パスワードを忘れた? アカウント作成
11527 story

欧州版GPS、一号機打ち上げ 45

ストーリー by yosuke
文民管制の位置情報システムへの第一歩 部門より

cherry brandy曰く、"米国頼りのGPSに対抗し、欧州が中心となって計画された独自GPS、Galileo計画の一号機が、12/28にカザフスタンのバイコヌール基地から打ち上げられた。一号機の名前はGIOVE-A(Galileo In-Orbit Validation Element)。来年の春には二号機が打ち上げられ、最終的には予備機を含めて30機で運用される予定だ。 (EU、最初のGalileo衛星を打ち上げ[ITmedia]ESAのプレスリリース)
選択肢が増えることはよいことだが、それごとに受信機が必要となると、また別の問題が発生することだろう。
Galileo計画については、これまで/.Jでも、米国が潰したい欧州版GPS中国が欧州版GPSのGalileoに参加などで話題になっている。"

Galileoは高度23,222km、軌道傾斜角56°の軌道3つを使用するため、高緯度地域での精度が改善するという。ESAとEUでは2008年から商用運用を始める予定。なお、ユーザは複数の受信機を用意する必要はなく、Galileo+GPSでより精度を上げる運用も行なうことが可能となる見通しである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GPSのようなもの (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年12月29日 2時18分 (#856750)
    ロシアのGLONASS

    稼動中。世界をカバー。以前は衛星が足りなくて使い物にならなかったが改善したらしい。

    中国の北斗(beidou)

    稼動中。静止軌道衛星3機で主に中国の国土をカバー。

    インドのガガーン

    計画中。GPSを補完する衛星らしい。

    日本の準天頂衛星

    計画中。主に日本をカバーする予定。下のJAXAのサイトを参照。
    JAXA 準天頂衛星を利用した高精度測位実験システム Home [qzss.jaxa.jp]
    ユビキタス測位における 準天頂衛星の有効性 [nistep.go.jp]
    GLONASS - Wikipedia, the free encyclopedia [wikipedia.org]
    • Re:GPSのようなもの (スコア:3, おもしろおかしい)

      by myzn (1265) on 2005年12月29日 15時49分 (#856902)
      >インドのガガーン
      >
      > 計画中。GPSを補完する衛星らしい。

      早く、この件がニュースにならないかと心待ちにしています。

      「ガガーン 打ち上げに (成功|失敗)」
      どちらにしてもショッキングなニュースっぽくなる予感
      親コメント
  • ガリレオとGPS (スコア:3, 参考になる)

    by Y.TAKENAKA (24555) on 2005年12月29日 3時21分 (#856759)
    GPSはアメリカ空軍が彼らの判断で稼働をオフさせたりできるようだから、突然、GPSが止められても他のGPLライクなものがあれば、混乱は避けられるね。

    とりあえずBBCにはvideo付きで紹介されていますからURL張っときます。

    http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/4555298.stm
    • Re:ガリレオとGPS (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月29日 10時46分 (#856808)
      測位してなくてもcdma1(cdmaOne)系統(日本だとKDDIのauが採用している)の携帯電話基地局システムのように、同期を取るためにGPSを必要とするシステムもあります。こういったシステムもガリレオに対応するとアメリカの判断だけで障害が発生する可能性を回避できそうですね。

      もっとも、技術はアメリカのクアルコムが作っているものなので、彼らが政府ににらまれたくないから対応しない、なんてことがあると悲しいかも・・。

      GPSも軍事技術、cdmaも元々は軍事技術。いろいろな軍事技術が民生転用されてますね。いいことなのか悪いことなのかもうさっぱりわからんです。

      親コメント
      • Re:ガリレオとGPS (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月29日 13時42分 (#856848)
        周波数ホッピングによるスペクトラム拡散通信は軍事技術ですが,CDMAを「元々は軍事技術」と言ってしまって良いかどうかは疑問です. 少なくともクアルコムのcdmaOneは軍事技術ではありません.
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          元コメントのACです。

          クアルコムの日本法人 [qualcomm.co.jp]のサイトにあるCDMAの解説ページ [qualcomm.co.jp]を読んでください。文頭を以下に引用します。

          CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多重接続)は、元来米国で軍事用に開発された無線技術でした。
          このようにクアルコムも元は軍事技術であるとしているのがCDMAです。cdma1はその改良型であり、それそのものが直接軍事技術ではありませんが、元は軍事技術であるという言い方は誤りではないと考えているのですがいかがでしょうか?
      • Re:ガリレオとGPS (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月29日 15時28分 (#856885)

        GPSも軍事技術、cdmaも元々は軍事技術。いろいろな軍事技術が民生転用されてますね。いいことなのか悪いことなのかもうさっぱりわからんです。


        新しい技術が出来るきっかけは軍事。
        それが広まるきっかけはエロ。

        国はどこになら金を出すのか。
        人はどこになら金を出すのか。

        # 話半分
        親コメント
      • Re:ガリレオとGPS (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月29日 22時30分 (#857080)
        > いろいろな軍事技術が民生転用されてますね。いいことなのか悪いことなのかもうさっぱりわからんです

        ・Internet の元である ARPANET は、ある一拠点が攻撃されても耐えうるネットワークとして研究、開発されました。
        ・コンピュータの元(の一つ)である ENIAC は、ミサイルの弾道計算用として軍から資金供出され生まれました。
        ・様々ある暗号システムのほとんどは、軍事情報のやりとりのため設計されました。

        いいことかどうかは別問題ですが、元軍事技術は非常にありふれてますね。「軍事技術の転用ってどうよ」と問う時期は、もう過ぎてしまったのかなぁ、とも思います。諦念ですけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        宅配便のシステム、3Dポリゴングラフィックとかも軍事技術の民生転用ですな。

        internet技術なんかも元々DARPAで開発されたものだし。
      • by Anonymous Coward
        > いいことなのか悪いことなのかもうさっぱりわからんです

        特に深く考えないでいいんじゃないですかね。汚れた目的で研究開発してるにせよ技術自体に善悪はないし。元は誰かの税金だしそれを非軍事的に使っていればもっと効率良く使われてたかもしれないし。ヤクザが善人から金を巻き上げてそのほんの一部を還元していると思えば何も使うことにためらわないでも良いと思いますが。
        • by Anonymous Coward
          そもそも、軍事技術を汚れた目的と言い放つのはどうよ、と言う気がしますが
          • by Anonymous Coward
            ♪ぼっくらのうまれてく~る~ ずっとずっとま~えにはもう~

            アポロも軍事技術ですよね。

            # アポロチョコは知らん
    • Re:ガリレオとGPS (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月29日 10時06分 (#856800)
      http://www.itmedia.co.jp/news/0304/07/cjad_oocouchi.html
      こういう話もありますし‥
      受信できるのに位置が狂っているのも怖いですね。
      他の衛星があれば狂っているのかどうかの検証も比較的
      簡単に出来ますし‥
      親コメント
    • GPSが止まったら他の測位システムを使うしかないので、たとえデコーダなどのプログラムがオープンソースになったとしてもあんまり関係ない気がします。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • オフトピックであるが、年末運用開始予定のひまわり6号のWAASはどうなったのだらふ?

    google に尋ねても今ひとつ、はっきりしないし。
  • これに対抗して次期GPSが早くでたりするのでしょうか?

    結局スクランブルも意味なかったですね

    GPSは地球規模のインフラ
  • by Jubilee (20038) on 2005年12月29日 2時12分 (#856747)

    やっぱり受信料とられるんでしょうか。

    ま、常識的にはデコーダ作るのにライセンス料を払う必要がある、ってところでしょうが。

    インターネットとケータイとGPS、コモディティだから地味っぽいけど、21世紀は確実に20世紀とは違う世の中になってきてるようですね。この中で唯一独占だったのがGPSですが、衛星測位システムも選べる時代の到来ですか。是非我が国の準天頂衛星にもガリレオ補完機能を持って欲しいものですけれど…どうかな。

    --
    Jubilee
    • 本家の記事 [slashdot.org]では、「フリー(1m精度)からコマーシャル(1cm精度)まで5段階のサービスレベルがある」とのことですよ。

      そのリンク先のBBCニュース [bbc.co.uk] によるとコマーシャルユースでは「Encrypted; High accuracy at the cm scale; Guaranteed service for which service providers will charge fees」とありますし、利用者からお金を取るのでは?
      --
      コンタミは発見の母
      親コメント
      • by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2005年12月29日 12時15分 (#856829) 日記
        1cmの精度が確保されるなら、お金出します!

        GPSを測量に使う場合、現在の精度は、地上の固定基地局からの補正電波と組み合わせても10cmくらいなので、ゴルフ場の測量とか精度を要求されない場所での使用が多いです。
        1cmの精度が出ると街中の測量基準点に使えるので、1つの点に10000円払ってでも利用したい人はいると思います。
        1点1000円以下なら測量屋さんの仕事がずいぶん変わると思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月29日 2時30分 (#856753)
      準天頂とガリレオは、軌道要素が似ているだけに補完する意味はほとんどないと思いますよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月29日 10時02分 (#856797)
    人工衛星/宇宙空間にエンジニアの夢を打ち上げろ [rikunabi.com]

    >衛星の制御をつかさどるソフトウェアも、高いスキルが
    >求められている。OSとしてはRTLinuxが使用されることが
    >多く
    何が根拠なんだろう。

    #まいど1号は来年かな。

  • 無用の心配? (スコア:0, 余計なもの)

    by tiatia (22244) on 2005年12月29日 2時23分 (#856751) 日記
    >選択肢が増えることはよいことだが、それごとに受信機が必要となると、また別の問題が発生することだろう。

    タレコミの最後にさ、「ユーザは複数の受信機を用意する必要はなく」って自分で書いてるじゃないのよ。
    • by Anonymous Coward
      タレコミは""で囲まれている部分だけなので、「自分で書いてる」わけではないかと。
      • by tiatia (22244) on 2005年12月29日 16時18分 (#856917) 日記
        あら、そうだったのか。
        いままでずっと勘違いしてました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そこは編者が修正するべきでは?
        現状だと、どっちが正しいのか判断できず混乱することになると思うが
        • by Anonymous Coward
          いや、コメントする人が調べて情報を盛り付けてください。編集者になんでも期待すると負荷がかかりすぎます。
          編集者には、こんなことは載せられないという危険情報のスキミングと文体の統一(編集者によりけりですが)と、追加情報だけで手一杯では。
          # タレコミ人なのでAC
          • by Anonymous Coward
            追加情報載せてるのに、タレコミ部との整合性を取ってないのが問題では。

            • by Anonymous Coward
              整合性がとれるようなネタがみつからないのでは?

              あやしければ両方のせておいて、意見募集。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月29日 11時39分 (#856818)
    どうなんでしょうね。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...