パスワードを忘れた? アカウント作成
11819 story

バー感覚で気軽に点滴 173

ストーリー by yoosee
マスター、彼女にあの服と同じ色の点滴を 部門より

cherry brandy曰く、"livedoorニュースによれば、六本木の結び葉クリニック内に「点滴バー」がオープンした。バーに遊びに来るような気軽な感覚で、医療や栄養のことを考えて点滴を受けることによって、疾患の予防・早期発見ができないか、という診療方法からつけたネーミングだそうだ。 お洒落な空間でナースと話しながら、 自分の症状に合わせた薬剤を選んでオリジナルの 点滴が作れ、サプリよりも即効性がある。 病院だから医師の指導も受けられて安心だという。

ちなみに人気セットメニューBEST3は

  1. イライラ、うつ、不眠 3,098円
  2. 肌荒れ、ニキビ 3,465円~
  3. 肝機能増強、二日酔い 3,539円~
その他、口内炎やダイエットに効くモノもあるとのこと。点滴好きと言う人も多いんでしょうね…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by OKSoft (27172) on 2006年02月10日 17時41分 (#881286) 日記
    みんな急に心配してくれます(ぉ
  • by Anonymous Coward on 2006年02月10日 17時45分 (#881289)
    …って、別の点滴がやってきたらちょっとイヤ。

    #横を見ると、そのお客さんも点滴打ってる最中だからもっとイヤ
  • 提案 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by jaguar (3977) on 2006年02月10日 19時23分 (#881363) 日記
    以前、点滴を受けたときに、気づいたことがありました。
    点滴は室温なので、体温より低いということです。

    その夏はとても暑く、当時の勤め先は、エアコンの効きが悪くて苦しかったせいか、ひらめいたのです。
    献血のときのように、血液をチューブに出し、放熱板の上をくねくねと走らせて再び体内に戻せば、
    外気温が体温より高いということはまずないのだから、エアコンが不要になるぞ‥‥と。

    衛生的にも問題がありそうで、その時はあまり真面目に考えなかったのですが、昨今の原油価格や
    地球温暖化のことを思うと、省エネや経費節約の決め手になりうるのではないでしょうか。

    • Re:提案 (スコア:3, 参考になる)

      by tiatia (22244) on 2006年02月10日 20時14分 (#881400) 日記
      秋に入院したのですが、その時、一日何本も点滴したんですよ。
      そんで、けっこう夜遅くなってもノルマが終わらなくて、少し流す量を早くする事になったのね。
      その時に、看護婦さんに「痛くなるかもしれない」って言われたのよ。
      最初なんの事かわかんなかったけど、すぐに理解した。
      冷たい液を血管に流しつづけると、血管が痛くなるんだよ!

      逆に、あったかい点滴のほうが需要があったりして。
      親コメント
      • by WindVoice (14680) on 2006年02月10日 21時43分 (#881447) 日記
        昨春、CTスキャンを撮影したとき、血管が良く写るように輸液をされました。

        右腕の静脈に針を刺したので、点滴みたいに入ってるのかなと思っていたらそれは単なる準備だったらしくて、半分撮影が終わってから看護士さんがやってきて、「それじゃいれますんで、異常を感じたらすぐ言ってくださいねー」と言ったんです。

        その直後、ぐぁーっと熱い輸液がすごい勢いで入ってきました。肩⇒心臓⇒肺⇒みぞおち⇒股間と血管の通り道がわかる体験は初めてでした。あんなすごい量を一気に入れて大丈夫なのかしらと不安になりましたが、結局これといって副作用も無く終わりました。

        あの時の汗は、熱いからじゃなくてむしろ冷や汗だったような気がします。
        --
        人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
        親コメント
        • Re:暖かい点滴体験談 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年02月11日 9時21分 (#881626)
          造影剤をデッカイシリンダー(ギャグ漫画にでてくる浣腸くらいデカイ奴)をつかってCTスキャンの機械が勢い良く血管に入れるときでしょう?

          あれ自分もやりましたが物凄い熱い感覚があっておもわず脳内で
          「改造人間本郷剛は.....」
          と、初代仮面ライダーのオープニング映像と音声が流れました。

          #まじめな話かなり熱いです、説明されてても怖いもん
          親コメント
      • Re:提案 (スコア:2, 参考になる)

        by pmjames (29210) on 2006年02月10日 23時31分 (#881511) 日記
        看護師さんが「痛くなるかも」と言ったとすると、温度のせいではなくて、
        浸透圧の高い輸液だったんだろうと思います。
        生理食塩水や 5% ブドウ糖など、浸透圧比が1である輸液では、
        血管痛はあまり起こりません(まして、看護師は血管痛がおこるなどと思っていません)。
        そのほか血管痛を起こしやすい点滴と言えば抗癌剤ですが、普通(怖いので)速度は変えませんね。

        輸液の容器、「ソリタT3G」とか「フィジオゾール3号」とかじゃありませんでしたか?
        親コメント
    • Re:提案 (スコア:2, 参考になる)

      by Minap (9371) on 2006年02月10日 22時12分 (#881465) ホームページ 日記
       うん、たぶんそれはとても正しい。

       成分献血で使う機械は大きく分けて2方式あるんだけど、両腕を使って採血と返血を同時に行う機械では、よく冷えた血液が戻ってきますよ。(w
       補助で常温の生理食塩水も供給されているってのもあるんだろうけど、片腕がどんどん冷えて痺れていくのがわかってすごかったよ。
       ただ、この方式の機械はサイクル方式3台に対して1台くらいしかないようで、あんまり使う機会が来ないんだよねー。
       とりあえず、今度の夏にでも試してみてはどうかな?

      #最近、身体の関係で献血にいけないのが寂しいな
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
      • Re:提案 (スコア:2, 参考になる)

        by itinoe (972) on 2006年02月10日 22時56分 (#881489) 日記
        補給されるのはACD液でしびれ [jrc.or.jp]はそれが原因かもしれません。
        サイクル式を使うかこの方式を使うかは機械の空き具合もありますが検査結果での血小板数値を見るそうです。
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月10日 19時28分 (#881367)
    詐欺同然です。

    ビタミン剤で「イライラ、うつ、不眠」が治る訳ないじゃん。
    薬剤のリスト見ても、抗うつ薬や抗不安薬はないですし。
    プラセボ効果だけを狙ってるんでしょうけど。それって詐欺って言いません?
    • Re:同業者から見ると (スコア:2, すばらしい洞察)

      by astro (17245) on 2006年02月10日 19時44分 (#881379) 日記
      さらに不審な点。
      正確なソースはないんですが、私が持病の治療で
      点滴治療を受けていたとき、看護師によると
      「医師または医師の監督下で看護師が点滴針の導入を行う」と
      されていると担当看護師から聞いたことがあります。
      なので、私が通ってたところでは、医師が刺すことが多かったです。
      もしこのバーで医師がやってるとしたら仕事にならないんじゃないかなと
      思いますがどうですかね。
      (看護師だけにまかせっきりでは「監督下」とはいえませんよね)
      親コメント
    • by yellow tadpole (7084) on 2006年02月10日 22時07分 (#881463) 日記
      メニューの「アラカルト」と「セットメニュー」は並べて書いてあるけど、完全に別項目のようだよ。

      「イライラ、うつ、不眠」と「肝機能増強、二日酔い」は、アラカルトの中のラエンネックのことじゃないかなあ。
      ラエンネックは胎盤製剤で、保険だと肝障害に使えるんだけど、胎盤は特に更年期の精神症状にけっこう効くそうです。
      他にも美容目的で胎盤を使う人はけっこう多いそうで、「しみ」にも使ってるのかもしれませんね。
      --
      〜◍
      親コメント
  • by Fuyuki (221) on 2006年02月10日 19時36分 (#881373)
    メンテの常識「動いてる機械を修理するな!」
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
  • ラジコンバー [mini-z.jp]というものもオープンするそうです.
    こちらの画像 [tokyo-np.co.jp]の方が,雰囲気伝わりやすいかな.
  • バーなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by shiba (273) on 2006年02月10日 17時49分 (#881295) ホームページ
    >自分の症状に合わせた薬剤を選んでオリジナルの点滴が作れ、

    手っ取り早く酔いたいので,アルコールをリクエストしたりして...
    (安全かどうかは知りませんが.)
    • Re:バーなら (スコア:2, 参考になる)

      by SassyOS2 (8523) on 2006年02月10日 18時03分 (#881304) ホームページ 日記

      手っ取り早く酔いたいので

      どっかの自販機で買って飲んでください。

      それともアルコール点滴しながら、看護婦さんとお話したいのかな?

      それにしても結び葉クリニック [musubiha.com]ではなかなかヨサゲなサービスをしているのですね。

      待ち時間を有効に使って頂くために待合室でのLAN、PCの貸し出し、待ち時間を少しでも短く感じるために簡単な写真展のようなイベントを行っております。

      今度ネットカフェの代わりにここに逝ってみようかしらん。
      親コメント
  • by itinoe (972) on 2006年02月10日 18時42分 (#881331) 日記
    点滴を入れているということは強制的に水を体内に入れていることに他ならないと思うのですが、その場合ってトイレが近くなりませんか?
    今まで2,3回しか経験ありませんが毎回トイレが近くておちおち寝ていられなかった記憶が・・・
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    • by tsurukame (19590) on 2006年02月10日 19時42分 (#881377)
      私が点滴したときは、トイレに行くか、まず聞かれました。

      上とは別の病院に昔入院していた時の思い出ですが、
      相部屋の患者さんが水を飲んでなかったらしく(*) ナース(その病院では、こう呼んでました)が医者を呼んで訴えていたら、医者は
      「水を飲むか、点滴をするか、どちらが良い?」
      と選択を迫っていました。
      患者がぐずっていたら、あっと言う間に点滴されていました。それを見て、点滴とはそんなものか、と思っていました。

      (*) 私も、夜の見回りで、水の飲み方が少ないと言われ、コップに水をくんで、「見ている前で飲んでください」と言われたことがありました。
      ある意味で、患者の言うことを信用しない病院で、ナースが食事を食べた量をチェックするので、患者が残飯を捨てると怒られましたし(食べる量が少ないと、主任が理由を聞きに来ました),薬も、時間になるとナースが持ってきて、飲み終わるまで見ている所でした。
      今は転居したので、別の病院に入院したりしているのですが、そこで初めて、この病院が特別だと気がつきました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月10日 22時17分 (#881468)
        食事摂取量の確認は普通やりますよ?やってないほうが特殊だと思うが…。代謝で生じる水分ってのも馬鹿にならない量なので、飯が食えるか食えないかで点滴の有無も変わってくるし。
        基本なので、大学病院とかの看護師の自己満足が高い施設だと色々やるけどね。

        まぁ、変な勘繰りをされないように患者さん自身で片付けずに、職員が片付ける時にチェックするなどの方法はありますが。

        そう言う点をチェックしないなら、入院の必要性が少ない気がするけど。毎日外来でもいいじゃんって事になる。
        親コメント
  • by SAW_Z (15894) on 2006年02月10日 18時57分 (#881340) 日記
    蜂窩織炎になったときは、一週間がんがんうってたよ。
    抗生物質だったと思う。

    元はちょっとした切り傷だったんだけど
    血行の悪いところだったから、直りかけから悪化した。
    仕事で走り回ると、血行がよくなって痛みが軽くなったりしてた。

    まぁ、最終的には、免疫系がおっつかなくなるんだが。
    緊急入院から一週間かけて、抗生物質で制圧しましたとさ。

    外傷のあと、すごく腫れたときは要注意。
    なにしろ、点滴回数だけでなく
    看護士の注射のうでが七割バッターだった orz
    • by Anonymous Coward on 2006年02月10日 22時25分 (#881476)
      >看護士の注射のうでが七割バッターだった orz
      7割ならいいじゃないか。
      大学病院に癌で入院した時に大先生率いるヒヨッコ軍団に注射された時は死ぬほど痛かった(血管を斜めに貫いて周囲の筋肉にプスっと刺しやがった、しかも手ごたえが悪いと思ったらしく前後左右にぐりぐりと)

      どんなに美人の女医さんでもヒヨッコだけは勘弁だ!
      #いやマジでドキドキするほど美人だったのだ
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...