パスワードを忘れた? アカウント作成
11330 story

NTTグループ再々編の行方 141

ストーリー by kazekiri
高まる包囲網の圧力 部門より

Anonymous Coward曰く、"11月9日に発表された NTTグループ中期経営戦略は、グループ各社に分散したサービスを 順次統合していくことがメインであり、それらは様々なメディアで 報道されている通りである。 ITmediaの記事を使えば、 ネットサービスはNTTコムに集約し、gooを運営するNTTレゾナントが NTTコムに統合。さらに「ぷらら」も統合される方向とのこと。 通信では、NTTコムとNTTドコモの連携も強め、法人向けサービスでは 固定通信と携帯通信をシームレスに利用できる環境構築、 さらにNTT東西とドコモの共同でIPベースの次世代ネットワークを構築。 ソフトや情報システム関連事業はNTTデータが中心となり、 グループ各社に分散しているオープンソース関連業務も 統合するとも中期経営戦略で触れられている。

当然のようにパワードコムを吸収して光回線インフラを手に入れた KDDI、携帯電話事業にも参入するソフトバンクを中心としたNTT対抗軸の 各社からは独占回帰との批判が続出し、日経によれば KDDI、ソフトバンクなどがNTT再々編計画に対し異議を唱える意見書を 総務省に提出したようだ。ソフトバンクはNTTをインフラ構築と サービス提供の2事業体に分離することを提案し、 ITProによればKDDIは NTT持ち株会社の廃止、NTT東西、NTTコム、NTTドコモ、NTTデータの 完全資本分離等を主張したようだ。

グループ内でのサービス重複をなくすことは顧客にとってもメリットが あることのように思え、NTTの競争力を高めることにもなる。ただ、それに よって独占回帰に繋がることへの懸念も当然のようにある。 この再々編の行方はどこにある?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 21時21分 (#840985)
    KDDIもソフトバンク等も、そろそろ「僕たちインフラ持ってないし、とっても弱いの。だから『NTTのものは俺のもの』で使わせろや、ゴルァ」というたかり精神から脱却してほしいです。

    IDCやJT (Japan Telecom) の資産があるのに見苦しい!
    彼らは利益を「新サービス」には投資しても「新技術の開発」に投資してないし。

    彼らの成功は、「NTTのインフラがあり、それを安価に利用できたから」という事をもっと自覚するべき。
    • KDDIもいつまでたっても"NCC"ですからね。
      そろそろ"New"を捨て去る時期にきてると思います。

      そういった意味では、電力系NCCの方が主にインフラの面で
      先行していると思います。

      #と言っても足回り回線がメインですが。
      ##ただ、長距離は捨てて営業圏内で生きていくという
      ##姿勢は分かりやすいですよね。

      NCCが本気で1種キャリアとして進んでいくのであれば、
      End-to-Endでサービスするのか、それとも網だけは
      自前で足回りは完全に割り切ってNTTを使うのかなど、
      経営戦略面での判断が求められる段階にきているのかも
      しれませんね。
      親コメント
    • 補足になりますが、今朝日刊工業新聞を読んでいたら、さらにこんなことになっていたんですね。
      NTT東西、光維持コストを公表-月平均1万6273円に [nikkan.co.jp]
      たかるほうへの貸し出し価格が5074円だそうで、こんな価格になった理由は、開始時の将来需要予測が大きすぎたためだそうです。

      こういった、将来予測ミスによるリスクを全て押し付けておいて、どの業者も横並び価格を実現しているのに、競争原理がどうのというのはナンセンスだと思います。

      いいかげん、初期投資と維持費をバランスして、償却してしまってはどうでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月02日 16時04分 (#841366)
        >いいかげん、初期投資と維持費をバランスして、償却してしまってはどうでしょうね。

        償却してるそうですよ。

        http://furukawa.parfe.jp/cgi/MT/archives/2005/08/
        驚くべきことに、光ファイバ通信用ケーブルの償却年数(法定耐用年数)は10年と非常に短く設定されており、きわめて高速に償却されます。NTTはトヨタ自動車のように大きな利益を上げませんが、おそるべきキャッシュフローを持つのは、この膨大な減価償却費があるためです。
        親コメント
  • 独占回帰に繋がる (スコア:3, すばらしい洞察)

    by zenkakueisuuji (20374) on 2005年12月01日 15時15分 (#840850) 日記
    って、もともと1つの持ち株会社の下にいるまんまだったわけで
    グループ企業間で事業の重複がわずかにあるとはいっても競合だなんてのにはほど遠いわけだし、
    回帰というよりずっと大切に維持してきたものを遠慮なくふりかざそうとしているだけのような気が。

    # 郵政公社も同じくグループ資本関係維持する気なんだよなぁ。

    • by Patnum (13742) on 2005年12月01日 17時07分 (#840896)
      NTTは組織がタテ割り(公社らしいなぁ・・)だから、競合しまくりなはずですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 22時51分 (#841022)
        >競争しまくりなはずですよ。

        もっぱらコミュニケーションズとドコモの競い合いかと。 どちらがグループ会社の本流かと言えば、コミュニケーションズが本流な立場でしょうから負けられませんね。 携帯の身軽さとスピード感には勝てないのか固定電話で苦戦してますが、OCNは羽振りがいいみたい。 それ以外は、電話屋というよりソリューション屋さんに変身とげてるように思えます。 古参のセールスマンだと電話の話しが通じますが、若い人だと電話の話はラチがあかない傾向強くないでしょうか。 ドコモはどうしてもソリューションが携帯のワッカから外に広げられない、全部お任せしてみるには辛過ぎるような感があったりしますが、ピンポイントに近い形でなんとかして欲しければズボっとツボにはまってフィットしてくる感じかなと。

        即効性ならドコモ、漢方薬のような中長期戦ならコミュニケーションズとかでは?

        東西はグループ間競争を忘れるかのように、コンシューマー向けBフレで光る大地を模索して佳境を彷徨ってるようですね。 TVCF回数からもそれがうかがえると思います。 わりと得意そうに見えるのは、サービス契約した後、あれやこれや客の面倒見なくて済む類に仕上げるのは特に上手だなとの感があります。

        データは10年以上前から結界をはって他を寄せ付けてないようですね。 あまりめだたないと思いますが、不動産系のこういうことしてる [nttud.co.jp]会社とかも萌えな立地で面白そうな予感がします。

        そろそろ季節ですが、どの会社ももうかってるところは金がかかるタレントをカレンダに起用してきますので、こういう競争も一興ではないかと思いますね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 17時39分 (#840918)
        NTTデータの人は「NTTさん」と呼ばれるのを嫌ってるそうですね。

        まぁともかく、現実にはNTT-Cが東西つれて営業かけるなんて
        日常茶飯事なんで。法令違反ですが。

        つうか、直収積滞のボトルネックはNTTがなかなか局舎に
        入れてくれないせいですが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 21時02分 (#840978)
      外から見ても重複しまくりなのが一目瞭然なのだが。

      #中の人なのでAC
      親コメント
    • by co2 (3802) on 2005年12月02日 12時12分 (#841190) ホームページ 日記
      NTT DoCOM(ドッコム)にしたい訳だ。
      させてたまるか。

      >通信では、NTTコムとNTTドコモの連携も強め、
      >法人向けサービスでは
      >固定通信と携帯通信をシームレスに利用できる環境構築
      --
      co2masato
      親コメント
  • 独占回帰… (スコア:3, 参考になる)

    by raccoon (16317) on 2005年12月01日 15時16分 (#840851)
    タレコミにもあるとおり、KDDIやソフトバンクが携帯・音声通話・データ通信(MECEでないのは承知の上)を
    統括したサービスを提供できる立場になりつつあるにも関わらず、
    NTTはそれを許されない、というのは不当な競争制限にも見えますね。

    ただしNTTが持つインフラは公的資金で敷設されたものであり、それと民間が敷設した
    インフラを同列には比べられないのは分かりますが、それは本質的じゃないね。

    公的資金でしつらえたインフラでは競争してはならない、というのは無茶。
    保護すべきは対等に競争できない場合であり、そうでなくなった現状(cf.KDDI)ならば、
    タレコミ通り消費者の利益という面からNTTも他社に対抗できるような経営計画が認められてもしかるべきと考えられ。

    総務省(だっけ?通信関連の監督官庁って)の聡明な意思決定プロセスと意思決定を待ちたい。
    • Re:独占回帰… (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月01日 15時35分 (#840861)
      NTTの利益、他キャリアの利益、消費者の利益を考えるなら、もちろん消費者の利益を優先して考えるべきなのでしょう。
      しかし、それを短期的にNTTのサービス向上による消費者の利益があるから良しと考えるのはちょっと安直すぎかと思います。

      中期的に現在の独占状態が強化されていくならば、中、長期的には決して消費者の利益にはなりません。

      公的資金で作られたインフラから得る利益を新サービスへの設備投資にあてられるNTTはやはり圧倒的に他社よりも有利な立場にあります。
      これを公正な競争が行えるように規制するのは当然だと思います。
      親コメント
      • Re:独占回帰… (スコア:4, すばらしい洞察)

        by raccoon (16317) on 2005年12月01日 17時37分 (#840916)
        > 公的資金で作られたインフラから得る利益を新サービスへの設備投資にあてられるNTTはやはり圧倒的に他社よりも有利な立場にあります。
        > これを公正な競争が行えるように規制するのは当然だと思います。

        それは(前提は必要ですが)その通り。
        ですが、もはや最近は過去の設備投資が足枷になりはじめています。
        ISDN交換機などが典型例かと。
        公的資金で行なった過去の投資からのリターンは先細りする一方。

        その面からも、もはやNTTは一人の巨人ではなくなっていて、もうそろそろ規制なしの自由競争に持っていっても
        いいのではないか、というのが私の意見。
        そうしないと、逆にNTTを弱体化させる。弱体化してからでは遅いのではないかと。
        #私は決して中の人でもないし、むしろ他社と比較してNTTはあまり消費者を大事にしない会社という印象を持ってます。

        確かにNTT株の大部分国有はそろそろやめろよとか、そういう議論は必要だとは思いますが、規制強化はいかがなものかと。
        そう思う次第であります。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 17時47分 (#840922)
          >そうしないと、逆にNTTを弱体化させる。弱体化してからでは遅いのではないかと。

          既にかなり弱体化してません?
          四国なんか、営業所、ほとんど無いよ?
          親コメント
      • Re:独占回帰… (スコア:3, すばらしい洞察)

        by shojin (28072) on 2005年12月01日 17時43分 (#840920) 日記
        公的資金で作られた旧世代のインフラから得る利益と
        それを維持するために払われる損失はどの程度の
        バランスなんでしょうね。
        昨今のインターネットおよびIP電話の普及や、
        お得ラインなど固定電話サービスへの他社の参入に
        より、このバランスは赤字側に傾いていっていると
        予想します。他社がメタル線の遺産無しに
        光ファイバーよるIP通信の時代に移行しているのに
        対し、NTTは固定電話およびADSL、ISDNを自前の回線で
        提供し続ける以上、メタル線の遺産を背負い続けないと
        いけない分だけ不利なように思います。
        親コメント
      • Re:独占回帰… (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月01日 17時14分 (#840901)
        全くもって同意。
        プッシュ回線使用料廃止と、電話基本料値下げの経緯を考えれば、
        独占によって得た利益を、NTT自ら消費者に還元することは期待できない。

        平成電電、ソフトバンク(日本テレコム?)、KDDIが直収を始めなければ、
        未だに意味不明な「プッシュ回線使用料」を取られてたことは
        想像に難くない。
        (既に交換機は電子化されて「ネイティブ」はトーンなので、
        プッシュ回線を解除する方が、パルス→トーンの
        コンバータが必要となり、設備が増える)
        親コメント
    • Re:独占回帰… (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月01日 15時49分 (#840866)
      >ただしNTTが持つインフラは公的資金で敷設されたものであり、

      アナログ回線はね。
      今後、インフラと呼ぶべきところは、公的資金で敷設したもんではなく、民営化後に投資した部分ですよ。
      そもそも、計画倒産した平成電電のように、直収をがんばってたとこが文句いうならともかく、
      KDDIやソフトバンクのように自前の足回りを用意しようともせず寄生してた連中には文句を言う資格はないと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月02日 8時36分 (#841114)
        田舎のISDNしか選択肢が無いような場所の住人としては
        NTTが儲かって、田舎にもADSLとか光引いてくれる可能性が
        少しでもあるなら、さっさとくっついてほしい

        KDDIとかは田舎の儲からない設備投資なんて
        する気無いみたいだし・・・
        ソフトバンクはYBBの時の事とか
        インフラじゃないけど、某ネットゲームで大変な目に会ったので幾ら安くても
        選択肢には入りません。

        NTT以外全く無い訳じゃないですが・・・
        一応、Yahooはうちの街はサービスしてますよ…「繁華街」はね
        うちは町の端っこなので同じ町内でも遠すぎてダメだそうです。

        引っ越せばいいじゃんとか言われますが
        農家はそんな簡単に引っ越せませんよ(笑

        //中の人じゃないですよ
        //逆にNTT嫌いだしプロバDIONだけど
        //田舎じゃ他のキャリアには相手にされないのです

        親コメント
      • Re:独占回帰… (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月01日 16時02分 (#840871)
        >ただしNTTが持つインフラは公的資金で敷設されたものであり、

        アナログ回線はね。
        NTT株の放出によって民間に売却されと見て良いでしょう。
        アナログ回線も含めてNTTの資産は民間のものです。
        国はNTT株の売却で相応の金を手に入れているんだから。
        (全部は売ってないけど)
        親コメント
      • by mocchino (13752) on 2005年12月01日 17時08分 (#840898)
        >アナログ回線はね。

        電柱もね
        結構大きいと思いますよ、電柱って
        親コメント
  • 正直、 (スコア:3, 参考になる)

    by docile-jp (16652) on 2005年12月01日 16時52分 (#840890) 日記
    いっそ、NTT を通信網保有管理会社とそれ以外(サービス提供会社とか研究開発とか?)で分けたほうが良かったのかもしれないと思ってみたり。

    それにしても、ここ数年はもう KDDI がジャイアニズムに走っているようにしか見えない...。

    --
    文句を言うならKDDIも携帯と固定を分離しろよ、と思う ID
    • Re:正直、 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月01日 17時26分 (#840908)
      > いっそ、NTT を通信網保有管理会社とそれ以外(サービス提供会社とか研究開発とか?)で分けたほうが良かったのかもしれないと思ってみたり。

      それソフトバンクが提案してますって。
      タレコミにも書いてありますよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 18時56分 (#840939)
    道路公団民営化でも分割民営化に向かったところを見ると政策決定している政治家と官僚の皆さんはNTT分割民営化を成功したとみなしてるんでしょうけど、いまだにこんな話が出てくるようじゃ俺はやっぱ失敗だったんじゃないかと思えてくる。

    個人的には当時にインフラ部分を共有財産化してそれでNTTを自由にしてあげればよかったんじゃないかなぁ?それを分割民営化+NTT法といういびつな形が不幸を招いているように思えます。
  • by kappie (9734) on 2005年12月01日 22時36分 (#841014) ホームページ 日記
     坂村健先生が『グローバルスタンダードと国家戦略』 [amazon.co.jp]で、NTTの研究開発費が抑制された結果、日本の潜在的技術力が弱まった、と嘆いておられますが、今後はどうなるのでしょうか。

     つまり、強大な軍隊を養っているわけではない日本は、アメリカ(や中国や昔のソ連)のように、何かと紙一重の「天才」科学者を養う余裕はない。そこで、次善の策として、「優秀」な科学者をNTTをはじめとする優良企業が囲い込むことで技術力を高めてきたのではないか、という話。それがNTTの分割民営化以降、研究開発費はぐんぐん減らされている。「民間会社なんだから儲からない研究はダメ」という議論は、本当に日本のためになっているのか、ということ。

     あるいは今後、憲法改正で日本が「普通の国」になれば、マッドな研究開発もOKになるんだろうか… 三浦半島にあるいろんな研究所で、明るい未来が創造されますように (-人-)

    --

    /K
    • Re:巨大NTTと研究開発費 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月02日 0時38分 (#841069)
      天才科学者を養う余裕がないのではなくて、そもそも評価が出来ないのです。才能を評価する一般的なものさしなどありません。評価とは主観の発露であり、すなわち評価する主体が、(例えば世の中を自分たちとしてどのように変えていくのかといった)ビジョン、意志、それを実現するための戦略を持っていなければなりません。そういった視点があって初めて研究や技術に一貫した投資が行えるのですが、日本企業は、というより、日本人は戦前からこの3つができてないのです。

      戦略や原理原則に則っていなければ、流行に流されたり、その時々で目の前に見えている選択肢だけで経営判断がなされてしまいます。だから、ある時代はダブダブと資金を流してもらえていたのに、10年経ったら(ようやくモノになりそうなのに)急にストップしたり、といったことが平気で起こるのです。
      その頃にたまたまある特定分野で恩恵を浴し、結果として技術力を強化できたからといって、今から再び電電公社に戻ったところで、全体をまとめる方向性を持った戦略がないので、再びガジェットの山ができるだけです。

      何をいいたいかというと、憲法が変わったって、いわゆる「普通の国」(←「普通」が存在する、「普通」になりたがる、といったあたりが、実に日本人らしい!)になったって、ビジョン・意志・戦略を持たない者の下で自身や自身の仕事を一貫した(「正しく」ではない)評価をしてもらえるなんて思わないことだ、ということです。
      親コメント
  • by copel (28292) on 2005年12月01日 15時22分 (#840855)
    機能を整理して分散させると複雑化し、それをさらに整理して統合化させては複雑化させる。
    ダウンサイジングとインテグレーションを繰り返すその様は、まるでコンピュータシステムのようだ。

    JRもいずれそうなるのかな。
  • OCNとぷらら (スコア:2, 興味深い)

    by gonza-less (23265) on 2005年12月01日 21時24分 (#840989) ホームページ 日記
    OCNとぷららがサービスとして合併するのであれば、
    かなり巨大なISPになりますね。

    #現在はOCNとぷらら間のIP電話が課金されてるので、
    #ぷららユーザとしては合併は微妙に期待しているのですが、、、
  • 穿って見ると (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月02日 8時50分 (#841115)
    研究所を持っているNTT持株とNTT東西の社員はソデノシタを要求/貰うと収賄罪に問われる見做し公務員ってことで役所の縛りがキツイ。
    NTTコムやドコモはそれはないので身動きが取り易い。
    だから身動きを取り易い方をデカクしちまえは自然な考えではないかと。
    おまけに今のNTT持株の社長は大リストラで昇り詰めた人。儲けのデカイ事業は若手と一緒にNTTコムやドコモに持って行って、NTT東西は線路屋に徹することで年寄りを残して更にリストラ・賃下げ、なんてのも考えているんじゃ。(さすがに意地悪な気がするのでA.C)
  • by i-zin (29325) on 2005年12月01日 15時20分 (#840854) 日記
    独占回帰っていってるけど、実際のところ今の状況でも、独占しているような気がしているが。。。

    NTTが独占してなかったとしても、結局KDDIとかほかのところが独占してただろうな。

    #もてるヤツのところにばかり女が寄っていくようなもんかなぁ。
    あ、だから俺のところに回ってこないのか。
    ダメ!ゼッタイ!一人勝ち!
    はぁ。。。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 16時15分 (#840875)
    法律によって存続が義務づけられている特殊会社だということです(そのぶん色々規制されてますが)。
    NTT法を撤廃し、純粋民間会社になることを望みます。

    # その後に待つのは、弱肉強食の荒野か、それともユートピアか。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月01日 18時26分 (#840934)
    DoCoMoがACCESSとアプリックスに総額280億円出資したほうが気になる。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...