パスワードを忘れた? アカウント作成
11661 story

バイアグラにRFIDタグ装着 47

ストーリー by kazekiri
アレまで筒抜けか 部門より

Anonymous Coward曰く、" HotWiredの記事によれば、 米ファイザー社が先週、偽バイアグラを排除することを目的として、 性的不能治療薬「バイアグラ」の大型ボトルに RFIDタグを付けると発表したとのこと。 50錠および100錠入りの大型ボトルにRFIDタグを付けるということで、 薬局ではほとんどの人がもっと小さな容器でバイアグラを受け取るためにRFIDタグが 付いたボトルを自宅に持ち帰るケースはほとんどないという。 RFIDタグによって業者は様々な利便性を得ることもできるが、 将来的にはあらゆるプライバシーが筒抜けということが現実味を帯びてきている ように感じる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 20時12分 (#868506)
    一錠ごとにRFIDを付けるのかと思った。
    仮に一般の薬でそうしておけば、 本人がどんな薬を飲んでいたのか具体名を覚えていなくても 災害時なんかで薬が手元になくなっても、それなりの 機械でセンスできるんではないかと妄想してしまいました。 切らすと危険な薬ではデフォルトで入れておけば どうだろうかとか?
    • by clubx (27914) on 2006年01月21日 21時15分 (#868537)
      そうすると誰がいつやってるのか分かっちゃうという..
      病院で薬に混ぜてトイレで計測するというのはマジメに
      考えているんですが。
      患者さんでマジメに薬飲まない人多いんですよ。
      親コメント
      • 結核とかだと、耐性菌をつくらないためにも、きっちりお薬を飲んで
        完全に治さないとダメだとききました。

        プライバシーの問題もありますけど、危ない薬の管理にはいいのかもしれないですね。
        麻薬にもなっちゃうような薬とか、大量摂取が危険なものとか。
        新しい技術は一長一短なところがあるので、それをうまく使う方法を見つけていくのが
        大事なことなんだろうなぁと思いました。
        親コメント
      • 薬もらいにいくだけの人とか
        どこも悪い訳じゃないのに病院に通うために病院に通ってる人とか
        それで最近の若者はなんて話するだけで帰ってくるだけなんて
        みんな財産ばらまいてすぐに氏ねばいいのに
  • by Namany (19002) on 2006年01月21日 19時14分 (#868476) 日記
    ジェネリック [wikipedia.org]ではなくて?
    ジェネリックなら本物のバイアグラじゃないのは確かだけど、成分一緒なんだし、消費者的にはどっちでも良いと思うのですが。
    大型容器にRFIDタグを付けるということは、流通段階でジェネリックに本物のラベル付け替えられているってことなのかな?

    #インドあたりで成分特許が無効だったり、個人輸入の是非はひとまずおいておく。
    • Re:偽バイアグラ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年01月21日 19時27分 (#868481)
      >ジェネリックではなくて?

      まだ特許が切れてないからジェネリックはないでしょう‥

      ちゃんと一度封を切れば元に戻せないように容器を作る
      でしょうから入れ替えは容易ではないでしょうね。
      で、そっくりのパッケージを作る偽造団はいるでしょうね。
      そちらにはそれなりに有効な対策と思われます。
      最初から「偽物」を買う人には効果はないでしょうけどね。
      でも、CPUのリマーク品を見ているとその筋の人の技術力
      というのがとんでもないレベルだと思うからどこまで
      有効でしょうかねぇ‥
      親コメント
    • by johntheripper (21505) on 2006年01月21日 19時59分 (#868500)
      ジェネリックというのは特許の期間が終った薬に対するものであってバイアグラはまだ有効ではないでしょうか?えらい人教えて。

      spamで宣伝しているのはとうもろこしの粉にすりつぶしたバイアグラをちょっとだけ入れているらしい。
      親コメント
      • Re:偽バイアグラ (スコア:3, 参考になる)

        by hde (25101) on 2006年01月21日 21時49分 (#868549)
        特許期間20〜25年経過の後にジェネリック発売が認められるので、バイアグラのジェネリックはまだまだ発売されませんね。

        参考http://www.sawai.co.jp/generic/what/patent.html [sawai.co.jp]

        それよりもジェネリック推進キャンペーンで医療費削減は賛成できるがきちんとジェネリックの副作用の説明もして頂かないと。
        親コメント
        • by Namany (19002) on 2006年01月22日 17時42分 (#868881) 日記
          特許制度は国ごとにまちまちでは?

          そもそも特許が認められていない国におけるコピー薬がジェネリックの定義に当てはまるかどうかは微妙だけど、ジェネリックでなければ何と呼べばいいのでしょうか?
          「コピー薬」で良い気もするけど、一般的にコピー薬=ジェネリックだし。
          バイアグラのコピー薬が合法な国であれば偽バイアグラという名称は不当だと思います。
          #で、ジェネリックじゃないの?という元コメントになるわけです。

          そもそも特許自体が成立していないのであれば、「特許切れ」が条件である以上、ジェネリックの存在がありえないのかな?
          Wikipediaが正しいとは限らないけど、ジェネリック医薬品の定義のほうが間違っている可能性まで考えて訂正した [srad.jp]のでしょうか?
          親コメント
        • 具体的にどのようなものが考えられるのでしょうか?
          --
          屍体メモ [windy.cx]
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年01月22日 2時26分 (#868705)
            安かろう悪かろう、というものはいろんな業界に存在するものです。

            ジェネリック医薬品の場合、
            カプセルや錠剤などの製造技術の低いメーカーが作った場合、
            適切な吸収時間を保てず、薬効が無かったり、あるいは、効きすぎたりする問題が発生します。

            笑えない話ですが、カプセルが消化されずそのまま排泄されてしまう、という事もあります。

            親コメント
            • 開発力と製造力をごっちゃにするなよ
            • まぎらわしいですね。安いものは、品質がわるいという”副作用”があります。といってるわけですか? 薬の副作用というと、薬のもつ本質的な作用のうち、人体に害をおよぼすようなものを示すのではないでしょうか。

              それから、ジェネリック医薬品ではない場合、そうした製造技術の低いメーカーが作っても品質が保証されるとか、製造技術の低いメーカは作れないとかいう事実があるのでしょうか?

              または、ジェネリック医薬品は往々にして、製造技術の低いメーカーが製造している場合が多いという事実でもあるのでしょうか?

          • by tarobo (16662) on 2006年01月23日 22時32分 (#869786)
            逆パターンですが、
            ゾロ品の抗生物質にはあたらないけど、
            ゾロ品でない抗生物質を飲むと吐きます。
            #正確には、新薬は3種類のんで全部あたり。
            #ゾロ品は2種類のんで1種類あたり。
            #新薬のほうも、いろいろ試せばあたらないのがあったかもしれない。

            「薬効のある部分に何が入ってるかわからないから
            怖くて処方できない」という医者と
            「薬効のある部分が同じだから
            使い慣れているほうを処方する」という医者とに
            かかっていますが、
            処方される側としては、
            当たらなければどっちでもいいというのが本音です。
            親コメント
          • 「副作用」ではなく、「危険性」ではないかと。

            実際、先発は20~25年分の様々なデータの蓄積があるのに対して、後発は公表されているデータが頼りになるわけで。
            そういう意味では、同じ成分のものを作っていれば同じように安全、とは言い切れない部分はあります。

            その他製造上の問題などもあるでしょうが、それは後発だから、というよりどこでもありえる問題ですから、本来は別問題でしょう。もちろん、後発にそういう問題が多い部分はありますが。
      • by nim (10479) on 2006年01月22日 0時59分 (#868675)
        ファイザーが特許を持っていない国、たとえば北朝鮮(持っているかもしれませんが)からの個人輸入とかだと規制しにくいかもしれませんね。

        覚醒剤じゃなくて、これからはバイアグラかもしれません。まあ、覚醒剤よりは社会的副作用が低そうなので、そっちにシフトしてくれるならいいのでは?
        親コメント
        • Re:偽バイアグラ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年01月22日 10時52分 (#868774)
          日本への個人輸入でも、特許法第二条の「実施」に該当するから駄目だと思う(「輸入又は譲渡等の申出」ね)。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      FDAが承認したジェネリックならば大体同じものと考えていいけど、違法なジェネリックなら有効成分の含有量とか不純物とか気になる。
      何か問題(深刻な副作用とか)が起きたときにも、公的・私的な救済の対象外になるし。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月22日 0時17分 (#868642)
    偽薬対策なんじゃないのかな。USでは、かなり偽薬がでまわっているみたいで、損失が大きいみたいよ。製薬メーカが挙ってEPCに加盟しているのは、こういう経緯みたい。 一部中の人なので、AC。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 19時36分 (#868489)
    RFIDタグでどこらへんのプライバシーが筒抜になる可能性があるの?
    • Re:教えてRFIDタグな人! (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年01月21日 19時53分 (#868495)

      今主流のものは外部から電波で電源を与えると共にそれをデータ通信チャネルとして確立するタイプですから、数メートルくらいの範囲にRFIDリーダが近くにいれば勝手に目覚めて「俺は正真正銘本物のバイアグラだ!」と声高に叫び始めます。

      お店や自宅や道ばたに向けてリーダーを置いておけば、バイアグラを購入した人が近くを通ることでそれを検出できてしまいます。たとえそれが鞄の奥底に厳重に隠されていたとしても。
      プライバシーの侵害というのはこのあたりのことをさすのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 20時13分 (#868507)
        つ[アルミホイル]
        親コメント
      • ちょっと違うんでないの? 意味を持たない一意の ID でしかないのだから、そのタグがバイアグラのものであることをあらかじめ知っているリーダーでなければならないハズ。

        RFID がプライバシー問題の文脈で語られる場合、それは持ち歩いている人の行動を追跡できてしまう可能性にある。どういった製品にタグが付くかが問題なのではなくて、そのタグをどれだけ頻繁に長時間持ち歩き続けるか、と言うことのほうが重要なのでは?

        --
        むらちより/あい/をこめて。
        親コメント
        • by arkas (10211) on 2006年01月21日 22時48分 (#868592) 日記
          ソースによると、EPC [epcglobalinc.org]とのことですから、IDからどの会社のどの製品か明らかになるはずですよ。
          親コメント
        • >ちょっと違うんでないの? 意味を持たない一意の ID でしかないのだから、そのタグがバイアグラのものであることをあらかじめ知っているリーダーでなければならないハズ。

          タグがバイアグラのものだと分からないとすると、本物のバイアグラを識別するためにタグを取りつけるという目的と矛盾するんじゃないか。
          • 販売店が持ってるリーダーは知ってて当然。お店で本物かどうかが確認できるってだけのことでしょ。

            で、おいらが言っているのは、そうした情報 (どの RFID が本物のバイアグラのものであるか) が漏洩しないという前提のもの。もちろん、漏洩してしまえば、親コメントの AC さんの言うとおりの事態は起こるかもしれない。でも、漏洩することを期待して調査の準備を進めたところで、一体どんなビジネスチャンスが訪れると言うの?

            --
            むらちより/あい/をこめて。
            親コメント
      • つまり今回は関係ない話なわけですね。
        そんなでかいボトルを持ち帰る人はいないわけだから。
      • 仮に消費者が受け取る小さな容器にRFIDが付くようになったとして、「あの人はバイアグラを持っている」ということがわかると何か困るの? 違法なものじゃあるまいし、べつに持ってて恥ずかしいものじゃないよね。
        • Re:教えてRFIDタグな人! (スコア:4, すばらしい洞察)

          by usagito (9671) on 2006年01月21日 20時13分 (#868508) ホームページ 日記
          >仮に消費者が受け取る小さな容器にRFIDが付くようになったとして、
          >「あの人はバイアグラを持っている」ということがわかると何か困るの?
          >違法なものじゃあるまいし、べつに持ってて恥ずかしいものじゃないよね。

          何が困るというわけでもないけどACで投稿する人の心理を観察してみてはいかがでしょうか。

          #何か困るかどうかよくわからないけどID
          親コメント
        • Re:教えてRFIDタグな人! (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年01月21日 20時24分 (#868512)
          > 違法なものじゃあるまいし、べつに持ってて恥ずかしいものじゃないよね。
          そういう言い方をするとプライバシーという概念が成り立たなくなると思う。
          違法でなくても他人に知られたくないことはたくさんある。
          親コメント
        • Re:教えてRFIDタグな人! (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年01月21日 20時30分 (#868517)
          インポの人間の気持ちはインポの人間にしかわからんのだろう。
          親コメント
        • 何が恥ずかしいかというのは個人の主観によるのではないかと。
          貴方のように恥ずかしいと思わない人もいれば、恥ずかしいと思う人もいるでしょう。
          親コメント
    • Re:教えてRFIDタグな人! (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年01月21日 20時44分 (#868524)
      服用すると体内の筒状の部分に蓄積して、
      その部分の情報が筒抜けになります。

      #さすがにAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月21日 19時50分 (#868494)
    そんなものがあると思うのは幻想でしかないと思う
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...