パスワードを忘れた? アカウント作成
11651 story

コニカミノルタ、カメラ・写真分野から完全撤退 172

ストーリー by Acanthopanax
残念 部門より

Technobose曰く、"コニカミノルタのプレスリリースによると、同社はカメラ・写真関連分野から完全撤退することになり、一部デジタル一眼レフについてソニーに譲渡し、アフターサービスも同社に委託することとなったとのこと。αマウントはソニーが継承していくそうです。先日のニコンといい、カメラ・メーカーの整理淘汰が進んでいることを実感しますね。"

またznc曰く、"フォト事業については06年度下期末までに生産を終了、ミニラボ事業はメンテナンス・アフターサービス事業を別会社に譲渡する模様です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何が残る? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月19日 17時56分 (#867254)
    コニカミノルタから、この部門を取ったら
    一体何が残るってのさ?
    • Re:何が残る? (スコア:4, 参考になる)

      by ken-1 (4041) on 2006年01月19日 18時17分 (#867284)
      直近の半期報告書によると、連結ベースの売上高が

      情報機器事業 281,394
      オプト事業 44,008
      フォトイメージング事業 142,824 ←これ
      メディカル&グラフィック事業 60,900
      計測機器事業 2,643
      その他事業 3,344
      計 535,115

      だそうですよ。(単位:百万円)

      # 赤字とはいえ、売上が3/4になるのか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時49分 (#867314)
        まあ,何があっても生き残る会社は生き残るし,淘汰される会社は淘汰されますよ.

        同様に市場縮小に直面した業種の会社で思い浮かぶのは.......
         TEACはもう産業機器の会社なのかな?
         ユニデンはコードレス電話がまだまだ米国で好調らしい
         パイオニアはもうカーナビ会社でしょ
         ニコンだってかなり前からステッパの会社になってたんだし
         AKAIみたいな末路をたどった会社もありますが
        親コメント
    • by goma2112 (828) on 2006年01月19日 18時17分 (#867285)
      主体となる事業は、キャノン、リコーなどと同様、複写機・プリンタですね。もともと、経営統合もこの分野での競争力強化をねらったものですし。(もちろん、フォト関連事業の生き残りもかけていたようですが。) ここ、しばらくの決算見ていると他の事業で生み出した利益をフォト関連事業が吹き飛ばして赤字になっている状況が続いていましたから、もうやめざるを得ないっていうのはよくわかります。 個人的にはコニカもミノルタの製品も好きだったので非常に寂しいですが。細々とαシステムだけでも継続してほしかったです。
      --
      ■■◆  Goma2112
      親コメント
    • Re:何が残る? (スコア:2, 参考になる)

      by Abendrot (8840) on 2006年01月19日 18時04分 (#867269) 日記
      オフィス用複写機・複合機とか、非コンシューマ用は結構ありますね。→製品概要 [konicaminolta.jp]
      親コメント
    • by yosukena (6066) on 2006年01月19日 18時07分 (#867273)
      ヤフーファイナンスの会社情報より
      もう写真部門はメインじゃなくなっていたのね。

      情報機器53
      オプト9
      フォトイメージング25
      メディカル&グラフィック12
      計測機器他1

      http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4902.html
      親コメント
    • Re:何が残る? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時07分 (#867274)
      陸上部 [konicaminolta.jp]
      親コメント
    • コピー機なんかはいかがでしょう?
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
  • コニカのフィルムが無くなる、
    というのは国内の写真産業史的に非常に痛い事件であることに気づいた。

    なぜなら、国内で初めてフィルム/カメラ製造事業に携わった企業は
    「六櫻社」という会社なんだが、この会社の社名変更や統廃合を追って行くと

    六櫻社→小西六→コニカ→コニカミノルタ

    という事になるから。

    10年以上前の話だが、小西六製フィルムのブランド名は
    「さくらフィルム」というものだったか、
    この名前も「六櫻社」から来ていた由緒ある名前、というわけでして。
    --
    Cube
    • 自己ツッコミですが,

      >なぜなら、国内で初めてフィルム/カメラ製造事業に携わった企業は

      創業当時,フィルムはなかったので,「感光材料」と訂正します.

      ついでに,言い忘れたトリビアも.
      「小西六」の社名は創業者「小西六兵衛」さんから来ているみたいですね.
      「六櫻社」の「六」もヘキサノンやHEXERに代表される接頭語「HEX」も
      ここに由来する,と.
      --
      Cube
      親コメント
  • by TarZ (28055) on 2006年01月19日 17時44分 (#867249) 日記
    ペンタックスもちょっと心配。サムスンと組んでますが、どうなるかな。
    • 前兆とは (スコア:3, 興味深い)

      by aquila2664 (26677) on 2006年01月19日 21時19分 (#867389)
       コニミノの場合、明確に前兆はありましたな。交換レンズが次々廃番になる一方で、追加されるレンズはレンズメーカーからのOEM供給品ばかり。光学機器事業への投資を絞っているのが明白に見て取れました。

       今になって振り替えてみるとコニカとミノルタの合併効果は、この分野に関してはほとんど何もありませんでしたなあ。
      親コメント
    • ぶっちゃけ言ってしまえば使いたいレンズのために
      どのマウントを選ぶかってわけで、
      SONYがSTFなレンズを出してくれるとは思えず…

      あ、ツァイスを出してくれるならうれしいかも?(違)

      ってのは別にしてPentaxもOLYMPUSも心配ですな。
      …とりあえずちゃんとレンズを出してくれているから
      このままがんばってもらいたいです>OLYMPUS
      とりあえずE-1の後継機を早く発表してください。
      #心配でしょうがない…
      --
      kusanagi shin
      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2006年01月19日 18時56分 (#867319) 日記
        ペンタックスもそうですが、コニミノはデジカメ推進が遅すぎたかなあ。
        コニカはフィルムメーカーだった事情もあるでしょうが、同じ立場のフジ
        やコダックが積極的にデジカメを出してきたのに比べると参入が遅かったし、
        参入後もあまり積極性を感じられませんでした。
        αデジタルも、投入が遅すぎたと思います。

        オリンパスも、共通マウントとして立ち上げた4/3が他のメーカーに全然
        広がらない。これでは、新しい独自マウント作ったのと変わりません…。
        構想はとても魅力的だったのに。:-(

        # ついでに、コンパクトデジカメの方のxDやめてほしい、かも。これのせいで
        # オリンパスのコンデジは最初から選択対象に挙がらない、という人はわりと
        # 見かけます。
        # (少なくとも私はそう。これが購入層の大多数を占めるのかは不明ですが)
        親コメント
      • ツァイス・レンズの国内問い合わせ先にソニーも含まれていますね。ツァイス・ブランドですが、実際の設計・製造はどこでしているのか興味あります。おそらく国内のレンズ・メーカーだと思うのですが・・。
        で、ニコンFマウント用ZFレンズが発表 [zeiss.de]されましたね。まずCONTAX RTS用と同じ設計のプラナーの50mm F1.4と85mm F1.4が発表され、今年の夏をめどに販売開始するようです。
        こちらの記事 [zeiss.de]を読むと、ほかにはM42マウントが計画されていて、キヤノンにはこちらを使え、とあります。専用マウントと比べて、かなり使い勝手が落ちると思うんですけど。(^_^;)
        十数年前になりますが、『日本カメラ』の広告で、Fマウントに改造されたツァイス・レンズをみたことがあり、色の表現に優れたツァイス・レンズを使ってみたいと思っていましたので、このレンズにはとても興味があります。
        しかし、このような状況もフィルム・カメラの市場が衰退期に入ったからこそといえるかもしれませんね。
        で、注目すべきは、このページ [zeiss.de]です。状況を考えるとCONTAX/YASHICAマウントよりもニコンFマウントの方がよいような気がします。
        親コメント
  • (゚ρ゚) (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時03分 (#867268)
    正月にα-7買ったばっかりだよう。
    まだ望遠レンズは届いてないよう。
    クレジットが引き落とされる頃には業務終了かよ。

    というか自分で使うんじゃなくて人に買ってあげたので
    そんなにショックではなかったりする。
  • 引き取るついでに (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年01月19日 18時17分 (#867286)
    今後SONYが作るデジカメもSDカードで統一してくれればいいのに
  • 開催中の (スコア:2, 興味深い)

    by Cube (1686) on 2006年01月19日 18時01分 (#867265) 日記
    このコンテスト [konicaminolta.jp]はどうなるんでしょうね.
    --
    Cube
  • by Mitch (3430) on 2006年01月19日 18時12分 (#867280) 日記
    レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ関連について、その一部をSONYが引き取るみたいです。
    詳細はこちらの発表をどうぞ。
    http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200601/06-0119/ [sony.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時12分 (#867281)
    35mmはスキャナーで読めますけど
    APSはAPSのフィルムスキャナー買っておかないと
    読めなくなりそうですね。

    個人的な感想だと
    お店プリントとか見ると
    どう見てもpcです
    本当にありがとうございました
    って感じで、なんか味気ない感じがする。
    家にある厚めの高品位専用紙使えば同じですからね

    #写真屋さんは何に転職するんでしょうかね
    • by cogito (25709) on 2006年01月19日 23時16分 (#867469)
      >#写真屋さんは何に転職するんでしょうかね

      映画『Always 三丁目の夕日』の中で、
      冷蔵庫が届いたことで氷式冷蔵庫が投げ捨てられてる様子を、
      リヤカーひいた氷屋さんがみて溜息つくってシーンがありまして。

      そういえば氷屋さんってのが町にはあって、
      各家庭にも氷を供給していたのだと。

      そういえば写真屋さんってのが町にはあって、
      個人のフィルムを現像してプリントしてくれていたのだと・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月20日 3時19分 (#867574)
      >家にある厚めの高品位専用紙使えば同じですからね

      印画方式が全く違うんだが・・・
      お店のミニラボは印画紙にレーザで焼き込み(露光)して現像。
      プロセスとしては銀塩プリントと同じ(ソースが違うだけ)
      家でできるのはインクジェットかトナーだろ。
      インクジェットなら1ヶ月も陽に晒しとけば違いがわかる。
      トナーは発色が全然ダメ

      >#写真屋さんは何に転職するんでしょうかね

      最近では写真屋(DPE屋)の儲けの主力はデジカメプリントですよ。
      あとCD書き込みとかね。
      意外と、家にPC無いけどデジカメ使ってるという人が少なくない。
      そういう人は、デジカメがいっぱいになったら写真屋に持ってきてCD書き込み&プリント→デジカメ消去、という感じで使ってるっぽい。

      親コメント
  • by nekopon (1483) on 2006年01月19日 21時58分 (#867413) 日記

    %Subject%てな記事が日経 [nikkei.co.jp]に出てるんですが(リンクの恒常性は保証しません)

    • 特許は譲渡しない(のでソニーに移管される製品の製造@マレーシアは継続)

    だそうで、「要はコンシューマからの撤退」ということのようです。

  • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 22時44分 (#867442)
     建設工事現場で使うカメラでは「現場監督」シリーズがデジタルにしろフィルムにしろ一日の長があり、私も仕事で愛用しているんだけど、これらもソニーに引き継がれるんですかね?
     なんかソニー製品には耐久性・信頼性を求めるべきではないようなイメージがあって…。
     どうせならカシオか松下あたりが買ってくれないかなぁ。

    • by piyore (21907) on 2006年01月20日 17時01分 (#867797) 日記
      工事現場用カメラは元々リコーからのOEM供給品だったと思います。
      リコーのデジカメ部門はずっと赤字続きでしたけど、最近ついに黒字化。
      1機種+派生機種のみの開発でスリム化しつつ、官公需向けに強いリコーの営業力を生かして特殊用途向けを安定供給してます。高いけど。
      ミノルタ現場カメラユーザーはこちらを買えば大丈夫では?
      そういえば、リコーのGPS連動デジカメは全国の警察の鑑識に売れたそうです。証拠写真専用ね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 14時02分 (#868321)
    数年前からカメラメーカーの営業さんから家電メーカー価格競争は常軌を逸している、まるでチキンレースだと聞いていました。
    デジカメ市場にも家電の取引慣習が持ち込まれても会計処理上の無理難題を販売店に言われるようになったと。
    家電メーカーはAVやPCに白物を含めた全社体制で仕入交渉できるがカメラメーカーには卸値交渉力しかないため売れば売るほど赤字のモデルまであったとか。
    一方の家電メーカーの営業さんからは写真業界は保守的過ぎて自己改革の意識が足りないなどと言われていました。
    もともとカメラメーカーはデバイスをライバルの家電メーカーに依存していた部分もあり、この競争は初めから不利だったのではないでしょうか。
    ふと気が付けばニコン、キャノン以外に存続できそうなカメラメーカーは無くなり写真業界の主流も家電メーカーになりました。
    技術面だけではなく経営面もアナログ時代からデジタル時代への移行しつつあるのでしょうか。
  • by jinc (21054) on 2006年01月19日 17時59分 (#867261)
    かつてライカミノルタCLにあこがれた者としては少し哀しい。事業規模を小さくして趣味に走るという選択肢はなかったんだろうか、まあいまどき銀板のレンジファインダーなんでノルタルジイだけで需要なんてないのかもしてないが
  • 前兆 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時01分 (#867266)
    昨年来の前兆 [google.co.jp]はあったのですが、全面撤退なんですね。SONYとの提携 [konicaminolta.jp]で
    ハイエンド製品(レンズ交換式一眼レフおよび高級コンパクトデジタル)は残すのかというかすかな期待は
    していましたが、残念なことです。コニカのカラーフィルムも消滅ということで、普通にコンシューマの
    目に触れる製品は殆どなくなっちゃうんでしょうかね。
    • Re:前兆 (スコア:3, 興味深い)

      by onoya (26721) on 2006年01月19日 18時50分 (#867316) 日記
      知ってる人がとあるコニカ系現像所に勤めてましたが、
      何年か前に全業務を他現像所に委託して、閉鎖しちゃったみたい。

      あやしぃなぁーと思ってたけど、その時点でこうなる運命だったのでしょうか・・・
      親コメント
      • Re:前兆 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年01月19日 19時49分 (#867350)
        その時点ではそうなる運命だったわけではない。
        黒字化の目処があればまだ続けていけたけど競争が激化する中で使用デバイスも他社頼みが多いし今の経営方針(選択と集中)からすると続けるメリットが無くなったからでしょう。

        中の人なのでAC
        親コメント
    • by muji (9607) on 2006年01月20日 0時02分 (#867508) 日記
      東京ドームのフェンス広告。
      後楽園球場の「サクラカラー」時代からバックスクリーンすぐ右下が小西六=旧コニカの広告定位置でした。
      昔は(恐らく)技術的な問題で、TV放映はネット裏からの画像が大半を占めてましたので、特に左バッターとピッチャーと両方映し込んだときにはその間に必ず「サクラカラー」が映り込んでいた、という訳です。

      時は流れ、TV中継はバックスクリーン側からの映像が当たり前となり、サクラからコニカへブランドが変わり、それでも広告は残していましたがある時期から右下から左下に位置が変わりました。左中間へのホームラン映像で、オーロラビジョンの並びのフジ広告と一緒に映る確率が高いと踏んだのでしょう。上下関係がシェアそのもので笑えましたが。
       #フジのでかでか広告の下、客席を挟んでフェンスに企業名だけってのが(苦笑

      そしてコニカミノルタとなり、よそでは一切見られない「コニカミノルタ」というカタカナのフェンス広告を出し(通常、広告ロゴはアルファベットと例のマークなのに)、昨シーズンから加わった文字が
      「カラーコピーも、プリンタも!」

      それを見た時点で、ああこの企業は写真屋やめるんだ、と、ある意味確信しました。
      今シーズンの、そして今後のフェンス広告がどうなっていくのか、生温かく見守ることにします。
      親コメント
  • by shesee (27226) on 2006年01月19日 18時25分 (#867294) 日記
    うわーん、DiMAGE Xシリーズ無くなっちゃうのか
    200万画素だけどレンズいいのでいまだに現役です
    DiMAGE7とXは、出遅れたデジカメで挽回する起死回生策で気合はいりまくってたんですけど結局αごと撤退かぁ

    堺の町はさびしくなるなぁ
  • 携帯のせいにしてみる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月19日 18時47分 (#867311)
    カメラの需要って、カメラ付き携帯のせいで思いっきり減ったのではないかと。
    趣味人が使うものはともかく、今までコンパクトカメラでたまにスナップ撮ってたあたりは、全部携帯のカメラで間に合わせてる気がする。
    • by Anonymous Coward on 2006年01月19日 19時45分 (#867348)
      カメラの需要とフィルムの需要は違うというかなんというか……。

      カメラの斜陽はもっと前から始まってたけど、フィルムはレンズ付きフィルムで凌いでいたのさ。
      ケータイに食われたのはこのレンズ付きフィルムの方で、年50%減とかいうスピードで売上が落ちてしまっては、どうにもこうにも……。
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...