パスワードを忘れた? アカウント作成
11824 story

Intel、クアッドコアチップをお披露目。2007年に市場公開 109

ストーリー by yoosee
クロックが駄目ならコアを増やせばいいじゃない 部門より

oddmake曰く、"Washington PostChannel RegisterCNET news.com他の記事より。 Intel CTOのJustin Rattner氏は2月10日金曜日(米国時間)に、4コアを持つClovertownというチップを2007年初め頃に市場に出荷すると発表した。報道陣には同時にClovertown搭載コンピュータが披露された。Clovertownは2プロセッサ以上搭載するサーバ向けチップとなり、つまり搭載マシンは実質8コアのサーバになるという。AMDも4コアのチップを2007年に出すとしており、マルチコア化競争の熾烈さをあらためてうかがわせる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 惜しい (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 0時30分 (#881876)
    3コアなら1チップで多数決ができるのに
    • Re:惜しい (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 0時49分 (#881886)
      Magi(マギ)システム [nec.co.jp]かぁ〜、随分懐かしい話ですね。
      ちなみにリンク先がGoogleでトップでした。

      スペースシャトルは、5台で処理(4台で多数決、1台は待機)してるのね。
      先程まで、3台で多数決だと思っていたのでAC
      親コメント
    • Re:惜しい (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 0時34分 (#881879)
      4コアのうち1チップは待機チップにしておけば、多数決で少数派になったチップを故障したとみなして待機チップと交代させればよろしい
      親コメント
    • Re:惜しい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 3時59分 (#881931)
      大丈夫、検査で不良だった1コアを殺したセレロンTも同時に発売されます。
      親コメント
    • 1チップではありませんが、システム全体を三重系にまで拡張して、常に計算結果を多数決でチェックしていくという仕組みであればHP NonStop [hp.com]のTriple Modular Redundancyで実現されています。
      親コメント
    • Re:惜しい (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 1時08分 (#881890)
      真面目な話、2のべき乗でない構成にした場合、効率が
      悪いんでしょうか。
      シングルコアがデュアルコアになるのも、デュアルコアが
      トリプルコアになるのも大して変わらないように思うのですが。
      親コメント
      • Re:惜しい (スコア:2, 参考になる)

        by taka2 (14791) on 2006年02月12日 1時31分 (#881896) ホームページ 日記
        XBOX360なんかは3コアですし、専用に設計するなら何個でも問題ないかと。

        既存のコアを並べるような方針だったりすると、
        2のべき乗の方がレイアウトしやすいとは思います。
        親コメント
      • Re:惜しい (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年02月12日 2時16分 (#881905)
        ひげ剃りが一枚刃から二枚刃になったとき、「剃り味アップ!」って宣伝文句はまぁ納得できたんだが。

        三枚刃が出たときには疑問だった。実際あんまり違いを実感できない。

        四枚刃に至っては、もうどうでもいい感じ。

        十年後には六枚刃くらいになっているのだろうか。
        親コメント
        • Re:惜しい (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年02月12日 2時41分 (#881913)
          某メーカの3枚刃を使っていますが、剃り心地が格段に良くなりました。刃の枚数よりも、刃と刃の間隙が裏側まで貫通したことで髭が詰まることがなくなったためです。

          CPUの性能も、コアの数を増やすだけでは頭打ちになりそうな気がします。今後何か別の工夫も必要でしょう。

          既に帯域不足が明らかなメモリバスのデュアル化マダー?
          親コメント
          • by zukky (26273) on 2006年02月12日 7時15分 (#881954)
            デュアルチャネルのことでしょうか? > メモリバスのデュアル化
            親コメント
            • Re:惜しい (スコア:1, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2006年02月12日 8時49分 (#881967)
              > デュアルチャネルのことでしょうか?

              デュアルポートでは?
              ハーバードアーキテクチャのCPUをデュアルポートRAMに繋ぐなんてのは組込みじゃあるけど。
              高速化という話だとバスをやめてクロスバースイッチにするとか。
              # スイッチなのに"バス"と呼ぶのもあったなあ
              親コメント
              • Re:惜しい (スコア:2, 興味深い)

                by zukky (26273) on 2006年02月12日 9時19分 (#881979)
                バス幅よりメモリ自体の動作速度が問題と言う意味を・・・
                読んでもらえるわけないですね。(反省)
                クロスバーなんかは、キャッシュコヒーレンスの問題がありますし、
                #ディレクトリ方式とかやりだすと、チューニングがめんどい。
                そういえば、IBM の BlueGene/L が、たしか L1 のコヒーレンスを無視しているとか言ってましたし、
                高速化のためにはプログラマにやさしくない環境がこれからのトレンドになるんですかね。
                親コメント
      • Re:惜しい (スコア:2, 興味深い)

        by kicchy (4711) on 2006年02月12日 2時17分 (#881906)
        集めてくる元のコアの形状によるのではないでしょうか。
        今の設計のコアは正方形に近いので、コア数を
        増やしたときの最小面積が2x2になったんじゃないかと。

        将来は、同種のコアだけじゃなくて異種コアを複数
        載っけて、5角形と6角形コアを集めて
        サッカーボールCPUとか・・・・・

        # と、冗談はさておき異種のコアの組み合わせって
        # 実用化してほしいなぁ・・・・
        # Rosetta要らずのMacとか、片方は動的組み替え可能な
        # コアで、エミュレータが利用できるようにとか
        親コメント
        • Re:惜しい (スコア:2, 参考になる)

          by taka2 (14791) on 2006年02月12日 4時47分 (#881938) ホームページ 日記
          XBOX360のコアなんかは、
          コア3つと、コアとほぼ同サイズのL2キャッシュ [impress.co.jp]という構成で、
          正方形的なコア3つで正方形的なチップにしてますね。

          普通に正方形に近いコアを平面に並べる方式だと、
          5個以上はコア間の接続が面倒になりますから、

          これ以上マルチコア化が進むなら、
          (前から見たラックマウントサーバのように)
          細長い形のコアを設計してそれを並べる方式になるんじゃないかと
          考えているのですが、どんなものですかね。

          ところで、タレコミの Washington Postのリンク先を読んでると、
          clovertown は、まずはシングルコアを積層したデュアルコアっぽいものを二つ並べた構造で、
          後で、積層チップを、本当のデュアルコアチップに置き換えるよ、って書いてありますね。

          ということは、現状はシングルコアのダイ4枚を一緒にパッケージしただけの、
          ぱちもんマルチコアなわけですね。
          親コメント
        • by ken-1 (4041) on 2006年02月12日 7時27分 (#881955)
          コア間の配線を最短で均等にするためには、まわりにベンチを作ればいいんです。

          違ったっけ?
          親コメント
        • by (B)sort (27915) on 2006年02月12日 12時25分 (#882025)
          設計ツールが進化して単騎コアのオプション無くなったら
          各コアのダイ上の境目見得なくなるかも。
          現状は路地と幹線道路の用途ハッキリ分かれてしまってるから綺麗にコアが見える

          それとも設計省力化の他にコア分けるメリットが何か有るのか?
          親コメント
        • by totororo (30000) on 2006年02月12日 15時51分 (#882082)
          Cellチップ
          親コメント
    • by Mc.N (3705) on 2006年02月12日 2時24分 (#881908) 日記
      Are Three Cores Better Than Two? [tomshardware.com]
      もしくは boot.ini に「/numproc=3」とか設定してみると OS レベルで可能かも。
      --
      Mc.N
      親コメント
    • Re:惜しい (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 10時07分 (#881994)
      多数決ではありませんが、
      コア間で麻雀をして雌雄を決することができます
      親コメント
  • by gesaku (7381) on 2006年02月12日 0時46分 (#881884)
    1→2→4・・・・倍々ゲームで増えていってますね。
    そのうち64とか128がバス幅じゃなくてコア数を示すように
    なったりして。

    #そのころCPUは名刺大?gesaku
  • コアタイム制度 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 2時06分 (#881901)
    コアが増えると。 コア同士で、「俺、明日11時からね。」とか、 フレックスタイムシフトになるのか。
    • Re:コアタイム制度 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2006年02月12日 10時20分 (#881996)
      ぜんぜん働かないコアとか仕事しているふりをするコアとか
      仕事中に内職するコアとか過労死するコアとかあーいやだいやだ。
      親コメント
    • Re:コアタイム制度 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Artane. (1042) on 2006年02月12日 3時47分 (#881929) ホームページ 日記
      マシンの寿命を伸ばすためにそういう挙動をするosがあってもいいですね(^^;
      GHz帯のクロックで4スレッドフルに廻さないといけない演算なんざそんなに滅多に起きないですからね
      …スレッド単位でCPUを割り当てる旧来の方法だと無駄(と言うかプロセッサ負担の偏りや待機電力の増大)がかなりでそうな感じが。
      親コメント
  • by SAW_Z (15894) on 2006年02月12日 21時16分 (#882238) 日記
    グラフィックに力入れたりとかしなければ
    とっくにCPU性能は余っていると認識しています。

    たとえば、WindowsよりもMacOSのほうが実現しやすそうだけど
    ホームサーバーに4コアCPUを搭載して
    3〜10万円程度の、リモート端末をオプション販売して
    家族4,5人が同時ログインできるシステムとかできないでしょうか?

    端末はノートPCや高解像度端末から、ジュニア用の廉価版
    さらには電子辞書端末の追加機能としてとか。
    PC二台の費用で四人が使えたならば…

    #先日試したら、案外GigabitLANだと
    #VNCごしでのTV視聴もできちゃうみたい
  • by Pen2 (18210) on 2006年02月13日 9時57分 (#882417)
    机4対PC本体は1、日本の高密度オフィスには
    いいかも。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 0時51分 (#881888)
    消費電力/発熱も4倍ですか?

    まだ空冷でいけるのかなぁ。
    それとも最近のサーバって水冷なのでしょうか
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...