パスワードを忘れた? アカウント作成
11796 story

米国でソーシャルネットワークを警察が監視 19

ストーリー by yoosee
自由と規制の綱引きはとても難しい 部門より

kocko曰く、"Daily Nebraskanの記事によりますと、アメリカの大学生間で大増殖中のソーシャルネットワーク Facebook に、警察が参加してパーティー等での違法行為を探していると言う話があるようです。

Facebookとは、アメリカの大学のメールアカウントがあれば誰でも入れる mixi的な SNS で、もちろん警察官もどこかの大学の卒業生が大半なため、普通に参加できるわけです。うちの大学では行方不明になった学生の関係者を当たるために使われたりしていますが、ある大学ではキャンパス内でのパーティーに酒を持ち込もうとしたところ、警察によって中止させられたりしているようです。

mixiも参加者が爆発的に増え、「不特定多数」が参加している状態でしょう。特に Facebook の場合は(私もですが)すぐ近くの知り合いが多い安心感からか、mixiより顔写真を載せる人が多い印象を受けます。SNS でも知り合いだけが見てるとは限らないということを忘れないようにしたいものです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本来なら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by anjinho (29436) on 2006年02月07日 23時39分 (#879260)
    警察だけではなく,
    まわりにいる皆がお互いにルールを守るように,
    いい意味で監視しあうのが社会組織(ソーシャルネットワーク)なんじゃないでしょうか.
  • mixiだって (スコア:3, 興味深い)

    by Futaro (2025) on 2006年02月08日 8時12分 (#879478) ホームページ 日記
    いるよ。そういうの。
    某巨大宗教団体系の人が監視目的で入ってくるとか、わざわざ「釣り」をして、そういう人間をあぶりだすとか。
  • タレコミの
    > アメリカの大学のメールアカウントがあれば誰でも入れる
    というのを読んで、現役大学生向けのSNSかと思ったのですが、

    > 警察官もどこかの大学の卒業生が大半なため、普通に参加できる

    って、アメリカの大学では、メールアカウントが卒業後もずっと有効なのが普通なのでしょうか?

    それとも、このSNSは大卒者向けで、メールアドレスは資格確認用にすぎず、現時点で有効じゃなくなってるものでもOKだとか?

    実はチェックしている警察官は学生刑事 [srad.jp]だったってことはないでしょうねぇ…
    • by rubio (29993) on 2006年02月08日 1時10分 (#879352)
      アメリカの卒業生のメール・アカウントはたいてい卒業後半年くらいしか有効ではないが、監視している警察は卒業生だけに限られているとは思わない。

      アメリカの大学のドメイン名の末尾は○○.edu。こういった.eduのアドレスを持っていれば、フェイスブックに参加できるようになっている。とういうわけで、学生も全教職員もFacebookに参加できるようになっている。

      多くのアメリカの大学には構内警察署(Campus Police)があるが、その職員も皆.eduのアカウントがあるはず。記事によると、Facebookを使用している警官は大学院生で私的使用もするし、たまに仕事にも役立つそうだ。たとえば、その市の警察署がFacebookに入って違法行為を探すようになったら、おとり捜査としてみなされるらしい。構内警察が使っている限り、Facebookの契約に反していないという意味だ。
      親コメント
    • by snowy (9274) on 2006年02月08日 0時50分 (#879326) ホームページ 日記

      いや、いわゆる生涯アドレスってやつじゃないでしょうか。分かりませんが。

      これは、日本だと慶応が先に始めて、早稲田も続きました。私大だとある程度やってるんじゃないかと。
      国公立は知らないけど、どうなのかな? 今はやってなくても、独立行政法人化でこれからそういうサービスを始めるところが続々出て来るのでしょうけど。

      で、僕も実際持ってますが、使えない事に、卒業するとただの転送アドレス扱いにされます。POPすらやってくれない。mailboxを使いたければ、有料サービスとして課金されるとか、大学と提携したクレジットカードを契約しなければいけないとかって風になってます。要するに何らかの形で金を払わないといけない。

      そんな仕様にがっかりなのでID

      親コメント
      • Re:参加条件は? (スコア:2, 参考になる)

        by st202 (12699) on 2006年02月08日 10時49分 (#879573)
        >国公立は知らないけど、どうなのかな? 今はやってなくても、独立行政法人化でこれからそういうサービスを始めるところが続々出て来るのでしょうけど。

        九大では昨年からサービスが始まりました。
        こちらは在学時のアドレスが継続利用できるのではなく
        卒業後に在学時の学籍番号をキーに新規発行する形式です。
        なのでドメインもkyushu-u.ac.jpではなくなります。

        >転送アドレス扱いにされます。POPすらやってくれない。
        同じく転送アドレスですが、こちらはお金を払ってもPOPはやってくれないようです・・・


        #厳密には九大卒ではないのでID
        親コメント
    • というかですね、大学のアカウントが必要なのは登録時だけなのです。

      ですから、卒業前に登録しておけばウマー。
      --
      しょめい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アメリカではアルバイトの警察官というか主に駐車違反の切符を切る係ですが、学生警察はいますよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月08日 0時37分 (#879314)
    卒業生というごく普通の立場で参加しただけなのに、公権力の一部として監視している人間扱いされちゃうし、かといって目の前でまずいことやってるのを職業倫理観からして放置も出来ないし。
  • そのうちSNS上のトラブルまで面倒みる羽目になったりするんかなあ。

    #警察の監視なんかよりはまちちゃんのほうが不気味だ・・・
  • by Anonymous Coward on 2006年02月08日 2時09分 (#879392)
    >もちろん警察官もどこかの大学の卒業生が大半なため

    警察官って高卒が多いのかと思ったら、
    大卒の方が多いのね [tochigi.jp]
    (他都道府県も似たようなかんじ)

  • by Anonymous Coward on 2006年02月08日 22時29分 (#880015)
    一歩間違えば犯罪者の巣窟化しかねないからなぁ。
    mixiでもそんな奴いたし…
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...