パスワードを忘れた? アカウント作成
12171 story

低価格地デジ専用チューナー、ユニデンより発表 89

ストーリー by GetSet
手軽さが売り 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"MYCOM PCWebの記事によると、 ユニデンから19,800円という低価格地デジチューナーが発売されるらしい。なお、記事によると、HDMIは搭載されているが、EPGは搭載していないとのこと。この価格なら、手が届くかもと思ったのだが、俺の使っているテレビは白黒の14インチだったりするので、まずそっちを先になんとかすべきか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kanina (16615) on 2006年03月31日 5時04分 (#912189) 日記
    地デジチューナーは、単体で5万円以上します。
    それが2万!安い!買う!

    …と思ったけど、チューナー単機能機に数万が安いと思ってしまうのが異常なんだと気づいた。
    そもそもチューナーって「存在を感じさせない」ものであるべきだよね。
    TVと一体化してて、TVの8chボタンを押せばフジテレビが映ったり、とか。単機能機だと、TVの操作+チューナーの操作が両方必要になるのは痛い。
    TVにチューナーが内蔵されている場合:TVの電源ON→チャンネル選択、の2ステップ
    外部チューナーを使用する場合:TVの電源ON→外部入力に切り替え→チューナーの電源ON→チューナーからチャンネル選択、の4ステップ
    と、2ステップ増えます。これは非常に面倒くさい。

    ただ、「チューナー=5万」という異常な相場という現状を破壊してくれたのは賞賛に値すべきだと思うので、
    今後チューナーの低価格化が他の機器(ex:テレビ、HDDレコーダ)の低価格化に影響を与えることを期待します。
    • ステップ数はマクロ機能搭載学習リモコンで・・・
      置き場所にもよるけど。
      あと、出費が増えるな。
      ココには、使い方わからんて人はいないよな・・・

      --
      Minder
      親コメント
    • わたしの場合、最近はテレビ見る場合はほとんど HDD/DVDレコーダのチューナ経由で見ているんですが、
      | TVの電源ON→チャンネル選択、の2ステップ

      こんな感じです。家を出る時に TV の主電源を切り、帰って主電源を入れても外部入力が選択されたままです。レコーダは電源入れたまま。
      # ちなみに数年前にブラウン管テレビが壊れて買った SONY の液晶ベガ。

      一時期、MSX用RGBディスプレイにビデオデッキつなげてテレビ見てたこともありました :-)

      --
      最近は TV の内蔵チューナーをほとんど使ってない ID
      親コメント
  • by ei (19798) on 2006年03月31日 0時24分 (#912061) 日記
    ってのが一般ピープルの経済感覚として妥当なのか判りませんが、私には「ボリ過ぎ」としか思えません。たかがチューナ、5k乃至8k円にならない限り、普及は遠いと思います。

    # で昨今のPSEみたいに地アナ停波寸前で騒動になったりして。
    • by sarinaga (8464) on 2006年03月31日 0時40分 (#912071)
      家にはTVが3台あるので60000円の出費......というのではもちろん駄目でしょうから、ここはぜひとも1000円のデコーダーをお願いしたい。
      親コメント
    • >># で昨今のPSEみたいに地アナ停波寸前で騒動になったりして。

      総スカン食らうほどの騒動になっても担当者が超然としていられるお役所と、
      ヌルイヌルイといわれつつも、そんなことしたら即御飯の食い上げになってしまう放送局。

      結局、デジタル受信設備の世帯普及率が8割くらいにならない限り、
      地上アナログ停波は先延ばしされるのでは?

      #総務省が面子にこだわって停波強行しようとするかも知れないけど。

      親コメント
      • 税金で受信設備が配布される悪寒がします…。

        #その時は貰っておくけどね
        --
        ----- 傷の治療は傷より痛い -----
        親コメント
        • チューナーは安く作って配布することができると思いますが、アンテナはそう簡単には
          いかないと思います。特に東京都には「VHFアンテナだけ」、大阪府には「VHF+
          19ch(テレビ大阪)だけ」という世帯が多いので、税金で対策できるレベルではないでしょう。
          親コメント
      • テレビ局が地上アナログ停波を国民に周知させる事が出来なかったら...

        その報道機関は無能なのかもしれません。
        • 地上アナログの深夜アニ^H^H番組を見る限り1番組に1、2回
          2011月7月24日に現在のアナログ放送は終了します
          というCMを入れているのでそれなりに告知しています。
          早朝、夕方~ゴールデンタイムの時間帯は見ていないので
          わかりません。

          #徹乃進番宣CM多すぎだよ…なAC
  • by 505 (12538) on 2006年03月31日 3時15分 (#912158)
    デジタル放送対応機器って、
    BS/110CSチューナも入れるのが紳士協定ぢゃなかったの?
    ↑どこぞでそんな話を聞いたor見た覚えが有るのですが、
    そのあたり詳しいかた、いらっしゃらないですかね…

    ぜんぜん技術的な問題ではなくて(ぢゃなかったらこのユニデンのも無いって)
    政治的な問題だと思いますが…
    • by Shidho (5649) on 2006年03月31日 15時26分 (#912688) 日記
      >BS/110CSチューナも入れるのが紳士協定ぢゃなかったの?

      紳士協定じゃなくて、必須の協定ですね。
      B-CASカードの配布枚数に応じて
      BSやCS、地上波の各放送会社が、運営費を払うことになっているので、
      BS,CSがそれを払っている以上、BS,CSが入らないチューナーには
      B-CASカードを入れることが出来なかったんですよ。

      で、地上単体チューナーには新RMP方式を使うことに
      なっていたのですが、これの策定がまた遅れています。

      ですので、BS,CSが負担金を払わないB-CASカードを
      とりあえず作って、地上単体チューナーに同梱することにしたわけです。
      すぐそばに書かれている「青いB-CASカード」ってのがそれです。

      個人的には、BS,CSチューナーを省いたぶんのコストダウンより、
      EPGを表示しないようにしたぶんのコストダウンのほうが
      大きいような気がしますが。
      親コメント
  • by Yuryu (19524) on 2006年03月31日 10時37分 (#912335) ホームページ
    学生が一人暮らしで下宿するときに、新しくテレビを買うことが多いですが、現状2万円ぐらいだせば20インチぐらいのテレビが買えて、満足することが多いのに、地上デジタル対応のテレビとなると、とたんに価格帯が10万円ぐらいになって、とてもお小遣いじゃ買えません。

    学生にはテレビなんて贅沢だ、なんて思う人もいるんでしょうか。
    確かに世間からはゴミのように見られる身分ですが、それでも2011年以降の学生も、テレビはみたいと思います。

    せいぜい3万円ぐらいまでで地上デジタル対応のテレビが買えるようにならないかなぁ。
    • by sen (197) on 2006年03月31日 11時28分 (#912386)
      > せいぜい3万円ぐらいまでで地上デジタル対応のテレビが買えるようにならないかなぁ。

      2011年頃にはそーなってますって。
      それで遅くはないでしょ?
      親コメント
      • by kanina (16615) on 2006年04月02日 20時21分 (#913877) 日記
        今買っても(単体では)あと5年しか使えないんですよね。

        198x年に買ったテレビとか、まだ結構現役で残ってたりしません?

        #で、来年からは「あと4年」「あと3年…」と。
        #地デジチューナーの劇的なコストダウン策出さないと改善されないと思う。
        親コメント
  • by khwarizumi (30601) on 2006年03月31日 0時12分 (#912052)
    19,800円+モニター買い替えより 携帯電話を買い替えた方が早かったり・・・?
  • 白黒テレビ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月31日 0時19分 (#912056)
    うちもうちも。
    地デジになっちゃうと使えなくなるんだよね。さびしいなあ。
    # 最後まで普通契約を貫くぞー。
  • 漢だな (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月31日 0時31分 (#912065)
    >俺の使っているテレビは白黒の14インチだったりするので、
    オマエ、カッコイイな♥
  • by Anonymous Coward on 2006年03月31日 1時43分 (#912114)
    テレビオタ、特にアニオタ的には余り購入意欲をそそられるスペックではありませんね…

    しかし、チューナ単体で19,800円と言うことは、テレビに内蔵した場合だと+15,000円ぐらいになるのではないかと思われ。
    27V型 [uniden-direct.jp]だと99,800円なので、地デジチューナ搭載だと114,800円前後になるので普及に弾みもつくかも知れません。

    それはそうと、地デジのチューナはBSデジタルや110度CSの普及を促進する為にこれら全てに対応しなければならないという決まりがあったと思うのだけど気のせいだったかな?
  • by ruto (17678) on 2006年03月31日 4時06分 (#912174) 日記
    ピクセラ、地上デジタル放送対応製品を発表 - miniPCIカードとPCカード [mycom.co.jp](註: PCカードの方はワンセグのみ)とのことなので、そっちの方が主流になりそう。
    テレビはパソコンで。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月31日 0時10分 (#912051)
    地デジチューナー搭載のDVDレコーダーを買った方が良いかと。
    録画とかの利便性を考えたらなおさらね。
    • by dioji (29625) on 2006年03月31日 0時55分 (#912081)
      テレビを見るのをやめるれば、地デジを考えずにすみますよ。実施中です。
      親コメント
    • DVDの容量では地デジの高画質を活かせないから、
      とりあえずチューナーだけ買っておいてBlueRayなりHD-DVDなりを待つ
      というユース向けだったりするんじゃないですかね。
      親コメント
    • 地デジはアナログと放送内容が同じですよね。
      で、画質がよくなるのにそれだけの金を払うのは‥
      #シャープやマスプロのデジタルBS/CS/地上チュナーが
      バッタ屋で3万円台前半で、普通のとこでも4万で買える
      ので‥どうせなら
      • by ta98 (10561) on 2006年03月31日 1時24分 (#912101) ホームページ
        もっと粘れば聞いた事もない怪しそうなメーカーから格安の
        がでないかなーと思ってます。
        裏蓋あけて、いかにも切ってくれといわんばかりのリード線
        をごにょごにょすればあーら不思議。コピーワンスのはずの
        番組がいつのまにかごにょごにょの番組にってのが。

        #出る絶対
        #皆ちょっとだけ思ってるはず
        親コメント
        • CPRM制御はファームがマイクロコントローラとデバイスの間のI2C通信か何かを見て制御してるでしょうから、
          リージョンフリーのDVDドライブのように隠しコマンドをリモコンから入れるとか、基板にぁゃιぃディップスイッチやジャンパピン(「TEST」とか書かれてたりする)があるのではないかしらん(^^;

          どっちにしても、「コピーワンス」やCPRM暗号化が事実上廃止される可能性が出てきている上にデジタルバスのDRMがきつい以上、今は買わない方がいいでしょうね。

          # 地デジ対応TVなどを新規に買うのを迷ってる人から相談されることが
          # たまにありますが、「今は未だ待った方がいい」と説明つきでアドバイスしています(^^;

          親コメント
          • HD-DVD/Blu-rayのアナログ出力も無事に「期限付きで」許可する方向に行ったようですし、コンテンツ業界の暴走もある程度抑えられつつあるのかもしれませんね(「期限付き」も、期限が切れる頃には延長→さらに延長→事実上無期限化になったりするかも?)
            良い傾向です。
            地上デジタル放送のプロテクトも全廃してくれればいいんですが、それはさすがに甘い考えかなあ。

            #主観ですが、個人的には、テレビは「今は絶対買ってはいけない物のひとつ」だと思ってます。2011年まで今のTVでしのぎましょう。
            親コメント
      • by kyle (3923) on 2006年03月31日 1時09分 (#912091) 日記
        地上デジタルの普及率が伸び悩むほど、コピー制限や配信経路の自由化等で政官業界の譲歩が引き出せることが分かって来つつありますので、興味の無い方は、なるべく買わずに引き伸ばしていただけるとありがたいので、ぜひ粘ってください。よろしくお願いします。
        親コメント
        • by yohata (11299) on 2006年03月31日 3時46分 (#912170)
          私もそう思っておりましたが、最近
          「なきゃないで全く困らないな」
          と、言うことに気づいてしまいました。

          停波になる頃は、私のような人間が少なからず居るんじゃないかと思ってみたり。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月31日 1時11分 (#912094)
    NHKなんかは、「あまねく広く放送をお届けする…」と謳ってるけど、これを機にTVがない家庭が増えそうだなぁ。
    一方、インターネット放送は経済格差により視聴できない家庭があるって主張が逆転しそうな予感。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月31日 1時32分 (#912109)
    文化ってのは、オリジナルを模倣しアレンジするものなんだって。
    コピー、模倣、流用の推進活動でもしないと、TV文化の下り曲線は変わらないし「理科嫌い」の二の舞になるよ。
    • by Anonymous Coward on 2006年03月31日 7時55分 (#912217)
      コピー、模倣、流用の推進活動でもしないと、TV文化の下り曲線は変わらないし「理科嫌い」の二の舞になるよ。
      アレンジがかかるならまだいいですが、これがインスパイヤで終わってしまうとそれはそれで問題なわけで。

      TV文化が下り曲線になっているのは、どちらかと言うとスポンサーの欲張りと規制の雁字搦めと人材の払底でロクな番組が作られなくなったことの方が大きいと感じています。

      #単なる貧乏でゴールデンタイムに家に帰れないためにTVが見られないAC

      親コメント
      • Re:TV文化の下り曲線 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Rem (17869) on 2006年03月31日 9時24分 (#912264) 日記
        同じく、ゴールデンタイムにおうちに存在することが
        できないので、テレビなんかみれません。
        というか、ここ数年テレビなんか見なくても平気だし、
        テレビを見ている人より、なぜかニュースとか時事問題系は
        わかる状態だったのでテレビはいらないなぁ、と思っている次第です。

        ただ、ゲームとDVDのためにモニタは必要なので
        放送受信機能を削ったものを出して欲しいです。

        個人的に思うのが、2ちゃんでのテレビ番組実況系が
        テレビ人気を回復する鍵を握っていると思うのですが、
        テレビ局側がそういうのを利用するのがとても下手なような……
        会社概要に(´・ω・`)を使えばいい、てもんじゃないのになぁ……
        親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...