パスワードを忘れた? アカウント作成
11567 story

HD DVDとBlu-rayアメリカにて発売決定 33

ストーリー by kazekiri
勝者はどちら 部門より

KAMUI曰く、"AV Watch の記事に依ると東芝は開催中の 2006 International CES でのカンファレンスにおいて、2006年3月に業界初のHD DVDプレーヤーをアメリカ市場へ投入する事を発表した(参考:東芝のプレスリリース)。投入するのはHD-XA1 799.99ドル(約 98,000円)とHD-A1 499.99ドル(約58,000円)の2機種で、シャーシや RS-232C端子の有無を除けば基本的に共通。HD DVD/DVD/CDの再生に対応、HDMI出力端子やEthernetを装備する。
また同じくCESにて、Pioneer Electronics Inc.がBlu-ray Discプレーヤー「BDP-HD1」を2006年5月に投入する予定である事を明らかにしている(参考:Pioneer Electronics (USA) Inc. のプレスリリース)。 こちらは同社の高級ブランド ELITEシリーズの製品として出される為、価格は1,800ドル(約 210,000円)となっている。なお、CESにおいて各社からHD DVDや Blu-ray の発売予定タイトルが発表されており、次世代DVDは遂に統合されずに市場へ登場する事となった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Jave環境 (スコア:2, 興味深い)

    by shesee (27226) on 2006年01月06日 12時53分 (#860247) 日記
    安いほうは、HDMIをサポートした
    東芝製HD DVD搭載型XBox360互換機だったりして

    BDのJVMってどこ製なんだろ
    JBlend なのかな

    BDプレーヤー=HD解像度のJaveマシーンなわけで
    MSが必死になるわけもわかるけど、Java実行環境が広く普及するといのは、家庭で必要とされるアプリを考えると、かなり面白いことになりそう。
    • .NET 環境 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Livingdead (18685) on 2006年01月06日 13時00分 (#860256) ホームページ 日記
      ということは、HD DVD プレイヤーって HD 解像度の .NET 環境、ということですかね。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • by SHAM69 (25595) on 2006年01月06日 12時57分 (#860253) 日記
      JBlendって、携帯以外は採用されていない期間が長いけど、
      この手の家電に対応できるモノ(PJava?)を今でも持ってるのかな?
      --
      if the kid?
      親コメント
    • by astro (17245) on 2006年01月06日 15時49分 (#860399) 日記
      >東芝製HD DVD搭載型XBox360互換機だったりして

      現状、XBOX360互換機を作るにはPower互換の
      専用CPUと、RADEON系専用GPU+eDRAMチップが
      必要になるでしょう。
      東芝はHD DVDドライブ以外、これらの要素のいずれも
      持ち合わせていないでしょう。わざわざIBM/ATI/NEC
      からチップ供給受けてしまっては、コスト的にペイ
      しないでしょ。

      専用機は初期量産品はASIC(ASCP)/FPGAで設計、
      その後ASSP(汎用ASIC)に置き換えてコストダウン。
      東芝はNECからレコーダ向けチップ供給受けてるし、
      SONYとCellプロセッサ開発してるんだし、やるなら
      そっち方面と考えるのが素直だと思うんですがね。
      親コメント
      • Re:Jave環境 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年01月07日 8時58分 (#860889)
        > 東芝はNECからレコーダ向けチップ供給受けてるし、
        > SONYとCellプロセッサ開発してるんだし、やるなら
        > そっち方面と考えるのが素直だと思うんですがね。

        変に意地張って、引くに引けなくなっちゃった感がありますね。

        でもこのまま進んでMSに主導権渡したら、ろくでもないことになりそうな気がします。目の前のエサだけに釣られていませんか。首根っこ握られた状態で提携しても、漁夫の利を漁られるだけではないのですか。
        別に挑発でなく、ハタから見ていて本気で心配なんですが…。>HDDVD陣営の方々

        取り越し苦労であることを願ってAC。
        親コメント
        • Re:Jave環境 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年01月07日 13時22分 (#860956)
          MSに主導権を握られているのと、SunMSに主導権を
          握られているのとでは違いがありますか?

          BDが勝利したとして、SunMSが特定のメーカーに対して
          「お宅の製品でJava技術が使われることは認めない。
          即座に発売を中止して製品を回収しろ。
          (さもなくば/そのうえでさらに)賠償金を支払え。」
          とゴネて、最終的には巨額の和解金をとるという話が
          あってもおかしくはないですね。
          皆、MSほどSunMSのことを知らないだけでしょう。

          だからBD-JavaとiHDの両方に対応しておくことが重要に
          なってくるのですが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >だからBD-JavaとiHDの両方に対応しておくことが重要になってくるのですが。

            既に家電や携帯電話など多くの環境で採用されている実績を無視ですかそうですか。
            • by Anonymous Coward
              まだまだ普及途上段階の製品にそんな仕打ちはしません。
              市場に十分浸透したり、SunMSに利益の少ない互換製品を
              採用する商品が広まったときに行動は起こされます。
          • by Anonymous Coward
            > 皆、MSほどSunMSのことを知らないだけでしょう。

            でも幸か不幸か、SunはMSほど相手からがめつく利益を分捕らない(れない?)よね B)
            • by Anonymous Coward
              MSとの争いを見る限り、一部MSですらタジタジとしなければ成らない様な迫力もあるのですけど、どうやればそう甘く見れるんだろ。
              • by Anonymous Coward
                「争う」という事象だけにしか目が行かず、誰が何のためにどういう立場で争ってるか理解してないから、
                そんな頓珍漢な疑問を書くんだろ。
              • by Anonymous Coward
                > どうやればそう甘く見れるんだろ。

                実際にMSほどは儲かってないから。
  • by gainstrikes (28256) on 2006年01月06日 12時20分 (#860213) 日記
    PC上のデータ書き込み用のものはいつ頃に普及してくるのでしょうかね。
    今スーパーマルチドライブ安くなってきたが、もう少し待ってみた方がよいのかな?

    そもそも普及しなかったりして・・・
    • Re:PC用 (スコア:2, 参考になる)

      by astro (17245) on 2006年01月06日 13時10分 (#860269) 日記
      普及はいつかはわかりませんが、今年の夏以降には、
      HD DVD,Blu-rayともに、PC搭載用の記録ドライブが
      市場に出回ると思います。

      Blu-rayは10万円前後(パイオニアは米国で$999と
      発表しています)のようです。
      HD DVDはまだ判りませんが、おそらく同じか、少し安い
      価格帯になるのではないでしょうか。
      PCへの搭載はOEM価格で1万円台に乗って来てからでしょうかね。
      親コメント
    • by osakana (5748) on 2006年01月06日 12時31分 (#860224)
      BDだろうがHD DVDだろうがPCのデータ保存用としては既に容量不足ではあるまいか。
      親コメント
      • by genzin (23225) on 2006年01月06日 12時54分 (#860248) 日記
        そんなこと無いと思いますよ。
        さすがに、PCのHDDを丸ごとバックアップは無理ですが、
        ちゃんと整理して補完したり、ソースツリーだけバックアップ
        する分には、10GBもあればなんとかなります。

        それよりも、DVD系統はUDFなど巨大なファイルが前提の
        ファイルシステムが多いため、圧縮して保存するなどしないと
        遅い&十分な容量が使えないのが難点です。

        何か良いツールは無いものでしょうか。

        #年末のCVSツリーバックアップに丸2日かかってしまった
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        とりあえず、DVD二層ISOデータがまんま記録できて、
        仮想ドライブソフト経由でそれなりな速度で利用できればいいなぁ
    • by Anonymous Coward
      現実的には、個人レベルでは、HDDのバックアップ先は HDDしかないと思う。(バックアップメディアに必要とされる要素のいくつかを満たしていないのは承知の上で)
  • by Anonymous Coward on 2006年01月06日 12時34分 (#860230)
    東芝のは値段の高いほうも、1080iなんだよね。なんで1080pをサポート出来なかったんだろ?
  • by ginga (20279) on 2006年01月07日 10時45分 (#860903)
    HD DVD は,新世代機なのに $499 とは安いですね.

    でも,こんな印象を受けてしまいました
    • Blu-Ray 側は新世代イメージをアピールする余裕がある? (この価格でも乗りきれるという読み?)
    • HD DVD陣営には安くしてシェアをとるしか,道が残されていない?
    • by Anonymous Cowerd (24277) on 2006年01月07日 13時51分 (#860963)
      >Blu-Ray 側は新世代イメージをアピールする余裕がある? (この価格でも乗りきれるという読み?)

      まだ製造コストが高くて、その価格でしか売れない。
      パイオニアもソニーも経営不振で、市場を開くためだけに
      製造コストを割った価格で売ることが出来ない。
      赤字覚悟で発売して失敗したら、いよいよ会社が危ない。
      少なくとも上層部の首は危ないので、上層部が許可しない。
      なので高級路線で安全牌を発売。
      安い普及機は後発のパナソニックに期待。
      パナソニックなら安い普及機を出してくれそうな気も。

      >HD DVD陣営には安くしてシェアをとるしか,道が残されていない?

      利益なし・赤字になる価格設定で発売出来る余裕が東芝にある。
      市場的に、たとえば日本ならば次世代の高画質映像製品の普及ラインは
      10万円であり、それより安くできれば売れる。
      それ以上だと一部のマニアか富裕層にしか売れない。
      記録容量でBDには及ばないHD DVDの支えとなるのがソフト。
      ソフトを潤沢に発売してもらうためには再生環境のあるユーザが
      多くならないと実現できない。
      映画会社は販売本数を多くしないと儲からないので、一部の
      マニアや富裕層に少ない本数を売るだけでは意味がない。
      そのため再生環境は安くして普及させないとHD DVDの将来が
      厳しいものとなる。

      という印象を個人的には感じました。
      今後BDにも安いプレイヤーが出てくると思いますよ。
      そうじゃないと映画会社の支持は得られないですから。
      親コメント
      • by ginga (20279) on 2006年01月07日 21時50分 (#861138)
        ROM 環境なら BD側には PS3 という強力な援軍がすぐそこにいるのでは?

        台数というか確実な展開が期待できるという意味では BD陣営に余裕があるかなと 予想してるのですが.書換系の需要・シェアとROMの需要・シェアはまた別かも知れませんが.
        親コメント
        • BD-ROMドライブを搭載したPS3がいくらの価格で発売されるのか、
          いったいいつ発売されるのかが現在は不明です。
          春ごろの発売であれば、そろそろ発売日の発表があっても
          おかしくはない時期でしょう。

          PS2を発売した頃とは違い、現在のソニーに大赤字になってでも
          BD搭載PS3を発売する余力があるか疑問です。
          かといって製造コストが赤にならない高い価格で売り出しても
          売れないでしょう。
          春までに安いBDドライブが開発されるのかどうか難しいところ。
          XBOX360と同じくらいの価格でPS3が発売できるかが鍵です。

          ファミコン、スーパーファミコンと不動の地位を保っていた任天堂が
          PSに取って代わられたように、大成功したゲーム機の後継機が
          必ずしも成功するとは補償されてはいないのです。

          PSPは当初の見込みどおりの成果はあがっていないでしょう。
          それに対し、NintendoDSは現在売り切れて入手困難なほどです。
          PlayStation というブランドは、それほど強くはないという
          実例となってしまいました。

          個人的にはPS3にとても期待しているのですが、期待通りの
          PS3が発売されるのか心配です。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月06日 12時08分 (#860202)
    そもそも、HD解像度で映るTVってどの程度普及しているものなんでしょうか…
  • by Anonymous Coward on 2006年01月06日 13時05分 (#860262)
    アレやコレのハイビジョン版とか出されたらプレミア価格がついてても買ってしまいそう。

    #アレやコレにはキューブリック、黒澤明、スターウォーズ、アニメ等が入ります:-)

    一般向けとしてはともかく、そういう人向けという意味では随分安いなあという印象
  • by Anonymous Coward on 2006年01月06日 14時01分 (#860322)
    β訴訟でビデオデッキが法的根拠を勝ち得たのもアメリカだった

    VHSがアメリカ国民に選ばれた理由の一つとして有名なエピソードは、
    RCAがOEM先を決定する際、松下とソニーにNFLが1本で録画できる、
    ビデオ交換で録り逃ししない録画時間を実現して欲しいと言った際に、
    (HDタイムシフト録画が可能になった今でも録画対象はそんなもんだろう)
    その要望に誠実に答えたのは松下だけだったという事が一つ。
    (一説には、VHSの劇的勝利のため武勇伝的に困難な課題だったとされたが、
    実際はソニーも技術的には出来ていたのを、故盛田昭夫氏が蹴ったとかあるが余計アホだ)

    VHSがランニングコストが安く済む事を、消費者のメリットになると、
    故松下幸之助氏が判断して松下がVHSを推進した事が一つ。

    PSやXbox、PCへの抱き合わせではなく映像記録装置での戦いということ、
    既存の商業映画コンテンツはDVDで事足りていることを踏まえると、
    DVD-RAM等のレコーダーと比較しても、ユーザの録画したいものの十分条件を満たし、
    ランニングコストで優位に立ったほうがダッシュ時点では勝つと思われる。
    ダッシュで差がつくほど量産効果が出る。

    しかし、それほどの潜在需要を掘り起こすための画質への教化などが最難関だ。
    部品実装レベルでの職人芸を捨て、汎用デバイス採用で独自性を失い、
    ウォークマンAでは自作自演 [google.co.jp]という醜態極まるマーケティングを晒し、
    いくらBMGが主導したと言い訳しても、rootkit配布元として名を残した [tm.land.to]昨今。
    家電界にとっては既に業界のモルモットではないソニーにライフスタイル提案力は期待できず、
    単なる顧客が財力を示すだけの空虚なシンボルになってる今、
    Bluray陣営でそれが可能なのは…やっぱりAppleだと思う。
    Macが採用したUSB、1394、古くは3.5FD等が普及した実績、
    iPod、iTunesなどPCに限らない展開での成果実績を考慮して。
    もっとも、その辺、じゃHD-DVD陣営は有利かというと…さらに??だ。

    #ちなみに、タイムシフト言い出したのは故盛田昭夫氏だそうだ。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...