パスワードを忘れた? アカウント作成
11733 story

「おでこに向けて検温」の非接触式放射体温計 75

ストーリー by GetSet
脇に挟む冷たい感触がいい、という人には不向き 部門より

HR曰く、"朝日新聞の記事から(編注:掲載次点ではWeb上に当該記事は無い)。
触らずに、たった3秒間で計れる医療用非接触式放射体温計が発売になったそうです。額に3秒かざすだけで体温を測定できるので、水銀式の体温計に付き物の測定前の温度下げや、脇に挟んだまま寝て壊してしまって水銀が漏れる等、今までにあった面倒なことがおこりません。

今なら一つ25,000円で買えるそうで、新し物好きなあなたや、熱が出たときに(手やおでこを当てて)体温を計ってくれる人がいない独り身のあなたにお薦め、です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gesaku (7381) on 2006年01月31日 14時00分 (#874215)
    非接触式が流行ると仮病で仕事が休めなくなるので
    勘弁してください_| ̄|○

    体温計を湯たんぽに当ててみたり、ストーブに
    近づけてみたりして、38度ちょっとにあわせるのが
    休みを勝ち取るテクニックです(笑)

    #うっかりストーブに当ててありえない数字で壊したことがあるgesaku
  • 額? (スコア:2, 参考になる)

    by saitoh (10803) on 2006年01月31日 12時45分 (#874149)
    額は外気に触れて本当の体温より低い温度になっていると思うのですが、誤差は大丈夫でしょうか? 脇の下は、腕と脇腹で体温計を包み込むことで深部体温との差が一定になりそうだと思いますが。 額より、口を開けて舌とか口蓋の温度を測った方がいいようなきがするなぁ。3秒なんだし。
    • by sameshima (10060) on 2006年01月31日 19時02分 (#874389) 日記
      >額より、口を開けて舌とか口蓋の温度を測った方がいいようなきがするなぁ。3秒なんだし。

      ICの表面温度を測る赤外線温度計で額の温度を測ってみました
      髪毛がかかっているところ 34.5度
      額の真ん中 33.8度
      口の中 35.5度
      舌の裏 36.2度

      測定条件:室温20度、平熱36.5度

      #女の人で髪の毛がかかっている状態から
      #測るために髪の毛かきあげたら、1度の誤差がでるかも
      #ってこれの主な用途って赤ん坊用か。。
      親コメント
    • Re:額? (スコア:2, 興味深い)

      by Vorspiel (2391) on 2006年01月31日 13時08分 (#874174) ホームページ
      >誤差は大丈夫でしょうか?
      プレスリリース [ejk.co.jp]にゃちゃんと「±0.2℃以内」と書いてありますな.
      こんな誤差の出やすそうな方法でたった0.2℃って凄いな,と思った.
      #深部体温云々については私は素人なので分かりませんが,
      #仮にも「医療用」なんだから医学的に意味のあるデータが取れるんじゃないの?
      親コメント
      • by crypt (12091) on 2006年01月31日 15時04分 (#874249)
        プレスリリースからは、深部の体温をその誤差で測れるとは読みとれないと思うんですけど。
        誤差のある体表の温度を正確に測れるということではないでしょうか。
        親コメント
    • Re:額? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年01月31日 13時40分 (#874205)

      深部体温を測るのは難しいです。脇の下なら30分。ほとんどのひとはそんなことはしないから1度くらいは誤差があるものと考えてます。

      最近の体温計はモデルに基づいて、深部温の推定してるものだと思ってましたのですが、それでも額で3秒で、0.2度の誤差ってすごいな。ってか、本当か?

      本当に「額」の温度を正確に測っていたら、役にたたんなぁ。

      #病院のPCからなのでAC

      親コメント
      • by makoto-k (12526) on 2006年01月31日 18時15分 (#874353)
        > 最近の体温計はモデルに基づいて、深部温の推定してるものだと

        FAQ [tecnimed.it]によると、

        > Thermofocus' internal software automatically
        > applies a correction to give a value that is
        > approximately comparable to the oral temperature.

        口腔内の温度と同等となるように補正しているようですね。それが、

        > 最近の体温計はモデルに基づいて、深部温の推定してるものだと思ってました

        の補正後に近いものかはわかりませんが、FAQによると他の体温計と同等の表示となるようになっているようですね。
        親コメント
    • Re:額? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年01月31日 12時56分 (#874159)
      リンク先より

      鳥インフルエンザウイルスを含め新型インフルエンザウイルスを対象とした感染症対策が急速に進められるなか、最前線での感染防止のひとつとして、患者に対し「非接触」で検査を行うこと(接触リスクの低減)が求められております。

      とありますし、患者ではなく計測者の都合を考えれば、用途は多岐に渡るのでしょう。
      それこそ、寝てる患者も3秒で検温できるとあれば、一般の病院でも重宝(濫用?)されそうですし。

      #メイドロボの顔色診断機能はこれか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 13時35分 (#874203)
      朝刊で読んだけど、気温も同時に測定するそうです。体表温度と
      気温から深部体温を導く式があるんでしょうね。
      親コメント
      • by JNT (26518) on 2006年01月31日 16時25分 (#874292)
        私の持っている放射温度計は内部に、対象物と放射平衡する素子が入っています。だからしばらくすると対象物の温度が温度計内に写し取られます。
        その後素子の温度を、熱電対で測定します。熱電対は2つの接触点の温度差を測るので普通の発想なら、片側を大気、片側をその素子に接触させるでしょう。そうだとすると大気温を計らないと絶対値では温度が見つかりません。ので、普通は気温を測るはずです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 14時30分 (#874231)
        機器の仕様が見当たらないので推測ですが、
        気温を測るのは、温度計と対象物の間にある大気が放射する赤外線を補正するためだと思いますよ。
        親コメント
      • by megalith (4791) on 2006年01月31日 18時16分 (#874354)
        機嫌も測定して、興奮してるときは低めの値になるとか。

        # ならない
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 18時06分 (#874345)
      正確な体温測定が必要な時は直腸に温度計を入れてはかります
      親コメント
  • by mnr (22000) on 2006年01月31日 14時25分 (#874228)
    2003年に中国に行ってきたのですが
    そのときおでこを体温計みたいなもので
    計られました。非接触で、おでこに
    赤色LEDの光みたいなのもあたってました。
    SARS対策でしょうね。それが一般向けに
    発売されたということでしょうか?
  • アレゲ目的なら買うかもしれないが、体温計っていざって時に必要だからねぇ。

    何年か前に、風邪をこじらせたとき沈黙する体温計を前に一瞬呆然としましたよ。
    そのとき横に有った水銀体温計が光って見えた。(特に先端)
    販売対象にご家庭が無いのは良い判断ですね。

    PS.
    一応電池交換できるみたいだけど、単4が4本ってかなりでかいよね。
    --
    Y.HIROSI
    • by sameshima (10060) on 2006年02月01日 3時16分 (#874670) 日記
      http://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc_index.html
      ↑ここで、いちいち「電池交換が可能」って書いてあるので
      ?と思い調べてみたら、
      ↓電池交換できないタイプの体温計は誤飲防止な仕様なんですね
      http://www.terumo.co.jp/healthcare/qa/ippan.html#q2
      #たいした電力じゃないんだから、ダイオードとキャパシタ&コイルで
      #磁石入れといて、振ると発電するとかにしてくれればいいのにね
      親コメント
  • by STnet (19911) on 2006年01月31日 12時46分 (#874150)
    耳式体温計 [kenko.com]で十分でしょ
    • by WoooooooWooo (24576) on 2006年01月31日 18時44分 (#874372)
      耳式体温計は、耳の穴に入れれば1秒で体温が測れるものが多いですが、多動や自閉症の子どもなどでは1秒耳の中に異物が入ることにも大きな抵抗を示すことがあります。

      言葉で説明して理解できるくらいに発達していればいいのですが、言葉の理解が難しい子どもの場合は、異物侵入に対する防衛行動で、暴れ出してしまうこともあります。

      非接触でおでこに向けるだけで体温を測れるとなったら、障害児の親、養護学校・養護施設などでの検温が楽になるだろうなぁ、今まであきらめていた子どもたちの体温チェックもできるようになるだろうなぁと思いました
      親コメント
    • 非接触 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年01月31日 12時51分 (#874155)
      ‥という項目が重要。
      親コメント
      • Re:非接触 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年01月31日 13時02分 (#874164)
        入院中、朝の6時に「体温はかりますよー」と起こされる
        ことが無くなるわけですね。
        それはそれで寂しいかも。
        #耳式じゃなかったけど
        親コメント
        • Re:非接触 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Johansson (12418) on 2006年01月31日 19時07分 (#874393) 日記

          先週まで入院してましたが、朝の検温時に血圧の測定や人によっては採血があったりして相部屋だと気配で目が覚めましたね。

          微熱が続いていたときに体温計の数値を見て「まだ(熱が)ありますねぇ」と言いながら額や首筋に手をあててくる(若い)看護師さんがいて、その後の血圧の測定値の信頼性に大きな疑問があったりなかったり。

          ……もしかして大事なイベントフラグを立て損ねたのか!?

          親コメント
    • Re:耳式体温計 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月01日 5時06分 (#874674)
      リンク先見ればわかるとおり、
      正確な体温測るためには、消耗品(カバー)が必要なんですよね。
      1回25円とはいえ、熱測るたびにコストがかかるのは
      やっぱ嫌な感じがします。
      親コメント
  • by Inetpub (20077) on 2006年01月31日 13時20分 (#874188)
    これって、普通の放射温度計で代用できないものなの?

    フナコシのガンタイプ [google.co.jp]だったら1万円前後で買えるし、
    天ぷら作るときとかオーバークロックするときとかにも便利だよ?
    • Re:違うの? (スコア:2, 参考になる)

      by ef (25263) on 2006年01月31日 13時31分 (#874200)
      放射温度計・非接触温度計・赤外線熱電対
      測定精度⇒±2%rdg又は±3℃のいずれか大きい方
      なので体温を測るのには適さないでしょう(±3℃は許容しがたい)。

      今回の製品は対象を人体に絞って測定温度の範囲と放射率を決め打ちにすることで高い精度を出しているのでしょう。
      #それでも化粧で放射率が変わったりしないかな?

      親コメント
    • by barrel (25979) on 2006年01月31日 20時19分 (#874434)
      これ [google.co.jp]とかお手軽でいいです。
      近所のホームセンターでも売ってました。
      刻々と温度表示が変わっていくので見ていて楽しいです。

      体温は測るなと注意書きが書かれていましたが
      医療器具ではないので当然でしょうね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 13時40分 (#874206)
    TVのニュースだと空港で使用されていたのを見たのが最初かな?
    昨年かその前の検疫がらみの体温検査でニューヨークかどこかの空港で
    使用されているのを見て、体温検査も進んだな~と思ったことがあります。
    ものは違いますけど額で測ってましたから。
    • Re:空港での検査 (スコア:2, 参考になる)

      by torigasira (9469) on 2006年02月01日 9時42分 (#874736)
      SARS騒動の年から、中国、香港の国境でも大量に導入されてます。
      イミグレのブースの手前、天井に固定された首振り式体温計で規定温度以上だとアラームが鳴り、
      別途耳穴方式の体温計等で正確に検査、という方式が多いですね。

      #日焼けした人、酒飲んだ人(休日中国でゴルフを楽しんだ香港駐在の日本人)がよく引っ掛ってます。

      親コメント
  • そしておでこをコツンと。
  • 非接触型じゃ動き回りますよね、赤ん坊。 計れるのか?
  • by virtual (15806) on 2006年01月31日 18時21分 (#874359)
    空目、空目。

    #非接触だから、いいけどさ。
  • せっかく「非接触式」なんだから、デザインをも少し変えてだなあ、
    スタートレックの医療室ごっこがしたいぞ。

    #何種類がつくれますがな
  • これってもしかして、非接触型温度計 [geocities.jp]の応用でしょうか。

    参考までに、センサの話(赤外線センサ) [line.co.jp]
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...