パスワードを忘れた? アカウント作成
11343 story

自分の傷を自分で癒す自動車塗装 101

ストーリー by yoosee
そのうち舐めて治すようになります 部門より

karappo曰く、"共同通信配信、日産自動車のプレスリリースによると、 日産自動車は車体の塗装表面の擦りキズ痕が復元する 世界初のクリヤー塗料“スクラッチガードコート”を開発 し、近くSUVの一部車種に採用するそうです。

これは特殊な高弾性樹脂が配合されたクリアーコートで、あきらかに深い傷は無理ですが、草むらでのこすれや洗車傷などのそれなりの傷であればかなり消えるそうです。 これが本当だとすると、更に光触媒か何かを使って汚れも消えてくれると、雨が降るたびにいつもピカピカになるんですが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by syun1rou (9886) on 2005年12月03日 12時15分 (#841729) 日記
    よく持ち歩く小物に塗りたいなあ。
    # 俺のiPodは細かい傷が既についてるから手遅れだけど orz
  • by aquila2664 (26677) on 2005年12月03日 12時43分 (#841741)
    弾性に富んだ素材ほど、可塑剤の影響か、経年劣化が激しい傾向がありますよね。
    自動車の塗装ってのは紫外線の影響を受けやすいだけに、その耐候性がどの程度あるのかが心配です。
  • 金属とかつるつるの塗料で覆うから傷が目立つんであって、最初から、ざらざらの石とか木みたいな表面加工してあれば、いつまでも古びないと思うんだけど。
    家なんかでも、ある種の木造/石造建築だと、古さが貫禄になってたりするわけだし。
    • by kazuhix (21600) on 2005年12月03日 14時01分 (#841763) 日記
      もともと車の塗装は鉄板のさび防止。
      日本ではさびと関係ない樹脂のバンパーなども塗装してないと嫌な人が多いそうで、旧々型のBMW3シリーズは樹脂むき出しの環境ローインパクト黒バンパーで発表されたのですが、すぐにボディ同色に塗装されるようになりました。
      >家なんかでも、ある種の木造/石造建築だと、古さが貫禄になってたりするわけだし。
      いわゆる旧車も日本では外観ピカピカにするのがお好き。歴代のオーナーの情念が塗装の地層となって発掘されます。ビンテージジーンズやWWIIフライトジャケットみたいなヤレた雰囲気を楽しむ姿勢で日本の旧車に向き合っても自然にヤレた車がない。染め直したデニムには価値ないからなあ。
      --
      ヽ( )`ω´( )ノ
      親コメント
      • Re:新品ぽさが好きなの (スコア:2, すばらしい洞察)

        by JnJ (23012) on 2005年12月03日 15時50分 (#841785) ホームページ
        そもそもバンパーはぶつけるものというか
        他の車を押しのけるためのものなんですよね。
        だからはげ易い塗装よりは素材の色そのままだったりして。
        日本以外だと路駐のときに結構平気でぶつけるらしいですし。
        --
        LAN内LAN稼働中
        親コメント
    • これ [www.whv.jp]ですかね。

      # これはこれで乗ってみたい
      親コメント
    • 車は車でも電車ってワックスかけたりしませんよね。御料車とかは別にして。てゆーか最近はステンレス無塗装が基本といっても差し支えありますまい。

      てなこともあり、なんでステンレス無塗装の自動車が登場しないのかが不思議でならぬ今日この頃なのです。無塗装ですむなら、開発した人には悪いけれどこんな技術そもそも要らないじゃん。

      ボンネットの反射?梨地ステンレスとワックスの効いたペイントとどっちがきついかな?夜間の対向車のHIDヘッドランプの方がよほど影響大きくない?ビミョーな曲面の表現?デザインにこだわる車オタクや評論家は声はでかいけれどユーザーを代表してないし。

      ステンレスはプレスが難しいらしいから、外装の薄板はともかくシャシーに使うのは大変でしょう。でもできたら腐食しろを考慮する必要もないし、軽量化とメンテナンスフリー化ができて、おまけに鉄は熱線反射率が高いから夏の車内温度上昇も幾分かは防げて省エネになるはず。電車で40年以上前に試みられたスキンステンレスでもいくらかは効果があるはず。

      てなことを考える人が自動車メーカーにいないとは思いたくないのですが、実現しないのはなんででしょう。やっぱりコストなんでしょうかね。規制とかあったりするのかな。

      --
      Jubilee
      親コメント
      • ステンレスボディの車 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月04日 21時07分 (#842373)
        こういう例がありますが http://www.h6.dion.ne.jp/~msas/delorean/delorean.html たしかに剛性を確保しようとすると重くなったらしいです
        親コメント
    • 写真1 [nminoru.jp]
      写真2 [nminoru.jp]
      --
      コンタミは発見の母
      親コメント
    • ざらざらだとやすりのようになってしまう気がします...
      --
      // jack_mexfer
      親コメント
  • 抵抗は無駄だ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年12月03日 11時43分 (#841716)
    自己修復というとやはりこれを連想します。
    次はぜひ同化を実装してください。
    • 自己修復・・・ (スコア:2, 参考になる)

      by moromama (23126) on 2005年12月03日 16時30分 (#841798) 日記
      藤原さんのハイウェイ惑星・・・
      ハードSFです。
      いま、話題の始祖鳥の話なんかも。
      いや、道路に坂があったから飛ぶものができたって^^;んなわきゃない^^;;;
      いや、コンピュータ惑星も好きだけど。
      確率的に解答出してたのがそれでは遅いって、自己改造したら常に間違った答えになるとか。
      あ、なんか自己修復が出てこないですが読んでみればわかります^^;常に道路を使える状態にするにはどうするか。
      --
      Minder
      親コメント
    • Re:抵抗は無駄だ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年12月03日 12時08分 (#841725)
      それはどうかと思う:)
      親コメント
  • この塗料は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by maty (3877) on 2005年12月03日 11時49分 (#841718)
    市販されないだろうな・・・バイクにぜひ使いたいんだが

    傷周辺の塗料が動いて隠すんですかねこれは
    同じ箇所を毎日すってると微妙にへこんでいくのかな?

    #夜になるとぞわぞわと表面が動いてたら少し怖いかも
    • Re:この塗料は (スコア:3, 参考になる)

      by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2005年12月03日 11時59分 (#841722) 日記
      プレスリリースから見る限り,要は柔らかいゴムで覆ったような
      感じでは無いかと.
      #もちろん相当薄い層なんでしょうが.
      細かい傷(に見えるもの)は実際にはそのやわらかい層が微妙にへこんで
      いるだけで,時間が経つと弾力で戻るような感じですかねぇ.

      >クリヤー塗装自体が切断された場合には復元しません。

      とも書いてありますし.
      親コメント
    • Re:この塗料は (スコア:3, 参考になる)

      by wassy (14212) on 2005年12月03日 12時27分 (#841736)
      神戸新聞の記事 [kobe-np.co.jp]とかを見ると、日光等で
      温められると軟らかくなって復元するようですね。

      ということは、夏は表面がちょっとぬめっとするんでしょうか。
      それはそれで…
      --
      ・−− ・− ・・・ ・・・ −・−−
      親コメント
      • Re:この塗料は (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年12月03日 13時41分 (#841754)
        >ということは、夏は表面がちょっとぬめっとするんでしょうか。
        >それはそれで…

        たまりませんな。
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2005年12月03日 12時58分 (#841746)

        多分, ガラスが液体というのと同じ意味で液体の状態を保つ塗料なんじゃないでしょうか.

        とすると, 何年かすると塗料が重力の影響で流れて, 下側の方が塗料が厚くなるなんてこともあるのかも.

        親コメント
      • by Toutaku (22062) on 2005年12月03日 18時18分 (#841831) 日記
        ということは、使わずほったらかしな車は、
        埃やゴミがボンネットなどに埋まりこんでいくのでしょうか。
        親コメント
    • Re:この塗料は (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月03日 12時57分 (#841744)
      すごそうなことを言ってますが、要は表面がやわらかいだけの塗装です。

      で、欠点は誰も言わないものですが、この手の塗装、表面がやわらかいってことは、
      ずっと触ってると指紋が刻印されますよ~w。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月03日 18時37分 (#841841)
        あと、埃が付着しやすいというのもね。
        生乾きの塗装を考えていただければ、わかりやすいかと。

        細かい埃を付着させたままにしておくと、塗膜となじんで包み込まれてしまい、
        拭いたくらいじゃ取れなくなる。
        下手に布で拭くと、布の繊維や拭き取り布に付着していた埃が逆に塗装に吸着されて、
        さらに悲惨なことに。

        日産の奴は色々改良しているらしいが、こういう欠点は克服されたのかな。
        親コメント
      • by animal (13504) on 2005年12月03日 13時23分 (#841749)
        それならそれで、目立たないところに刻印しておけば、
        盗まれて車体番号消されてor偽装されても、自分の車と証明できてOK

        ...って、何も指紋じゃなくてもいいですね(苦笑)
        親コメント
    • Re:この塗料は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by snurf-kim (10835) on 2005年12月03日 15時11分 (#841775) 日記
      >#夜になるとぞわぞわと表面が動いてたら少し怖いかも

      どこからともなく現れた小人さんがせっせと塗り直してくれるんですよ!

      小人A「えーと、次ここだっけ?」
      小人B「たりーなー。ってなんだよガレージ閉まってんじゃん中入れねーじゃん。ガンガンガン(←シャッター蹴る音)」
      小人A「はいはい、もう次行こう次」

      #なんとなくホーリーブラウニー [google.com]っぽい感じが・・・。
      親コメント
    • Re:この塗料は (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月03日 12時01分 (#841723)
      隠すのとはまた違うのではないでしょうか。また夜中に、って訳でも無いと思います。
      いわゆる塗料層ではなく、透明な皮膜層が熱で軟化、自力で平滑化するということではないでしょうか。
      溶剤入り洗剤で磨くのと似たような結果ですね。
      親コメント
      • Re:この塗料は (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月03日 12時26分 (#841735)
        VAIOのX505/SPの塗装がこの手の「多少の傷なら埋まって消える」素材ですね。
        使っているが効果はよくわからん。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月03日 11時51分 (#841720)
    >>更に光触媒か何かを使って汚れも消えてくれると、雨が降るたびにいつもピカピカになるんですが。

    こういう製品 [toto.co.jp]があるにはあります。
    当然ながら光が当たらないと効果がないわけでして
    ブルジョアな駐車場の利用者には受けが悪いみたいです。

    どうも万能ではないようで
    オートバックスの価格表に光が当たらないと駄目と
    以前見たときはしつこく書いてありました。
    • Re:TOTO ハイドロテクト (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月03日 13時28分 (#841751)
      ブルジョアの人はワックスがけしてくれる人を雇えるので、問題ないのではないか?

      ほかにも車庫内に紫外線ランプをつけるなど、お手軽な解決方法はいくらでも。
      親コメント
  • 日経の記事によると (スコア:2, すばらしい洞察)

    by array (25012) on 2005年12月03日 12時04分 (#841724) ホームページ
    "採用車は通常車に比べて数万円の価格上乗せになる"ということなのですが、微妙な価格設定のような気がします。
    実際、私は洗車の擦り傷くらいだとあまり気にしないでそのまま乗っているんですよね。放って置いても直らない程度の深いひっかき傷は逆に直したいんですけど、この塗料だと直すのにも結構お金がかかりそうだし。

    #なんか日本人向けだなぁと思ってしまった
  • >>草むらでのこすれや洗車傷などのそれなりの傷であればかなり消えるそうです。

    ポリッシャーかけりゃすむことジャンと思ったが
    こっちは研磨していくので
    そっちの方がよいのかも
  • by Anonymous Coward on 2005年12月03日 14時00分 (#841762)
    まじで
  • by osamushi (13919) on 2005年12月03日 23時32分 (#841930) 日記
    スクラッチガードコートは柔らかくして傷を見えにくくするようですが、逆にガラス系の硬い皮膜を作って傷を防止するコーティングなら既にありますね。
    #Quartz、アークバリヤ21、ドリームワン等々。
    #それぞれの紹介サイトは「(名前) コーティング」でぐぐって探してください。

    私の車は近所の道路にはみ出した茂みのせいで枝擦りの傷ができてしまったのですが、Quartzを施工してから1年、同じ茂みで擦っていても傷ができていません。

    通常のポリマー系コーティングよりも耐久性があり、親水性皮膜のために汚れ落ちもよく、雨の日に濡らしておけば上半分はきれいになります。
    #下半分は雨水があまり流れないので落ちにくい。

    洗車をサボっていても一雨降ればそこそこきれいになってしまうので、無精者にはいいコーティングでしょう。
    #でも施工費用がちょいと高めなのが難点。

    スクラッチガードコートで修復可能なレベルの傷だったらガラス系のコーティングでも防げるだろうし、どちらをコーティングしても深い傷は{修復できない|防げない}ってわけで、今持っている車でどうにかしたいのならガラス系のコーティングをしてみてもいいのでは、と。

    確かに「自己修復」というキーワードには妖しい魅力を感じてしまいますがね。
  • 最初はシルバーで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hix (3507) on 2005年12月04日 1時36分 (#841985) 日記
    擦り傷をたくさんつけると中から数字が現れたりするんですか?

    # 数字の合計が10になると手帳がもらえたり...
  • >草むらでのこすれや洗車傷などのそれなりの傷であればかなり消えるそう

    迷い傷なんかは無理っぽ?
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • by higon (6160) on 2005年12月03日 13時04分 (#841747) 日記

    昨日は銀色のレクサスの後ろで走った。少し劣等感を感じたので、今日は少し 渋く黒目に決めて、違いを際だたせてみようと思う。

  • 駐車場で自分の車を見失う人続出だったりして
    --
    Youthの半分はバファリンでできています。
  • by iso999 (21485) on 2005年12月03日 16時31分 (#841799)
    傷、クリアーの二単語で真っ先に思いついた物体。
    光に当てたとき小傷がついてると微妙に凹む。
  • by PEEK (27419) on 2005年12月03日 16時50分 (#841803) 日記
    ネオキチン [google.co.jp]?
    --
    らじゃったのだ
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...