1!p'`
    これで、大体、再生できると思う。
  • 2chは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by patagon (1453) on 2005年11月11日 6時46分 (#829679) 日記
    2chは総理大臣の公務かよ…orz
    2ちゃんねらーが総理大臣を務める国家。
    • Re:2chは (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月11日 10時02分 (#829754)
      総理「おいおまいら、総理官邸に集合しる!」
      経産「総理が必死なスレはここでつか?」
      厚労「むしろ総理GJ」
      総理「さて、そろそろ選挙が近いわけだが」
      総務「選挙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
      農水「どうして選挙に必死なのは何故?」

      (以下省略されました。続きを読むには毒電波を受信してください)
      親コメント
  • 動画のストリーミングって帯域がもったいない気がしてなりません。
    WinnyやBitTorrentなどで公開してほしい。
    • by maia (16220) on 2005年11月11日 14時55分 (#830004) 日記
      iTunes/iPodをプラットフォームにしたビデオやればいいのに、と思います。
      #どうも日本(のIT関係者は)はストリーミングが好きですね。

      ちなみにアメリカ大統領はラジオ演説をPodcastしてますね。

      ていうか、「インターネットテレビ」とか、チャンネルメタファーとか、古臭いと思う。パラダイムは数年前のものだ。
      親コメント
  • 担当者でてこい (スコア:3, 参考になる)

    by Elbereth (17793) on 2005年11月11日 18時04分 (#830104)
    「政府インターネットテレビ 制作」でぐぐったら [google.co.jp]、
    政府インターネットテレビ掲載動画コンテンツ制作等業務(17企画vol.1)の企画競争 [cao.go.jp]
    というページがでてきました。

    これを見ると、どうも担当者は内閣府大臣官房会計担当参事官の岩崎達哉氏らしい。

    で、さらにGoogleの検索結果のいくつか下の候補の、社団法人 時事画報社 [jijigaho.or.jp]の
    「平成 17 年度事業計画」(PDF) [jijigaho.or.jp]を見ると、どうもここが制作に
    関わっているらしいですね。
    広報出版活動を主な事業目的とする総理府(現内閣府)所管の社団法人、のようです。
    ※PDFがダメな人は、GoogleからHTML版で内容を見ることができます

    ちなみに、政府調達事例データベース [e-gov.go.jp]を見ると、直近の案件のためか、
    この件はまだ反映されていないようです。
  • Operaだと (スコア:2, 興味深い)

    by ta98 (10561) on 2005年11月11日 11時51分 (#829850) ホームページ
    ブラウザの設定が「Operaとして認識させる」だと弾かれて
    「InternetExplorerとして認識させる」で見れました。
    #なんか薄い弾き方だなあ

    税金いくら投入しているのか知りたい気もする。

  • 既存の放送はどうしても放送時間の枠という制限のせいで、
    インタビューなんかもテレビ局がオイシイと思う言葉尻だけ
    ちょんぎって結局発言内容がわかんないってのがほとんどでしたが、
    こういう形で政治家が誰にも邪魔されずに喋っているのを
    オンデマンドに、こちらも誰にも邪魔されずに見ることが
    できるというのはすごくいいことだと思います。

    今までは政治家がいろいろテレビのインタビューに答えて
    喋っててもテレビが放送しなかったりして、その挙句
    「情報が公開されていない」
    だの
    「誰も○○について考えていない」
    だの言われていた部分もあったでしょうが、これからは
    こういう場所でキッチリ全部カットなしで見られるように
    なるのかも知れません。

    # それにしても皆さんブラウザ依存のハナシしかしてないのはなぜ。
    # ちゃっちゃとIE ViewのAlways-IE sitesに
    http://nettv.gov-online.go.jp/view_moviePlay.php
    を登録すれば済むことじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2005年11月11日 14時22分 (#829991)
    まず、Windows Media と Real Video が両方用意されているわけだが、これは当然コストが余分にかかる。

    だが、Windows Media だけでは特定企業を利することになるので、それは許されない。だから Real Video を用意した。

    ところが、Internet Explorer でしか表示されないように細工しているので、Real Video を用意した分の税金は、完全にパーになっている。会計検査院に通報せよ。
  • by patagon (1453) on 2005年11月11日 6時51分 (#829680) 日記
    QuickTime Player(で再生できるファイル)はないのね。
  • by JnJ (23012) on 2005年11月11日 8時09分 (#829697) ホームページ
    www3.gov-online.go.jpが見つからないといわれる。
    なんでだろう
    --
    LAN内LAN稼働中
  • 中身が見られません。

       ブラウザとプレイヤーは、対象外です。

    オープニングとストリーミングは見られました。
    --
    --------
    溶解する妖怪
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...