パスワードを忘れた? アカウント作成
11489 story

NTT西日本が「グリッドサービス」を提供開始 90

ストーリー by GetSet
電気代の方が高くつくかも 部門より

KAMUI曰く、"NTT西日本が「グリッドコンピューティング」技術を利用した計算処理の受託業務を 12月 22日から提供開始する。(参考:NTT西日本のニュースリリース)

グリッドサービス」と呼称するこのサービスは,高速で大規模な計算処理が必要な顧客に対して NTT西日本のフレッツユーザーの PC を利用して並列計算させる事で仮想的なスパコンを実現するもの。現在,「フレッツ・光プレミアム」或は「フレッツ・v6アプリ」を契約している「Bフレッツ」契約者と言う条件で CPU資源を提供してくれるユーザーを募集中との事だ。
同様の「実験」は 3年前にも行なわれているし, distributed.netSETI@homeUD Agent などボランティアによるものは結構あるが,今回の正式なサービス化に伴い同サービスを使用する顧客は 税込みで約 130万円(PC 100台を一ヵ月使用例)程度の費用が掛かる。また,CPU資源を提供したユーザーには,リソース提供時間(1時間) * 2円 (60分未満切捨て)で最大で約 1000円の対価が支払われる……って、ちょっと安すぎませんか?>NTT西日本"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 利用料金 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by SNT (23129) on 2005年12月22日 12時26分 (#853691)

    (2)サービス利用料金
     約130万円(税込)~
    *パソコン100台分のCPU等の能力を1ヶ月間ご利用いただく場合


    130万円のうち、参加者に還元されるのは、
    1000円*100 = 10万円
    120万円はNTTの懐へ。

    ちょっとバランスおかしくないですか?NTTさん。
    ミドルウェア開発や、ハードウェアの設備投資があるのは、十分承知ですけど。
    • Re:利用料金 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by fortunateorange (21435) on 2005年12月22日 12時44分 (#853703)
      > 130万円のうち、参加者に還元されるのは、
      > 1000円*100 = 10万円
      > 120万円はNTTの懐へ。

      単純肉体労働の悲しさですね。
      この場合、労働するのは PC ですが。

      その PC の雇用主たるユーザへの見返りがあまりにも少ない、とも思いますが、
      契約スタッフが一名の派遣会社が成り立つはずもない
      わけですから、まぁやむをえないかなぁ、と。

      で、解決方法としては;

       ・契約スタッフ増員して薄利多売
       ・高額契約が期待できる優秀なスタッフ一本釣り

      などがあると思われますが、そこまで気合いれるのも
      なんだかなぁ。
      親コメント
      • Re:利用料金 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月22日 15時23分 (#853809)
        130万*12ヶ月=約1,500万 普通にどこかの大学のスパコンを借りたほうが遥かに安いですが・・・ #重量課金で日立のSR8000が100万からだったはず、うちの大学
        親コメント
        • まあ130万円っていうのは最悪単価で、実際は100口とか10口1年とかで見積もると割引はありそうですが。

          ただし、それでどれぐらいの計算量が可能か、その計算量を単体のスパコンでこなすとどれぐらいの時間とコストで出来るか計算したら……

          #さらに100口必要でもCPUパワーを提供してくれる人が10000人集まるかどうか。

          --
          +=======------
          | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
          | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
          親コメント
    • Re:利用料金 (スコア:3, 興味深い)

      by Sune (7520) on 2005年12月22日 13時52分 (#853755)
      時間に対する課金にいろいろ声があがってますが、効率よくグローバルなGridを運用するためには、
      資源提供者側が安定して長時間資源を利用可能な状態にしておく必要があります。

      Gridに繋ぐ計算機の性能はばらばらですし、提供できるCPUの余剰性能も時間によってまちまちです。
      (普通の素人ユーザなら常にCPUは90%以上空いてると思いますけど)
      プロセッサが速ければそれだけ多くのタスクを処理できるはずですが、
      通信コストと管理コストを抑えるために通常はジョブの長さをある程度以上
      の長さに設定して実行させることになります。

      しかし、ジョブの途中でネットワークから切断(つまり電源を切っちゃったり)されると、
      管理テーブル中の「実行中ジョブ」が「終わったかどうかよく分からないジョブ」に
      変わってしまいます。
      これが大量に発生すると、誰かが止めたかもしれない(=誰かが実行中かもしれない)ジョブ
      のリトライが必要になります。

      リトライが多ければ多いほど、トータルのジョブ完了までの時間が長くなりますし、
      提供者側もCPUと電気代を浪費することになります。これではいけませんね。

      少しでも長く、安定して繋いでおいてもらうために、あえてCPU性能を問わず、
      オンライン時間だけで課金しているんだと思います。

      国内、海外を問わず、グローバルなGridの商用利用はさっぱりです。
      アフィリエイトなんかもそうですが、個人のリソースを切り売りして小遣いを稼ごうとしても、
      ごくごく一部の成功者以外は電気代の足しにもならんような収入しか得られません。

      それでも、提供したCPU、メモリ資源に見合うだけの対価を得たいと思うなら、
      自分でユーザを見つけて、そういったサービスを始めるべきなんですよ、きっと。

      これを機会に大きなスポンサーが見つかり、Gridサービス同士の競争が始まれば
      提供したリソースに見合った対価を得られるようになるかもしれませんね。

      # 安すぎというのにはとりあえず同意
      親コメント
    • Re:利用料金 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時54分 (#853710)
      しかも国内でも割高な部類の回線サービスに入っている方限定という話ですよねえ。 結局やるだけ時間、資材、お金の負担増で、利益はキャリアーって搾取者じゃないですか・・。
      親コメント
      • by unyuchan (22065) on 2005年12月22日 13時15分 (#853730)
        フレッツ光プレミアムとフレッツv6アプリに入っていれば、ISPを通さないで地域IP網経由で直接やりとりできるので
        ISPのP2P規制やトラフィック制限を受けずに大量のデータをやり取り出来るからなのでは
        親コメント
    • Re:利用料金 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by wadatch (6649) on 2005年12月22日 17時08分 (#853863) 日記
      こんな料金だったら、むしろ、昔の広告付き無料PCのように
      回線と本体をリースにして、
      ・必ずグリッドのツールが起動するようにしておく。
      ・グリッドのツールが一定時間以上動いていれば、リース料は無料になる。

      これなら、一定のスペックのPCで揃えられるし、いいんじゃないですかね。
      アノ頃と違って、今はPC捨てるのにも一苦労ですから、リースにして期間終わったら引き上げてくれると嬉しいし、一括仕入れでマシンの単価もさがるでしょうし。
      親コメント
    • ターゲット (スコア:2, 興味深い)

      by ryo (74) on 2005年12月22日 17時14分 (#853865) ホームページ 日記
      お金の流れのバランスや、電気代や通信費との兼ね合い、そういう計算ができない人・しない人をターゲットに考えてるのかも

      (主婦の人をたとえに出してゴメンだけど)主婦向けの雑誌のパソコン・インターネット特集で「おこづかいが稼げる!NTTがやってる!」なんて記事だすと、ものすごく飛びつかれそうな気がするんですが。。。

      あとは、赤字とかそういう問題ではなく、オレはそういうグリッドという技術的な文化的な側面を買ってるんだ!という人もターゲットになるかと。少々赤字でも何ももらえないボランティアに比べると黒字、とか
      # アレゲサイトに時間を費やすとか、オレSignにdonation [oresign.jp]とかw

      まあ、お金出してまで苦労するってのは、レベル上げ作業が大変なロールプレイングゲームもそういう面があるし、激しいバグのプロプラソフトだってテメェ客でベータテストかよってもんだし、スポーツジムにお金払って体を動かす人もいるしお金払ってタバコ買う人もいるし健康のためなら死ねるって人もいるみたいなので、どこにでもあるということで^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 17時54分 (#853877)
      使っている時に「実はこれだけCPUリソースを使わせていただいたので、今月はコレだけ返金させて頂きます」ってだけのはなしではないかな。
      であればそれほど変な値でも無いと思うが。
      どうせWebサイト見ている時ってほとんどがアイドルみたいなモンだし。
      わざわざ業として利益を出そうって話であれば安すぎる価格かも知れないけど、そういう奴は対象ではなかろ。
      親コメント
  • たとえば、SETI@Homeは

    ・計算のためのデータ<<<<<<<計算量
    ・ほとんどのデータはハズレ(ハズレという結果だけを返せば良い)
    ・アタリのデータが少ないから検証が現実的に可能(というか検証を前提としている)

    という点でグリッドコンピューティングの中でも特殊な例のはずなんですよね。

     計算に必要なデータをグリッドに供給する点だけでも130万円の上にソリューションの構築が必要なわけで。もちろんグリッドコンピューティング自体がそこらへんを解決する手段の集合体、ということには一応なるんですが、結局は要相談、ということに。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • 後出し有利 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by masayang (13412) on 2005年12月22日 13時05分 (#853721) ホームページ 日記
    気合を入れてグリッドに設備投資しても、ハードの価格はどんどん低下していくので、後から参入するほうが同じ性能の環境を安く提供できちゃいます。後出し有利なわけです。

    それを避けるために、人様のハードを借りちゃえ...ということなのかなぁ...
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
    • Re:後出し有利 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 14時28分 (#853778)
      それだったら、1年経てば性能が陳腐化してしまう個人使用のパソコンの処理能力に期待する方がなおさら・・・
      親コメント
  • お金よりも物 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by ruto (17678) on 2005年12月22日 18時06分 (#853885) 日記
    ガンダムSEEDの書き下し動画が貰える、とかにした方が集まりやすそう。
    もしくは動画だと制作費が高いから漫画とか。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時29分 (#853692)
    ≪パソコン性能表≫
    OS Windows XP
    CPU 500MHz以上
    ハードディスク
    空き容量 1.5G以上の空き容量
    ※クライアントソフトをインストールする“ドライブ”の空き容量
    メモリ 128Mbyte以上

    うーん、これが100台1ヵ月で130万円か…
    ちょっと積極的には使う気にはなれません。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 13時01分 (#853716)

    A. リソース提供中にパソコンの電源を切っても大丈夫です。 [nttw-grid.jp]
    ※パソコンの電源を切っている時間はリソース提供時間には含まれません。

    つまり¥2/h を得るためにマシンを走らせつづける必要はない。
    今までどおり普通に使えば、使った時間に応じて余分にお金が入るという仕組み。
    後はフル回転させることによる消費電力との折り合いがつくか。(いやそれが問題か)
    ちょっと旧めの、省電力機能が貧弱なマシン持ちの方が得かもね。

    パワーの売り手の利益が大きいと売り手が殺到してしまい、
    その買い手を確保する必要に迫られる、とかいう事情でもあるのかな。
    だとしても、売値をもっと安くするか強烈なパワーを提供しないと、
    下手したら自前で専用のシステム借りた方が安くついたりしない?

    買値はこれで良いからもっと安く売って、売り手が増えたら買値を上げて入会者を増やす、
    てキャンペーンでも張らないと、あまり流行りそうにないな。
  • 単なる花火? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by shigezo (2455) on 2005年12月22日 17時52分 (#853873) 日記
    皆さんのコメントにある様になんだか利用される側にも
    する側にもあまりメリットなさそうな感がいっぱいなので
    ちょっと花火ぶち上げてみたぐらいじゃないのかな?

    NTT西でグリッドコンピューティングを研究しているチームに
    そろそろ成果としてサービス開始を迫られてので仕方無く
    担当1「こんな感じでいかがでしょう?」
    担当2「とりあえずプレスリリースぐらいは出せるかな?」
    担当1「どうせこの内容ならリソースは集まらないだろうし利用しようって人もいないだろう」
    担当2「本当にきちゃったらどうします?」
    担当1「まぁそんときゃ適当にリソース不足とでも言って別のサービスを提案すりゃいいだろ」
    担当2「そうですねフレッツの宣伝ぐらいにはなりますよね」
    担当1「集まったリソースは俺たちの今後の研究材料にすりゃいいだろう」

    って感じでしょうか(笑)
    思いっきり想像ですが・・・

    重蔵。
  • フレッツ網に接続しているネットカフェとかへ法人営業すればいいのに…

    それと、利用時間に制限があるけど、コナミのQMAやセガのMJとかにクライアント機能を持たせて
    (確かフレッツ経由の)コナミネットやセガのネットワーク網から吸い出せばいいんじゃないの…

    もっとも、あの値段じゃ、事務手続きをめんどくさがってやってくれない可能性の方が…
    ネットカフェの場合、導入やメンテナンスの手間考えると、思いっきり嫌われそうだな。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 1時間2円... (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時03分 (#853672)
    それって電気代相当?
    • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時20分 (#853682)
      多少の誤差はあるでしょうが
      1W=23円/月(=30日) で計算すると

      動いているのはCPUだけではありませんが
      84W消費のCPU(Pen4 Prescott 3.2GHz)だけで
      月 1932円になります

      対価は1時間あたりMaxの2円だとすると
      月 1440円になります

      通信費等も考えるととても割に合うものではないかと思います。

      但し上記はCPU資源をすべて使った場合ですので
      資源をほんの数%を貸すだけで対価がMaxの2円/hの対価が支払われるのなら
      話は別になります。
      親コメント
      • by orangeful (21839) on 2005年12月22日 12時33分 (#853694)
        > 対価は1時間あたりMaxの2円だとすると
        > 月 1440円になります

        しかもタレコミにもあるとおり約1000円でカウンターストップ・・・
        安すぎてグリッドに誰も集まらないのでサービスを開始できない、に1カノッサと1煎餅。

        --
        名物に旨いものなし!
        親コメント
        • by chute (19365) on 2005年12月22日 14時03分 (#853764)
          会員規約を読むと約1000円が上限とは書いてないようです.
          ニュースリリースは,最大だと約1000円になるくらいの額ですよ,と言っているだけかも.
          しかし,440円が行方不明になる「約」というのも何だかと思うし,対価が減る方向に

          また,60分未満切捨てとありますが,(a)日単位で1分未満切捨て,(b)四半期単位の合計で1時間未満切捨て,(c)四半期単位で1円未満切捨ての3層構造だそうです.
          あれ?(b)を満たさず(c)を満たすことはないような.

          とにかく提供対価が安すぎなのは同感です.

          親コメント
      • by Amayu (17356) on 2005年12月22日 14時44分 (#853787)
        逆に一月あたり1000円で消費できる消費電力量は60Wh程度になりました。
        ノートパソコンでトントンという感じでしょうか。

        #モバイルノート利用であれば黒字にできる?
        --
        []_g@
        親コメント
      • by yukitan (21574) on 2005年12月22日 19時08分 (#853911)
        500MHz以上が参加要件だよね?

        よし、C3 600MHzで参加しよう!
        LCDを覗くシステム全体の消費電力は30~40W程度だ!

        /*ところで、電気代が来年頭からヤバいことになってるのは周知の事実?
        三ヶ月毎に見直しをするらしい『燃料費調整』とやらが、H.17/10~12月度比の2.2倍になります。
        これって単純に考えて電気代が2.2倍になると考えて良いのでしょうか?
        東京電力http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/chousei/infonow-j.html [tepco.co.jp]
        関西電力http://www.kepco.co.jp/ryoukin/seido/index.html [kepco.co.jp]*/
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 20時49分 (#853950)
          オフトピックですが....

          > これって単純に考えて電気代が2.2倍になると考えて良いのでしょうか?

          そんなことはありません。
          通常の一般家庭の場合の電気料金は、

          基本料金+1段料金+2段料金+3段料金+燃料調整額

          から構成されています。(あと消費税ね。)
          基本料金は契約容量によって決められているもので月額費は固定です。
          1段料金は120kWhまで、2段料金は120kWhから300kWhまで、3段料金は300kWhを超えた分に対してそれぞれ適用される料金です。
          東京電力の場合、1段料金は14.82円/kWh、2段料金は19.66円/kWh、3段料金は21.13円/kWhです。

          例えば東京で 40A契約で1ヶ月に200kWh使った場合には、

          1,040円(1ヶ月の基本料金)+14.82×120+19.66×80=4,391円

          が1ヶ月の基本の電気代になります。
          燃料調整費はこの金額にさらにプラスされるものです。
          今年の10月~12月は燃料調整単価が 0.5円/kWhでしたので、上記の例の場合、

          0.5×200=100円

          が燃料調整費となり、電気料金は合計で 4,391+100=4,491円 となります。

          来年の1月~3月は指摘の通り燃料調整単価が2.2倍(0.94円/kWh)になりますので、来年の1月に同じだけ電気を使った場合、

          0.94×200=188円

          が燃料調整費となり、電気料金は合計で 4,391+188=4,579円となります。
          この例のように、40A契約で 200kWh使用した場合では 2%程度の値上がりになります。

          燃料調整費はプラスになるだけでなくマイナスになる場合もあり、この場合には基本の電気代から割り引かれます。
          請求額が2.2倍になるわけではないのでご安心を。
          親コメント
    • Re:1時間2円... (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時21分 (#853684)
      NTTダケが儲かるプラン。
      親コメント
    • by kovaltan (29022) on 2005年12月22日 13時50分 (#853754)
      「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 - CNET Japan [cnet.com]とあるようにサービスにおける電気代のコストの重要性は認識が高まっているはずなのに。 このサービスはこけるに5カノッサ。
      親コメント
    • Re:1時間2円... (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時20分 (#853683)
      エアコン代を忘れてますよ。
      親コメント
  • こういうもの [ibm.com]だと思ってました。
    というか、こっちのがよっぽどしっかりしてるから、
    多分競合して負けるんだろうなぁ…。

    #いや、何の根拠もない憶測で単なる予感ですよ。
    --

    ------------
    "I'd just be the catcher in the rye and all."
  • by maty (3877) on 2005年12月22日 13時37分 (#853743)
    自宅のパソコン100台貸し出します
    その100台のグリッドをNTTから借ります

    100台出し収入 
     1000円*100台=10万円
    100台借り出し支出
     130万円

    #もうちょっとなんとかならないのかなぁ
  • 連続CPU100%になると (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月22日 14時13分 (#853773)
    消費電力がかなり上昇し、発熱も上昇するので、PCの動作が不安定になる、と言うのは周知の事実です。

    それと引き替えに1時間2円を得るメリットはあるのか、と言う問題ですね
    • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 14時24分 (#853777)
      100%になった程度で不安定になられると困るなぁ・・・
      多分廃熱設計が宜しくないんじゃないかと推察しますが
      とりあえずAthlon64の3200+ですが、
      1週間ずっと100%程度じゃ全然問題ないっぽいです

      # いざとなったらCnQで簡単に強制的にクロック1GHzに落せるし。
      親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...