パスワードを忘れた? アカウント作成
11778 story

VMware GSX Server無償化か? 83

ストーリー by GetSet
すべては来週明らかに 部門より

いくつものタレコミを貰ったが、その中からVorspiel曰く、"CNetの記事によると,VMware社は先日のVMware Playerの提供に引き続き,サーバ向けの仮想化製品VMware GSX Serverも無償化する模様です.
ハイエンドのESX Serverは従来どおりとはいえ,思い切った決断だと思いますが,ライバルとしてXen,および将来的にはLonghornに標準搭載予定のMicrosoft Virtual Serverが控えている以上,今のうちに手を打っておこう,ということでしょうか.
VMware Workstationがどうなるかも合わせ,来週の発表内容が注目されます."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一番苦労したのが、ある現場で商用稼働中のサーバマシンを操作する際に「Ctrl+Alt+Delete」のキーを同時に押下するとGSX Serverがクラッシュしてしまうことに注意しなければならなかったことです。
    ある仕事仲間から、「これをやってしまうと客からクレームが来るよ」なんていうことを聞いていましたが、このような事件がしばしば起きていたのは残念でなりません。
    --
    Super Souya
  • たしかに、出費が減るのはうれしい部分も有るが「ただほど高い」という事も有る。

    まあ、商売としては一つの方法なのだろうけどたれ込みに有るように他社へのダメージを目的としているとしたら、将来しっぺ返しが有りそうでかなり嫌だ。
    前回のPlayerの時のように意味のある違いを入れていれば良いのだが。
    --
    Y.HIROSI
    • 私は「他社へのダメージ」というより他社(というより MS)からの圧力が遠因ではなかろうかと考えています。

      VMware GSX Server の対抗馬の一つである Microsoft 社のVirtual Server(VS) ですが、最近(06.01.20)、Virtual Server 2005 R2 を出荷 [microsoft.com]しています。機能的には 64-bit Host OS 対応程度が主で大して魅力的ではなかったのですが、価格が凄い。

      \99,800-(VS2005) → \22,800-(VS2005R2) ですよ。

      Standard Edition と Enterprise Edition とでは殆ど差が無く、しかも Server 用途で使用することが禁止されている Windows XP も動作OSのリストにあったりします。

      VMware も結構、追い込まれているんですよ。
      --
      Mc.N
      親コメント
    • サポートは有償、とか、そういうパターンもあるんじゃなかろうか。
      親コメント
    • 対 Xen 戦略 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年02月04日 23時28分 (#877280)
      対 Microsoft というより対 Xen のための戦略と感じる。

      Intel やプラットフォームベンダーは Xen に肩入れして(人的なものも含めて)投資を拡大している。
      「サーバー系のハイパーバイザーの標準は Xen」というコンセンサスができつつあるように見える。

      一方 VMware と協業していた IBM や NEC というメーカーも、最近では袂を分かっているようにみえるのだが(共同開発を中断したとかいう話は漏れ聞く)。
      親コメント
    • 無償化してでも市場に残らないと、逆に自分が排除されるという判断なのではないかと。一度オープンソースなプロダクトが市場を取ってしまうと、そこにプロプライエタリかつ有償なプロダクトが食い込むのはなかなか難しいと思うし。
      • by Anonymous Coward on 2006年02月04日 18時07分 (#877173)
        >一度オープンソースなプロダクトが市場を取ってしまうと、そこにプロプライエタリかつ有償なプロダクトが食い込むのはなかなか難しいと思うし。

        上の方も指摘されている通り、今回の場合この指摘は間違い。

        「独占者が乗り込んできて体力勝負を仕掛けると市場は壊れる」例でしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年02月04日 22時35分 (#877254)
          >「独占者が乗り込んできて体力勝負を仕掛けると市場は壊れる」例でしょ。

          この「独占者」は、マイクロソフトのことでしょうけど、
          この場合、マイクロソフトが他市場を独占しているか
          否かは関係ないでしょう。
          単に、企業規模の小さい企業が大きい企業に体力勝負を
          挑まれると負ける、ってだけの話です。
          WindowsOSで、VMwareが動かないように細工するなどの影響力を行使すれば別ですが。

          VMware自体、Windowsプラットフォーム向けの仮想マシン
          ソフト市場では独占企業みたいなもんでしょ。
          親コメント
  • by Li-ion (25837) on 2006年02月04日 23時26分 (#877278) 日記
    Virtual PCはWindows 2000かXP Professional上でしか動作しませんが、VMwareはWindows 98/Me/2000/XP/2003、Linux上で動作しますからそこの辺りがVMwareの魅力ではないでしょうか。
    しかし、VMware vs Xenとなると、XenはKnoppixに含まれていますし、KnoppixはLiveCDなのでわざわざXenをインストールするという手間が省ける点では、Xenの方が有利でしょう。

    そういえば、以前Turbo LinuxにVMware Workstationの制限バージョン(クライアントがWin 98のみ)がありましたが、今のTurbo Linuxにはあるのやら・・・
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
  • 無償化はいいけど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月04日 16時28分 (#877122)
    できればOPENソースにしてほしい。
  • GSX Serverが無料になった場合に、Workstationを買うメリットがよくわかりません。FAQ [vmware.com]を見てもよくわからん。

    GSX ServerでもXでコンソール表示はできるようですが、描画性能が異なるとか、そういうことでしょうか?
    --
    しないさせない!スルー力
    • by Anonymous Coward on 2006年02月04日 18時19分 (#877178)
      GSX Server はスタンドアローンでは動きません。
      サーバーで GSX を動かし,クライアントでサーバー上の仮想マシンが提供する仮想スクリーンとデバイスを操作します。
      VNC などのようなリモートデスクトップを使う形になりますが,GSX 上の仮想ハードウェアレベルで動作していますから,どの OS でも動きますし,XP のリモートデスクトップよりも反応は良い。

      クライアントにとってはサーバーと通信する小さなアプリケーションでしかないから負担は少ないです。
      親コメント
      • by gesokara (18954) on 2006年02月04日 19時48分 (#877203)
        ws_faqs [vmware.com] と gsx_faqs [vmware.com] を読む限りでは、
        「Workstation はスタンドアローンであるという点で GSX Server よりも有利だ」
        ということは無いように思うんですけど。

        確かに、GSX は、
        仮想マシン(サーバー)とコンソール(クライアント)が分離していて、
        スタンドアローンなソフトウェアでないと言えます。
        でも、このコンソールはローカル アクセスが可能であるようなので
        gsx_faqs [vmware.com] の「VMware GSX ServerとVMware Workstationの違いを教えてください。」より)、
        スタンドアローンなマシンで利用できないという訳では無いようです。

        「Workstation はスタンドアローンだから動作が軽い」のかも知れないとも考えてみましたが、
        (親コメントは)そういう主張でもないようですし。

        GSX が無料となったときに、Workstation ならではの利点があるのか。
        気になります。
        親コメント
        • by espresso3389 (20549) on 2006年02月04日 23時05分 (#877270)
          新しい機能が実装されるのは、Workstationの方が早いです。
          なので、GSXサーバーを使っていると、あぁ、この機能は使えないんだとか、いろいろと寂しいこともあります。

          バーチャルマシンのx64サポートとか、スナップショット取り放題とか、Workstation 5.5ならではの機能というのは意外と捨てがたいです。

          一方で、GSX Serverでは、WebサーバなどをVMとして動かす場合にも、ホストマシン側のパッチ当てなどでリブートがかかっても自動的にVMもサスペンド・復帰されるなどは便利ですね。
          # VMのサスペンドのせいで、ホストのリブートに10分とかかかることがあるんですけど。

          まぁ、双方とも、一長一短というところでしょうか。
          親コメント
        • あれ、ということはGSXはLinuxで動かす場合、X Window Systemが要らないということですか?
          実はVMwareがX不要だったらいいのになあとずっと思ってました。しかも無料化というなら、すぐさま飛びついちゃいそうです。

          家族用のPCを仮想マシンで提供して、古いマシンからリモートデスクトップとかすると、メンテナンスやコスト面で非常にメリットが高そうです。中古ノートにLinux入れて、rdesktopが立ち上がるようにしておくとか、いろいろできそうですね。
          親コメント
      • サーバーとクライアントを同一マシン上で動かしても構わないんでしょうか
        ど素人まるだしな質問で恐縮ですけれど。

        #そういう使いかただけなら Workstation で間に合うということでしょうか…
    • データシート(pdf) [vmware.com]をみると GSX だと WindowsXPがサポートされてないとか?
  • by 5hed (108) on 2006年02月06日 3時52分 (#877978)
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/04/news005.html

    >VMwareは2月6日、ホスティング型仮想化製品VMware Serverのβ版を無償リリースする計画だ。
  • by densuke (113) on 2006年02月06日 17時54分 (#878349) 日記
    http://www.vmware.com/products/gsx/

    ただし今のところダウンロードしようとすると途中でInternal Server Errorが出てます。

    高負荷なんでしょうかね、もうちょっと落ち着いてからやってみます。
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
    • by protocol7 (14561) on 2006年02月07日 15時59分 (#878995) 日記
      》ただし今のところダウンロードしようとすると途中でInternal Server Errorが出てます。

      窓杜の記事 [impress.co.jp]によると

      > また現在20時10分時点では、登録フォーム内で米国やカナダ在住者向けに用意されている、
      > 居住州を選ぶ“State/Province”選択欄で項目を選択しないとエラーが発生するため、
      > 米国やカナダ以外からの登録でも仮にいずれかの項目を選択する必要があるようだ。

      ちうことらしい。
      親コメント
    • by zume_jp (30028) on 2006年02月06日 20時43分 (#878487)
      ログインしてダウンロードのページ入っても、実際にはまだダウンロード出来ない模様。。
      にしてもVMWareのWEBサーバ重っ!
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...