パスワードを忘れた? アカウント作成
11518 story

iTunesに挑むオープンソースソフトウェア「Songbird」 98

ストーリー by Acanthopanax
今後に注目 部門より

canashiro曰く、"CNET Japanの記事によると、Rob Lord氏が設立した社員5人の新会社が、オープンソース技術を基盤とする「Songbird」と呼ばれるデジタル音楽用ソフトウェアを開発しようとしているとのことです。記事によると、デフォルトではiTunesライクなインターフェースをもちながら、自由にカスタマイズが可能になり、またiTunesがiPodとiTMSに特化されたソフトであるのに対して、Songbirdはさまざまなデバイス、サービスに対応できるように開発されているようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deupleix (5370) on 2005年12月28日 0時05分 (#856205)
    内部ブラウザがIEコンポーネントだとすると、インターネットオプションのゾーン別セキュリティ設定に左右されるのかどうか。
    スクリプトやActiveXを無効にしてると使い物にならないショップが結構ありますが(というかほとんどそう)、だからって強制的にユルユル設定にされるのは勘弁。
    iTunesの場合はiTMSオンリーということで気持ち悪いのを我慢できてる部分があります。SongBirdはスクリーンショットを見るかぎり一般のサイトへもシームレスにジャンプしてしまいそうなので気になるところ。

    あと、タイトルバー兼用という少々アレなメニューには果たしてアクセスキーが振られてるのかどうか。
    コンテキストメニューとか見てるとそのへん置き去りになってそうな気もします。「ショートカットキーでメニューアクセスは代替できる」なんて思想だと一気に萎えてしまうかな。

    なんにせよ試してから文句言え、という感じなので現在DL中。
    挙動がiTunesより軽いことを祈りつつ。
    • わざわざ調べたことはないのですが、iTunesのWindows版はiTMS参照にIEコンポーネントを使ってたりしますか?
      親コメント
      • いえ、単にブラウザと見た場合の挙動が「スクリプト有効」っぽいなあと思っていたもので。ホームの国選択プルダウンメニューとか自動submitですし。
        だもので、これで普通にWWWをブラウズする気にはなれないかなあーと思っていたのです。iTunesがIEコンポ、という読みではありません。誤解を招く表現でした。

        iTMSの紹介直リンク先がWWWブラウザ側でJavaScript/ActiveXの有効を前提とする仕組みは気持ち悪さを助長してるかも。

        # さあDLするぞとblog中にあったftp:へ繋いだら楽曲だけだし
        # 記事はよく読もう自分_| ̄|○
        親コメント
        • XULアプリ (正確にはXULRunner [mozilla.org]アプリ) ですので、chrome権限、つまりウェブより一段階上の権限で動作します。

          Firefoxなどの設定パネルと同じ権限、といえばちょっとは判りやすいかな。ウェブページでスクリプト無効にしていても正しく反映されるのと同じ理屈。

          XULRunnerとは、Mozilla系アプリケーションで用いられているXULで単独のアプリケーションを作成できるようにする環境のことです。XULRunner上で(も)動作するものにChatZilla [mozilla.org] (IRCクライアント) があります。「も」と書いたのは、Firefoxにもインストールして利用可能だからです。
          # あれ?XULRunnerの正式リリースって未だだよね。

          iTMSの紹介直リンク先がWWWブラウザ側でJavaScript/ActiveXの有効を前提とする仕組みは気持ち悪さを助長してるかも。

          これはアプリケーション側の問題じゃないよね。でもある程度自動に云々するにはJScriptもActiveXも便利だから。

          Firefoxで同じようなことをやるには、例えばプラグインを導入させるとかなのかな。JavaScriptだけじゃ足りないだろうし。
          # iTMSは使ったこと無いのでてきとー。

          親コメント
  • It's for a SONY (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月27日 21時57分 (#856131)
    SONYが採用すれば、少しはWalkmanの売れ行きも伸びるのではなかろうかと・・・
    • by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2005年12月27日 22時36分 (#856152) 日記
      むしろアップルから直接引き抜き [itmedia.co.jp]にかかったそうですよ。
      でも操作感だけで巻き返せるものなのかなぁ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月28日 0時33分 (#856219)
        > でも操作感だけで巻き返せるものなのかなぁ?

        むしろソフトウェア側を丸々(企画から)外部委託した方がイイと思うんだよね。
        Appleから役員引き抜くよりも、Appleと提携した方が...。

        組む相手はオープンソース陣営でも別にいいけど、
        大切なのは、SONYがソフトウェアをデザインしない事。
        SONYはハードウェアだけを担当すれば、きっと巻き返せるよ。
        親コメント
      • Re:It's for a SONY (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月28日 1時41分 (#856261)
        >> でも操作感だけで巻き返せるものなのかなぁ?

        でも操作感だけでも追いつかないと、「価格からスペックまで全ての面で負けてる」とか思われて、そもそも比較する余地すら無かったりしますからねぇ。
        親コメント
  • 予想として (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年12月27日 22時07分 (#856134)
    winamp的に人気は出るでしょう。
    • Re:予想として (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月28日 0時44分 (#856225)
      Winampとは、またビミョーな例えですな(笑

      これでもかというぐらいカスタマイズが可能で、
      しかも軽量であることが売りだったはずのWinampは、
      3の頃に独りよがりな機能拡張で失敗して
      コミュニティの「職人さん達」の気持ちを
      萎えさせて人気ががた落ちした記憶があります。

      SongbirdってGUIGUIって言う割にはグラフィック的には
      Aquaと旧称Avalonを足して2で割って劣化させた感じで
      残念ながら魅力的ではないですね。
      もちろんカスタマイズが出来るとは言うけど、
      デフォルトのスキンの品質ってかなり重要だと
      思うんだけどねー、一般人には。

      結局このまんまだと、Songbirdが成功するのは
      特定のコミュニティの気をどれだけ引けるか、なのかなぁ。
      例えばiPodLinuxと連動しちゃうとか
      イジリ倒せるような玩具なのであれば
      「熱心な」ファンによる一定のシェアはとれそうだね。
      そうしたら、ここにも細かいバージョンアップごとに
      いちいち記事が投稿されるようになるでしょうな(笑

      # Winampは5になってからのシェアはどうなんだろ。
      # WMPに対する警戒心が薄れてからは使ってないなぁ。
      親コメント
      • Re:予想として (スコア:4, 参考になる)

        by __hage (7886) on 2005年12月28日 4時25分 (#856293)
        惰性でWinamp使ってます。5にしてますけど、結構重くて他のプレイヤーへ乗換えを考えてます。

        iTunesは論外です。だってWinamp5以上に重いんですもの。

        乗換え候補はfoobar2000 [foobar2000.org]です。
        本体そのままだとそっけないものなんですが、カスタマイズができまして、
        しかもそのカスタマイズの出来具合がすごいようです。
        ただ、その辺りが面倒で乗換えに至っていません。
        やり始めると楽しいのでしょうが、もうおっさんなもんで腰が重いですw

        .cueの中をiTunesやWinampみたいにインクリメンタルサーチできるのであれば、
        すぐにでも乗り換えたいです。
        と思いつつそういうコンポーネント [xrea.com]があるのかどうか、まだ探してないんですけど。

        ちなみにfoobar2000の作者さんは

        >3の頃に独りよがりな機能拡張で失敗して
        >コミュニティの「職人さん達」の気持ちを
        >萎えさせて人気ががた落ちした記憶があります。

        これでWinampに見切りをつけてfoobar2000の開発を始めたのだそうです。
        Winampのプラグインも使えるようです。

        # そうです、ようです、って全部伝聞かよおれ…
        親コメント
        • Re:予想として (スコア:2, 参考になる)

          by nonolin (465) on 2005年12月28日 8時31分 (#856311)
          foobar2000 の作者さんは、
          特定のプラグインを使えないように、
          内部でゴニョゴニョしたりするひとでもあるのだけど。

          メジャーバージョンアップ (0.8.x --> 0.9.x) で
          プラグイン仕様が変わってしまって、使えなくなってしまうのも面倒な話。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月28日 9時41分 (#856334)
      iPodなしでiTune使ってますが、こーゆーユーザーにとってはなにかとウザいQuickTimeを入れたくないとか、そもそもiTuneのエンコーダーは質が悪いとか(AACもMP3も)結構穴があるんですよね。

      コンセプト&ルック&フィールはよいんだけど、もすこしナントカならんかなってユーザーはわりといるんじゃないかな。
      親コメント
  • by banana (10420) on 2005年12月28日 0時47分 (#856227)
    KDE の Juk [kde.org] も iTunes に似ていますね。
  • by OKSoft (27172) on 2005年12月28日 8時38分 (#856315) 日記
    もともと、iTunesとiPodは名前からしても統一性があり、2つそろえるとかっこよくなるからって、
    iTunesユーザーはiPodを買い、iPodユーザーはiTunesを使うのです。

    かといってこんどはSongbirdがiTunesと似ていればいいというわけでもなく、iTunes自体フリーではあるのだから、
    とくにSongbirdにオリジナリティがない限り、ユーザーは増えないってものでしょう。
  •  PB550c [google.co.jp]をイメージしてるのは狙っての事だろうか?(サイトにはSR-71のリンクもあるけどマカー的にBlackBirdと言われればこっち)
     まぁ68k Macで使いたいとはとても思いませんが。

     で、リニアPCMファイル(AIFF)に付随情報を持たせられるかが私的には興味があったり。
     可逆フォーマットは種々の事情で・・・

    #SongBirdと言えばKOKIAなのはさて置いといて。
    --
    凛々しく、あほらしく。
  • iTunesのデフォルトエンコードはAACです。
    わざわざMP3に変更する人なんていなさそうだし、
    このまま時間が過ぎればiPodから抜け出せなくなる人が
    たくさん生まれそうです。

    IE以外のブラウザを知らない、入れない人が多いように
    わざわざ他の統合ソフトに乗り換える事はしないは無い筈。
    • by Anonymous Coward on 2005年12月28日 7時09分 (#856303)
      AAC [wikipedia.org]はクローズなものじゃないんだし、他社も採用しようと思えば出来ますよ。
      DRMだってやぶられてるし。
      他社がAACを採用しないのはアップルを嫌ってるのと、自社規格で囲い込みたいだけですよ。
      フェアプレイに関しては疑問はありますが、MP3より圧縮率が高いAAC採用に関しては当然の流れだと思います。
      IEの問題はレベルの低いwebプログラマが他の技術を勉強もせずに使っちゃうActiveXの問題とか独自規格のものが大きいんじゃないかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年12月28日 10時13分 (#856344)
        >他社がAACを採用しないのはアップルを嫌ってるのと、自社規格で囲い込みたいだけですよ。

        ってか、何でAppleは既に他社で使っていた規格でAACを使用していないのかってのもね。
        結局全ての会社は囲い込みを狙っているんで。
        それに大容量プレイヤーが増えてからはAACの高効率よりもmp3の可搬性を重視する人が増えたのも確か。
        ビットレートが高いとどの方式でも大差無くなりますから。

        親コメント
    • 他社のATRAC3やWMVよりはましだと思うんですけど。
      ATRAC3なんて乗り換え不可能ですよ。
      親コメント
  • by sunow (19805) on 2005年12月28日 9時32分 (#856329)
    ウェブサイトにFriends of SongbirdとしてFirefoxとThunderbirdのロゴが表示されてますが、
    mozillaと何か関連のあるプロジェクトだったりするんでしょうか?

    単なるXULつながり?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...