パスワードを忘れた? アカウント作成
11753 story

国のシステム障害防止指針策定に、楽天の三木谷氏が参加 63

ストーリー by GetSet
経験を活かせってこと? 部門より

von_yosukeyan曰く、"日経ITProが報じたところによると、経済産業省の産業構造審議会情報経済分科会は、昨今の大規模なシステム障害を防止するため、傘下の小委員会に対しテスト方式などの基準を定めたガイドラインの策定を急ぐことになった。
このガイドラインは、二階俊博通商産業相の要請で策定され、分科会の傘下にある情報サービス・ソフトウェア小委員会と商務情報政策基本問題小委員会の二つの委員会を中心になって策定される。ところで、記事によるとこのうち情報サービス・ソフトウェア小委員会の委員に、昨年子会社の楽天証券で大規模なシステム障害を発生させ行政処分を受けた楽天の三木谷浩史氏も名を連ねているという。
昨年の楽天証券のシステム障害では、金融庁から不十分なテスト体制を放置していたことが、一連のシステム障害の原因であると厳しく批判され、証券会社のシステム障害としては初めて業務改善命令を下されている。タレコミ者としては、三木谷氏には是非システム障害の常連としての経験を生かした有意義な提言を行って欲しいと願うばかりだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 最近は (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Futaro (2025) on 2006年02月02日 10時57分 (#875521) ホームページ 日記
    警察でも、防犯の情報を取るのに、犯罪者自身からの聞き取り調査なんかをやってますから、これも似たようなものでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 11時05分 (#875530)
    ・日本人だけでつくる
    ・単価下げを要求しない
    ・仕事は一日5〜8時間
    ・仕様変更はしない
    ・責任感のある担当者を置く。感情的な人は置かない。
    ・オブジェクト指向でつくる
    ・Windowsではつくらない
    ・定期的にリーダー・マネージャー評価表を提出
    ・定期的に作業員評価表を提出

    ・以上のようなことを要求する俺には開発をさせないこと

  • by gesaku (7381) on 2006年02月02日 11時23分 (#875545)
    この人の立場や役割から言えば、委員というのは
    妥当ではないと思いますが。
    オブザーバーとして参加させるべきです。

    他の方からも意見が出ていますが、自分の会社が
    システム障害で業務改善命令を受けている立場で、
    指針の策定に関して権限を持つ「委員」にしてしまうのは
    言葉は悪いですが、泥棒の元締めを警察官や警備員に雇う
    ようなものです。三木谷氏ではなく、実務レベルで近い
    人間を参加させるべきでしょう。

    私見ですが、単に「楽天の三木谷」という名前だけが
    欲しかったのではないかと。大手ポータルの代表を
    数人入れれば格好が付くとでも思ったのでしょうか。
    「情報政策基本問題小委員会」であるならば、
    プロバイダーやコミュニティの代表を入れるべきでしょう。
    (他の委員の名簿が見れないのでわかりませんが)

    #ってことはスラドのO氏も参加資格があるのではと思ったgesaku
  • らくてんー (スコア:4, 興味深い)

    by i-zin (29325) on 2006年02月02日 10時48分 (#875513) 日記
    おんなじ問題を繰り返すと、その道の専門家になれるのか。。。
    俺も見習おうか(ぉ

    ってか、楽天ってさ、すごい自分に都合のいいようにルールを作り変えて成長(?)してきた会社のように見えてしまうので、システムも自分達の都合のいいようにルール自体をかえるんでないかと心配したりなんかするおいらだったりします。

    #最初は、出店料だけで、ロイヤリティーとりませんー、外部へのリンク自由ですー。ずっとそうしますよー、といっていた楽天営業さん、元気かなぁ。
  • by masayang (13412) on 2006年02月02日 13時12分 (#875614) ホームページ 日記
    予想される成果物: 

    本命 ◎ 実現不可能タイプ
    超網羅的包括的総花的で、実現コストを考えると鬱になりそうなガイドライン。なにかトラブったら、「ガイドライン守ってなかったろゴルァ」とつっこむための材料。

    対抗 ○ 言語明瞭意味不明タイプ
    システムの品質は重要だからきちんとテストをしましょう、などと当たり前の前書きから始まるが、具体的に何をどうしろという部分がどうにでも解釈できちゃうようなガイドライン。委員は活動したという証を残せるし、守るほうは解釈次第でどうにでもなる優れ物。

    テストのところだけ取りだして議論しても意味はない、なんていう提言をしてくるようなことは...ないだろうなぁ。
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • 楽天家の三木谷氏が参加 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月02日 17時45分 (#875780)
    とか言ってみる。
  • 楽天の場合、証券のシステム障害もさることながら、市場に出店しているお店の価格誤記が相次いだ事もありました。
    お店が、その顔たる店舗に記載している、これまた最重要情報である価格を誤記するというのは、実店舗ではまずありえないと思うのですが、その対策でも取って貰いたいものです。

    ちょっと嫌みな物言いになってしまいましたが、システム障害の原因にも、オペレーションなど人的エラーに起因するものもあるわけですから(バグも人的エラーといえばそうですが)、そちらの面についても、触れるくらいしてくれると嬉しいですね。
  • by blackMutou (24312) on 2006年02月02日 10時04分 (#875466) 日記
    私は三木谷君よりもあの人を推したい。T氏。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 13時27分 (#875626)
    ○○社長とか○○教授とかばかりで
    日頃からシステムに触れている人間がいないじゃないか

    事後処理のガイドラインでも作ってればいいのだ
  • by nq (16642) on 2006年02月02日 16時17分 (#875729) 日記
    もいっかい [srad.jp]貼り付けます。
    楽天、東証新システム構築を受注。 [seesaa.net]
    • by Elbereth (17793) on 2006年02月03日 11時27分 (#876233)
      それホントに「嘘から出た実」と思ってるなら
      ページ全体を10回くらい音読した上でサイトタイトルを
      日本語に訳してみるといいし、ネタで出してるなら
      1回目は許されるけど2回目やったらアウト。

      #と同じネタで5回くらいまで書いたことがある人が言ってみるテスト
      親コメント
  • by uu (4107) on 2006年02月02日 22時43分 (#875972) 日記
    経済産業省ですし・・・。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 9時25分 (#875437)
    システム障害経験よりも障害に対していかに企業の信頼を落とさない対応をするかが重要な気がする・・・

    ノーガード戦法が政府のガイドラインに載ったらイヤすぎ
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 9時54分 (#875456)
    またおいしい所をもっていくのですね、社長
    • by Toutaku (22062) on 2006年02月02日 10時45分 (#875510) 日記
      楽天証券で言えば、社長じゃないんです。会長なんです。
      業務改善命令による社内処分対象者にも入っていません。
      そんな三木谷氏に、具体的な提言ができるのか疑問です。
      親コメント
  • こんな問題起こしまくりの張本人を参加させるなんて、
    癒着してますって宣伝してるようなもん。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 10時34分 (#875502)
      なぜ楽天で問題が起こったか、の事例を事細かに解説してくれるというなら有用であると認めます。

      反面教師。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 11時30分 (#875549)
        ポイントをサービスしすぎて大量の商品をポイントだけで発注されてしまった。

        時期が悪かったのです。担当正月休だったし。
        システム管理者に休暇を与えるなんて私もまだまだ甘いですね。

        対策は利用規約です。
        「弊社の判断により」と「自由に規約を変更できる」を入れておくのが重要です。
        システムなんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのです。
        もちろん請求しますので、災い転じてというヤツです。

        そうそう、現在ミカン農家向けに営業を行っている所です。
        販売実績があると営業は楽ですね。契約数はうなぎのぼりです。
        親コメント
        • > 「弊社の判断により」と「自由に規約を変更できる」を入れておくのが重要です。

          それは楽天スーパーポイント利用規約(楽天会員向け) [rakuten.co.jp]の「第15条(本サービスの変更)」にちゃんと入っています。

          入ってたって非難は免れないと思います。

          > 契約数はうなぎのぼりです。

          浜名湖 [rakuten.co.jp]!??
          親コメント
        • ポイントまつりって結局どう収束したの?
          大量にアカウントとった人は請求されておしまい?
          • さあて (スコア:3, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2006年02月02日 15時13分 (#875703)
            私はポイント戻ってきて、お詫びポイントも来ました。

            大量アカウントで請求といいますがこのような場合はどうでしょうか?

            ・適当な名前でアカウントを作る(名前とメアドでよい)
            ・ポイント大量ゲットだぜ!
            ・ポイントだけで買える物をイヤなヤツに送る(正月休みで人のいない会社宛てで生ものがベスト)
            ・ポイントだけなのでクレカ番号不要。
            ・楽天が把握できるのは
             *本当かどうかわからない名前
             *すぐに消されるかもしれないメアド
             *多分、正しいであろう送り先と名義
            ・楽天が請求するとしたら送り先ですが、これが嫌がらせだと相手は不要なものを大量に送りつけられた上に楽天からの請求が来るのでマジギレします。間違いなく訴訟モノでしょう。

            #ネタではなく請求来た例があるのか知りたいAC
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 17時51分 (#875783)
              送られた側は「これはネガティブオプション [tokyo.jp]だ!」と主張する手があります。

              売買契約を結ばずに一方的に送りつけられていれば、特定商取引法59条の規定により14日以内の請求がなければ送付された商品を自由に処分できるんですよね。すでに楽天騒ぎから14日は経過しているので請求権なしです。(あくまでイタズラで送られた場合ですよ)

              でもさー、生ものを14日置いたらもうだめだよねぇ。ゴミだよねぇ

              もちろん楽天側は「これは通常の商取引で請求権がある」と主張するでしょう。その場合、どうやって立証しマジギレした相手とやり取りするのか興味があります。
              親コメント
            • by Elbereth (17793) on 2006年02月03日 11時19分 (#876225)
              それって要するに、一昔前よく聞いた、電話で名前騙って寿司の特上や
              ウナ重やピザを大量に出前させるのと同じパターンですよね。

              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 12時27分 (#875580)
      私は羞恥プレイだと思いました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 11時00分 (#875524)
    ノーガード戦法
    利用者を使った大規模実地テスト
    都合の悪い規約(マニュアル含む)は随時書換
    オレルール爆発(キャンペーン趣旨なんて利用者はシラネーよ)

    にならないよね。ね、ね、ね。

    #楽天ポイント祭りを経験したAC
    #ちゃんとANA経由でクレーム入れましたよ。
  • by Seth (1176) on 2006年02月02日 11時43分 (#875558) 日記
     日本版SOX法がらみのITガバナンス、内部統制の強化、
    ITIL導入とかで即身状態なので、いずれ来た道、征く道、
    ってことになるだけでしょうね(合掌)
    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 12時15分 (#875571)
    不具合ばかり起こしてるところが専門家なの??

    テラワロスWWWW

    なおせない、予防できない人間いれてどうすんだ。

    だったら、東証のシス管でもいいんじゃない?
    みずほ、カカクコム、ACCS、いっぱいいるぞ。

    たんなる癒着だろうけどな。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月02日 13時51分 (#875642)
    かたや塀の中。

    さもありなん、かな。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...