パスワードを忘れた? アカウント作成
12127 story

Firefoxが原因で破局した女性がBugzillaにバグとして登録 88

ストーリー by next
「全部Firefoxが悪いんだ!」 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"Rauru Blog によれば、Bugzilla の Bug #330884 に、Firefoxが原因で破局したというカップルの女性からのバグレポートが登録されている。 女性からのレポートに真摯に対応する開発者たちと、 バグレポーター女性のやりとりがなかなか見ものである。

Bugzillaには、他にも Very Best of Bugzilla(日本語)  や、 Best of Bugzilla(英語) のような、興味深いやり取りのまとめサイトが存在する。 このような開発者たちとユーザーとの距離の近さがオープンソースの醍醐味で強さなのかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tsukitomo (22680) on 2006年03月24日 21時49分 (#907996) 日記

    • バグレポーターの女性と彼が同じコンピュータでログインアカウントを別々にして使っていた。
    • 2人ともFirefoxを使っていた。
    • 彼は自分のアカウントでログインしてFirefoxで出会い系サイトを見ていた。
    • そのサイトで入力するID・パスワードは、パスワードマネージャーで「保存しない」と設定した。
    • 女性が自分のアカウントでログインして、Firefoxを使った。
    • 自分が使うサイトのパスワードの設定を変更するためにパスワードマネージャーを開いたところ、身に覚えのない出会い系サイトの設定があった。
    • 私という彼女がいながら出会い系なんて……ムキー(*`Д´*)ノ
    • バグとしては、他のアカウントで設定したサイトごとのパスワードの保存/非保存状況が、他のアカウントで表示できてしまう。

    ということのようです。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時08分 (#908083)
      >バグレポーターの女性と彼が同じコンピュータでログインアカウントを別々にして使っていた。

      ちょっと違う。元々はアカウントを分けていなかったし、問題はアカウントを分ける前から始まっていた。

      1.コンピュータは元々女性の物であり、女性と男性はWindowsアカウントを共有していた。
      2.その頃、男性は女性の目を逃れて出合い系にアクセスするためにFirefoxをインストールして使っていた。
      3.男性はFirefoxを使っていることが女性にバレそうになったのでアンインストールした。
      4.しかし、profileはそのまま残された。
      5.その後、女性と男性はWindowsアカウントを分けることとなり、男性のWindowsアカウントが作製された。
      6.女性はFirefoxに興味を持ってインストールし、使用するようになった。
      7.Firefoxは以前男性が使用していた頃のprofileを拾い上げた。
      8.パスワードの設定のためにパスワードマネージャーを開いた所、以前男性が設定した出会い系のアドレスが・・・

      こんな感じ。

      ちなみに、bug#330884> [mozilla.org]はbug#234680 [mozilla.org]の重複とされた。
      bug#234680は「アンインストーラはprofileも削除すべき」という内容のbugだったが、
      ・マルチユーザ環境でのアンインストーラの動作が予測しがたくなる
      ・アンインストーラはアプリケーションを削除するものであり、アプリケーションを用いてユーザが作製したデータを削除するものではない
      等の理由で今の所「仕様」として修正されないことになっている。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時39分 (#908098)
         こういう所が「ユーザーとの距離の近さ」との違和感を感じますね。

         普通のユーザーなら、アンインストールは完全に削除することです。レジストリに設定を残したり、開発者は便利だと思うのでしょうが、きれいに消したいというのが一般的でしょう。

         一般的なユーザーはプロファイルがどこにあるのか意識しないので、ユーザーが意識して作成したデータとは異なります。
         本当にユーザーに配慮するならば、消すかバックアップするか聞いてくれた方が良いに決まっています。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 1時20分 (#908123)
          ユーザーが意識して作成したデータ(ブックマークとかくだんのバグで問題になったパスワードとか)もプロファイルには含まれています。プロファイルはユーザーアカウントに関係なく共用もできるので別のユーザーにとってはまだ使用中かもしれませんが、それはアンインストーラからは必ずしも判別できません。

          本家では、現在のユーザーの個人データだけ削除するのはシングルユーザーでPCを使っているときにしか意味がない、Windowsの大多数のアプリケーション(MS Officeを含む)はアンインストール時に他のユーザーの個人データまで削除したりないし「フォルダをプライベートにする」を選択されていたりしたらそもそも不可能だ(まあ厳密には不可能じゃありませんけど誰かの気まぐれに巻き込まれて自分のブックマークが消されたりしたら明らかに問題でしょう)、等々の問題点も挙げられています。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時55分 (#908105)
          >本当にユーザーに配慮するならば、消すかバックアップするか聞いてくれた方が良いに決まっています。

          最近のPCゲームはそんな感じのが多いですね。
          特にインストールディレクトリにセーブデータを残す形式のゲームは
          アンインストール時にシステムやセーブデータを残すかどうかも聞いてきてくれたりするので
          他のゲームしたいけどHDD容量でやむなくアンインストールする時なんかには嬉しい選択です。
          親コメント
    • by sat (18538) on 2006年03月24日 22時47分 (#908036)
      同じprofileを使っていたみたいですね。 C:\Programfileではなく、別のところにインストールしてたんじゃないかという指摘が書いてありました。 WinXPではなくLinuxで試してみたしたが、他のアカウントのパスワード情報は出てきませんでした。 D:\とか適当な場所にバイナリを入れてたんじゃないでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時49分 (#908103)
        プロファイルはバイナリをインストールした位置の下に作られる訳じゃありませんから、バイナリのインストール位置は関係ありません。
        ちゃんとその点に関する追加説明も報告者の女性からありますよ(詳しくは#908083 [srad.jp]のACさんの訳参照)。
        親コメント
    • 自己レスです。
      リンク先のBlogにもう書いてありましたorz
      原典のBugzillaを見ればいいや、と思ってそちらは見ていませんでした。

      適宜モデレートお願いします。
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
  • Bugzilla を真剣に読んだことはなかったのですが、
    いろいろ興味深いバグがあるんですねぇ。

    HTCPCP not supported [mozilla.org]
    BonEchoから実装されてることを期待しつつ、
    coffee://www.starbucks.co.jp/ を開いてみようとしましたが、
    「このアドレスを開く方法が分かりません」
    というメッセージが返ってきただけでした:p
    --
    テレビは3km以上離れて見ましょう。危険です。
  • 原因で、というか (スコア:4, すばらしい洞察)

    by LADY_ON_THE_LOOF (30195) on 2006年03月24日 21時42分 (#907987) 日記
    FireFoxが原因で、というよりは、
    むしろFireFoxの方が巻き込まれた感がなきにしもあらず。

    男の方にはイマイチ同情できないし、
    女性は可哀想だけどFireFoxのせいじゃないよなあ…。
    --
    ----- 傷の治療は傷より痛い -----
  • このバグですが・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by KAMUI (3084) on 2006年03月24日 22時30分 (#908028) 日記
    件の女性に彼氏,若しくは夫が出来た時点で修正が完了したと言う事になるんでしょうか?(笑)
  • そうか (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月24日 23時22分 (#908056)
    俺に彼女がいないのも FireFox のせいだな、きっと。
    • Re:そうか (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月24日 23時50分 (#908072)
      私のところでも再現します。
      親コメント
    • Re:そうか (スコア:3, おもしろおかしい)

      by gwamodin (2081) on 2006年03月25日 1時52分 (#908146)
      > 俺に彼女がいないのも FireFox のせいだな、きっと。

      よく笑い、ハキハキ声を出すようにしたところ、こちらでは再現しなくなりました。
      大変お手数をおかけいたしますが、上記の方法にて、再度ご確認いただけませんでしょうか?
      親コメント
    • by greentea (17971) on 2006年03月25日 2時32分 (#908164) 日記
      Firefox使用前から影響を受けているなんて、ゼロデイ攻撃より悲惨ですよ。

      # きっと、俺の彼女になるはずの人が、山田くん(仮名)の元へと流出してるんだと思う。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • 某社の場合 (スコア:2, 興味深い)

    by mizna (8774) on 2006年03月25日 6時13分 (#908213) 日記
    > 開発者たちとユーザーとの距離の近さ
    digg経由 [digg.com]。ストーリーとは反対に「遠い」例:
    Microsoftにバグ報告しようとして電話をかけたところ、
    有料(35USD)のテクニカルサポートでしか受け付けてくれなかった、
    と言う話 [timaltman.com]があります。
    バグとわかったら返金される、とはいえ…
    --
    "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
  • とりあえずの対応策は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by keroling (30404) on 2006年03月25日 11時13分 (#908331) ホームページ 日記
    パスワードを保存するかどうか聞かれたら
    「今は保存しない」をクリック
    が、原則かと。(多分)

    #さっきオプション確認したらGoogleのしか記録されてなかった・・・
     (ホッ)
    --
    アレゲやないわ!! 興味津々なだけや!!!
  • by Anonymous Coward on 2006年03月24日 21時27分 (#907978)
    タイトルからしてFireFoxのバグの一つが女性であると認識しました……でもバグが自ら開発者とやり取りをするのが良くわかりません。

    「捕まえられるものなら捕まえなさい、オホホホホ」

    とか言ってるのでしょうか?

    #もう少し英語読解力があれば収入上がるのにと悔しいAC
    • by tetsuya (11853) on 2006年03月24日 21時53分 (#908002) 日記
      • 5年つきあった彼氏と同じコンピュータを使っていた
      • OSはWindows XPで個別にアカウントを設定
      • 元々は彼氏だけがFirefoxを使用していた
      • IE7beta2よりも安定しているしWEBサイトのデザインへの対応も良いのでFirefoxに自分も乗り換えた
      • Firefoxのパスワードは保存しない設定とした
      • 気が変わって、パスワードを保存する設定に変更
      • パスワードマネージャーを見たら、パスワードを保存しないサイトの一覧が現れた
      • サイトの一覧には自分の知らない、決して訪れようとも思わなかったサイトがずらーり
      • このコンピュータを使っているのは自分と彼氏だけ
      • パスワードを保存しないサイトの一覧には出会い系(jdate.com, swinglifestyle.com, adultfriendfinder.com, etc.)がずらずらと!
      つまり、パスワードを保存する/しないを選択したときにほかのユーザーがどのサイトにパスワードを保存する/しないを選択しているかが丸見えなのはまずいんじゃないの?という指摘です。

      この方の指摘していることは、全くその通りだと思います。そら、まずいわ(笑)
      親コメント
      • 彼が隠蔽工作のために *彼女の* アカウント下にFireFoxをインストールして,
        それを用いて出会いサイトに出入りしていた。
        彼女がFireFoxを使うとき,彼女のアカウント下にある既存のprofileを読み込んだ。
        と,フォローの方で結論付けられてます。
        バグではなさそうですね。

        # 隠蔽工作はしっかりと!
        --
        体は壊すためにあり,
        規則は破るためにある.
        親コメント
      • そら、まずいわ。
        というか、俺、まずいわ。

        #やっぱ、PCはパーソナルで使わなくちゃだめだな。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
      • by shesee (27226) on 2006年03月24日 22時43分 (#908033) 日記
        なんか切ないなぁ

        profilesはDocuments and settings下に作られるから、Admin権限が無い限り他人からはアクセス出来ないんで、この話自体は勘違いなんだろうけど

        本気で浮気暴くつもりならAdmin権限なくとも、DNSキャッシュとかいろいろ方法はあるんだけど
        見るつもりが無かったのに、偶然見てしまって
        見てしまった以上は、気持ちに整理が付かない
        から別れたってのは悲しくてやりきれないなぁ

        せめて風俗やエロサイトならゆるしてあげられたかもしれないけど
        ちんこの浮気は許しても、心の浮気はゆるせないや
        親コメント
        • by Anonymous Cat (27860) on 2006年03月25日 3時15分 (#908182)
          原文を読んでいませんし、#908145 [srad.jp]ということのようですが、注意すべき点は他にもあります。

          XP Home Edit. の場合は、GUIで行えるアクセス権限の設定には制限があるようです。
          一般的なレベルのユーザであれば、「マイコンピュータ」の「○○のドキュメント」を
          「プライベート」にして安心すると思います。

          しかし、その設定だけでは不十分です。
          "%userprofile%\My Documents" へのアクセスを制限したにすぎません。
          つまり、%userprofile% には制限がかかっておらず、
          "%userprofile%\Application Data" 等へはアクセスできてしまいます。

          これは Firefox のバグではありませんし、XP Home Edit. のバグでもないと思いますが、
          「ユーザ・インターフェースの仕様のバグ」と言いたくなるような設計だと思います。

          %userprofile% を開いて、左上のフォルダのアイコンを右クリックして、
          「共有とセキュリティ」で設定すれば大丈夫だと思います。

          # Explorer のアドレスバーに、「マイドキュメント」とか表示して
          # ディレクトリをフルパスで表示しないのも、分かりにくさの一因かも

          「マイコンピュータ」で権限を設定しているのは "%userprofile%\My Documents" だけ、
          というのは、よく考えれば分かることかもしれませんが
          「Home Edit.」と銘打った製品のユーザに、それを期待するのもどうかと・・・
          --
          単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 1時51分 (#908145)
          > profilesはDocuments and settings下に作られるから、Admin権限が無い限り他人からはアクセス出来ないんで、この話自体は勘違いなんだろうけど

          勘違いじゃありません(この話を紹介したり説明したりしている方に勘違いしている人がいてそれが混乱を大きくしているようですが)。

          ・最初はアカウントを共用していて、男性はそのときにFirefoxを使っていた(けどアンインストールした)。
          ・その後男性用のアカウントを新たに作って、元共用アカウントは女性が使い続けた

          という点がミソであり、bug 234680 [mozilla.org]の重複にされた理由でもあります。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年03月24日 23時47分 (#908071)
          > DNSキャッシュとか

          これ [microsoft.com]ね。

          ipconfig /displaydns 丸見え
          ipconfig /flushdns 消し消し

          親コメント
      • by Sithgunner (6190) on 2006年03月25日 9時04分 (#908269)
        記事が冗談のbug投稿っぽく見えますが、結構普通のバグレポートじゃないですか、これ。書き方はストーリー付きかもしれませんが、プライバシー観点から言ったら、しっかりしたバグでしょ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月24日 21時37分 (#907986)
      FireFoxのおかげで不幸な結婚をせずに済んだというお話です。
      #夫婦に隠し事はいけません。かならずバレマス
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月24日 21時34分 (#907984)
      同じくよくわかってないけど、
      なぜか生協の白石さんを思い出した。なんとなく
      親コメント
      • Re:生協の白石さん (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時05分 (#908081)
        ひとことカードの内容 [srad.jp](原文 [mozilla.org])

        つまり、サイトの訪問履歴が相手の知りたくない秘密まで暴いてしまったという事ですね。
        それは大変残念な事だと思います。

        私たち生協(モジラ)は、かねてからRediscover the Web(ウェブの再発見)として、
        Firefoxを提供してまいりました。
        さしずめ、今回の件は「Webで彼氏の再発見」という事ではないでしょうか。
        残念ながら、彼氏は貴方の思っているほど貴女に夢中ではなかったようです。
        ズルズルと長引いて、iPodで殴り殺してしまう [srad.jp]事態に発展しなかった。
        不幸な結末を阻止できたのだと思って頂ければ幸いです。

        3月17日に投稿されていますが、ホワイトデーでヴァレンタイン投資分は回収されましたか?
        もし、彼氏が不良債権となり回収が出来なかった場合は、当生協までおこしください。
        ここでは、沢山のチョコバットをお買い上げいただけます。
        思う存分やけ食いをして忘れる、そのお手伝いをさせて頂く事で埋め合わせいたしましょう。

        春は出会いと別れの季節といいます、貴女の次の恋が始まる事を願ってやみません。
        そのときは、最初にfirefoxで行動チェックをしてから付き合うのがベストかもしれません。

        白石
        親コメント
  • FireFox (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月24日 21時47分 (#907994)
    要するに(女)狐の火遊びってこと?
  • by SteppingWind (2654) on 2006年03月24日 21時56分 (#908005)

    恋愛番長さんのWebサイトがFirefox非対応だったってことではないでしょうか.

    # Bugzillaは見てないけどID

  • 友人で似たようなケースがありました。
    見てしまった自己嫌悪(なぜもう少しうまく隠してくれないのか?)
    +破局でダメージが大きくとても心配でした。
  • 真摯に対応? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年03月24日 22時55分 (#908041)
    > このような開発者たちとユーザーとの距離の近さがオープンソースの醍醐味で強さなのかもしれない。

    そうかなぁ。

    こんなネタでもないとコミュニティの中で注目されない、
    真摯に対応されない悲しい事実のような気がするけどなぁ。

    放置されているバグやパッチは、それこそ掃いて捨てるほどあるわけだが。

    ある意味、政治力重要ってことなのねみたいな。
    • by soy_milk (26202) on 2006年03月24日 23時43分 (#908066) 日記

      「政治力」ってことは、このバグ報告者は Mozilla コミュニティでは著名な方なんですか? どうもそういう風には見えないんですが。相手にしてもらうには、プレゼンが大事ってことなんじゃないですかね。

      ネタとして面白いのも確かですが、元のバグ報告自体、5年つきあった fiancé と別れた人物の書いたものなのに、取り乱したところもなく、ずいぶん読みやすいものになってます。楽しく読めるようにもしてありますしね。バグの再現手順(Steps to Reproduce)の最後のステップが“婚約者と破局(Break-up with fiancé)”だったりするあたり。読んだ方も苦笑しつつ、「うーん、それはね……」と返事したくなるようなバグ報告だったってことなんじゃないかと。

      # 報告者が(おそらく)女性だったってこともあるのかなぁ(笑)
      # でも報告がよくでき過ぎてて「ネタか?」と思わないでもありませんけど。
      ## どうでもいいけど、“shit hit the fan”ってスラングをこのバグ報告で初めて知りました。

      親コメント
  • by frigate (10771) on 2006年03月25日 0時36分 (#908097)
    出会い系サイトにアクセスできないようURLフィルタリング機能を‥‥‥
  • by esumi (15966) on 2006年03月25日 0時52分 (#908104)
    設計ミスって言うんじゃないですかこーゆーの。

    #心無い企業なら「仕様です」とか答えてくれる類のものですね
    #そしてイっちゃった企業だと「いや世界で一番美しい仕様です」とか返してくる類の
    • Re:バグって言うか (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年03月25日 1時09分 (#908119)
      mozilla の bugzilla では「こういう機能もあった方がいいよね」っていう機能追加/拡張もバグの一種として登録するくらいなので、設計の問題もバグの一種と扱っても不思議はないですね。

      実装ミスではなくて、広い意味での不具合という意味で。

      mozilla の文化みたいなものです。

      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...